一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-08 14:02:32
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75355/ 

[スレ作成日時]2010-07-08 20:44:14

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください 3

552: 匿名さん 
[2011-04-10 12:37:02]
マンションは1フロアに1つ、だから戸建ては2Fにも必要

ワンフロアに0.5個ってありえんから、論理として成り立ってるの??
553: 匿名さん 
[2011-04-10 13:20:14]
みんな何をややこしいこと言ってるんだw
普通に、2階にいる際に近くあると便利だからでいいだろ
これで通じないうましかさんは相手する価値ないよ
554: 匿名さん 
[2011-04-10 16:39:18]
↑どんまい
555: 匿名 
[2011-04-10 17:16:26]
おまいら俺の大の臭さを知らないからトイレは1つで良いなんて言うんだ!
556: 匿名 
[2011-04-10 17:17:27]
おまいら俺の大の臭さを知らないからつで良いなんて言うんだ!
557: 匿名 
[2011-04-10 17:32:36]
そんなあなたに消臭力
558: 入居済み住民さん 
[2011-04-10 18:59:02]
最近のトイレって、防音がしっかりしてるから
音の問題も無いし、換気が良いのかにおいも全然残らない。
とてもすがすがしい気分で続けてトイレに入れます。

そんな我が家は2Fにもトイレを設置して1Fと同様に稼働
しています。 便利っていいね♪
560: スレ主 
[2011-04-11 19:38:10]
まあだいたいのものはムダだから
でも
ムダがあってこその戸建だから
ムキになるようなことないよ
561: 匿名さん 
[2011-04-11 21:46:15]
どう見てもムキになっているのは否定派の方。
2階にトイレのある人が羨ましくてしかたがないんでしょうね。
562: 匿名 
[2011-04-11 21:47:39]
>>560
で、参考になりましたか?
次スレも続ける気ですか?
563: 匿名さん 
[2011-04-12 00:37:26]
無駄ってそんなにいいですか?
私は使いもしないものは否定しませんが、
トイレ程の細菌の温床、
また掃除の面倒さ、
そしてトイレというマイナスイメージが2階にまである、
という三大デメリットを容認できません。
使いもしないトイレだけは無い方がましです。
多分100人中100人がそう思いますよ。
564: 匿名 
[2011-04-12 05:53:09]
>561
トイレが羨ましい人なんかいるかよ(笑)

>558
トイレに防音設備なんかするかよ(笑)建設中に見に行けよ。
それに、流す音がうるさいのは、トイレに防音設備施したって意味ない。
565: 匿名さん 
[2011-04-12 10:49:15]
>トイレ程の細菌の温床、
>また掃除の面倒さ、
>そしてトイレというマイナスイメージが2階にまである、
>という三大デメリットを容認できません。

一般的なトイレの認識と、ずいぶんかけ離れているような気がしますね・・・。
40年前ごろの実家の汲み取り式トイレなら、自分もそういう印象を持ったでしょうが・・・。
566: 匿名 
[2011-04-12 11:05:36]
>>564
笑ってしまうくらい読解力ゼロだね
567: 匿名さん 
[2011-04-12 11:39:36]
日本語力もね
568: 申込予定さん 
[2011-04-12 12:19:42]

そもそもトイレ事態はみんな嫌いなの?

嫌いな人は二階にはいらないと考え、好きな人は二階にも絶対必要と考えるだけのことじゃない
569: 匿名さん 
[2011-04-12 12:32:37]
家の間取りにもよりますが、1階リビング、2階に寝室がある場合、夜中の子供のトイレの時に助かりますし、

私の友達が遊びに来ているときで、主人がゆっくりトイレに行きたいときなど、友達とは顔をあわせずに2階のト

イレにこもれますので、重宝しています。

主人も子供も食後にお通じがあるので、よくバッティングしますが、トイレが二つあるのであわてることもなく

なりました

確かに掃除は大変ですけどね
570: 匿名 
[2011-04-12 14:18:07]
てかトイレの水流す音がうるさいとか臭いってマジなの?昭和の話じゃないよね?
建物の構造の前にトイレ自体が古いんじゃないの?
ひと昔前のトイレってやたら水の勢いが凄くてうるさかったし。
571: 匿名 
[2011-04-12 14:49:28]
>566
最近のトイレは防音がきいてるって
どう読解するのか教えてよ(笑)
573: 匿名さん 
[2011-04-12 15:10:58]
防音もなにも気になるほどの音なんてしないけどなぁ。そりゃあトイレの前に居れば一瞬聞こえるけど。
10秒以上流れてるような昔の水洗トイレと一緒にしちゃあ駄目でしょ~。
574: 558 
[2011-04-13 01:21:27]
トイレ防音の件で補足説明を。。。
我が家は設計段階でトイレの壁が防音仕様になっていました。
(こちらで指定した訳ではないですが、図面に防音仕様と書いてありました。)
図面を見せられた時は、そこまで要らないのでは? と思っていましたが
実際使った感想としては、かなり静かです。
(以前入居していたマンションとの比較)
575: 匿名さん 
[2011-04-16 15:30:38]
>トイレ防音の件で

寝室のある2階にトイレを設置する人って意味分かんない。
夜中に使われたら、
「ボッビーンジョロシャー」ってうるさいでしょ?
寝た子を起こすとはこのことだね。

あと臭いね。
パジャマにあの臭いを付けたまま寝室に帰ってくると、
くっさくて眠れたもんじゃない。

ほんと、2階にトイレがあっても、
何もいい事がないっていうか、
デメリットの宝庫だね。
576: 匿名さん 
[2011-04-16 19:12:13]
>>475

あなたは二階に付けなくて良いです、その様なトイレなら家の中には無理なので外トイレをお勧めします。
577: 匿名 
[2011-04-16 19:36:59]
>>576さん、
>>575はいつものコピペレスだからスルーでOK
578: 匿名 
[2011-04-16 21:03:34]
>>571
ホント頭固いよなぁ
最新の、普通の施工と便器なら
(一般的な感覚の人なら)うるさくないって事だろ
579: 匿名さん 
[2011-04-16 21:20:19]
2階にトイレを設置することに否定的な人のレスは
大体がクダラナイ(揚げ足取りや極論)ばかりでお話にならない。まるで小学生の会話。
580: e戸建てファンさん 
[2011-04-16 21:35:55]
2階のトイレに否定的な人っているの?
的を得た否定は今までないと思うが。

みんな家の広さがあれば付ける
なければ付けないってことでしょ。
清潔かどうかなんてその家の使い方の問題でしょ
581: 匿名さん 
[2011-04-16 21:59:08]
2階トイレ、全館空調、オール電化、どれも共通しているのは、真摯にぜひを語ろうとするレスの傍らで(経済的理由でしょう)否定前提で無理な理屈を頑なに展開する方々の多いこと。しかも、その主張にはめったにうなずけない。
582: 匿名 
[2011-04-17 09:04:56]
たしかに否定する人は妬みみたいな感じ。
あったらいいな
なきゃないでいいかな
くらいの話しだと思います。
583: 匿名さん 
[2011-04-17 13:59:36]
ジョロシャーはわかるが、ボッビーンは無いだろ。
584: 匿名 
[2011-04-17 17:23:28]
ボッビーンの時点でネタだとカミングアウトしてるわけだが・・・
585: 匿名 
[2011-04-17 20:54:28]
自分はトイレで雑誌を読むので長時間籠もります。我が家にはトイレが2つあるので 家族に急かされる事無く、マイペースで用が足せるので2つあって良かったと思います。
586: 匿名さん 
[2011-04-17 23:53:04]
>ボッビーン

これが真面目に見えますか?どう見てもおふざけですね。
相手するだけ無駄という事です。
587: 購入検討中さん 
[2011-04-18 00:57:11]
夜トイレに行きたくなったときに階段を降りたくないから、あったほうがいい。
一階に二箇所作るには面積的に厳しくても、二階にひとつ作れれれば、片方が使用中のときも行ける。
むかし、1階のトイレから一番遠い2階の部屋で夢中になった作業をしていたら、トイレに間に合わないくらい切迫した状態になった。そのときは二階にトイレがあったらよかったのに!と切実に思った。
それから二階にもちょっとした水回りがあると色々助かる。
清潔さは1階も2階も重要なこと。
けれども、どちらかというと食事の場所である一階にトイレがあるほうが健康には悪い。
トイレから漏れた菌が食事や食材に付着することで、食中毒の原因になるかもしれない。
588: 匿名さん 
[2011-04-18 01:06:01]
2階にトイレ要らないって意味わかんないよねー。
そりゃ、予算が無いなら付け無くてもいいけど、有るに越したこと無いじゃん。

臭いだの、音がするだの言ってるけど、ぼっとん便所のこと言ってるのかね?
それかめったに掃除しない家なのか・・・?
589: 申込予定さん 
[2011-04-18 08:38:54]
↑同意。普通にあって困らない。
590: 匿名 
[2011-04-18 10:00:44]
2階トイレは精神的安定の為に必要なのだとこのスレを読んでいてつくづく感じました。2階トイレの無い家に住むと精神的に不安定になる様なので私は2階トイレの有る家を建てることにしました。
591: 匿名 
[2011-04-18 10:30:50]
確かに二階トイレないほうがいいという考えの人は偏りがあるみたいだし。
おれも余裕があれば、二階にトイレは作ろうと思う。
592: 匿名 
[2011-04-18 11:00:36]
>588
ぼっとん便所ってなに?
593: 匿名 
[2011-04-18 14:48:24]
>592
ググってみてください
594: 匿名さん 
[2011-04-18 15:27:59]
>>587さん

> トイレから漏れた菌が食事や食材に付着することで、食中毒の原因になるかもしれない。

以前、ここで紹介されたレポートで、
水洗トイレでのばい菌は殆ど無いことが説明されていました。
理由は、ばい菌が繁殖する栄養が無いからです。
ばい菌は、栄養が沢山あるキッチンや、
体からの垢などがばい菌の栄養になる風呂の方が遥かに多いと…。

カビに関してはトイレでも繁殖しますが、
これは掃除というよりも換気の問題が大きいようです。
特に、部屋の真ん中にトイレを配置して窓が付けられないような間取りでは注意が必要です。

結局、食中毒はトイレが近い云々は全く影響が無く、
キッチンをどれだけ清潔に保てるかの問題です。

トイレが汚い…というイメージは、昔の水洗式じゃないトイレや、
マンションなどの窓が付いていないトイレを思い浮かべるからではないでしょうか?
595: 匿名 
[2011-04-18 21:12:53]
トイレのこと真剣に考えたことないけど
奥深いんだね
596: 匿名 
[2011-04-18 23:39:33]
おばさんの存在がそうさせたのでしょう
597: 購入検討中さん 
[2011-04-18 23:54:53]
>594
587です。
おっしゃるとおり、今のトイレはそんなに不潔じゃありません。
ちょっと分かりにくかったかもしれませんが、
二階便所が寝室に近いから不潔だから付けるべきでない、という意見に対する単なる反論を書いただけです。
清潔さで論じるのであれば、寝室に近い2階トイレよりはキッチンに近い1階トイレのほうを無くすべきだろうと言いたかったのです。
598: 匿名さん 
[2011-04-19 04:09:33]
おばさんの事が少し見えてきました。

住んでいる家は古い家でトイレも古い家。ひょっとしたらボットンの可能性も。
家を建てるためにこの掲示板を利用しているわけでもなく,単なる暇つぶしのために荒らしている。
そんな人。
599: 匿名 
[2011-04-19 09:15:06]
>あと臭いね。
>パジャマにあの臭いを付けたまま寝室に帰ってくると、
>くっさくて眠れたもんじゃない

どんだけの悪臭なんだっていう…
いろいろ残念な人だなぁと思う
600: 匿名 
[2011-04-19 11:58:18]
まあみんなトイレは必要なんだろう。二つ必要か、または二階に必要かという話だから。トイレを根本的に必要ないという人はどういう考え方なのかね?
不思議だな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる