注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-08 05:14:32
 

1000を超えたので作りました。
その4でも、バンバン盛り上がりましょう。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

[スレ作成日時]2010-07-08 16:49:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4

655: 購入検討中さん 
[2011-03-09 21:46:05]
1KWで60万前後の所が多いのに、4KWで118万か
3KWの場合で、国と県から補助金計36万
故障せずにノーメンテで行ければ、10年前後で元が取れるが微妙だろうな
地球に優しいのは確かだが、財布に優しいかは良く判らん
656: 630 
[2011-03-09 22:47:06]
皆さん、返答ありがとうございます。

勾配軒天は半年ほど前から県民として全面的に禁止事項とされているとのことでした。もう一度確認してみます。施工が面倒くさいから廃止なのかなぁ?

一階のシャッターのつかない窓は全て防犯ガラスになる予定とのことでした。
FIX窓も防犯ガラスになれば、大きな窓を一階につけても安心ですね。
657: 購入検討中さん 
[2011-03-10 10:26:31]
>654さま
太陽光ですが、いま我が家では県民でとってもらったサンヨーの見積もりが手元にあり、1kwおよそ36万円になっています。これを4kwにした場合約144万円です。
一方で、助成金を使用すると、確か1キロ7万円なので、-28万円。そうすると、654さんのおっしゃっている金額とほぼ同様になるのですが、おっしゃっている数字は、補助金適応前の金額なのでしょうか?

ちなみに、これ以外にかかる金額(いろんなパーツなど)が70万くらいかかりますが、まさかこれまではいってはいないですよねえ・・・
今月契約なので、気になっちゃいます。
658: 購入検討中さん 
[2011-03-10 10:28:59]
追記です。
サンヨーの太陽光は、県民割引前の価格は1kw69万円でした。
659: 購入検討中さん 
[2011-03-10 16:25:24]
県民OPになるというなら材工込みとなる筈だから、部品代70万云々は込みって事だろうな
>654の話が嘘でないなら
660: 購入検討中さん 
[2011-03-11 15:48:42]
地震は怖いな、耐震等級3にしとくべきだな
661: 契約済みさん 
[2011-03-11 16:47:14]
↑俺も思ったよ
662: 匿名さん 
[2011-03-11 17:01:34]
耐震3なんて必要ないですよ~笑 耐震2も必要ないくらい
筋交い入れなくても大丈夫ですよ~、十分ですよ大丈夫です
構造用合板? 必要ないですよ~ 要らないですよ

by 県民建築士
663: 購入検討中さん 
[2011-03-11 18:49:14]
家族身内の命は金で買えないが、耐震対策は金で何とかなる
664: 地震 
[2011-03-11 19:05:26]
ダイライトつけたけど、結構揺れた。
クロスがよれてシワになった( ´Д`)y━・~~
なおしてくれるかな?
665: 入居済み住民さん 
[2011-03-11 19:25:31]
引渡し前なら無料で補修してくれるが引き渡し後じゃ有料だろうね
666: 購入検討中さん 
[2011-03-11 20:10:17]
設備(キッチン・トイレ・風呂・シャッターなど)・内装などは、後からどうでも弄れる
耐震対策は、後からではどうにも出来ない弄れない、優先順位基本→見た目<住み心地<耐震
667: 地震 
[2011-03-11 20:14:12]
やっぱりダメかー
引き渡し1年たってもうたからな~

玄関の所で目立つから有料でも直してもらうわ
668: ああー 
[2011-03-12 12:18:31]
私も引き渡しをうけたのですが、玄関のタイルコーナーが割れてますね。
669: 匿名 
[2011-03-13 12:35:06]
“オール電化”
電気不足で停電になる時ヤバイね〜(;Д;)
670: 購入検討中さん 
[2011-03-13 16:29:32]
↑太陽光発電なら無問題だろ
671: 入居済み住民さん 
[2011-03-13 16:45:55]
みなさんの県民住宅は自身の影響ありましたか?
ウチは壁紙に亀裂が入りました(40cmほど)。
672: 匿名 
[2011-03-13 17:24:17]
太陽光のせてないオール電化の家に住んでる方達に聞きたい。

もしいきなり停電した場合
何食う?

今はすぐパンも売り切れになるし、手っ取り早く食べれるものってなんだろう。
674: 購入検討中さん 
[2011-03-13 17:36:43]
貧乏人は麦を食え!
675: 入居済み住民さん 
[2011-03-13 17:43:00]
太陽光のせてても 夜に停電したら のせてない人と同じでしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる