住宅設備・建材・工法掲示板「輸入木材って安心ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 輸入木材って安心ですか?
 

広告を掲載

えれな [更新日時] 2011-02-20 22:09:29
 
【一般スレ】輸入木材の安全性(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

床材でブラックチェリーやメイプルを検討している者です。
いろいろなサイトで無垢材を調べていると、「輸入木材には防黴剤や防腐剤という有害な薬剤が使われている」との書き込みが多数見られます。
これから出産を控えている事もありますので安全性には気を配りたいと思っています。
なぜ国産材は安心で、輸入材だけがこれほどまでに問題視されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-14 11:26:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入木材って安心ですか?

251: 匿名 
[2010-08-03 11:33:43]
国産材を主に販売したり使用するメーカーが輸入材にネガティブな印象を付けたいとして自社のHPなどでそのような事を主張しているんでしょうね。
252: 匿名 
[2010-08-03 11:34:57]
安全性を証明するのは危険性を証明するよりも難しいから。
国産材だって安全性は証明されとない
253: 匿名さん 
[2010-08-03 11:46:03]
>安全性を証明するのは危険性を証明するよりも難しいから

すなわち輸入材の危険性は証明されていると言うことだね?
でもどれだけ危険なのですか?
輸入材に使われている防カビ剤は、
発がん性があるかないかくらい分かるでしょ?
254: 匿名さん 
[2010-08-03 11:48:11]
>>251
メーカーというより地域の工務店と林業関係者だろ

センスも売りもない会社に既得権益でのんびり商売したい組合が合わさってる
255: 匿名さん 
[2010-08-03 12:31:32]
>センスも売りもない会社に既得権益でのんびり商売したい組合

言えてる。
輸入材を扱っている会社は輸入しているだけのただの商社。
輸入材を売るのにセンスなんて必要ないもんね。
256: 匿名 
[2010-08-03 12:50:53]
食物でも共通のイメージで日本=安全で外国=農薬ってのがあるから輸入木材も同じで防腐剤とかたくさん使っているだろうと思ってる人がほとんどだと思う。でも実際は健康に害が出るような木材は輸入するはずもなく、万が一出たとするなら元々弱い人や過敏な人など一部であって普通の人は問題無しだと思う。ここで防腐剤がとか言っている人は普通に国産無垢で建てればいいだけの事であって、輸入集成材で建てる人に駄目だの言う必要もない。選ぶのは自分。自己責任なので論争の意味なし。あまりにも健康被害が出るようなものは政府は輸入しません。あっても即輸入禁止になります。
257: 匿名さん 
[2010-08-03 12:57:13]
>健康被害が出るようなものは政府は輸入しません。あっても即輸入禁止になります

狂牛病のときもアメリカの言いなりになった政府を使用しろと?
しかも中国からの野菜からは規準量を超える農薬が検出されてるし、
中国からの椎茸からも使ってはいけない薬剤が検出されている。


>自己責任なので

自己責任とは、危険か安全かの情報を教えてもらった後のこと。
有害か安全か分からないのに自己責任とはあまりにむごい。

まぁそのためにもこの掲示板の意義があるのかもしれない。
258: 匿名 
[2010-08-03 13:23:16]
>257 逆にここの情報を鵜呑みにする方が凄いよ。参考になればいいね。
259: 匿名さん 
[2010-08-03 13:26:01]
>食物でも共通のイメージで日本=安全で外国=農薬ってのがあるから輸入木材も同じで防腐剤とかたくさん使っているだろう

実際もその通りなんだろうね。
しかも防腐剤よりも防カビ剤の方が有害そうだけどね。
果物の皮に付いている防カビ剤は発がん性があるらしいからね。
普通に考えたら、
輸入木材に使用する防カビ剤も発がん性を疑ってしまうね。
260: 匿名さん 
[2010-08-04 09:19:30]
>ここの情報を鵜呑みにする方が凄いよ

他に参考になるサイトがありませんからね。
261: 匿名さん 
[2010-08-04 12:33:51]
有害蟲がでたここは参考にもならないだろw
262: 匿名さん 
[2010-08-04 12:43:20]
>>261さん

ハウスメーカーの宣伝合戦ばかりのスレッドが多い中、
ここは本音(らしい)が聞ける数少ないスレッドだと思っています。
少なくともここで聞く話はハウスメーカーの宣伝にはならないでしょう?
(笑)
263: 匿名さん 
[2010-08-04 22:55:01]
あんたがいなけりゃねー、有害物質君。
264: 匿名さん 
[2010-08-05 08:23:58]
牛肉のときと同じで、
アメリカ方面からの木材の輸入は、
薬剤関係でもゴリ押しされてるのかもね。
265: 匿名さん 
[2010-08-06 08:27:15]
>健康に害が出るような木材は輸入するはずもなく

食品でも口に入れないであろう輸入果物の皮には発がん性の防カビ剤が使われている。
これは日本国が使用禁止にしようとしたが、
アメリカのゴリ押しによってしぶしぶ認めている。
輸入木材は食べ物ではないから、
有害な輸入材があっても何らおかしくはない。

しかし赤ちゃんは床を舐めるんだよね。
266: 匿名さん 
[2010-08-06 15:13:30]
三人育てあげたがまず舐めないよ
267: 匿名さん 
[2010-08-06 15:39:27]

ハイハイしたその手を舐めるから同じ事だよ。
268: 匿名さん 
[2010-08-06 16:13:57]
どんな床だろうが、舐めれば汚い。舐め手もかまわない床なんて、どこの家にある?
あなた、床を舐めることができますか?私は絶対いや。
269: 匿名さん 
[2010-08-06 16:18:41]
>床を舐めることができますか?

話をそらすつもりですか?
ここは輸入木材に使用する薬剤が有害かどうかのスレです。
輸入無垢床は舐めても大丈夫と言えるのですか?
そこのところがはっきりしません。
270: 匿名さん 
[2010-08-06 16:24:16]
>輸入無垢床は舐めても大丈夫と言えるのですか?

輸入無垢材だろうが、国産無垢材だろうが、舐めても大丈夫ではありません。危険です。
はっきりしています。
271: 匿名さん 
[2010-08-06 16:26:49]
>危険です。はっきりしています。

ほほぅー?
言いきってますが大丈夫ですか?
して、危険な理由は?
272: 匿名さん 
[2010-08-06 16:32:54]
薬剤以外の汚れのほうがダメなんじゃない?
ましてや、柔らかい床だと言ってはだしで歩いている床は
雑菌の温床でしょ。
273: 匿名さん 
[2010-08-06 16:39:29]
ほら~話をそらしたいんだ~。
輸入木材に使用される薬剤が有害かどうかのスレなんですけど。
274: 入居済み 
[2010-08-06 17:09:06]
ウッドハートで購入した床材は安全とのことでした。
ようは、自分で仕入れ先に聞きなされ。
そうすれば、すぐに解決しますよ。
275: 匿名さん 
[2010-08-06 17:19:26]
>安全とのことでした

それ怪しいよ。
安全の定義は?
まさかフォースター建材だから、
24時間換気の環境なら問題ありませんという程度の話なんじゃない?
あと良く業者が使う手は、
「製造段階では有害薬剤を一切使用していません」
と言ったりします。
しかし、今問題にしているのは、
製造段階ではなく、
輸送時に使用する防カビ剤とかの薬剤がどれだけ有害なのか?
という議論です。
その輸入材はどこからの輸送で、
輸送期間は何週間で、
その間の防腐剤や防カビ剤の使用は行っていないのか?
輸送時にカビたり腐ったりすることを、
どのように防止しているのか?
とここまで聞かないといけません。
ほとんどの業者はここまで聞かれると、
本社に確認しますから時間をくださいと言って、
うやむやにされます。
輸送時の薬剤の安全までHPで公表している会社はありませんよね?
276: e戸建てファンさん 
[2010-08-06 17:35:05]
有害だと言ってる人は何の根拠も持ってません。
ただイメージで輸入材を悪者にしてるだけで、有害性を証明でき
ないのです。どんな薬剤が使われているのか具体的な薬品名も挙げ
られないのがいい証拠です。
他人の批判はするのに自分では調べようとしない情けない人。
輸入食品の問題と混同して話をそらさないでほしいものです。

ところで、私たちの身体はそんなに弱いものなのでしょうか?
日本国内で年間250億膳以上消費されている割り箸の9割以上が中国
からの輸入品です。当然、漂白剤や防腐剤が使用されています。
だからといって、市販の弁当を毎日食べているサラリーマンやOLが、
みんな病気になってしまうでしょうか?直接口に入れる割り箸に比べ
たら、輸入木材のリスクなんて微々たるもんです。
まあ、こんなこと書いたら「自分はマイ箸使ってる」って言うんで
しょうね。
277: 匿名さん 
[2010-08-06 17:45:52]
>ところで、私たちの身体はそんなに弱いものなのでしょうか?

今は2人に1人がガンで亡くなっています。
それでも自分だけはガンにかからないと本気で思っている人が沢山います。
それと同じですね?
278: 匿名さん 
[2010-08-06 18:05:58]
人は必ずいつか死にます。
死因にガンが多いことと、人の体が強いか弱いかとは、全く無関係です。
279: 匿名さん 
[2010-08-06 18:08:46]
>死因にガンが多いことと、人の体が強いか弱いかとは、全く無関係です

それだけ発がん性の物質が世の中に増えてきた証拠だと思わないの?
280: 匿名 
[2010-08-06 18:15:00]
単に長生きになったからです。
281: 匿名さん 
[2010-08-06 18:21:42]
長生きになると2人に1人もガンになるんだ?
へぇ~。
282: 物件比較中さん 
[2010-08-06 19:31:02]
そんな事も知らなかったんだ?
へぇ〜
283: 匿名 
[2010-08-06 19:41:59]
故に好みで宜しい。

by 東京ドーム
284: 匿名さん 
[2010-08-06 20:53:04]
>それだけ発がん性の物質が世の中に増えてきた証拠だと思わないの?

科学を知らないのね。
他の死因が減ったら、相対的にガンの死因が増えるのよ。
285: 匿名 
[2010-08-06 20:59:43]

ちなみにそれは疫学といいたいのかい?

それと医学的に癌が増えるのは、からだのエラーの補正が年齢と共に効かなくならじゃ。
だから長寿国はどこであろうと死因のトップは癌。

マジレスさせないように。


by 東京ドーム
286: 匿名さん 
[2010-08-06 22:58:13]
やっぱり輸入材ってこわいんだね。
やめとこ。
287: 匿名 
[2010-08-06 23:29:33]
やっぱり輸入材でおこわなんだね。
おーこわ♪

by 東京ドーム
288: 匿名 
[2010-08-06 23:37:35]
杉がいいのは、個人の趣味で全然イイと思うんですが…
ここまで自分の選んだものが1番!!って主張するのはヤリ杉かと…
ここまでくるとほかの杉床のみなさんがかわいそうですね。
同じレベルと思われるのが…




289: 匿名 
[2010-08-06 23:40:44]

ヤリ杉コージ

by 東京ドーム
290: 匿名さん 
[2010-08-07 08:23:55]
>医学的に癌が増えるのは、からだのエラーの補正が年齢と共に効かなくならじゃ

そのエラーの原因の一つに有害薬剤も含まれますよね?
やはり輸入材にはどんな薬剤が使われているか調べる必要性がありそうです。
291: 匿名 
[2010-08-07 08:45:32]
有害有害って騒ぐなら早く調べて証拠もってこいよ。
多分、材木店を問い合わせも出来ないだろうけどね…

【一部テキストを削除しました。管理人】

292: 匿名さん 
[2010-08-07 08:50:00]
>有害有害って騒ぐなら早く調べて証拠もってこいよ

私は急いでないのでここで回答を待っています。
お急ぎであれば大手HMに聞いて、
ここで発表していただけますか?
293: 匿名 
[2010-08-07 08:59:22]
急ぎじゃないならしばらく来ないで下さいよ。
みんな迷惑してますからお願いします。

294: 匿名さん 
[2010-08-07 09:15:16]
>みんな迷惑してますからお願いします

みんなとは誰?
あなた方HMの関係者が迷惑するの?
ここはこれから家を購入しようとしている人への助言がメインの掲示板です。
HMの営業の為の掲示板じゃないですから、
そこんとこ間違えないようにね。
296: 匿名さん 
[2010-08-07 09:32:55]
これから家を購入しようしている人は真実が知りたいのです。
真実が明らかになっていないのですから、
みんなで追及することは良い事ですよ。

それとも真実が明らかになると困るのでしょうか?
298: 匿名さん 
[2010-08-07 09:50:21]
>他の人に調べてもらおうって根性がおかしいでしょ

この掲示板は分かる人が分からない人へと教え合う場でもあります。
分からない、もしくは気にくわないなら黙ってスルーしてください。
299: 匿名 
[2010-08-07 09:50:58]
教えてちゃんはチェリーだけの特権じゃ。

by 東京ドーム
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる