野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワー((仮称)中野駅前タワープロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. 3丁目
  7. 中野ツインマークタワー((仮称)中野駅前タワープロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-27 09:54:04
 

中野駅徒歩2分の立地に29階建てツインタワーマンションが建設されます。
久々に街のランドマークになりそうな物件ですね。
是非、情報交換よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通:
中央線 「中野」駅 徒歩2分
総武線 「中野」駅 徒歩2分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.86平米~118.25平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.10.17 管理人】


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2010-07-06 11:12:31

現在の物件
中野ツインマークタワー
中野ツインマークタワー
 
所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩2分
総戸数: 234戸

中野ツインマークタワー((仮称)中野駅前タワープロジェクト)ってどうですか?

854: 匿名さん 
[2010-10-18 12:06:21]
>>814
オーダーメイドで自分好みの仕様に出来る点は、私もかなり気に入っております。それ以外にも、不要な共用施設が少ないこと。これについてもやっぱり高評価ですね。ただ、確かにオーダーメイドにする場合、頭金2割強というのは痛いですね。うちもそこで今悩み中です。思い切るに思い切れなくて…。

>>819
微妙な値下げはあるようですが、最終期には大きく値引きはあるんでしょうかねぇ。でも最終期だとオーダーがキツイのか…悩みます。
855: 匿名 
[2010-10-18 12:52:38]
二年後にローン実行と思うと、足下すくみますね。
営業の人が、値下げした物件より値下げしないで買って貰った物件の方が価値高くなるって言っていましたが、売れないで値引きされたら全体的にこのマンションの価値が下がるじゃないですか。

もう少し価格を冷静に考えるかしないと小出しにしても、買うメリットは徒歩二分だけの気がします
856: ご近所さん 
[2010-10-18 14:28:54]
でも、1期の要望書の締め切りは11月でしょ?
で12月に契約しないと、下層階はオーダーメードできないって言われたよ。
どっちみち12月のあたまには2割の契約金がいるってことよね・・・。
あとから値下げした場合はお金返ってくるのかしら?
857: 匿名 
[2010-10-18 15:32:05]
返るから返らないはデベ次第。値下げをオープンにやるかクローズドにやるかもデベ次第。
858: 匿名さん 
[2010-10-18 17:15:52]
みんなで2年後まで待って、完成品を見てからにしようよ(赤いリンゴが揃います様に)
859: ご近所さん 
[2010-10-18 17:22:33]
完成は内装残しでオーダーメード待ってくれるといいのにね。
860: 匿名さん 
[2010-10-18 17:51:49]
>854

これだけの規模のマンションですからね。ずっと住むことを前提での購入が大半だと思いますので、あの時オーダーメイドにしておけば良かった、てな後悔をしないようにしっかり考えてから決めないといけないですね。
861: 匿名 
[2010-10-18 19:09:24]
しかし高すぎ。
このマンション、転けたら資産価値もなくなるしね。
URの所もいずれはマンションになるし、価値観もぐっと落ちるよね。

売れば良いだけの営業に惑わされるな
862: 匿名 
[2010-10-18 19:42:05]
図書館って言っても、本を大切にしましょうの管理会社からの掲示が目に浮かびます。
863: 物件比較中の奥さん 
[2010-10-18 22:00:44]
オーダーメイドってあとからリフォームとどう違うの?
水回りは高層階だけらしいし、10年たつとまたどうせリフォーム必要でしょ。
864: 物件比較中さん 
[2010-10-18 22:31:04]
何回も足を運んでいますが値段で大いに迷っております。
武蔵小金井・三鷹などと比べると全然お得ですが...
中野区の開発に関する資料を読むと近隣にはタワーマンションが建つ予定もないし。
南口のオンボロ団地も公園になるようで、中野好きならよろしいかと。
通勤と休日の街環境を考えるとものすごく便利な場所です。
866: 匿名さん 
[2010-10-19 01:01:10]
>860
ずっと住むこと前提の人が多いのかな?
うちはいずれ売るか賃貸に出すかすることを考えて、
立地、日当たり、価格、広さ等で悪くないかな、と検討してるよ
でも2年先って言うのがクセモノだね
この2年間で売れ残りが値引きされたり、他所で良い物件が出てきたらすごく後悔しそう

それにしても、ジムはないけど図書館充実、
ベビーシッターはないけど、シルバーシッターの紹介はありとか、
ほんとご年配向けの物件なんだな~と思うわ
867: 匿名 
[2010-10-19 07:41:34]
固定資産税ってどのくらい掛かるのかな。投資目的じゃないんだから少しは値下げして欲しいよ。
その分、二割の頭金払える客は増えるし、積極的にオーダーする人は増えるな。
オーダーしてから、キャンセルした場合のみペナルティー重くすれば良いだけで。

8000万の二割、1600万用意出来る人は、買い替えか、退職者ぐらいだよ。

あまり評判が悪くなる前に野村は、売り方考え直した方が良いね。
868: 匿名さん 
[2010-10-19 08:38:31]
今後の展開としては、
中野2丁目の再開発では、高層マンションの可能性があり。
JR東日本用地についても、再開発などで住宅棟の可能性あり。
このマンションの東側に再開発計画が残っていて、都心の眺望もなくなる可能性ありだね。

中野の街づくりについては、まだまだ待った方がいいよ。
少なくとも、このマンションができる2年後までは。
もっといい計画が、わんさか挙がってくるから。
869: 匿名 
[2010-10-19 09:07:56]
団地が公園になるんですか?
子供がいるご家庭にはすごく住みやすくなりそう
870: 匿名さん 
[2010-10-19 09:22:46]
>864
>869

野村さん、そんな話はないですよ。
適当言わないでください。
871: 匿名さん 
[2010-10-19 10:09:53]
現在 日本はデフレです→みんなが物を買わない→少し価格が下がる→まだ買ってくれない→割引セール→それでも買わない→その物の本来価値まで価格が下がる→みな納得して購入する
872: 匿名 
[2010-10-19 12:49:55]
二丁目の開発は、10年以内に終わる。もともと公団住宅の所緑があるし、駅前通りに面している所から比べれば空気も環境も良い。
今の時期に落札する土地だから安いし、価格もロケーションを考えるとそっちが良いかな。

下手に二年後の物件手を付けるより二年後に比較する物件が出てて比較した方が賢い買い物はできるね。
その頃オーダーが主流だし、タワーなら住友や三菱でしょう。

873: 匿名さん 
[2010-10-19 13:14:09]
ジュース隊が
値下げ隊に
組織変更ですか?

なにやら買えない方々が奮闘しているようですが下がりませんよ。

あきらめて、この物件のいいところも少しは書いてみませんか。
いやー、これだけすごいんだから高くてもしょうがないよ!

っていうところを。

すごいぞオーダーメイド!トイレ10個設置も可!

次どうぞ

874: 匿名さん 
[2010-10-19 13:48:37]
各部屋毎に作りつけのベッドとトイレと半坪のシャワーを付けて、いつでもタワ○ル開業できるようにしたらどうでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる