三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-05-03 19:28:23
 

藤和不動産ならやはりBELISTAシリーズでしょうか?
最寄駅 中崎町
竣工 平成24年度
15階建て
現在解体進行中、9月までには終わるようです




【タイトルに正式物件名を追記しました。2011.02.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-10 09:29:57

現在の物件
ザ・パークハウス 梅田
ザ・パークハウス 梅田  [最終期(第3期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩7分
総戸数: 150戸

ザ・パークハウス梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]

880: 申込予定さん 
[2011-04-23 23:24:06]
これから要望が重なって購入できない可能性もあるけど、フローリングや建具の色を検討してると楽しくなりますね。
建具はモデルルームの感じが良かったんでブラウンにしようと思ってます。
フローリングはブラウンにするかホワイトにするか悩みますね。
ナチュラルも悪くないけど、ちょっと普通すぎるかなという感じもしてます。
881: 申込予定さん 
[2011-04-24 00:07:05]
担当者の説明がいまいち不明だったので、教えて欲しい点が2つあります。

1.「インターネット料金は、使用しない場合も、管理費とは別に絶対に支払う」
 とのことでしたが、私自身は使用しないのに支払い義務が発生することが納得できず、
 何度か聞き直しましたが、同じ回答でした。

 他の方も私と同様に、使用しなくても、ネット料金は絶対に支払うという説明を受けられましたか? 
 (毎月の支払いは、管理費にネット料金を足したものになるそうです)

2.カラーセレクトは4階まで不可で、5階~7階は早く(5月上旬)要望書を出した人の意見で決定し、
  5階~7階で要望が重なれば、モデルルームと同じ色にする。とのことでした。

 5月上旬だと申し込み前ですので、その段階で希望が1件でも、最終的に複数件になったときは、
 最初の要望者のカラーセレクトに準じていて、モデルルームと同じ色ではなくなると思うので、
 その点、何度も確かめたのですが、よく分からない説明のままでした。

 MRにはいくつか見学にいきましたが、こういう説明は受けたことがなく、
 抽選物件といいつつ、5階~7階は早く要望書を出した人・・・っていうことは
 結局、早いものがちで、早く要望を出した人が優先されるものなのでしょうか?

すみません、長々と。分かる範囲で、教えていただければ助かります。
882: 匿名さん 
[2011-04-24 08:03:21]
インターネット代金は、大概のマンションでも同じ仕組み。管理費みたいなものです。
883: 購入検討中さん 
[2011-04-24 08:26:48]
マンションは共同生活です。
駐車場だって使ってなくても
修繕費は取られるし
住んでるからには付いている設備にかかる費用は
平等に負担する義務があって
それがマンションってもんだと思ってますけど・・・。
納得いかない人は
長期修繕時に使ってない箇所は支払いたくないとか
トラブルになりそうなので他をあたって欲しいです。
884: 匿名さん 
[2011-04-24 09:08:55]
ここ買える人は羨ましいです。
少し前に別のマンション買ったけど後悔してます。
都会なのに静かな雰囲気が最高だと思います。
885: 購入検討中さん 
[2011-04-24 09:56:58]
881さんのカラーセレクトの件は初耳です。
5階以上はカラーセレクトができるということで中層階を検討してるので、もし事実なら担当者から説明があっても良さそうなんですけど…。
886: 物件比較中さん 
[2011-04-24 10:30:27]
ここの担当者は全体的に藤和クオリティだよ

若いスタッフが多いということもあるけど、
何を聞いても分からないと答えるし、話が二転三転するし
重要なこともこちらから確認するまで一切連絡ないし
挙げ句の果ては仕事が雑だよ
だから当初3月の販売が3ヶ月も延びちゃってるんだろうけど

少なくとも合併前の地所時代はこんなスタッフはいなかった
887: 購入検討中さん 
[2011-04-24 11:55:15]
そうなんですね。。。
確かに質問してもあやふやな返事が多いような気がします。
まあ、立地がいいので、販売にはあまり影響ないんでしょうね。

カラーセレクトの件は担当者に要確認ですね。
888: 申込予定さん 
[2011-04-24 12:01:48]
>882さん
 ありがとうございます。 
 ネット料金も管理費に含んで「管理費」として徴収されると納得できるのですが、
 あえて別途記載されると、専有面積内では使わないのに・・と。
 私の気持ちの問題で、マンション全体の共有部分の「管理費」と理解すれば了解です(^^)V

>885さん
 担当者に聞いていただけますか? また分かれば教えてください。

 ちなみに、すべてのオプションが可能なのは8階以上だと言われました。
 7階までは、申し込めないオプションもあるそうです。

 そもそも「ここが空いてます」という部屋を教えられたところから始まり、
 それ以外の部屋を希望すると「ここは要望がありますので」と言われ、
 早くMRに訪れた人が優先されるのか・・・・という不信感をもって
 担当者の話を聞いてしまったため、私が誤認している可能性もありますので。

>886さん
 確かに・・・もう少し、こちらの不安や疑問に答えて欲しいなと思いました。
 
889: 匿名さん 
[2011-04-24 12:17:35]
藤和時代のスタッフの対応は好きでしたよ。
がつがつしてなくて、他の会社のマンションについても、聞けば良いことも含めて教えてくれました。
関係ない中古物件についても、エリアの特徴や、検討する際の注意点もアドバイスしてくれた記憶があります。
890: 匿名 
[2011-04-24 13:04:08]
ここの営業も、がつがつはしてないですね。
ありがちな他のマンションの悪口とかも言わないですし、嫌な気持ちになったことはありません。
やや対応が受け身な感じはしますが。

来週、管理説明会もあるようですし、今まで説明不足だった点は、今後方向性が固まって解消されていくんじゃないでしょうか。

まあ、当初のスケジュールからはかなり延ばし気味なので、早い時期から購入を検討してる人からすれば対応が悪い(遅い)と思われても当然だと思います。
891: 匿名 
[2011-04-24 16:52:52]
いくつもMR行っていますが、ここの営業の方はガツガツしていなくていいですね。

細かなこともすぐに調べて頂けて丁寧な対応なので良かったです。

892: 購入検討中さん 
[2011-04-24 18:34:52]
確かにイイ意味でガツガツしてないですね。
キャリアは浅いけど
お客のために一生懸命ってカンジが好感持てました。


893: 匿名はん 
[2011-04-24 23:56:45]
ネガの後、すぐに立て続けに書き込むのはデベの人でっか?
あまりにもわざとらしすぎてワロタ

確かにここのスタッフは頼りない人ばっか
894: 匿名さん 
[2011-04-25 02:52:44]
反対に肯定的なレスがあった後は、ネガレスがある。

デベかどうかなんて結局分からないんだから、デベだと思うならスルーすればいい。

思った通りの感想を書いても、それが良い意見だとデベだと云うのはなぜ?

あなたがライバルデベだからですか?

担当者にもよるだろうし、対応も人それぞれ感じ方は違う。勿論、その営業マンとの相性もあるだろうから色々な感想があって当然では?

大体、一日中頻繁にカキコミしてるデベなんているの?






895: 匿名 
[2011-04-25 04:19:15]
販社でしょ
896: 物件比較中さん 
[2011-04-25 09:41:50]
デベが見てるなら、お願いがあります
2日に一回の電話は、止めてくたさいというか止めろ
アデニウムよりマシですが
897: 匿名さん 
[2011-04-25 14:00:29]
2日に1回も電話あるのですか?

うちは放置プレーですが・・・。

連絡も全然ないし。

う~む?!
898: 匿名さん 
[2011-04-25 14:57:06]
なぜ2日に1回も電話あるの?

こちらがお願いしていたことでの電話はありますが、それ限りではうちもかかってきませんよ・・・。
899: 物件比較中さん 
[2011-04-25 16:35:59]
なぜかかってくるかは、こちらが知りたいです。

私は放置プレーですが、担当によって違うんじゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる