三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-05-03 19:28:23
 

藤和不動産ならやはりBELISTAシリーズでしょうか?
最寄駅 中崎町
竣工 平成24年度
15階建て
現在解体進行中、9月までには終わるようです




【タイトルに正式物件名を追記しました。2011.02.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-10 09:29:57

現在の物件
ザ・パークハウス 梅田
ザ・パークハウス 梅田  [最終期(第3期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩7分
総戸数: 150戸

ザ・パークハウス梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]

819: 匿名 
[2011-04-18 19:28:58]
でも御影石って墓石っぽいですよね。玄関のタイルにしてもこちらにしても、
天然石はいいですが、もうすこし色とか考えて欲しい。
820: 購入予定さん 
[2011-04-18 19:51:57]
817です。

818様、載せて頂いたURL拝見致しました。有難うございました。

モデルルームに使用していた天然は、ピカピカに光沢がありましたが、コーティングはされていないのでしょうか?
はっ水加工?ですかね?

天然でも人工でもどちらも高温の鍋やフライパンなどを置くとダメみたいですね。
(置かないようにすればいいのですが・・・)

あと、メーカーの方の話では天然だとメンテナンスが大変なのかと思っていましたが人工と比べても特にどちらが大変とゆうのはなくどちらも同じようにおっしゃっておりました。

現在ステンレスのキッチンで、石は使用したことがないので実際のところが良く分からないので迷っています。


821: 申込予定さん 
[2011-04-18 22:02:17]
確かに一般的なお墓は御影石が多いかと。
MRのは白っぽいグレーみたいなので余計ですかね?

まあ御影石って大きな建物でも使われてるので、カラーが明るければ
すぐさまお墓、ってイメージもないのですが(個人的に)
http://www.mediapark.ne.jp/marutas/syuruim.html
もし黒やピンク系だったらキッチン見とれるかも

>820さん
想像ですが、新しいから何もしなくてもピカピカなのかと…
MRでは、ひとつひとつのメンテ方法までは説明されないでしょうし。

うちもずっとステンレスで、コーティングは調べてるうちに知ったので
実際には試したことはまだないです。
どちらを選んだとしても、毎日使うもの。綺麗に長持ちさせたいですね。
822: 匿名 
[2011-04-18 22:13:37]
申し込む予定の方々 何人でどのくらいの広さに暮らされる予定か教えてもらえますか
823: 匿名 
[2011-04-18 22:41:23]
>816
明るく広く見せるなら白の建具が良さそうですね。
真っ白ではないんで、明るすぎる感じもなさそうですし。
824: 購入予定 
[2011-04-18 22:44:20]
私は落ち着いたダークな色合いが好みなのでモデルルームと同じ色にしようと考えています。
825: 匿名 
[2011-04-18 22:50:33]
ダークブラウンがきれいだなと思ったんですが、キッチンの面材は光沢があるんでダークブラウンだと指紋が目立ちそうなのが少し気になりますね。
826: 購入検討中さん 
[2011-04-18 22:56:21]
まだ皆さん抽選すらクリアしていないのにずいぶん強気ですね・・・
827: 匿名さん 
[2011-04-18 23:02:29]
確かに。私なんて、まだ悩んでいるのに。でも、検討書みたいなのは出されているようですね
828: 匿名 
[2011-04-18 23:16:11]
確かに内装の話をするのは早すぎたかもしれないですね。
今の段階で既に部屋のタイプや階によっては要望が重なってるようですし。
829: 匿名さん 
[2011-04-18 23:35:06]
低層階は重なっていないようです
830: 匿名さん 
[2011-04-19 00:22:17]
まあ便利な立地ですね。梅田周辺はこれから楽しみ。北ヤード完成したら、さらにあか抜けるよ。ここは将来的にも、お買い得でしょう。ベリスタ北梅田も悪くわないけど狭いから。
831: 購入予定さん 
[2011-04-19 00:34:27]
>抽選すらクリアしていないのにずいぶん強気ですね・・・

建具のカラーを考えてる方の希望部屋が抽選必至とは限りませんし、階数によっては抽選が終わってからゆっくり検討するほどの時間の余裕はないですよ。

上層階ならまだ余裕があると思いますが、中層階だとなおさらです。

高い買い物なのだからじっくり時間をかけて色々検討するのは当然だと思います。
832: 購入検討中さん 
[2011-04-19 10:01:06]
↓だとしたら、もし工期がずれ込めば影響大ですね・・・

政府は18日、東日本大震災の復興財源を確保するため、消費税を早ければ2012年度から3年間限定で3%引き上げ、8%とする方向で検討に入った。

 国民に幅広く負担を求め、復興を推進するのが狙いだ。被災地の住民については負担増を避けるため、税率引き上げ分の納税額を後から還付する仕組みを整える方向だ。

 東日本大震災の被害額は、内閣府の試算で最大25兆円に上る。消費税収は1%あたり年間約2・5兆円で、税率の3%引き上げで約7・5兆円を確保でき、3年間で復興に必要な支出の大半を賄えることになる。
833: 購入検討中さん 
[2011-04-19 23:22:01]
申し込み・抽選の期間が伸びるそうです。
担当者は引き渡しは変更予定なし、と言ってたけど今後どうなることやら・・・。
資材・設備機器の不足がひどいから、引き渡しも延びる可能性大の気がします。
834: 物件比較中さん 
[2011-04-20 00:31:08]
クレヴィアは予定通りだし
やっぱり反応が鈍かったから先延ばしにしたんじゃない?
835: 匿名 
[2011-04-20 12:58:02]
反応が鈍かったから先延ばしにしたというのもあるのかもしれないですね。
Hタイプとか南側中住戸の3LDKはあまり要望が出てないみたいだし。

立地や専有面積からして購入者層は比較的シングルやDINKSの人が多いのかなと思いますが、それならもっと都会的な間取りや内装にしたら反応も変わったんじゃないかなと思います。
リビング横に和室を造るよりは寝室を広くするとか、建具やフローリングをもっとおしゃれな色にするとか。
ここでこんなことを言っても仕方ないですが、郊外のファミリータイプのマンションを小さくして持ってきたというような感じで、期待してた分残念です。
一応要望書は出しましたが。。。
836: 購入検討中さん 
[2011-04-20 20:36:34]
おっしゃる通り。ほんとシングルやディンクス向けのモデルじゃないですね。デザイナーズな雰囲気があれば絶対反応は良かったと思いますが。残念で仕方ないです。
837: 匿名さん 
[2011-04-20 23:00:52]
北西角は、隣の敷地と隣接し過ぎていないか?
立地は申し分なし。南西角はかなり良い間取り。
貴重なマンションだけど、もう少し安くだせなかったのかな?
838: 物件比較中さん 
[2011-04-21 01:51:48]
ほんと立地は申し分ないですね。

西向きは避けたいので南向きで考えています。

南向き中住戸の低層階は比較的、要望入っているようですね。

低層階はカラーセクレト間に合わないらしいので、中層~上層で狙っています!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる