住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 21:31:22
 

たくさんのご意見が集まり前スレその2も1000を超えてきました!
その3を作りましたので続きはこちらで宜しくお願い致します。

過去のスレも確認してみて下さいね。

【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/

その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/

[スレ作成日時]2010-07-09 11:55:54

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3

918: 入居予定さん 
[2010-11-08 08:22:45]
ツーバイで築30年で倒壊した住宅は無いが、軸で築30年で倒壊した住宅はある。
919: 匿名さん 
[2010-11-08 09:24:25]
我が家はツーバイですが、築30年の家を比較するのは、全くナンセンス。
今の新築の家で比較すれば、916が言うように、大きな差はない。
日本の環境では逆にツーバイだと長持ちしないというのは、湿度のことを言っているんでしょうか。
工法と施工精度は別。工法には、一長一短あるが、どちらにしても、施工が悪い家は長持ちしない。
920: 匿名 
[2010-11-08 10:41:27]
>918 時代の流れが止まってます。
921: 匿名 
[2010-11-08 12:55:19]
2×はあんな透湿しないような合板を外壁側に使うだけで恐ろしい。

透湿抵抗をどうのこうの言ったって1日に出る水蒸気の量や、1日で起こる温度変化などで出る水蒸気の量を、1日でリセットするほど外壁側へ逃がすことが出来るか疑問。

922: 匿名さん 
[2010-11-08 13:03:03]
あんたが疑問と思っているだけ。
918と同じ。
923: 匿名さん 
[2010-11-08 16:31:33]
921
>2×はあんな透湿しないような合板を外壁側に使うだけで恐ろしい。

だから、それは柱だけの材料を最小限しか使わない犬小屋にしか住めない
君らの妬みなだけなのだよ。
ツーバイが機密性が取れて夏も冷房効率が良く、冬も暖かでランニングコストが
掛からない理由が分かる?壁をぜーんぶ木材で囲っていてふんだんに材料を
使っているからなのだよ、これ何と言っても事実だから仕方ないのよねぇー!

君らには柱だけの冷暖房の効率が悪くて建ててからもお金の掛かる犬小屋が
とってもお似合い♪
924: 匿名 
[2010-11-08 16:44:23]
>923 なに必死になってるの?書いてる事がレベル低すぎw
925: 匿名 
[2010-11-08 16:45:54]
923は典型的なツーバイ君だな。
926: 匿名 
[2010-11-08 17:56:48]
もっと具体的な事買いてもらいたい!犬小屋と言ってる自分が口だけキャンキャン吼えている、その犬小屋に相応しい犬に見えるで〜
927: 匿名さん 
[2010-11-08 21:55:13]
なんで、在来とツーバイで戦うの?
一長一短で、どちらがダメってことはない。
工法より、施工。駄目な在来も、駄目なツーバイもある。
928: 匿名 
[2010-11-08 23:48:08]
それは923みたいな変なやつが居るからです。
929: 匿名さん 
[2010-11-08 23:58:21]
924~926

見苦しいねぇ~
反論できないと分かったら次は悪口かい?レベル低いのはお前らの方じゃ。
レベルが低いお前らに軸組みはピッタリ似合ってるよ♪
930: 匿名さん 
[2010-11-09 00:27:31]
三井に行って来ました。高いです。
真面目に教えて下さい。どうして軸組みって、
安いのですか?不思議です?
931: 匿名 
[2010-11-09 01:44:46]
>929 お前が1番レベル低いよw
932: 匿名 
[2010-11-09 01:45:51]
>930 君が安い軸組しか見た事ないだけ
933: 匿名 
[2010-11-09 04:10:39]
うちの実家はツーバイだけどローコストだよ。ツーバイって高いの?
要は仕様とか断熱材とか日当たりとか間取り、風の通り抜け、窓の大きさ多さが重要じゃない?

一番いいのはハイムみたいなBOX組み立てじゃない?(笑
丈夫そうよ。
934: 匿名さん 
[2010-11-09 06:49:24]
ご解答ありがとうございました。
では、一番高い軸と、一番安い軸は
給料の差と聞きました、
確かに大手HMさんは羽振りが良いです。
馬鹿施主を食い物にしているヒルのようだと・・・
軸の皆さんはヒルに生き血を吸われるのが、快感ですよね!
私も吸いたいです。
935: 匿名さん 
[2010-11-09 07:01:54]
三井だって同じ
936: 匿名さん 
[2010-11-09 07:07:20]
>>933、はい!ツーバイは安いですよ!大手でも坪30万ぐらいですね!

でも設備はキッチンはカップボード標準のヤマハのドルチェとか、
バスはINAXのj-bathとか標準ですし、太陽光発電は5kwですし、
全室に床暖房とか全館空調が標準ですし、外壁は光セラが標準ですし、
窓ガラスは三層ガラスが標準ですし、電動シャッター全窓標準ですし、
とにかく全て標準でオプションは何もいりません。
これで50坪で2000万円でかなりお釣りがきますから、ローコストですよ!

大手軸は50坪で4000万円ぐらいで、プラスオプションだらけです!
しかも隙間風ビュービューですが、ガスが漏れても中毒を起こさないメリットはあります。
937: 匿名 
[2010-11-09 07:18:29]
そうそう、うちもツーだけど60坪3千万円でお釣りがあった!
大手軸組みも見積もり取ったけど、5千万円以上だった!
大手軸営業は皆さん、20年や30年ローンはあたりまえと!
言ってた、しかもホワイトウッドのオンパレードで、
シロアリの住みかにするのが、大半の施主の趣味とも、
言ってた!
軸組みはマゾ館で、Ok!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる