一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-08 14:02:32
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75355/ 

[スレ作成日時]2010-07-08 20:44:14

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください 3

304: 匿名さん 
[2010-08-18 09:19:13]
おばさん二階のトイレを付けたのかな?。
305: 匿名 
[2010-08-18 18:23:57]
家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1

この中の575がトイレのおばさんだよ。
306: 匿名さん 
[2010-08-18 18:34:16]
いい加減に書き込みやめましょう。


終了
307: 匿名さん 
[2010-08-18 22:01:55]
おばさんは隔離されたくないからここへは来ないんだろう。
308: 契約済みさん 
[2010-08-23 19:33:36]
二階のトイレは必要と思えば付けるで終了。
309: 近所をよく知る人 
[2010-09-01 22:33:22]
おばさんは熱中症と例の病気が悪化した為入院しました、退院まで暫らく掛かりそうです。
310: 匿名 
[2010-09-04 08:22:52]
待ってませんから(笑)
ゆっくり10年くらい入院していてください。
312: 匿名 
[2010-09-20 22:07:27]
多数決?なら必要です

いらない人は平屋でお願いします。
313: 匿名 
[2010-09-21 12:44:20]
おばさんの例の病気ってなんだったの?

何はともあれおばさんお帰り。
道草食ってないで早く戻っておいで。
315: 契約済みさん 
[2010-09-21 22:42:01]
フラット35で借り入れする場合、寝室があるフロアにトイレが無いと
住宅金融支援機構の定める技術基準に適合しないと言う話でしたので、
2階が寝室になっていたので2階にトイレを設置しました。
316: 匿名さん 
[2010-09-22 00:08:07]
おおっ! 新ネタだねぇ。
どう反論する?
317: 匿名 
[2010-09-22 03:54:55]
いや、いつもの展開の最後のを…(笑)
318: 匿名さん 
[2010-09-22 06:38:28]
>>315

そりゃねえだろ。

2階トイレの無い飯田のS仕様でフラット35S対応なんだから。

319: 工務店勤務 
[2010-09-23 17:23:42]
住宅金融支援機構の定める技術基準では特定寝室のある階には便所の設置が必要です。
ただし、これはフラット35Sのバリアフリー性を満足するための基準であり
バリアフリー性を満足しなくても、省エネルギー性や耐震性を満足させることによって
フラット35Sの建物として適合証明を取得することができます。

フラット35であれば、どの基準を満たさなくても審査は通ります。


320: 匿名さん 
[2010-09-28 14:30:41]
あげときます
321: 匿名 
[2010-09-28 15:59:18]
あがったな。
二世帯でトイレ3つ作ろうかと思ってるがムダかな?
2階に1つ1階に2つ。子世帯は土地先頭に2階リビングで親世帯は土地奥に1階リビングの予定。1階のトイレとトイレの距離は30メートルほど。
宿場町だから間口が7メートルで奥に長い土地。
スレチでしたらすみません、誘導お願いします。
322: 匿名さん 
[2010-09-28 17:19:35]
親世代子世代お互いのトイレを借りられるなら全部で2つあれば足りるのでは?
お互い不干渉で3つめは予備、ということでしょうか。

トイレ以前に2世帯というのが想像つかなくてすいません。
もし2世帯住宅に関するスレがあれば、そちらで聞いた方がいいアドバイスが来る気がしますが。
323: 匿名 
[2010-09-28 18:55:53]
>>322
ありがとう。
世の中の二世帯は上下で世帯を分けてますが、うちは南と北で分けるので本当に顔合わせることが少ない二世帯になるかなと思ってます。
南30坪が子世帯で2階建て真ん中30坪が共通(キッチンと風呂)北30坪が親世帯。真ん中と北は平屋で。

スレチになってすみません。
324: 匿名さん 
[2010-09-28 19:24:51]
子世帯が4人家族以上でしたら、ほぼ毎日に近い状況で親世帯のトイレを拝借という状況になるかと思います。
子供が小さいうちはトイレを汚すことがありますね。
そのとき親世帯が嫌がるかどうか、子世帯が親世帯のトイレをまめにチェックして掃除をするのかしないのか、そのあたりで合計2つで済むのか、3つ付けて親世帯にトイレは借りない方が無難なのかが分かれる気もします。
トイレを増やした分、収納などが狭くなるので判断が難しいですが。
325: 匿名 
[2010-09-28 19:47:39]
>>324
ありがとう。
収納の件は全く問題ないです。
90坪ありますが道に面しているのが1箇所で駐車場が1台しか取れず結局庭か家屋メインになるので。


トイレ3つ必要かな~やっぱり。姉家族が月1で泊まりにくるし…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる