住友商事株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス府中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. クラッシィハウス府中
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-02 09:34:07
 

クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王本線 「府中」駅(駅舎)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.79平米~85.15平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工:長谷工コーポレーション


[スレ作成日時]2010-07-06 07:19:39

現在の物件
クラッシィハウス府中
クラッシィハウス府中
 
所在地:京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩6分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用、東モール出口(通行可能時間6:30~22:30)利用時、同駅より徒歩5分)
総戸数: 78戸

クラッシィハウス府中

701: 契約済みさん 
[2011-02-13 22:09:40]
長谷工ですけどなにか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
702: 物件比較中さん 
[2011-02-13 22:17:53]
↑701さん

『クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。』

これが元々の議題ですよ?
入居予定者をののしる掲示板じゃありませんよ?

【一部テキストを削除しました。管理人】
705: 契約済みさん 
[2011-02-13 23:01:23]
702さん

私は契約していますよ。
物件はそれなりですので、『仕様が低い』と言われてもなんとも思いませんが

【一部テキストを削除しました。管理人】
709: 検討中でしたが 
[2011-02-13 23:46:33]
なんだか恐い人ばかりですね(苦笑)

確かに立地はヒドイとは思いますが
安さに惹かれて考えようかと思ってたところなんですが・・・

勉強になりました。

安くて誰でも買えるマンションて
いろいろな人がいて
それが一番恐ろしいことかも(笑)

立地より住んでる人の問題の方が
住んでからはやっかいかも

ここを買った人で
おだやかで常識的な方いませんかー!?
710: 匿名さん 
[2011-02-13 23:59:18]
仕様が低いか?
という質問に対して、いくつかの「仕様の低さ」が出てきたってだけで、それが価格に不相応とは誰も言ってないでしょ。
>>694みたいな反応はいかがなものか。
711: 匿名さん 
[2011-02-14 00:00:34]
>>697
もうオプション申し込みの期限過ぎてますよ。
712: 匿名さん 
[2011-02-14 00:11:23]
発端は>>670の発言でしょ。

>≪東側マックで、西側ファミレス。仕様低いし、そりゃ安いだろ。≫
>東側マックで西側ファミレスだと、どういう根拠で、どの程度安くなるのでしょうか?

>府中駅近辺のマンションの中では「仕様が低い」とは感じませんでしたが、具体的にどの部分が?
>私が思うのは直床なところくらいですが、それも好みでは?

で、実際に仕様の低い部分について言及されたわけで、それは元の発言である>>665
>仕様低いし、そりゃ安いだろ。
が裏付けられたに過ぎない。他にも挙げればいくらでもありそうですしね。

>>699さんは
>木を見て森を見ず、の感がありますね。
と書いていますが、それこそ流れが読み取れていない>>699さんに当てはまるのでは?

しかも面格子はオプションで変えられませんよ。>>697さん

713: 匿名さん 
[2011-02-14 00:23:42]
そういう意味では、>>665は「仕様低いし、そりゃ安いだろ。」=「妥当な価格だ」と言っているだけで、
>>670の「府中駅近辺のマンションの中では「仕様が低い」とは感じませんでしたが、具体的にどの部分が? 」って質問がそもそもおかしいよね。
同じ意味で、>>693>>699も間違いを犯している。
714: 匿名 
[2011-02-14 00:24:10]
契約者です。
入居が楽しみです!
717: 匿名さん 
[2011-02-14 00:45:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
718: 匿名さん 
[2011-02-14 09:01:04]
管理人さんの判断での削除内容も気になりますし、
715~717には何が書かれていたのでしょうかね?

仕様で盛り上がっていますが、直床などの建設に関する仕様はどうにもなりませんが、
設備の仕様は後で変更可能なものがほとんどでしょうから、あまり気にする必要は無い
と思います。
甲州街道沿いを悪く評価される方もいますが、私はそれほど酷いとは感じません。
それよりも、府中駅近と周辺の利便性を実感してください。

あ、ここの契約者ではなくて近所のマンション住民です。
719: 匿名さん 
[2011-02-14 09:07:23]
なんか凄いことになってるね・・ほんとに不安を煽るような書き込みはやめてほしいものです。暴言とか・・
購入者同士(だけ)の平和な書き込みを願います。
720: 匿名 
[2011-02-14 09:31:53]
>>719
>購入者同士(だけ)の
ここは検討板だから、その考え方自体がナンセンス。
721: 匿名さん 
[2011-02-14 12:59:59]
購入者板ってまだないんでしたっけ?
そろそろ作ってもいいかもしれませんね。

シティハウスの板を見てても思ったのですが、ここを見てて、実際に購入を決定した人ってあんまり多くないのかな。
722: 物件比較中さん 
[2011-02-14 14:43:25]
ほんとにすごい状態ですね。
仕様が低いってのが具体的に何なのかがまったくわかりません。
多少の誤差や、個人的な好みなのかな?くらいにしか見えないです。
壁や床の話は住んでみないとわからないし。。。
723: 匿名 
[2011-02-14 16:31:47]
購入者板作って下さい。
724: 匿名 
[2011-02-14 16:58:36]
>>722
>仕様が低いってのが具体的に何なのかがまったくわかりません。
え。
いっぱい挙がってんじゃん。
725: 匿名さん 
[2011-02-14 18:26:53]
>>722
>壁や床の話は住んでみないとわからないし。。。


住んでからじゃ遅いんだよ!
726: 匿名 
[2011-02-14 19:52:55]
他の営業の方でしょうか?それとも以前ここの会社に勤めてたとか以前住友購入されて嫌な目にあわれた方ですか?その辺教えていただけませんか?訳あると思うのですが…
727: 匿名さん 
[2011-02-14 20:05:57]
荒れてるな。
購入検討したけど、住人がこれじゃあな‥
担当はいいと言っていたけど、本当かよ。
728: 匿名 
[2011-02-14 21:08:50]
>>726
すぐに営業扱いするのも荒れる元ですよ。
729: 匿名 
[2011-02-14 22:14:42]
キッチンのスライド収納のオプション期限過ぎてるだと?
730: 匿名 
[2011-02-14 22:45:30]
ただの荒らしか…
731: 匿名 
[2011-02-14 22:59:06]
事実でしょ。
732: 匿名 
[2011-02-14 22:59:48]
皆購入出来なかった者のひがみです。

ざぁまぁみやがれ(笑)
733: 匿名 
[2011-02-14 23:09:56]
>>684
>他にどのような点が、「仕様が低い」のでしょうか?
に対してちゃんと回答があったのに、結局、>>699
>仮に、あったとしても一長一短。
で済ませるんでしょうか?
ちょっと酷くないですか?
734: 匿名 
[2011-02-14 23:24:13]
ざぁまぁみやがれ…スルー…
735: 匿名さん 
[2011-02-14 23:53:05]
細かい仕様の話で盛り上がっていますが、どの物件でも好みがあるだろうし、人によって重要度・優先度も違う。
いずれにしても、全体的な評価としては、この物件は価格に十分見合う良い物件なのではないでしょうか。
事実、売れているようですし。
736: 匿名 
[2011-02-14 23:57:10]
>どの物件でも好みがあるだろうし、人によって重要度・優先度も違う。

そう、いわゆる低い仕様でOKな人には買い物件、
やはりそれなりの仕様を求める人には一考の必要な物件と言えるでしょうね。
737: 匿名さん 
[2011-02-15 00:01:36]
≪東側マックで、西側ファミレス。仕様低いし、そりゃ安いだろ。≫
東側マックで西側ファミレスだと、どういう根拠で、どの程度安くなるのでしょうか?


誰も、この議論はしていませんね。
自分も含めて素人には難しいテーマなんでしょうね。
マックがあると100万円安いとか、ファミレスだったら、その有無で150万円違うとか。
そして、何m離れていると有意差がなくなるとか。
専門的な見地から、こういう状況だと坪単価いくらくらい上がるとか、下がるとか、知りたいものです。
それがなければ、単なる感覚なんでしょうね。
甲州街道沿いは×だけど、小金井街道沿い○だよ、みたいな。
738: 匿名さん 
[2011-02-15 00:08:01]
皆さんが言うほど、仕様が低いでしょうか?
強調するほどのレベルでしょうか?

府中駅近辺(徒歩10分以内)のマンションを探している人にとって、クラッシィでなければ、どの物件がおすすめでしょうか?

「仕様の高い」マンション、中古でもOKです、売り物であれば。

どうせなら、ある一部分の仕様ではなく、クラッシィよりも「全体的に仕様の優れている物件」を教えて下さい。
739: 匿名 
[2011-02-15 00:10:10]
昔勤めて会社に恨みあるか昔購入して嫌な目にあった方かな?その辺聞かせてもらえませんかね?
740: 匿名 
[2011-02-15 00:14:17]
>>737
それは駅からの距離ですら、一概に言えない内容ですよね。

強いて言うなら、

公園が隣接するマンションと
住戸が隣接するマンション
マックが隣接するマンション

1000人が選ぶとどれにに偏るか?
という問いが近いと思います。
この3つなら、東京市部という土地柄から考えると、公園が一番人気になりそうな気がします。
すると
≪東側マックで、西側ファミレス。仕様低いし、そりゃ安いだろ。≫
も、まんざら大きく外れてはいないのではないでしょうか?

単なる感覚、とおっしゃいますが、多くの方は理詰めだけではなく感覚も大いに活用してマンションを決められているのではないでしょうか?
感覚による偏りは、実は割りと有意な差を生むのでは?と思います。
741: 匿名 
[2011-02-15 00:15:21]
>>738
シティハウス府中けやき通り
742: 賃貸住まいさん 
[2011-02-15 00:18:44]
価格違いすぎるよ。。。
743: 匿名 
[2011-02-15 00:21:25]
>>742
そう?
駅からの距離、仕様、周辺施設を考えたらあちらも妥当な価格だと思うけど?
いや、少しだけすみふ価格が乗ってるか。
でも劇的に高いとも思わない。
744: 匿名さん 
[2011-02-15 00:22:25]
買わない人(買うつもりのない人)、もしくは、買えない人(?)の感覚は聞いても仕方ないかも。
この物件を買う人は不正解、この物件を見送った人が正解、という正否の話をしている訳じゃないから。
745: 匿名 
[2011-02-15 00:24:24]
買うかどうかを判断する材料の話をしてるんですよね?
746: 匿名 
[2011-02-15 00:26:21]
>>738はそれを知ってどうするの?
あったらどう考えるの?
なかったらどう考えるの?

闇雲に質問してない?
747: 匿名 
[2011-02-15 00:30:32]
そもそもこのマンションの「価格が妥当ではない」って言ってる人は1人もいないわけで。
748: 賃貸住まいさん 
[2011-02-15 00:31:12]
多分、ここが良いと思っているから、または、契約済みだからじゃない?
自分が買うところがババだと言われたら、「他には?」って感じるんじゃない?
749: 匿名さん 
[2011-02-15 00:37:37]
仕様は確かに低い!
でも私は気にしない!!
でいいじゃん。
750: 匿名 
[2011-02-15 00:40:56]
一人芝居?自己満足?
751: 匿名さん 
[2011-02-15 00:43:23]
まあ、そうですね。
今現在住んでいる物件よりも、仕様が良ければ、他の人から「仕様が低い」と言われても気にしなくてもいいのかも知れません。

Aさん:早稲田大学って良い学校だよね
Bさん:そうだねー
Cさん:一般的にはねー
Dさん:おれは東京大学の卒業生だが、早稲田はレベル低いよ
Eさん:まあ、そうかもしれんが…
752: 匿名 
[2011-02-15 00:45:03]
何者?やはり他営業の方かな?お疲れ様
753: 購入検討中さん 
[2011-02-15 00:45:06]
750の人
沢山書き込んでいるようだけど
目的が…?
754: 匿名さん 
[2011-02-15 00:49:47]
確かに、彼(彼女?)が一人で一生懸命(?)レスしている理由は分からないね
755: 高見の見物 
[2011-02-15 00:57:16]
契約した人はそれでいいし、検討していない人は高見の見物でいいんじゃないの。営業か、暇人か、それ以外か…なんか頑張ってるね(笑)
756: 匿名 
[2011-02-15 00:58:52]
購入者用掲示板つくった方が…
757: 匿名 
[2011-02-15 01:17:57]
752さん
何かあると「他営業?」「お疲れ様」は感じ悪いと思いますよ。
このサイトを見ていると、そういうのは貴殿だけではないようですが。
他の人が反論するのも分かる気がします。
758: 匿名 
[2011-02-15 07:53:27]
だから「営業?」は荒れると…
759: 匿名 
[2011-02-15 07:59:06]
>>751の書き込みには悪意を感じるが。

ここまでの書き込みって、「妥当な価格だ」といってるだけで、仕様が低いことをダメだとはいってないし、
ましてやシティハウスといちいち比較してるわけではない。

他にどこが?って聞くから、シティハウスの名前が出ただけじゃん。
760: 匿名 
[2011-02-15 08:18:19]
荒れてきてるので私も購入者用を別につくった方がいいと思います。ここで納得するまでやって頂いて。
761: 匿名さん 
[2011-02-15 08:49:00]
>751
大学って名前が付いているが学部卒になれない専修学校もある・・・
762: 匿名 
[2011-02-15 08:59:20]
>>737
>マックがあると100万円安いとか、ファミレスだったら、その有無で150万円違うとか。
>そして、何m離れていると有意差がなくなるとか。
>専門的な見地から、こういう状況だと坪単価いくらくらい上がるとか、下がるとか、知りたいものです。
>それがなければ、単なる感覚なんでしょうね。


マンション購入において、そんなにちゃんと定量的に検討できるファクターなんてありますかね?
例えば駅から5分離れる場合と6分離れる場合の価格差はおいくら?
何分離れると1分あたりの有意な差がなくなるんですか?

763: 匿名 
[2011-02-15 09:41:22]
購入者用板を…
764: 匿名さん 
[2011-02-15 10:57:02]
ここでスレ書いてる人で実際購入したかたどのくらいいるのでしょうか?営業?ねたみ?暇人?勝手にやっていればいいでしょう。購入されてはじめて見る人もいるわけで不安になるだけです。悲しくなります・・購入してよかった!と思えるような書き込み期待します。
765: 匿名 
[2011-02-15 12:09:26]
だからここは検討板だってば。
766: 匿名 
[2011-02-15 12:56:35]
>購入されてはじめて見る人もいるわけで
購入のための情報収集ではじめて見る人もいるわけで
767: 匿名さん 
[2011-02-15 13:28:27]
ここって検討版?ホントに検討してる?
768: 契約済みさん 
[2011-02-15 13:50:25]
>>694
>クラッシィハウスが採用されている木の雰囲気を出した感じが温かみがあって好きなので・・・

どこでも木は使うだろ!

ここの建具やキッチンカウンターは相当な安っぽい仕様だけどな。

769: 賃貸住まいさん 
[2011-02-15 13:57:27]
結局ここのメリットとデメリットは?誰かまとめてくださいな?わかりやすくお願いします。途中から見た人でもわかるように。
770: 匿名さん 
[2011-02-15 17:39:59]
デメリット
 施工業者:長○工(たとえ風評でも悪い情報は資産価値に影響する)
 建築仕様:直床(建て替えない限り直せない)
 設備仕様:総じて標準的かそれ以下(どちらかと言えばデメリット寄りと言った感じ)
 立地条件:甲州街道沿い(騒音・ホコリ)

メリット
 日当り等:南向きも東向きもそこそこ日は当たる(将来的にも大丈夫そうな感じ)
 価格設定:スミフや野村に比べれば買いやすい価格帯(庶民にも手が届く)。

どちらでもない
 価格設定:建築や設備および立地を踏まえるとお買い得とも言えない。価格相応かと。
 立地条件:駅徒歩5分~10分は普通
771: 匿名さん 
[2011-02-15 17:54:50]
コンパクトで分かり易くありがとうございました!じっくり検討してみます。
772: 匿名さん 
[2011-02-15 18:05:42]
あ、ごめんなさい、あとおすすめのというか安心できる施工業者、デベがあれば教えてください。前回私もデベ、施工業者(ゼネコンていうのかな)あまりいい思いしてないので・・デベがよくてもゼネコンがダメとかその辺も何か知ってたらおしえてください。いろいろすいません・・大きい買い物なので不安になってしまいます。
773: 契約済みさん 
[2011-02-15 19:39:27]
我が家は自分達のレベルの中でベストな物件が 購入できたと心から満足しています。

もっと経済的にゆとりがあれば選択肢も増えたでしょうし、
その中でよりベストな物件を選べるんだろうなとは思います。
けれど無いものは無いので、
我が家はその様な物件はただ見るだけでした(笑)

マンション購入活動で思ったのは、
世の中お金持ってる人は持ってるんだなぁ…
と本当に思いましたよ。

ちなみに我が家は立地を一番に考えこの物件を選びました。

何より女性の担当営業の方が頑張ってくれたと思います。
とても良くしてくれました。
感謝感謝です。

774: 匿名さん 
[2011-02-15 19:58:51]
>773は誰に向けて書いてるの?
775: 匿名 
[2011-02-15 20:09:44]
デュオスレと同様完売間近になると盛り上がるよね。

何故?
776: 近所をよく知る人 
[2011-02-15 22:12:20]
隣のマックでアルバイトしていた頃、窓ガラスの汚れは一日で凄まじかったです。
住まいで考えれば、立地はよくないと思いますよ。
777: 匿名さん 
[2011-02-15 22:23:42]
↑ 凄まじい・・・定性的表現で、しかも非常に曖昧、かつ大袈裟である。

パチンコで勝てないので777狙いました!!(我ながらさみしい人間だと思う)
778: ご近所さん 
[2011-02-15 22:33:21]
クラッシイ=9階建て、高さ26.6m
北側プラウド=8階建て、高さ26.2m
単純計算だと階高はそれぞれ以下の通り。
クラッシイ=2.96m
北側プラウド=3.28m
30cmの差は、直床と二重床の差かな?
779: 物件比較中さん 
[2011-02-15 23:03:04]
マックとファミレスに囲まれてると、
将来お店が潰れたあとどうなるかわからないので
私はそこがネックです。
同じくらいの高さのマンションが建ったら??
南側は甲州街道だから、日当たりは問題ないでしょうけど、
甲州街道なのは気になる…
780: 匿名 
[2011-02-15 23:33:45]
770さん 詳しそうなのでデべとかゼネコンの良し悪しその辺教えていただきたいのですが…
781: 匿名 
[2011-02-16 00:04:49]
>>779
あ。
核心を突いてしまいましたね。
782: 匿名さん 
[2011-02-16 01:08:24]
799
皆気付かないフリをしていたのについに‥
783: 匿名 
[2011-02-16 07:25:59]
ある意味、低層マンションが建てばベストなんですよ。
情勢が変わっても建て変わる可能性が非常に低い。
マックとファミレスでは、情勢によっては1年もしないうちに別の業態になったりするから怖い。

個人的に嫌なのはパチンコ屋かな。
784: 匿名 
[2011-02-16 08:18:23]
>>770はいい感じでまとまってますね。
次スレ立つなら>>1に入れてもらいたいくらい。

785: 匿名 
[2011-02-16 08:38:07]
770 さん教えてくださいな… 詳しい方だと思うのでお願いします。デべとかゼネコンについて 長工についてとかその辺あたりをお願いします。購入考えてるので
786: 匿名さん 
[2011-02-16 09:23:04]
>785さん

770です。
人生における最大の買い物をされるのですから、ご自身で調べて納得して買ってください。
この掲示板を調べるだけでも以下のように情報が得られるでしょう・・・

施工:長谷工
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/

施工:奥村組
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47532/

売主:住友商事
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47600/

販売・管理会社:住商建物
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145256/
787: 匿名 
[2011-02-16 15:18:32]
770さんありがとうございました。最後は自分で決めなければならないのは分かってるんですけど…どのデべもゼネコンもいいこと悪いこと書いてあるし、以前は大手のを購入して失敗したので… マンションて住んでからじゃないとわかんない部分もありません?周りの住民とかも含めてですが。
788: 購入検討中さん 
[2011-02-16 16:37:39]
787さん
大手で失敗とはどのようなことがあったのでしょうか?
差し支えない範囲で教えてくれますか?
789: 匿名 
[2011-02-16 19:19:16]
安くて仕様が低い分、オプションの選択期間をもうちょっととってくれたらよかったのにな、
790: 匿名さん 
[2011-02-16 22:51:36]
>>665は散々言われてたけど結局正しいよな。
なんか誰も謝らずかわいそう。
797: 物件比較中さん 
[2011-02-17 06:33:18]
デュオよりこっちの方がトータルではよいので物件だと思いますね。デュオのスレッド見たらそう感じましたね。
798: 匿名さん 
[2011-02-17 07:05:57]
>792
>793
>794
が、同一人物じゃねぇか。

で、>694も同一人物。
ついでに>702もあなた。

ここの契約者ですか?
ある時間になるとここに張り付いてるよね。
800: 匿名 
[2011-02-17 08:36:16]
購入者は購入者用つくってもいいんじゃない?読んでても気分の悪いものもあるしね実際
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる