注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの企画住宅について3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの企画住宅について3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-13 15:08:29
 削除依頼 投稿する

前スレ
1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10268/
2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9582/

パート2も伸びてきましたので3を作成しました。
続きはこちらでお願い致します。

[スレ作成日時]2010-07-13 10:30:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームの企画住宅について3

501: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 23:31:45]
497です。
れっきとした三井で家を建てたものです。残念ながら豪邸ではありませんがね。
三井の営業さんでこんなとこにGW張り付いている人いないでしょ。今、新規のお客を捕まえる大事なときですよ。
家とか土地のことが面白いので建築後もたまにのぞいているだけです。


三井が心配ならやめればいいだけのことですよ。他にも星の数ほどHMはありますから。
502: 匿名さん 
[2011-05-08 00:05:13]
うん、やめたほうがいいよ
503: 竣工後 
[2011-05-08 09:07:18]
三井が気になるけど、心配…な人は、
↑こういう何の生産性もない書き方はしないと思いますよ。
成績の悪い他社営業か、ババ引いた施主でしょう。
どちらにせよ可哀相なことです。

どのみちあまり良い議論は最近できていないので、
検討中の方は1・2スレをご参照頂くのが良いと思います。
情報は少し古いですが、三井に都合が悪く施主に都合の良い有益な話がたくさんありますから。
504: 入居済み住民さん 
[2011-05-08 11:00:13]
>502さん

全館空調のスレでもこういう人いますがいいかげんうんざりしますね。

505: 匿名さん 
[2011-05-08 21:11:24]
504さん、そうですよね、
三井のサイバー舞台、いいかげんうんざりしますね。
506: 匿名 
[2011-05-08 21:13:09]
497さん、よくご存知のこと。
ほんと、感心します。
ほんとうによくご存知ですね。
いや~、素晴しい。
507: 匿名さん 
[2011-05-09 07:53:05]
別にいい議論ができていないとは思わないなあ。
十分参考になる。
ネガティブ情報は、あればあるほど有益。
しかも具体的な事例で写真まである。

ネガティブ情報を特殊な事例で片づけるのは簡単だけど、施主にとってみればそうはいかない。
施主は、すくなくともわが身に降りかかってくるリスクであることは認識できる。

上に写真付きのHPリンクででている例で何が問題なのかというと、
施工の不良はもちろん問題だが、それ以上に三井の対応の鈍いこと。
これは、営業やエリアの問題ではなく、会社の問題でしょう。
もしこれをエリアの問題だと認識しているのであれば、
その認識そのものが大きな問題と思いますね。

どこのHMもおんなじですよと言われても、何の気休めにもならない。
同じというからには、同じように写真付きで具体的に示されないと、
少なくともそうだと判断できないでしょ。

営業の書き込み云々は不毛。
だって確認できないから。そういう意味では、無駄な書き込みもある。
しかし、起こっている事実に即して議論するとなると、
そういう意味では、実例もあがっている最近の書き込みを、
よくない議論と一蹴するのはどうかと思う。
508: 匿名さん 
[2011-05-10 22:02:18]
三井の体質とかじゃなくて、現場の監督がしっかりしてないのが一番の問題じゃないの?

積水だって建築の確認書類を偽造するやからまでいるんだから。
509:  
[2011-05-26 00:25:25]
>三井の体質とかじゃなくて、現場の監督がしっかりしてないのが一番の問題

それこそ三井の体質? 笑
510: 匿名さん 
[2011-05-26 00:59:57]
↑ ふー、ようやく釣れた。
いるいる、こういうことしか書けないバカ。w
511: 匿名 
[2011-05-26 03:12:48]
何カ所か設計図書いてもらったけれど、私は圧倒的に三井の設計図がすばらしいと思った。
デザイン性も優れ、機能性も考えられていると素人でも思った。
これ素直な家建てた感想です。決して営業ではないです。信じるも信じないもご自由ですが!
512: 入居済み住民さん 
[2011-05-26 08:55:15]

建てた人が、こういうところが良かったとか、こうすれば良かったとかいうことをこれから真剣に建てようとしている人に情報を提供したり、建てようとしている人同士の情報共有が出来たらいいわけですよ。

三井をほめれば、やれ営業だとか揚げ足をとるしか能の無い掲示板荒らしはほっとけばいいだけのことです。
513: 匿名 
[2011-05-26 09:41:09]
入居済み住民さん

同感です。
514: ? 
[2011-05-26 13:50:41]
512

そうおっしゃるなら、貴殿もわざわざ書き込まずに、放置しておけばいいじゃないですか?
515: 匿名 
[2011-05-27 00:00:20]
こういうところがいいとかそういうことは営業がいくらでも語ってくれるので
イラナイ。
ここではネガチブ情報を知りたい。
516: 入居済み住民さん 
[2011-05-27 19:34:18]
今年初めに入居したものです。本音から言いますが、本当に三井ホームにしてよかったと思っています。
間取り、全館空調、地震の時の安心感、細かい仕事の素晴らしさ、営業さん設計士さんインテリアコーディネイターさん現場監督さん大工さん等々みなさん、さすが三井という感じで、本当に信頼して進められました。
大満足で日々生活しています。打ち合わせ期間もめちゃめちゃ楽しかったし、今もとっても楽しいです。
だから、この掲示板を読んでいると実際に三井で建てられたのではない方からの、いやがらせみたいな書き込みばかりにしか思えません。みんな三井ホームが羨ましくて、いろいろ言いたくなっちゃうんだろうなって思ってます。それぐらい今満足してます、私。他社の営業さん(実際他社の営業さんには、他のHMの悪口いう人がいましたよ。三井だけはそんなのなくて紳士的だったのも、すごく好感が持てました)か、三井で建てたくても建てられなかった人のひがみでは?
私は、決して三井ホームのものじゃないですよ。ふつうの主婦です。
今検討中の人に、こんな無意味な掲示板読んでても、しょうがないですよ、と言いたくてコメントしました。
517: 匿名 
[2011-05-27 20:38:35]
>>516
記述内容が抽象的すぎて嘘っぽく感じるよ。
518: 入居済み住民さん 
[2011-05-27 21:30:03]
516ですけど、嘘じゃないんですけど。実際に住んでる人がこの掲示板読んだときの素直な感想ですよ。ここの掲示板の人たちすぐそんなこと言うんですね。なんか気持ち悪。悪意がいっぱい。家づくりってもっと楽しいことなのに、こんなとこ読むもんじゃないですね。書かなきゃよかった。でも、私は三井ホームにしてほんと満足なんで、あしからず。さよなた。
519: 匿名 
[2011-05-27 22:27:13]
>>518
どういうところに満足していて、どんなところにさすがと思ったのでしょう?
その辺が聞きたいですね。
もう来られないでしょうが。。。。。
520:     
[2011-05-27 22:39:07]
結局、三井の震災後の対応のまずさについては、なんの具体的な反論もない。

また、現実に起こっているトラブルについては、レアケースのレッテル貼りか、モンスター客扱い。

もちろん三井礼賛でもいいけど、トラブル記事並の具体性は出してほしいね。

それと営業書き込みはバレバレ。書き込むなら、もう少しひねったらどうかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる