分譲一戸建て・建売住宅掲示板「パレットコート七光台住民専用掲示板【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. パレットコート七光台住民専用掲示板【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-25 10:55:55
 

前スレが1000を超えたので次スレを作りました。
引き続き住民同士で情報交換を行いましょう。
よろしくお願い致します。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27500/

[スレ作成日時]2010-07-06 12:42:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パレットコート七光台住民専用掲示板【PART2】

702: 匿名 
[2010-11-23 19:11:24]
BBQ同様迷惑です
ここは住宅街です
チカチカしますしイルミネーションを見に人もきます
観光地ではありません
イルミネーションは家の中でしてください
704: 匿名さん 
[2010-11-23 20:26:28]
私は自分の家から見えるイルミネーション大歓迎ですが…
もし迷惑に感じる人がいるとしたら、部屋から見えるお向かいさんやお隣さんくらいでしょう。
飾るのに気になるならBBQ同様、先にご近所さんにお伺いすればいいのでは。
暗くなれば部屋が丸見えになるしカーテンやシャッターを閉めてしまうから、よっぽど派手じゃない限りそんなに気にならないと思うのですが。
705: 匿名 
[2010-11-23 21:38:46]
結局、何やっても賛否両論ですね。あとは、常識を弁えて個々で判断して、やって行くしかありませんね。
706: 匿名 
[2010-11-23 21:50:55]
路駐やBBQくらいで目くじら立てる人達だからね
そのうちイルミネーションも法律違反とでもいい始めるかも
他人に干渉しすぎるなよ反対派のみなさん
ちなみにイルミネーションは臭いはつきませんよ
住民同士が仲良くなるのを邪魔するのはほどほどにお願いします


708: 匿名 
[2010-11-23 23:40:49]
もしも、イルミネーションやBBQなど隣近所で本当に苦痛な位、困ってるのでしたら法テラスにご相談してみたら良いですよ!
パレットコートもとても大所帯になりましたね!なぜ、嫌なとこばっかり探してるのですかね、持ち家でこれからさきもパレットに住んで行くのに、楽しんで暮らせませんか?
自治会、子供会や各班の班長さんに報酬?それもそれなりに大変だからですよね!
しっかり会計報告に金額記載されてますよ!


どんな些細な事でも反対意見はあると思いますが、個々に自分が相手の立場になり行動することが大切だと思いますが
715: 匿名 
[2010-11-24 13:58:28]
潮芦屋スレが最近落ち着いてるから、そっちからの荒らしかも。イルミネーションで民事訴訟起こされたら、店舗も怖くて販売できなくなるよ。
電気代どんなけかかるんだ。
716: 匿名 
[2010-11-24 15:09:03]
ローンはやく返したいので自治会は難しいです
717: 匿名 
[2010-11-24 15:44:16]
理由としてはちとズレでる感じするけれど、
自治会参加してなくたってゴミとかは
出しているんだから、
こんなところで言わずにちゃんと、自治会に伝えた方がよいよ。

ここにいる自治会****な感じの方々が
本当に自治会関係者なのか疑わしいところではあるし、自治会がいやだとわめいている
人も本当の住民なのか疑わしいかんじ。
なんかここ 住民不在でスレうまってない?

うちも共働きだし忙しいですが、
自治会には入ってるし、
どうしてもな時はちゃんと、理由を
伝えて欠席させてもらってますよ。
っていっても、自治会のなかでも
中心の人でもない限り、そんな大変な事
求められもしないよ。

うちのご近所さんの
地元不動産さん見てますかー?
どう思います?このスレ
ちなみにうちはイルミやってますよー。
勿論迷惑条例にひっかかるような
やり方もしてなければ、
パチンコ屋さんのようにもしてません。
もともとここは、あかり協定で、
電球色のみのルールらしいので、
あくまで一時的ですが、まわりの方が
訴訟起こしたくならない程度にやれば
やるひとも見る人も気持ちよくやれるのでは
ないでしょうか?

こんな事いうと、わたしも吊るすとか
書かれちゃうかな?(笑)
なんにしてもこのスレは
実際のPCとはかけ離れてるし、
物騒な感じで、よくないと思うよ。


721: 匿名 
[2010-11-24 22:24:37]
共働きが生活にゆとりがないわけではないですよ
はやくローン返して老後は楽をしたいだけです
自治会に入るならその分働きたいだけです
それがゆとりがないと言われればそれまでですが、やはりはやくローンは終わらせたほうがいいですから
共働きが悪いことをしているみたいな書きこみがありますが、それはあまりにかたよった意見だと思います自治会は自由なはずです
722: 匿名 
[2010-11-24 23:04:19]
釣られないで。
パレット住民のみなさん。
今は黙って回避する時だと思いますが…。

傾向と対策を!!
723: 匿名 
[2010-11-25 07:52:14]
言ってるのに釣られちゃうんだもん
724: ご近所さん 
[2010-11-25 11:09:21]
720さんの言う通りだよ。
共働き夫婦も理不尽な言い訳でバックれずに
自治会に参加しろよ。
725: 匿名 
[2010-11-25 12:28:15]
うちも共働きで忙しいですが自治会入ってますよそんなに頻繁に時間をとられる事はないですよ
726: 匿名さん 
[2010-11-25 22:43:49]
717さん、いや○○さん

時々見てはいますよ。毒舌っぷりな感じが717さんっぽいとは思っていましたが
やはりそうでしたか。
ネット越しで申し訳ありませんが、先日嫁と息子が夕飯をごちそうになったそうで、どうもお世話さまでした。

このスレどう思うと突然名指しで呼んでいただきましたが、少々稚拙な言い争いが続いておりましたので特にどうも思っておりません(笑)
私も自治会さんには加入しておりますが、役員でも班長さんでもございませんので、特に大変な苦労もなくお陰さまで快適なパレットコートライフを過ごしております。

自治会が必要か必要じゃないかと言われれば
私は間違い無く必要だと思っております。
私は現在不動産業兼コーディネーター業を営んでおりますが、たしかにわずかですが自治会が存在しない、もしくは崩壊した地域やマンションも存在します。
それが良いことなのか悪いことなのかは別として、何も無い時は特に問題もありませんが、
何かあった場合は自治会が主導となり取り仕切った方が、迅速だったりスムーズだったり行くケースが多いのも事実です。
以前受け持った案件で自治会が事実上崩壊したマンションでしたが、上下階、左右室にわたる外壁補修工事で、予算問題、騒音問題などを中心に、現実版のここのような状態になり、業者である私どもは発注依頼は受けたものの、修繕の以前に住民さん同士が全くまとまっておらず、なおかつそれを仕切る自治会も崩壊して既に無く、金銭的な折り合いも住民さんにより全く異なる見解だった為、
4か月も住民どうしがいがみ合った後、結局断念という形になり、あれから2年たったいまでも依然修繕はされておらず、雨漏りしたままの状況のようです。

逆に自治会が素晴らしく機能している地域なんかだと、戸建エリアでも自治会が住民をまとめ
まるでひとつの管理会社のような役割をもっており、
外壁サイディングの塗り替え工事でも自治会が間にはいってまとめて発注し安くしているなんていう
ところもあります。

さて、パレットはどうかって事ですが、
まだパレット自体が新しく手探りをしている感じですし、
自治会加入するもしないも、自治会ではなく住民が作っていく街ですので、
また住民が自治会も育てていくのだと思います。
もし、現在の自治会の体制、運営方法に疑問があるのなら、立候補して変えていけばよろしいかと
思います。
仮に未加入にもかかわらずここでマイナス議論を唱えているのであれば、それは騒ぐ権利すら持ち得ていない方だと私個人的には感じます。

とは言うものの私も自治会の役職などは一切やっていない(いやまかされていない)ので
偉そうなことをいう権利もありませんが、この新しい街が美しく快適であってほしいとは思っていますので、協力出来ることはする、空き缶が見かけたらそれがお隣さんの家の前だったとしても
拾う。717さん同様私もそんなもんです。
共働きだから、ローンを早く返したいから自治会に未加入、ゴミは捨てるけれど地域には未参加という理由は、少々粗い発想かもしれませんね。

補足ですが、千葉県中央のあたりの、とある建売エリアのHPで
大きな庭でBBQも可能、住民さんのハイセンスなクリスマスイルミネーションが街を彩ってます
と先日でていましたが、そこは40坪前後の土地の建売地域です。
最大40坪の地域で可能なことが、なぜ最低45坪販売地域で問題になるのでしょうか?
それはリアルな現状をしらない非住民さんが騒いでいる、もしくは人に変われと言うばかりで
全く自分は変わろうとしない許すというキーワードがない少し可哀そうな住民かいづれかです。

人を変える前に、自分が変わりましょう。
偉そうなこと言って失礼しました。717さん、今後ともよろしくお願いします。














727: 匿名 
[2010-11-25 23:24:22]
私は自治会は自由でいいと思います。
強制してもいやいや入会では意味ありませんし
いつでも入会はできますから
路駐やBBQにはある程度はみなさんの理解があってもいいと思います。
BBQは近所同士が仲良くやっているのはみていてもいいなと思います。
もちろん近所への声かけは大切ですが

728: 通りすがり 
[2010-11-25 23:28:52]
726さん、ブラボー!大きく同意。冷静で理路整然、分かりやすく毒もなく。あなたの存在に拍手!
729: 匿名さん 
[2010-11-26 00:15:13]
726さん、

あなたの仰るとおりですね。
726さんが地元不動産さんでいいのかな?
明日本人に聞いてみるか(笑)

727さんの言うとおり、自治会加入は強制ではないし
任意なものなのだから、無理に入る必要もないと私も思います。
でも、PCに来る前に仮に自治会に嫌な思いした方でも
PCの自治会や地域活動は参加したいなという街になってくれれば
私は嬉しいです。

ここを見ている自称自治会役員さん、推進派のみなさんは
未加入の方の非難ばかりするのではなく、誘導してあげてください
730: 匿名 
[2010-11-26 01:54:42]
元湿地にホワイトウッドを利用しているとすると、心配な気持ちになります。
734: 匿名 
[2010-11-27 10:32:38]
自治会ってもめるんですね
わずかな自治会費すら払わない人や、厄介者が必ず現れるから、マンションみたいに管理人がいたほうがいいかなって思います。
こんな感じじゃ住んでから面倒な事になりますね。
735: 購入検討中さん 
[2010-11-27 13:52:22]
マンションも子供がいると生活音で大変とか聞きますが・・・。できれば購入前に一戸建てはご近所、マンションは上下階、両隣住民がどのような人なのか知っておくことが重要みたいですね。
736: 匿名 
[2010-11-27 13:55:52]
↑マンションに住めばいいじやん
737: 匿名 
[2010-11-27 13:57:37]
↑ 734のこと
738: 匿名 
[2010-11-28 21:21:07]
ポラスはイルミネーションしないのかな?
739: 匿名 
[2010-11-29 15:12:29]
去年まではインホメーションセンター綺麗にイルミってました
740: 匿名 
[2010-11-29 15:47:09]
735様。引っ越す前に近隣者を不動産屋は、教えてくれませんよ。プライバシーなので・・・
741: 匿名 
[2010-11-29 17:43:11]
今年もやればきれいなのに残念ですね
イルミネーションの家も増えてきて街がきれいになってきて散歩が楽しいです
742: 匿名 
[2010-11-29 19:05:11]
綺麗ですよね。
743: 周辺住民さん 
[2010-12-04 18:39:09]
昨日はすごい風でしたね。みなさんのイルミネーションは被害がでなかったですか。
744: 匿名 
[2010-12-04 21:21:27]
うちは飾りがとんでいきました
イルミネーションが昨年より増えたみたいで嬉しいです
747: 匿名 
[2010-12-05 11:38:11]
インフォメーションセンターのイルミも始まりましたね。
たしかにイルミはセンスは問われる部分ではあるし、派手ならよしとした感じの
うるさーいって言いたくなるようなギラギラな感じにする方もいますし、一方シックにセンスがいいなと思えるまとまった方もいますね。

ただ、どちらにしてもハロウィン同様、一時的ではあるので、地域で楽しめる感じにすればいいんだと思います。

もしお隣さんのイルミの配置のセンスが悪く、どうしても夜通し寝室に光がチカチカ入るだとか
って場合は、いきなりやめてくださいではなく、もう少し角度をずらしてくださいとお願いすれば
いいのではないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる