分譲一戸建て・建売住宅掲示板「パレットコート七光台住民専用掲示板【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. パレットコート七光台住民専用掲示板【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-25 10:55:55
 

前スレが1000を超えたので次スレを作りました。
引き続き住民同士で情報交換を行いましょう。
よろしくお願い致します。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27500/

[スレ作成日時]2010-07-06 12:42:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パレットコート七光台住民専用掲示板【PART2】

501: 匿名 
[2010-08-29 10:11:28]
どんな木が大きくなるのでしょうか?
この頃は毛虫が多くて困っています
502: 本当の地元不動産 
[2010-08-30 00:10:50]
すみません。このあたりはシリーズの木が全て異なりますので、
全てを把握できませんが、
シンボルツリーにあたる木は結構大きくなるものが多かった気がします。

お住まいのシンボルツリーをネットで調べてみてください。
毛虫に関してはホームセンターで害虫防止の薬などがあります。
我が家では黄緑色のアブラムシのようなものが木に発生し、
害虫防止の薬を水で希釈して噴霧したところ、毛虫、アブラムシ共にだいぶ落ち着きました

ただ毛虫駆除の場合はあまり近づきすぎて駆除してしまうと、毛がささり
全身に湿疹が出来てしまうケースもありますので、十分注意して作業を行ったほうがよさそうです。

あまり参考にならない回答で
どうもすみません。
503: 匿名 
[2010-08-30 00:42:13]
木を抜いてるお家はけっこうあるみたいです。
うちも1本抜きましたが、玄関まわり以外は抜こうと考えています。

やっぱり大きくなってからでは遅いし、なかには元気のない木もあります…。

害虫予防などの手入れも意外と大変ですし、蜘蛛の巣もできてたりとなにかと厄介です。

木を抜くのは大変だけど、根本から伐採すればそのいちダメになると聞きましたが本当でしょうか?
504: 本当の地元不動産 
[2010-08-30 01:40:55]
503さん

木を抜いた後、跡地をどのように使うかという事柄や、木の種類にとって異なるかと思いますので、
一概には言えないものの

パレット自体がまだ新しい地域ですので、根もさほど大きくなっていないので、
根っこから抜いたとしてもそれほど大変でない可能性もあります。

もちろん幹を切られれば元気はなくなり、いづれは朽ち果てるはずです。
そのいづれがいつ来るかはなんともいえませんが。。。
根っこは木の枝の直径くらいのはずですので、抜けそうか無理そうか確認してみてください。

最後に、どうでもいい話で申し訳ありませんが、
私は名前の通り代々不動産をやっており、昔は樹木なんかも扱っていた関係で
私の祖父が言っていた話なのですが、本来は木の伐採というのは縁起上あまり好ましくない事で
仮に伐採した場合は根っこは残さず全てぬき、切り株も残さず、そこに同じ種の若木を植えるのが好ましいとのことで、昔はそのような行動により家族の運命さえ左右したと怖い話をよく聞かされました。

何かしらの理由がありその木に出会っているので、伐採の際には自分の手足との別れと思うくらい
真剣に考えるようにと言われていました。

限りなく宗教的で、迷信的で、そのような事を言っていたらどんな木も切れないわけで、
ましてパレットみたいなところはどこかで育った木を植えてるわけですので、
気にする必要は全くないと思いますが、

みなさんと同じパレット内にある我が家も、ポラスさんで植えてくれた木を今後どうするか考えており、考えれば考えるほど、死んだ祖父が言ってたことを思い出し、切る事を躊躇する繰り返しであります(笑)

庭にある木や、ご近所さん、住んでいる家、
どんなものでも、ものすごい確率の中
何かの縁で巡り合って、そこに存在しているのは間違いないと思いますので、
奇跡的に巡り合ったお隣さん、ご近所さんは大切に思い、住むことになった家や地域を大切に思い

木を切る際には十分考え後悔しないよう切ってしまえばいいのだと思います。

どこかのうさんくさい臭い仙人のような書きこみ
失礼いたしました。






505: 本当の地元不動産 
[2010-08-30 01:42:26]
訂正

木の枝の直径ではなく 木の枝の広がりの直径です。
506: 匿名 
[2010-08-30 02:26:52]
本当の地元不動産さん
木ひとつでも色々な考え方があるものですね。

ただそれを言うならばパレットコート自体が昔は全て木や草で覆われていて、
その木を切って若木を植えずどんどん開発して家を建ててるので既に取り返しがつかないかもしれないですね。そんな訳でうちは根っこから抜いちゃってますよ。

私も生まれた時から七光台暮らしですので以前のパレットの土地も知っています。
河川工事が始まった頃、このあたりが住宅やマンションやお店になると誰かに聞いて
ショックを受けたことを今でもよく覚えています。
名前忘れちゃったけど、ポラス以前にこの一帯を請け負っていた会社を嫌なイメージで見ていた事もありました。
多方面から来られた方が、野田は自然が沢山あるからいいねと言われるとちょっぴり複雑な気持ちになりますが、そういう私も気に入ってここに住んでますので人の事はなにも言えませんw
本当の地元不動産さんはおそらく私の近所で仲のいい○○さんですよねw
わたしもずっと七光台暮らしって段階でばれたかと思いますがw
地元不動産さんの話し方や人柄がここでも全く変わらないのですぐわかりましたw
また一緒にコストコ行きましょう^^




507: 匿名 
[2010-08-30 03:34:02]
ついに出たご近所物語w
508: 本当の地元不動産 
[2010-08-30 10:06:24]
506さん

はい、おそらく私もよく知っている方です(笑)
世の中狭いものですね。
またコストコのパンを分けましょうね。
それにしても幕張まで行ってたコストコも随分近くなったものですね。
509: 匿名 
[2010-08-30 12:14:33]
う~ん、私も仲間に入りたい(笑)
510: 匿名 
[2010-08-30 16:23:51]
コストコ?

511: 匿名 
[2010-08-30 17:56:45]
>510さん
会員制の倉庫型店舗です
512: 匿名さん 
[2010-08-31 22:46:05]
玄関に植えているが大きくなる木だった場合、
大きくなるにつれ根が基礎のコンクリを割ったり、
何かしらの影響を与える事はないでしょうか?
513: 本当の地元不動産 
[2010-09-01 06:21:32]
512さん
もちろん無いとはいいきれません。
コンクリを突き抜けて根を張る木は沢山あります。

基礎コンクリも表面的にはまっ平らに見えても
ナノレベルで見ると穴だらけですので、
入る隙間さえあれば草木はどうにかして入ろうとしますが、
長期的に見てという話ですので、あくまで参考程度にしてみてください。

最近エコ対策などで人気のグリーンカーテンなど
つる草系は一歩間違えて建物側に接触したままにした場合
長い目でみれば建物を傷める原因になる可能性はありますので、
注意が必要だと思います。

514: 入居済み住民さん 
[2010-09-03 13:17:52]
駅前ですが・・・・
秋に病院ができるとか?どれくらいの規模かはわかりませんが、
(美容院の周辺の小さなブロック)
徒歩で行ける病院ができるようでとても嬉しいです。

ベルクス予定地ですが、個人的希望は家族やグループで行ける
飲食店が入ってほしいです。外食は基本、車移動なのでお酒飲めないですよねー

515: 匿名 
[2010-09-03 13:42:37]
↑ そうですね。
516: 購入検討中さん 
[2010-09-15 04:04:54]
パレットコート七光台にお住まいのみなさん
はじめまして、現在購入を考えている者ですが、
七光台のあたりにスポーツジム等はありますでしょうか?
517: 匿名 
[2010-09-16 22:25:24]
516さんへ
残念ながらパレットコート周辺にはな~んにも無いのです・・・
518: 肉団子工事長 
[2010-09-17 00:46:47]
七光台は田舎で不便だけどいい街だよな。
519: 匿名 
[2010-09-17 08:39:55]
516さんへ
近くにある野田市総合公園にトレーニングルームがありますよ。
詳しくは判らないのでパレットの見学に来たときにのぞいてみてはいかがでしょうか?
520: 匿名 
[2010-09-20 09:41:42]
パレットって、フラット35使えますか?
知ってるかたいますか?
521: 入居済み住民さん 
[2010-09-21 12:43:09]
>520さん

私は中古でパレットコートの物件を購入したものですが、フラット35Sを利用していますよ♪
銀行ローンが無理でしたので、代わりにフラット35Sが利用できて、安心しました。
ずーっと固定金利でなおかつ、最初の10年は金利1%引き♪(なかなかお得ですよ)

新築物件購入の方でも利用されていると営業の方から聞きました。

ただ、窓口の銀行が限られているようです。(例えば「千葉銀行」「千葉興行銀行等」など)

詳細は、ポラスの営業の方に聞いてみてはいかがでしょうか?
522: 匿名さん 
[2010-09-22 01:49:14]
>521さん

えーっつ!?本当ですか?
うちは新築で購入して、当初千葉銀ではフラット35の扱いはないと言われました。
しょうがなく契約した変動金利の見直しが去年だったのですが、
その時にフラット35の利用を申し出たところ、扱いは始まったが、
換地処分が終了していない土地では利用できないと言われました。
もう少し具体的な内容を教えて頂けないでしょうか?
こういう人、結構多いんじゃないでしょうか。
523: 匿名 
[2010-09-22 21:37:20]
私は興銀ですがフラット35はありませんでした。
興銀にもフラット35あるんでしょうか?
5年後の見直しがどうなるか怖いです。

522さん、返済金額はけっこう変わりましたか?
524: 匿名さん 
[2010-09-23 01:04:20]
>523さん

>522です。
当初5年物の変動金利だったのですが、昨年の切り替えで2年物の変動金利にしました。
短期の変動型なので、取り敢えず表面上は額面が下がりました。
換地処分が終わればとっとと固定金利にしたいのですが・・・
早いとこそうなるように、願望込で2年物にした次第です。
525: 匿名 
[2010-09-23 16:31:38]
522さん、返答ありがとうございます!

自治会の手紙などでは、すでに光葉町と記載されてますが、実際はいつくらいから宅地になるんでしょうか?

私は今年辺りと入居時に聞いたのですが…
526: 匿名さん 
[2010-09-23 17:11:56]
>522さん >524です。

>私は今年辺りと入居時に聞いたのですが…
ベルクスと同じく毎年・・・ゲフゲフ、どこで見たかその真偽の程も判らないですが、
来年の春、と聞いたこともあります。
まぁこれも例によって・・・という可能性もありますので、話半分で(^^;
いかんせん、
http://www.nanakoudai-eki-nisi.jp/
ここらへんも3年間放置以上放置状態なので、うわさ話以上のことは全く判らないです。

別口で換地処分にはお金が必要、と聞いたこともあります。
ここらへんお詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
527: 入居済み住民さん 
[2010-09-24 00:21:27]
>522さんへ   521です。

私たち夫婦は所得が少なかったり、勤続年数などで、当初から銀行ローンは無理と言われていて、フラット35のみでアタックしました。
本当なら、銀行ローンのほうが金利が低いし、メリットも沢山あったのですが。。。

で、営業マンから「フラットは使えるけど、窓口は「千葉銀行」と「千葉興銀」のみと限られているんです!」と言われました。「審査通るの、厳しいかもしれませんねー」と言われてました(笑

ということで、審査が千葉銀行より優しいと言われる千葉興銀でフラットを申し込み、物件のほうもフラットが使える物件かどうかの審査をしてくれるおじさんが家にやってきて、あちらこちらをチェックして帰っていきました。
そしたら、たまたまバリアフリー物件だったということで、35Sが使えることになったんです!

当初営業の話では、「35Sは対象ではありません」と言われていたので。。。ラッキーでしたよ。

平成24年3月には光葉町になるのではないでしょうか?(換地処分の終了予定時)
私の担当営業マンはそのようなことを言ってましたが。。。

換地処分が終わっていないということは、土地の登記もできないということなので、「換地処分終了後は土地の登記を行うので、約60万ほど必要です」と営業マンから聞いています。

その頃までに登記代を貯めておかないとぉ。。。大変ですなー。

フラットの使える使えないは、時代の流れによって変化したんでしょうかね~?
詳細はわかりません。

ただ、私は千葉興銀のフラット35を使ってこの家を購入したことは確かですよー。


あ!駅前のベルクス建設の件は、またまた凍結したと聞きましたよ!
528: 匿名 
[2010-09-25 11:32:31]
フラットの件や、登記ができないとか、60万ためなくてはいけないとか、ややこしい複雑な物件なんですかね?
土地の登記ができないのには、正直驚きました!
皆さんの聞いた内容が、それぞれなので物件が同じでも場所によって違うようですね。
参考にします。
529: 匿名さん 
[2010-09-26 01:21:04]
>527さん >522です

丁寧な返答ありがとうございます。
そうなんですかぁ。
次のローン見直し時にもう一度千葉銀さんと話してみます。
換地処分中とは言っても、昨今バリアフリー物件として認められれば、
フラットが使えるのかもしれませんね。
・・・とは言っても次の見直し時って、上手く行けば換地処分終わってるのかな・・・
終わってればいいな。


>528さん

ややこしいというか、土地区画整理事業によって換地処分中の土地ですから、
それが終了するまで登記ができない点はしょうがないかと。
で、換地処分が終わると晴れて新しい町名(光葉町ですね)と番地が割り振られると。

私が購入した時期は、まだ住宅金融公庫と言っていた時代だったので、
契約内容が端境期だったのかもしれません。
530: 入居済み住民さん 
[2010-09-28 23:04:04]
>521です

先日担当営業マンと話す機会があったので、土地の登記代について聞いてみたところ、

どうやら、40万くらいあれば大丈夫でしょうとのことでした。

当初60万くらいかかると聞いていたので、ちょっとホッとしましたー。

とにかく、区画整備事業が無事に終わって、土地も建物も自分の名義にしたいものですね。

その頃には、「五木(ゴキ)」というゴキブリちっくな名前から「光葉町」になるんでしょう♪

しかも、我が家の住所はピンポイント住所ではないので(他にも同じ住所の家がある)、早く落ち着いて欲しいものです。。。

>522さんへ

仮換地処分中の物件でも、バリアフリー、風呂場や玄関、階段の手すりなどのいくつかのチェック項目がOKならば、フラット35Sが利用できる物件として、許可がおりると思いますよ!
我が家が実際そうでしたので。。。

うまくいくといいですね!
531: 匿名 
[2010-09-29 14:35:27]
家買ってからもお金はかかりますよ
100万くらい使えるお金あるといいですね
家具・照明・雑貨・電化製品・庭の花など
多少余裕をもつといいと思います
532: 匿名 
[2010-10-05 21:57:23]
火災保険ってどのくらいですか?

皆さんどこに入ってますか?

参考に教えてください。
533: 匿名 
[2010-10-05 22:05:45]
ポラスで取り扱ってるので頼むと楽ですよ
値段はどこに頼んでもそんなにかわらないと思います
一応いろいろ見積もりとるといいと思いますが何かあった時ポラスで一本化しとくととりあえずポラスに電話で済むのでいいですよ
うちは一本化しました
534: 匿名 
[2010-10-06 11:59:13]
入居から5年経過した方、シロアリ駆除はどこの業者でやりましたか?
やっぱりポラスでやるのが無難ですかね?
535: 匿名 
[2010-10-09 02:56:35]
うちはポラスでやりました。
他業者と比較などはしませんでしたが、特典も結構ついていたので即決めで。

まぁ 調べるのが面倒だっただけですが・・・
536: 匿名さん 
[2010-10-09 14:15:23]
特典は、どのようなものですか?



537: 匿名 
[2010-10-10 00:33:53]
特典はいくつかあったと思いますが、きちんとした事が答えられないので・・・

でも5年点検の時にポラスの方に教えて頂けると思いますよ。

役に立たずにすみません。
知っている方、投稿お願いします。
539: 匿名 
[2010-10-11 15:49:26]
犬の散歩マナー問題ありです。あちこちに糞が放置で家前の方は大迷惑だと思います。うちも糞されて片づけました。犬飼いの私には考えられないです。もし糞放置の飼い主見かけたら声掛けして見ようと思ってます。
540: 匿名 
[2010-10-11 22:19:05]
のら犬、猫いますよ
声かけはよく確認してからがいいですよ
541: 匿名 
[2010-10-12 03:35:24]
うちも犬飼ってます。
散歩の際、糞の放置が目にあまります。
特に通りに面した所は酷いと思います。

っていうか、散歩の時に糞を片付けない飼い主は何度か見ています。
片付けるかなぁ~と見てると、こちらの目を気にしながらも放置して行ってしまいます。

声をかけてもいいんですが、最近の人達は何するかわからないし躊躇してしまいます。

散歩の時に処理バックなどを持ってないのは、おかしいんですけどね。
あと、スコップで埋めてしまう人もいるので注意です。
自転車で散歩してる人達は片付けてるのかな?

自治会で話し合ったり、回覧で流すなりした方がいいと思います。

542: 匿名 
[2010-10-12 17:28:22]
ほんとにそうですね。
犬の問題はパレットだけに限った話ではありませんが、
同じパレットに住む私の向かいの奥さんが
袋を持って歩いているのに、家の前でさせてそのままにして行くのを
何度も目撃していて、さすがに向かいの私の家でされたことはありませんが、
もう少しモラルは守ってほしいなぁといったところです。

そういうごくごく一部のマナーの悪い飼い方の方の為に
犬を飼っている人のイメージが全て悪くなってしまいそうなので、
是非回覧板などで、注意を促してほしいところです。
543: 匿名 
[2010-10-12 18:34:44]
ちょっと教えていただきたいのですが、七光台の駅前にはいつもタクシーは客待ちしてますか?

544: 匿名 
[2010-10-12 21:22:06]
以前にも回覧板で、犬猫のマナーに関して書いて有りましたがモラルが欠落してる人は、何とも思わないんでは……困ったものです。ちらほら糞の始末をお願いプレート出してる家も見掛けます。
545: 入居済み住民さん 
[2010-10-12 21:55:23]
我が家の周辺に、のら猫親子が居ます。

可燃ゴミの日なんかは、生ゴミをあさっていますよ;
ブロックやネットで侵入を防いでいますが、ちょっとした隙間を狙って・・・。

ゴミを捨てる方には、のら猫が侵入できないよう、がっちりと侵入経路を塞いでから、去って欲しいものです。

たまーに、我が家の庭に糞がありますよー。。。


・・・困ったものです。
546: 匿名 
[2010-10-13 07:09:34]
みんなで声掛け合ってよくするしかないですね
道も綺麗にしておけば糞も捨てにくいはずですから常に綺麗にしておきたいですね
私も散歩がてらゴミはひろっています
自分の住む町が綺麗なのは気持ちいいですから
547: 匿名 
[2010-10-14 17:10:17]
犬の糞の話ですが・・・

回覧板をまわしたところで『モラルのない方には効果なし』
考えてみればその通りですね。

他に対策をしないと何も変わらない気もします。
注意するのが効果的と思いますが、気をつけないと逆ギレされたりもするかと思います。

何か良い案はないでしょうか?
548: 匿名 
[2010-10-14 17:12:27]
七光台駅前タクシーの件ですが、終電間近は沢山います。
それ以外はほとんど待っていないと思いますよ。
549: 匿名 
[2010-10-14 23:40:20]
糞問題に限らずですが…
最近は植木が隣にはみ出てないか確認してとの回覧がありましたね。

やっぱりモラルの問題なので全てを無くすのは無理でしょうね。

それに自治会に入ってない方は意外にいるし、回覧まわってこないですもんね。
550: 匿名 
[2010-10-15 10:17:45]
自治会に入ってない人が多いみたいですね。

自治会って機能してますか

強制的に入ってもらうのはむずかしいのでしょうか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる