一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-08 14:02:32
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75355/ 

[スレ作成日時]2010-07-08 20:44:14

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください 3

452: 匿名さん 
[2011-04-01 14:35:31]
>最近は元気なお年寄り多いですよ

それはなによりです。
それでは使い道の無い2階のトイレも、
一生掃除し続ける事も出来そうですね。

私はそんなのごめんですから、
2階にトイレは付けない事にします。
453: 匿名さん 
[2011-04-01 15:07:52]
>>452
あんたの2階トイレ付けない宣言は何度目だ?
454: 匿名さん 
[2011-04-01 16:17:39]
自分が付けれないからって他人を強制するな、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
455: 匿名 
[2011-04-01 16:23:10]
>453
彼女は一度決めたことを忘れてしまうんです。
きっとまた同じことを言いに来るでしょう。
456: 匿名さん 
[2011-04-01 16:47:40]
>結局、2階のトイレなんか誰も使わないんだけどね。

そりゃ2階にトイレ付いてないなら
使いたくても使えないよね(^_^;)

>私はそんなのごめんですから、
>2階にトイレは付けない事にします。

え?家すら建ててなかったの?
あの~…まぎらわしいので設定を統一していただけませんか?
458: 匿名さん 
[2011-04-01 18:26:54]
建売りに2階トイレが付いてる理由は、
ゴージャスに見せるためです。

実際問題、2階のトイレって誰も使わないし、
使ったとしてもたまにでしょ?

マンションでは99.9%の家でトイレが一つです。
なぜだか知ってますか?
一家にトイレは2つも必要ないからです。
もし必要なら、せめて10%くらい、
トイレが2箇所付いたマンションがあるでしょう?

だから2階のトイレが必要だとしたら、
2階から1階まで歩くのが面倒くさいと言う理由だけです。
(頻尿や夜尿症の方の話は省かせていただきます)
でも2階から1階まで10秒位でしょう?
これのどこが面倒なのでしょうか?
こんな親ばかりだから子供の運動神経が弱るんですよ。

運動神経が弱い子供よりも、
強い子供にしたくはないですか?
それなら迷わず2階にトイレは付けない事です。



459: 匿名 
[2011-04-01 18:57:49]
>451
建て売りなんか嫌だし
100坪…いや、80坪以上の注文住宅なら、やっぱり2階もつけるべきですよね。
460: 匿名 
[2011-04-01 19:04:28]
大が倒れそうなくらい臭うなら、家族のためにもう1つ
全体に必要だと思います。

後、肥満でしゅくべんがたまってる人なんかは便秘気味だから
一度入ったらなかなか出てこない。こんな人も
家族のためにもう1つつけた方がいいです。

2つあっても、掃除くらいは頑張れば出来ると思います。
461: 匿名 
[2011-04-01 19:05:44]
“全体に”
じゃなく
“絶対に”
の間違いです。
462: 匿名さん 
[2011-04-01 19:53:47]
このスレに感化されて2階にトイレを付けなかったばかりに、今日2階でもらしてしまった。やはり2階にトイレは必要だったよ(泣)
463: 通りがかり 
[2011-04-01 20:21:27]
>建売りに2階トイレが付いてる理由は、
ゴージャスに見せるためです。

たかが2階トイレがゴージャスなのか・・
どんな価値観なんだか・・
っていうかいまどきゴージャスって使うか?
あなた昭和30年台生まれでしょ。

>2階から1階まで歩くのが面倒くさいと言う理由だけです。

2階から1階まで降りるだけなら平気です。
でも用を足した後、もういちど1階から2階へ
昇るとなるとやはり面倒くさいんです。

>運動神経が弱い子供よりも、
強い子供にしたくはないですか?

2階から1階まで10秒くらいなんでしょ
それを1日2-3回増やすだけで運動神経が発達するのか
本当ならすごいぞ
464: 匿名さん 
[2011-04-01 21:54:15]
あのね、ここは2階にトイレを付けなかったことで失敗したと思ってる人が
憂さ晴らしに来るとこなんですよ。

スレ題見ればわかると思うんだけど、スレ主は「メリットデメリットを分か
りやすく教えてください」なんて言ってるけど、迷っているわけじゃなくて
最初から不要だと思ってるんですよね。
おそらく家は造ったけど2階にはトイレのない人だと思うんですよね。
じゃあ何のためのスレかってことをよく考えてみると、不要論のレスには同
じ境遇の者同士慰めあえるし、必要論のレスには屁理屈をこねまわした不要
論を一方的に喚き散らすことでむしゃくしゃした気持ちを晴らすことができ
るし、つまりこのままじっとしていたんでは気が滅入っておかしくなりそう
なんで憂さ晴らしの場を自分で作ったってわけ。

だから、ここで必要論を書けば書くほど不要論者にとっては楽しくて仕方が
ないんですよ。

ま、必要派も2階にトイレを付けるのに必要論を必要としているわけじゃな
いんだし、もうこのへんでエサをやるのやめた方がいいんじゃないの。
465: 匿名 
[2011-04-01 22:02:43]
トイレはひとつでいいって言ってる奴は、朝一から配偶者や子供の排便の臭いを嗅ぎたいクレイジーな癖を持ってるってことでいいよ。
100平米超えてて1つしかないとか恥ずかしくて言えない。
466: 通りがかり 
[2011-04-01 22:16:48]
>だから、ここで必要論を書けば書くほど不要論者にとっては楽しくて仕方が
>ないんですよ。

いやいや
必要論者は、全くスジの通っていない理屈を繰り返す不要論者が
スジの通った必要論をどのように論破するのかが楽しくって仕方がないんですよ。

ここでかまってあげないと不要論者はほかのほとんど無関係なスレにまで
出没されますから。ここに隔離しておかなきゃ。
467: 匿名さん 
[2011-04-01 22:24:12]
自分も>>466の通りだと思う。
468: 匿名 
[2011-04-01 22:38:24]
マンションと同じように、平屋ならトイレ1個でも良いけど、
2階建ての戸建てで2階にトイレなかったら不便でしょ。

ただ、絶対必要かと言われれば、無くても生活は出来るから、
金とスペースに余裕がある人が付けたら良い。
無い人は、ガマンすれば良いだけ。

マンションは、スロップシンク付きが最近は標準になりつつあるが、
20年前はほとんど付いてなかった。
無くても何とかなるが有った方が間違いなく便利。

2階のトイレもそんなもんでしょ。

因みに自分は当然付けたし、
2階に洗面所も作ったほうが良かったと思ってるくらい。
469: 匿名 
[2011-04-01 23:01:51]
あっ、俺もそう。一番簡単で安いやつでいいから洗面所あるといいね。デザイン事務所の物件で二階の洗面見た時は「別にいらねーな」と思ったけど今考えると失敗した。夜、顔洗いたい時とか手洗うとかあるから家族で「失敗したねー。」て話したよ。トイレはもちろんあるけど今時ローコストでも30坪以上の物件なら普通にあると思うけど。無いとかいらないとかビックリだよ。
470: 匿名さん 
[2011-04-01 23:02:38]
>ここでかまってあげないと・・・

うーむ、なるほど、なるほど。
やっぱり隔離する場所っていうのは2階トイレ以上に必要だってことなんだね。

それにしても不要論者の不要論を「誠実に」かまってあげるのは強靭な精神力が
いると思うんですけど、みなさん相当鍛えているんですね。
471: 匿名さん 
[2011-04-01 23:08:00]
これから家づくりを考えるなら、2階にもトイレとバケツに水が汲める
洗面台や水栓などの水回り(できれば給湯も)を検討されることをお勧
めします。
472: 通りがかり 
[2011-04-01 23:16:59]
>それにしても不要論者の不要論を「誠実に」かまってあげるのは強靭な精神力が
>いると思うんですけど、みなさん相当鍛えているんですね。

いやあ
そんなに褒められると照れるなあ
鼻をかんだ後ちょっとティッシュを開いて確かめるような
新築の時に2階にトイレをつけようと決断するような

ほんのちょっとした手間ですから
473: 匿名さん 
[2011-04-01 23:26:26]
マンションでは99.9%の家でトイレがワンフロアに一つです。
なぜだか知ってますか?
ワンフロアにトイレは2つも必要ないからです。
もし必要なら、せめて10%くらい、
トイレが2箇所付いたマンションがあるでしょう?
474: 匿名 
[2011-04-01 23:36:00]
2階にトイレも必要だけど
同じような理由でキッチンやリビング、バスも必要ですね。
475: 匿名 
[2011-04-01 23:36:39]
>>473
70平米程度の都内の一般的なファミリータイプのマンションなら2つ要るはずないだろ。
トイレの家になっちゃう。

けど、99.9%ってまさかワンルームもや2DKみたいなのも入れてじゃないだろうな?
そうだとしたら頭が弱すぎる。
ソースも出してないし。
476: 匿名 
[2011-04-01 23:40:11]
人数分ないと待ち時間や臭いが大問題ですから、面積に関わらず人数分つけるのが常識ですよ
477: 匿名さん 
[2011-04-01 23:42:35]
>>473
二階のトイレについてのスレで何言ってんのこの人(笑)
478: 匿名さん 
[2011-04-01 23:50:04]
>477
当然二階にもトイレが必要です。

ワンフロアに1つですから。
479: 匿名 
[2011-04-02 00:39:55]
>でも2階から1階まで10秒位でしょう?
>これのどこが面倒なのでしょうか?

あのね~あんた何回同じ質問してんの?ここまでくると笑えてくるわ
廊下を一直線に歩くだけならいいけど2階から1階だぜ?階段が面倒なんだよ階段が。
あんたんちは忍者屋敷みたいな構造なのか?階段が滑り台になるからくりでも付いてるのか?

あと
>>473は別に可笑しい事言ってないだろ。
480: 入居済み住民さん 
[2011-04-02 00:44:24]
>474
本気か?
釣りならインパクトが足りないぞ
出直し!
481: 匿名さん 
[2011-04-02 03:53:15]
>465
1つ派は、そんなに大が臭くないんじゃない?
482: 匿名さん 
[2011-04-02 03:54:03]
>478
何フロアある家に住んでるの?
483: 匿名さん 
[2011-04-02 06:29:12]
>482
2フロアですよ
484: 匿名さん 
[2011-04-02 07:44:13]
でも3F建でトイレ3つ必要という人はいない。なぜ???
485: 匿名さん 
[2011-04-02 08:10:28]
子供が2、3人いて中高生くらいになって、朝のトイレの時間が重なったりすると
トイレが複数あると重宝するよ。
486: 匿名 
[2011-04-02 08:42:04]
その5、6年の為に残りの25年無駄になるトイレをつけるのか!?

って不要論者は言うんだろうな~
487: 匿メイト 
[2011-04-02 08:46:30]
ワンフロアに1つではなく、リビング(ダイニングその他くつろぐ部屋)の階に1つと寝室の階に1つ必要なのでは?
だから3階建てでもトイレは2つ。
488: 匿名はん 
[2011-04-02 08:49:13]
時間重なるなら同じ階の同じ場所に複数あっても良いと思うんだけど、これやってる人殆どいないよね。
出勤時に子供が1階使ってるとわざわざ2階まで上がらなきゃならないの面倒に思うこともある。
逆も同じ。
スペース考えると階ごと1ケってなっちゃうだろうけど。
489: 匿名さん 
[2011-04-02 09:19:48]
>483
じゃあ“2つ”でいいじゃない。
フロアがたくさんある可能性を含んだ言い方しなくても(笑)
490: 匿名さん 
[2011-04-02 09:23:23]
>485
それはそうだろうね。
初めてまともな理由を見たよ。
(最初からは見てないけど。)

491: 匿名さん 
[2011-04-02 09:24:59]
>484
床面積が小さく付けられない場合が多いのでは?
492: 匿名さん 
[2011-04-02 19:36:36]
>>490
過去に腐るほど出た理由ですよ。
今はまともに相手するのがバカバカしい雰囲気になってますが…
493: ビギナーさん 
[2011-04-03 01:20:01]
小さい子供がいると、寝室がある2階のトイレは重宝します。

夜のトイレが頻繁なので、にわざわざ1階まで降りなくて助かります。

あと、寝ぼけて足踏み外しちゃいそうで。。。。

小学校、中学校になっても子供が多いとトイレは取り合いなので、子供が家にいる間は2つ必要ですねぇ。

494: サラリーマンさん 
[2011-04-03 07:25:52]
家の中がパブリックスペースとプライベートスペースにおおよそ分かれていて、それぞれにひとつづつトイレがあるとが便利。
そもそもそのように分かれてないとか、客がほとんど来ないんなら、ひとつでもいいのでは。
泊りの客がそこそこ来るなら、お風呂もふたつあった方がいいですね。
495: 匿名 
[2011-04-03 16:32:00]
これは生活パターンに寄るのでは?
寝る前までずっと1階に居るとか1階に寝室がある家なら
当然ながら2階に付けても使う機会がほとんどないと思う。
まぁ個人的には1階に寝室は防犯上なんとなく不安だけど・・・
496: 匿名さん 
[2011-04-04 13:20:48]
>その5、6年の為に残りの25年無駄になるトイレをつけるのか!?

世の中の人間なんて所詮はそんなものですよ。
8割の人間は自分で物事を考えず、
ただ回りの人間の行動を真似するだけ。
よく、さも自分の意見のように世論を代弁するだけの人っているでしょ?
そういう人が多いからこの世の中は社会が成り立つのです。
みんなが自分の意見を言い出したら、
まとまるものもまとまりません。

トイレは2箇所に必要と連呼している人達も同じなのです。
必要な理由を聞かれても、
「みんな付けてる」とか、
「普通ですよ」とか、
そんなの理由じゃないのに堂々と言いのけてしまう。
8割の人間は考える事をしないのですから、
そう言う人が沢山いても不思議ではありません。

しかし真剣に考えたい人は、
マンションを見れば一目瞭然です。
一家にトイレが1箇所の家庭は99.9%にのぼります。
もし1箇所で足りないのなら、
2箇所のトイレが付いたマンションも20%くらいあってもいいでしょう?
しかし現実には一家に一箇所のトイレで事足ります。

でもトイレの個数ではなく、
2階から1階のトイレまで歩くのが面倒だと言う人もいる事は確かです。
しかし考えてみてください。
2階から1階のトイレまで10秒足らず歩くのが面倒ですか?
そんなことを言っていたら、
足が退化してしまいます。

近年は子供の運動能力の低下が叫ばれていますので、
こういった所から見直された方が良いかと思います。

考えたら分かる事ですが、
2階にトイレなど必要ありません。
497: 匿名 
[2011-04-04 15:27:53]
>>496
>2階から1階のトイレまで10秒足らず歩くのが面倒ですか?
>そんなことを言っていたら、
>足が退化してしまいます。

おっ。お得意の極論でましたね(笑)
365日1日中2階に居れば退化するかもですね~!

しっかし毎度毎度ツッコミどころ満載だぁねぇ
全部にツッコんでたら日が暮れそうだからこれくらいにしておくよ!
500: 匿名 
[2011-04-04 19:15:44]
寝室が二階ならあった方が良い。 実際あるが非常に便利です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる