三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-15 14:34:05
 

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
住民専用掲示板ですので、住民以外の方の書き込み等はお控えいただきますようお願いします。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:  三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-11 14:00:32

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4

401: 匿名 
[2010-11-18 20:05:13]
でもこの辺り、マンションが出来る前は
材木置き場で、なあんにもなかったんです。
それに比べたら、綺麗になったなあ。と思います。
これからもドンドン発展していくんじゃないでしょうか
402: 匿名 
[2010-11-22 17:16:39]
つばさ小の裏に何か建設中ですが、何でしょう?結構な高さになってきました。
403: マンション住民さん 
[2010-11-22 22:21:09]
 ツバサ小の隣の産業振興会館は、それがあることで、とても産業が振興されているようにはぴくりとも感じられない。北図書館の分館にでもして外注スタッフにした方がよっぽどコストもかからず地域貢献になるのでは。
404: 匿名さん 
[2010-11-22 22:31:46]
図書館、公民館などは今でも「浦和」優先ですからねぇ…
405: マンション住民さん 
[2010-11-24 19:16:51]
>>393さん

界隈の幼稚園の願書提出日は11月1日でしたので、もう受付終了していると思います。

けれども、中にはまだ定員に満たない幼稚園もあると思いますので、
そういった園を探して問い合わせるしかないのではないでしょうか?
406: マンション住民さん 
[2010-11-24 22:52:53]
洗濯機の音ってどの程度ご近所さんに聞こえてるのかな、と気になってます。
そこで、もし良かったら皆さん教えて下さい。

-------------------------------------------------------------
①普段、洗濯機は何時頃に回してますか?
 ※平日/土日祝日で違えば、そこも教えて下さい。

②朝早くの洗濯は、何時からが許容範囲ですか?

③夜遅くの選択は、何時までが許容範囲ですか?

④ご近所の洗濯機の音が気になる事はありますか?
-------------------------------------------------------------

私の場合は、日中(9時~12時ぐらい)に洗濯する事が多いです。
鈍感なためか、ご近所の洗濯機の音が気になった事はないのですが、
どの程度周りに迷惑がかかってしまうものなのか、
皆さんの意見・体験を参考にさせて頂きたいです。

よろしくお願いします。
407: 匿名 
[2010-11-24 23:06:49]
鉄筋コンクリートのしっかりした建物ですから、24時間、365日、大丈夫ですよ。以前、賃貸マンションにいた時も洗濯機の音は皆無でしたから分譲マンションの建て方なら問題ない筈ですよ。仮に音が出てもそれくらいなら近隣には響きませんから。
408: 匿名 
[2010-11-24 23:17:10]
7時〜22時は許容しすぎ?
過半数が都心勤務だろうから、朝7時はオッケーかと。
夜22時は、なんとなく(笑)
409: 406 
[2010-11-24 23:22:02]
>407さん
早速のご回答ありがとうございます。
ご近所に響くほどではないんですね、安心しました。

以前は築年数がそこそこいったアパートに住んでましたので、
どの程度の迷惑がかかるか気になってました。
入居当時で一番低騒音のタイプを購入しましたので、
多分大丈夫だろうなとは思ってましたが、確かめにくい事ですので。

日差しに恵まれないような時は夜に回して、
23時以降の電気代が安いときに乾燥させたいなと思ってたので、
安心して洗濯できそうです。
410: 406 
[2010-11-24 23:36:17]
>408さん
ご回答ありがとうございます。
のんびり書いてたら、飛ばしてしまいました。

やはり深夜など、なんとなく躊躇ってしまう気持ちがありますよね。
個々に生活スタイルが違うでしょうから、絶対の答えはないでしょうけど。

私もご近所の方が7時〜22時に洗濯されても許容範囲です。
今のところは全く聞こえて来てないので、許容云々の話でもないですが。
411: 住民さん 
[2010-11-25 11:16:11]
クリスマスのイベント、お金かけ過ぎだと思う方はいらっしゃいませんか?
なんか「ちらし」もすごい立派だし。。。
412: 匿名 
[2010-11-25 14:05:21]
私は中途半端だと思います。公園全体をLEDのイルミネーションにしてニュースで取り上げる位の規模にすれば宣伝効果もあり完売出来ると思います

資産価値も下がらず話題のマンションになると思いますが如何なものでしょうか?短絡的ですかね
413: 匿名 
[2010-11-25 22:18:54]
足りない部分は各家族で補うのはどうでしょう?
線路沿いの大規模マンションがバルコニーをイルミネーションで彩れば、かなりの話題になりますね。
うちは屋内ですが、ツリー準備しました。
414: 匿名 
[2010-11-25 23:54:23]
>406さん
407です。
解決できて良かったですね。心配されての洗濯はいやなものですからね。
家は仲のいいお隣さんとも話し合ってわざと静かな夜中に洗濯機を回してもらったりしましたが、何も音がしなかったので自信を持って申し上げました。
普通の洗濯機で平気ですので、低騒音型の新しい機種でしたら、鬼に金棒ですね。
夜中の安い電力で安心してお徳に洗濯、乾燥をなさってください。我々が今、住んでいますマンションは賃貸アパートや賃貸マンションとは全く違う立派な建物ですから。
415: マンション住民さん 
[2010-11-26 19:47:24]
こんばんは。
賃貸のマンションに比べ、ここは部屋の中が暖かいですね。
我が家は夜でも20度あります。

今はまだ暖房を使っていませんが、そろそろ何か購入しようと思っています。
皆さんは暖房は何をお使いですか?
416: 匿名 
[2010-11-26 20:58:08]
暖房器具で灯油は禁止なはずですよね

赤い灯油ケースを見かけた事があるんですが以前使ってたのを捨てずに使用してるんですかね

家はオイルヒーターを購入しました。空気も汚れずとても良いです。
417: アーク住人 
[2010-11-26 23:25:44]
昨年の冬は殆ど暖房器具なしで過ごしました。
東南ベランダなので
天気がいい日の朝は暖かくて、暖房の必要がありませんでした。
夜は、夜間割の時間帯にオイルヒーターを使った期間もありましたが
厳寒の2月だけだったと思います。

今年はどうなるか解りませんが
本当に暖かいマンションです。
418: 住民さんB 
[2010-11-27 08:02:54]
灯油ケース、うちのでしょうか?
うちは前の住宅で使っていた灯油ケースを、未だにベランダに置いたままになっています。
灯油を使う暖房はこちらに引っ越してすぐに実家にあげてしまったのでないのですが。
実は以前、引っ越してすぐに灯油ケースを捨てたんですよ。もう使わないからって。
そうしたら、1年ほどで転勤になったので。転居先では灯油暖房が必要になり再購入。
まあ、お守り代わりというか。
捨てたらまた転勤になりそうで。

実家の両親はうちに来ると「暑い」と言って窓を開けちゃうことも多いですね。
私はTシャツ程度で過ごすことが多いので、暑くはないです。
最近は冷え込んだ日でも朝20度くらいはあるし、暖房はまだ出番なしです。
419: アーク住人 
[2010-11-27 12:30:59]
北側の部屋はさすがに寒いので
冬は南側の部屋で過ごし
夏は北側の部屋で就寝したりしています。

自分がマンションを購入してからも
他のマンション販売広告を見ていますが
これだけの立地条件でオール電化と言う物件はなかなかないので
長い目で見た光熱費負担はかなりお得だなあ。と思ってます。

ガス代負担はないし(だからと言って電気代が上がった訳でもない)
他にも固定電話のjcom加入による(NTTの時は1万円程度、今は2000円程度)費用削減
ネット通信費削減で
光熱費が、以前住んでいた、賃貸戸建て(築浅)の時の半額の月もあり
ローンを払っているのに
家計に圧迫感がないのは心強いですね。

420: 住民さん 
[2010-11-27 12:32:21]
朝晩は暖房(エアコン)付けてますよ。
421: 匿名 
[2010-11-27 14:05:02]
やっぱり床暖房が欲しかったなぁ…。
422: 匿名 
[2010-11-27 22:31:11]
みなさまベランダの掃除はどうしてますか?

ゴミは取れますが、床の黒ズミ、いちいちバケツに水くんできて流してますか?

水道無いの痛いです
423: 393 
[2010-11-28 00:34:18]
393で幼稚園のことをお尋ねした者です。

405さん、レスありがとうございました。

入園手続きが必要なプレ(未就園児クラス)とかではなく、園開放的に幼稚園前の子供を対象にしているイベントなどをやっている幼稚園は近在にあるんでしょうか?
少しでも幼稚園の雰囲気がわかるような…。
あとはマメに公園などで子供を遊ばせがてら他のお母さん方から幼稚園の情報などを聞くとかするのがいいのかもしれないですね。


ベランダの件ですが、うちは「黒ずむ」というほどの汚れはないです。
ゴミを拾って、あとはダスキンモップで拭く程度です。(回収の前になので月1回程度)
バケツで水を流す、というほどの掃除はしていません。
424: 匿名さん 
[2010-11-28 09:08:04]
415です。

暖房に関するコメントありがとうございます。

我が家は南向きでありせんが本当に暖かいです。

425: 匿名 
[2010-11-29 06:46:18]
確かに床暖房とベランダに水道は欲しいアイテムです。

ベランダの床は汚れていないように見えますが濡れ雑巾で1ヶ所拭いてみればわかりますよ

驚くほど砂・土が堆積したんだと感じるはずですよ
426: 住民さん 
[2010-11-29 09:35:31]
ベランダの掃き掃除以外したことありません。
真っ黒です。。。年末にやろうかな。
427: マンション住民さん 
[2010-11-29 23:15:22]
私もベランダのお掃除はしたことないです・・・。
ふだん、そこまでなかなか手が回らなくて・・・って言い訳ですかね。
今度の年末は掃除しようっと・・・。
429: 匿名 
[2010-11-30 18:29:15]
ベランダ掃除したいけど、水道ないからできませんよね。バケツでやるならキレイになるまで何十往復いるのか…
困ったもんです。
こないだうっかり素足で歩いてしまったら足の裏は真っ黒です。
ベランダの場所にもよるんでしょうけどね。
うちは汚れます。
バケツで水流してぶらしでこすって、水流してたら、同じ階の方のベランダに迷惑かかってしまいますかね?
430: 匿名 
[2010-11-30 21:08:47]
ベランダ試しに濡れ雑巾で拭いてみたら真っ黒になりました(ビックリ!!)

やっぱりスロップシンク付いて欲しかったです
431: 匿名さん 
[2010-11-30 21:16:25]
水を流すのなら、よほど注意してやった方がいいです。
ある程度の量の水を流せば、隣へも流れて行きますし、コンクリ壁のベランダの方以外は
下の階に水が落ちて行くこともあるかもしれません。
友人のマンション(スロップシンク付き)でたびたびトラブルになったそうです。

もちろん、十分な注意と配慮をもってすれば大丈夫だと思いますが。
(水を流すな、と言っているわけではないので…)

そんなに黒いんですか?
うちはそんなことはないので、ちょっとびっくりです。
向きとか階とか?
432: 匿名 
[2010-11-30 22:41:53]
うちは南向き7階です。
真っ黒です。

433: 住民さん 
[2010-11-30 23:26:28]
南向き10階真っ黒です
435: 匿名さん 
[2010-12-01 00:20:46]
↑こちら住民版ですが
住人じゃない人?
このマンション検討さてれる方なら
広告の間取り図見れば、すぐ解るはずなので
まさに、荒らし?
436: 住民さん 
[2010-12-01 11:48:47]
>>435
なぜ荒らしだと思われるのですか?

広告の間取り図?

433ですが住民ですよ。
ネガティブな情報交換はダメですか?
ベランダが汚れているのはマンションの批判などではなく、
自分の掃除不足だとしか思っていませんが…??
437: 入居済みさん 
[2010-12-01 11:58:16]
当事者でないのですが、435の前の434が削除されていますよ。
たしか、「スロップシンクがないのか?」みたいな書き込みだったと思います。
ちょっと前のレスでも同様の書き込みして、削除されていたと思います。
438: 匿名 
[2010-12-01 12:11:53]
私も見た。
今どきスロップシンクもないの?…みたいな書き込みだったよ。

バルコニーが汚れるのは仕方ないよ、外なんだから。
どうせサンダル履くんだし、あまり神経質にならないてもいいんじゃない?
サンダルが砂まみれじゃ困るけど。
439: マンション住民さん 
[2010-12-01 12:26:01]
うちはベランダにタイル敷いてますが、水つけたブラシで軽くこするときれいになるので
お掃除楽ですよ。
業者に頼むと20万近くかかりますが、ネットで買って自分で敷けば10万以下で出来ますよ。
440: 入居済みさん 
[2010-12-01 13:59:22]
うちは7階南向きです。 

今の時期は、朝から陽が部屋の奥までさします。

晴れている夜は、南東の方角に「東京スカイツリー」が見えます。

快適!!
441: 匿名 
[2010-12-01 16:23:25]
ベランダタイル憧れたけど、大規模修繕の防水工事の時に自分で剥がして
それをどこかに保管しなくちゃいけない…って考えたら面倒だからやめた。
442: 匿名 
[2010-12-01 17:21:36]
440さん、スカイツリー見えるって本当ですか!?最近空気が澄んでいるからですかね。今日早速探してみます!
443: 入居済みさん 
[2010-12-01 19:20:25]
残念ながら、今日は見えません。
真南のビル屋上に青い広告が見えます、そのやや左に、やはり青い広告塔があり、
その左に、タワーのような光が見えます(大宮中央病院の壁です)
そのすぐ左に、天気が良いと見えますよ!
昼間でも見えますし、夜でも赤い警告ランプの点滅が良く見えます。
ライトアップしてくれると簡単に見つかると思います。
楽しみです!
444: 匿名 
[2010-12-01 21:12:25]
スカイツリーについて情報ありがとうございました!
だいたいの方向は分かりました。空気がキレイな日にしっかり目を凝らして探してみます!

それに朝は東南の空一体が朝日がオレンジ色と青色のグラデーションになって、窓から部屋に差し込む朝日は本当にキレイですよね。
夕方は夕日が走行中の東北新幹線に反射して、部屋の壁がピカピカっとなります。

南向きのベランダの床は確かに黒くなりますが、南窓に広がる景色はやはり良いですね。
445: 匿名さん 
[2010-12-01 21:27:31]
435です。

437、8さんのおっしゃる通り、434のコメントに対するスレでした。
433さん宛みたいになって、不愉快な思いをさせてしまって
すみませんでした。
荒しと思われる投稿はきちんと削除されるのですね。
失礼しました。
446: 住民さん 
[2010-12-01 21:37:02]
433です。

435さんは434に対しての書き込みだたのですね。
見ていませんでした。
失礼いたしました。
447: 匿名 
[2010-12-01 21:38:27]
>>445=435さん
あなたが謝ることないよ。

いくら↑が自分の書き込みを指しているからって、内容を読めば「?」って思って
Noを確認するでしょ、普通。
早とちりした436さんの方に問題があると思うけどね。
448: 住民さん 
[2010-12-02 08:38:40]
433です。
私が見た時には既に434が削除されていたので、
435さんの書き込みがすぐ下(次の投稿)にあった為
433等「ベランダが汚れている」という発言に向けてかと
勘違いしてしまいました。ごめんなさい。

>>447
厳しいですね~。
番号までチェックして掲示板見ていませんでした。
すみませんでした。
内容を読んで「?」と思ったので投稿したのですが。
450: 匿名 
[2010-12-02 18:55:12]
>>448
特に厳しいことは言ってない。
前後読んで、話がつながってない・削除があったのかな?…ってことは第三者にはわかるよ。
あなたは書き込んだ当人であり、荒らし扱いされた…と思いこみ、熱くなって気付かなかった
んだろうけど、落ち着いて読めばわかったんじゃないかな。
451: 匿名さん 
[2010-12-02 21:31:25]
435です

自分のマンションをけがす様な
荒らしのコメントに
熱くなり、投稿したのは私です。。。
マンション購入を
住民板を読んで、検討して下さる方も
いると思うので
住人同士で荒れたら
それこそ、荒らしの思うツボになってしまいます。
452: 住民さんA 
[2010-12-03 00:48:29]
435よ、だって欲しい設備少ないじゃん。何か言われて熱くなって当然だよ。
453: 匿名 
[2010-12-06 10:54:20]
うちは昨日お出掛けしてしまっていたんですが、クリスマスイベントはどんな感じでしたか?
454: マンション住民さん 
[2010-12-07 13:07:01]
ツリーの点灯式、なかなか盛り上がりましたよ。

カフェではクリスマス限定メニューが販売されていて、
どれもおいしそうでした。

ヨークマートの模擬店?は長蛇の列で大盛況でした。
455: 匿名さん 
[2010-12-11 12:06:12]
どなたか床暖房の工事を追加でされた方いますか?
100万ちょっとでできるなら検討したいのですが。

スイッチの設置等考えるとキッチン側の壁もはがして、プラスターボードもはがしてって感じで結構大がかりですよね。リビングボードやソファなどは一時和室に移動して対応しようと考えています。工事中はリビングと和室が使えない状態になるわけですが、何日くらいで工事は終わりますかね?

やっぱりかなり大変ですか?(ってやった人がいればの話ですが?)
456: 住民さんE 
[2010-12-11 13:17:11]
双日さんに確認された方が早いのでは。
だいぶ前ですが、双日のオプションで設置ができるというお知らせチラシが入りました。
たしか100~120万位の間だったと思いますが。

うちはそれほどの寒さを感じていないのと、10年目くらいにリフォームを考えているため
その時期になったら検討しようかと。
457: マンション住民さん 
[2010-12-13 21:44:33]
 産業振興会館脇の空き地に、つばさ中学校を作ってください。もしくはあまり利用されていない産業振興会館を北図書館の分館にしてください。 
458: 住民さん 
[2010-12-13 23:08:33]
近くに中学校欲しいですね~。
日進中か宮原中ならば、皆さんどちらを選んでらっしゃるのでしょうか?
歩いて遠いと、私立も考えますよね。。。
459: 住民 
[2010-12-14 07:11:37]
うちは中学から私立に入れます。
最低でも早稲田には入れたい。
なんだかんだ学歴社会は続くだろうし、選択肢を広げといてあげるのが、親の義務と思ってます。
新宿方面、東京方面どちらも通いやすいから、色々選べますね。
460: 匿名 
[2010-12-14 15:08:04]
中学校も必要ですが、当初の話にあったように、医療クリニックの建設を進めて欲しいです。初期にマンション購入した方々は医療施設ができるという点を含めて検討していたと思います。
461: マンション住民さん 
[2010-12-14 19:28:32]
昨年の4月から入居しているものです。

変動金利で住宅ローンを組んでいる皆様、その後、金利はいかがですか?
我が家は固定で組んでいるので変動のことはよくわからないのですが、
相変わらず1パーセントを切るような低金利なのでしょうか?
だとしたら、本当に羨ましいです!

我が家は2パーセント弱という金利です(泣)
462: 住民さん 
[2010-12-14 20:58:37]
>>459さん
早稲田の中学校は西武線の「上石神井」ですよね?
ちょっと遠いですよね~。
巣鴨あたりだと近くて良いかな~なんて思っていますが。
463: マンション住民さん 
[2010-12-14 21:55:09]
 ウチの倅、親父に似ないで間違って大宮高校にでも行かないかなあ。本庄早稲田にでもいければ私学でも喜んで金出すんだけどなあ。でも日進中あたりでグレて親父と似た道を歩むんだろうなあ。
464: 匿名さん 
[2010-12-14 22:42:25]
医療クリニックは
自分が利用すると思うと便利に思えるけど
救急車のサイレンとか。
気になるレベルになるのか。ちょっと怖い。
窓開けて寝るシーズンは特にどうなるの?
465: 住民 
[2010-12-15 01:45:28]
医療施設は、当初営業マンの説明では、いろいろな科の小さなクリニックがいくつかできるってききました。救急車が出入りするような大きな医療施設はできないと思っていました。ま、今のところ全て保留なんでしょうけどね。

個人的には、あの空き地を昔みたいに野球やサッカーが自由にできる広場でも良いなと思います。
466: 匿名 
[2010-12-16 19:09:50]
皆さん小児科はどこに通われていますか?うちは宮原キッツクリニックに通ってます。歩きだとちょっと距離あるなぁと感じて、もう少し近くにないかなぁと捜しています。予防接種は近くで受けられるのは知ってますが、看護士さんに聞いたら「風邪とかの通院は出来ない」と前に言われてしまいました。
467: 住民さんC 
[2010-12-16 21:36:50]
>>465
野球やサッカーの出来る広場、っていうのはいいですね。
最近はなかなかそういうのができる場所が少ないので。

>>466
内科でも子供を見てくれるところとダメなところがありますが、
幼稚園児以上くらいなら見てくれるところが結構あると思います。
近くだと宮原駅前の山口メディカルクリニックでも見てくれました。
あとは富安医院も見てくれます。ちょっと距離がありますが。
ただ、「乳児」レベルとなると、小児科で見てもらった方がいいと
思いますよ。薬の処方の方向性なども大人とは違いますから。

あと、日進駅の南口を少し行ったところに三好医院というのがありますが、
ここは「内科、消化器科、小児科」を看板にしています。
消化器科にかかったことがありますが、丁寧な感じでした。
(小児科ではかかったことが無いので…)
468: 住民さん 
[2010-12-16 21:51:41]
日進の三好医院は日赤の消化器から開業されたドクターなので
乳児、幼児はあまり診ていませんよ。
「有隣医院」や西口の「鈴木内科」の方が子供の患者さんの数多いと思います。

やはりこの辺りだと「宮原キッズ」か「花の丘クリニック」
「藤田こども」「みはし小児」あたりでしょうか。
469: 住民 
[2010-12-19 00:01:30]
前の話題にでてましたが、野球やサッカーが自由に出来るような空き地、この辺りにありますか?つばさ小の校庭は土日など自由に使用できますか?それはダメですよね?
ちょっと子供と2人で、ボール蹴ったり、キャッチボールしたりできるスペースがあればなと探しています。

470: 匿名さん 
[2010-12-19 00:43:30]
つばさ小の校庭、土日は開放されていますよ。
クラブチームなどが借りて使っている時もありますが、そういう時でも
キャッチボールくらいはできます。
471: 住民 
[2010-12-19 00:51:50]
そうなんですか!
ありがとうございます。
472: マンション住民さん 
[2010-12-19 09:16:25]
つばさ小の高学年の子供たちは可愛そう。男の子。

うねうねではキャッチボールすら出来ないし。
みんなでやろうとすると土日は、つばさ小のグランドは毎週どっかのサッカーチームに貸していて3時までは出来ない。

本格的に大人数でやろうとするとしょうがないのか・・・。でもね、自分の小学校使えないんだよね。

どうしているかというと、日進北小のグランドに行ったり、17号バイパスの近くの公園まで行っている。

うねうねでやわらかいボールで遊んでいても、中高年のエゴイステッィックかつヒステリックな女性に小学校に通報されてしまう。
当然先生から注意を受ける。
うねうねの子供たちは、比較的素直な子が多いのでちゃんと注意を守る。(これからはどうかわかんないけど、少なくともそんなにグレた子はいないらしい。)

公園ってそんなものでしょうか。

その結果、うねうねは今やこのあたりの犬の散歩の場所=犬の便所と化している。(夕方は多いです。大きいほうは持ち帰っている方がおおいのですが・・・。)
473: とおりすがりの住民 
[2010-12-19 10:59:35]
最近は、市街地の公園でキャッチボールなどができる場所のほうが少ないですよ。
校庭を開放しているのも当たり前ではないです。

それに、校庭をサッカーチームや野球チームに貸し出しているのは毎週ではないと思いますよ。
うちから校庭が見えますが、やっている時もあればやっていない時もあります。
やっていても一日中ではないです。
夕方から夜間にかけて使用していることもあり、日中自由に使えることは結構あります。

17号近くの公園というと、番場公園のことですか?
あそこはボールなども可の運動公園のようですね。
小学校高学年程度なら、そのくらいの距離なら行けそうですね。
自転車で10分程度でしょうか。

>うねうねでやわらかいボールで遊んでいても、中高年のエゴイステッィックかつヒステリックな女性に小学校に通報されてしまう。

柔らかいボールかどうかはぱっと見ではわかりませんし、小学生でも投げるボールに勢いがありますから
「危ない」と感じる人は多いでしょう。
それを「エゴイステッィックかつヒステリック」と表現するのはどうでしょう?

内容はともかく、その文章表現を見て「掲示板の荒れるのを楽しみに書き込んだものだ」と
思えて仕方ありません。
物事が良い方向に向かうように、と思ってのものとは感じられないので。
474: 匿名 
[2010-12-19 11:45:26]
>>472
「かわいそう」の使い方が変ですよ。可哀想。
475: 匿名 
[2010-12-20 07:37:45]
やはり幼児も安心して遊べるように、うねうね公園ではボールを使った遊びはしないルールを守るべきなのでしょう。
芝生でサッカーなどが出来ないように坂状に作ってあるし、もしボールを使って、転がって道路に飛び出してという危険も考えられなくはないでしょうからね。

476: マンション住民さん 
[2010-12-20 18:43:53]
世知辛い世の中ですね・・・。

そう思いませんか?
今ってボール遊び禁止の公園があるんですか?
我が家にも小さな子供がいますが、
うねうね公園や中庭ではごく普通にボール遊びをしていました・・・。

まあ、
幼児と高学年では違うよって話なのかもしれませんが、
じゃあ、何歳まではOKで、何歳からはNGなんですかね・・・。
親として、対応にいろいろ考えさせられます。

さて、話題は変わりますが、

マンションの近くに美味しいパン屋さんはありませんか?

もちろん、カフェやヨークマート内のパン屋さんも美味しいのですが、
他にありませんか?
477: 匿名 
[2010-12-20 20:08:41]
うちは小学生の子がいますが、最近サッカーをしなくなりました。
場所がないというのも理由のひとつかもしれません。

公園がボール遊び禁止だから…と家の中ででボール遊びさせちゃう親もいそうですね。
特に幼児なんかは。
壁にぶつけたり、床にパウンドさせたりすると結構音が響くんですけどね…。

478: 住民さんA 
[2010-12-20 22:38:09]
 産業振興会館の隣の空き地は市が所有者なら運動広場にでもしてくれたらいいな。ただでさえ旧浦和優先といわれるのに、隣の産業振興会館はほとんど利用されていないようにみえるし、もうこれ以上公共施設が作られるとは思いにくい。医療モールにしても、ステラの隣のモールでさえいまだに空きテナントがあるし、厳しいのでは。
479: 匿名 
[2010-12-21 01:11:01]
あの空き地はちょっと前まで野球したりできる広場でした。自分はあそこで小さいころいつも野球などしていました。 広さはじゅうぶんですよね。
とりあえず、あのまま放置だけは良くない。景観も悪いし、とてももったいない。
480: 住民さんA 
[2010-12-21 19:23:42]
あの空き地、本当に何が出来るんだろう。
当初の予定通り、医療モールできないかなあ。

でも、そのうちマンションでも出来るのかなあ?
481: 匿名 
[2010-12-21 21:43:29]
たしかにマンションの可能性も否定できませんね。
483: 住民さんE 
[2010-12-25 17:13:19]
目の前は公園と小学校なので、低学年の男の子には充分ですよ。

高学年の男の子は行動範囲も広くなりますし、塾通いをしている子も多いと聞きます。

最近の子どもは、野球やサッカーはしないみたい。ゲームが多いんでしょうね。
496: 住民さん 
[2010-12-28 17:02:09]
餅つきの張り紙見ました。
対象は子供さん達なのでしょうが、ついた餅の配布も先着順で
全戸分ないなんて…なんか腑に落ちないのですか?
497: マンション住民さん 
[2010-12-28 17:18:52]
何かあったんですか?久々に見てびっくりしました。
498: 住民さんA 
[2010-12-28 17:20:41]
最初から全戸分用意していたら、大変ですよ(笑)。
500: マンション住民さん 
[2010-12-28 18:49:49]
管理費を払っているのは区分所有者、大多数が大人。
なのに餅は子供中心に配布だとしたらおかしいね。

子供会の行事ならわかるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる