野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワー((仮称)中野駅前タワープロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. 3丁目
  7. 中野ツインマークタワー((仮称)中野駅前タワープロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-27 09:54:04
 

中野駅徒歩2分の立地に29階建てツインタワーマンションが建設されます。
久々に街のランドマークになりそうな物件ですね。
是非、情報交換よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通:
中央線 「中野」駅 徒歩2分
総武線 「中野」駅 徒歩2分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.86平米~118.25平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.10.17 管理人】


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2010-07-06 11:12:31

現在の物件
中野ツインマークタワー
中野ツインマークタワー
 
所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩2分
総戸数: 234戸

中野ツインマークタワー((仮称)中野駅前タワープロジェクト)ってどうですか?

831: 匿名 
[2010-10-16 16:40:37]
人気が無いことを露呈しただけの意味の無い値下げ。
もう少し頑張ったところで、グローリオ芦花公園のようなインパクトある値下げしないと。
あそこはそれでもまだ売れ残ってるが、インパクトがあってモデルルームに人がたくさん集まった。
ここなら場所がいいから、あれくらい下げればちゃんと売れるでしょう。
832: 匿名さん 
[2010-10-16 17:16:01]
831

ア ホ か

グローリおは完成物件の売れ残りだろ

833: 匿名さん 
[2010-10-16 17:19:21]
ここの公式サイトは見やすくてなかなか良いね。
いつの間にかページ全部見てたわ。
物件が良いのか悪いのかはわからんけど・・・。
834: 匿名 
[2010-10-16 17:49:31]
資料請求はしましたが、モデルルームや説明会の案内が書いてない。
まず電話して予約てことですか?
835: 匿名さん 
[2010-10-16 17:59:57]
値引き(=人気の無さの証明)をするなら、
10万なんて意味の無いことをせず今のままで売れ残らせて、
完成後も売れ残って追い詰められたところで値引きすればいいよ。
一気に値引きすると焦って買う人も出てくる。

ジリジリ値下げは、待てば待つほどもっと下がると誰もが思うから、逆効果。
836: 匿名 
[2010-10-16 18:05:56]
値引きって予定価格より下がったって事?それとも価格改訂したって事?
837: 匿名さん 
[2010-10-16 18:14:29]
ここのマンションはかなり細かく部屋の仕様を変えられるようですね。
どのぐらい自由に変更できるかご存知の方いますか?
838: 匿名さん 
[2010-10-16 18:14:30]
>822
でっかい値下げを期待している方がセコイんじゃないの?そんな値下げがあって手が届いたとしても
どうせ抽選になるしどっちにしても買えないんじゃない?
839: ご近所さん 
[2010-10-16 19:02:36]
値引き幅そんなに少ないんですか?
もっと下げたら考えるのに~!!!
ってみんなそうしたら買うよね。
840: 匿名さん 
[2010-10-16 20:35:38]
>>837
オーダーメイドは気になるところですが、凝ったら高くつきそうですね
キッチンまわりは細々変更できたら嬉しいです、広いシンクがあると便利なんですよね。
841: 匿名さん 
[2010-10-17 01:21:55]
デベのディフェンスと思われるのが、パラパラ混じっている(笑
842: 匿名さん 
[2010-10-17 02:01:29]
ここは、これからも小出しに少しずつ値下げしていくんでしょうね。
小出しの値下げだからたまに様子を見ていれば売り切れることは無いでしょう。
待てば待つほど、安く買えますよ。
843: 匿名 
[2010-10-17 02:40:53]
泣かぬなら泣くまで待とうホトトギス。
845: ご近所さん 
[2010-10-17 12:00:40]
値下げしてるんですか?って担当にきいたら
ごく一部です!って態度急変。
40㎡なくて4000万で北向きじゃあどうみても高いでしょ。
ジュース隊も3回も行ってると飽きるよな~。
行けば行くほど高く感じるのは私だけでしょうか?

847: 匿名 
[2010-10-17 21:35:49]
今日行きましたが、微小な料金でした。
そしてそれに伴い、もう一つ上の階、もう二つ考えられるんじゃありませんかと言うか~

速攻、要望書もとりさげてきました。

849: 匿名さん 
[2010-10-17 23:42:08]
野村は強気で出して売れない分は小さく値引きしていくのが常套手段だからね~。
しかも平気で嘘つくから、買うタイミングが難しい・・・。まだいけるかと思ってたらマジで売れてたりするから。

知人の野村不動産の人が、高いからと自社物件以外(三井)で買ってたのは印象的だった。
850: 匿名さん 
[2010-10-18 07:44:37]
>846
説明会では割高に感じられてるんだろうなという空気って感じ取られてるとは思いますが、実際それで検討者って減少する傾向にあるのでしょうか。
851: 匿名 
[2010-10-18 08:04:17]
オーダーメイドって言っても、金は掛かるし二割の頭金。
売れ残るのは確実。値が下がった所でカーテンや家具も買えるし、この時期買うのは田舎の富裕層だけ。
良く、考えれば分かる事、そこのマンションに入ってからバカな買い物をした住民か賢い住民をしたかで今後ローンの額も変わってくるからね。

852: 匿名さん 
[2010-10-18 09:11:15]
図書館へ行くと借りてまた返してが結構おっくうになってしまったりもするのでマンションにあるというのは私にとってはかなり魅力があります。
利用者が多い様な気がします。
853: 匿名さん 
[2010-10-18 10:42:10]
820さん
夏頃までは売り上げ好調と言われてましたよね。
首都圏限定となってしまいますが、7月の時点で新規発売戸数は前年同月比27.8%増で、
実際の売り上げ数(契約数)も78.2%と、かなりの数値でしたが・・・。
ようやく景気回復の兆しが見えたと思えば、また逆戻りなんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる