住友商事株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス府中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. クラッシィハウス府中
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-02 09:34:07
 

クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王本線 「府中」駅(駅舎)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.79平米~85.15平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工:長谷工コーポレーション


[スレ作成日時]2010-07-06 07:19:39

現在の物件
クラッシィハウス府中
クラッシィハウス府中
 
所在地:京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩6分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用、東モール出口(通行可能時間6:30~22:30)利用時、同駅より徒歩5分)
総戸数: 78戸

クラッシィハウス府中

301: 匿名 
[2010-11-08 07:52:14]
他の物件の説明会が始まって比較検討される前に
出来るだけ早い段階で売り抜けたいんじゃないですか。
302: 匿名さん 
[2010-11-08 11:50:23]
デベとして他物件が動き出す前に売り抜けたいと言うことよりも、割と人気があると理解した方が妥当な気がしますが、どうでしょう?
303: 匿名さん 
[2010-11-08 18:16:11]
甲州街道沿いという事を除けば、

価格的にはお手頃ですからね。

街道沿いを気にしない人間なら人気物件になるんじゃないですか。
304: 匿名 
[2010-11-08 21:01:19]
第一期はほぼ抽選らしいですから。

大人気物件には間違いないのではないでしょうか。
305: 匿名さん 
[2010-11-09 02:32:10]
寝室が共用廊下に面しているのって気にならないものでしょうか?
306: 匿名さん 
[2010-11-09 08:37:14]
>>305

防音性がすぐれていれば廊下のことは気にならないとは思います。家の中にいれば自分が廊下のすぐ傍にいるとかは気にしないですね^^
307: 匿名さん 
[2010-11-09 10:13:39]
この物件、長谷工の二重壁ですよね?
コンクリート直貼りじゃないから遮音性は劣るのでは?
しかも直床ですし・・・。

二重壁ってどうなんでしょう?
308: 匿名 
[2010-11-09 20:13:40]
元々始めの段階で仕様は極力落とすとの話は聞いてました。

正直絞っているとは思いますが。

価格的には見合っているんではないでしょうか。

309: 匿名さん 
[2010-11-09 22:11:07]
ディスポーザなんか要らないから、二重床&スラブ厚up希望!
310: 匿名さん 
[2010-11-09 22:19:03]
仕様はある程度ではなく、極力落とすなんですね。
防音とかは期待できないですかね?
311: 匿名 
[2010-11-10 03:03:13]
甲州街道の騒音より、上階や隣の騒音に悩まされそう…。
312: 匿名さん 
[2010-11-10 09:17:43]
戸境壁は二重じゃなく直貼りですよね。二重壁は外壁だけですよ
313: 匿名 
[2010-11-10 10:25:50]
戸境壁が二重壁だから問題なんですよ!
HPとかカタログ見てますか?
314: 匿名さん 
[2010-11-10 22:22:34]
他のクラッシィは二重壁じゃないのに、なんでここだけ?長谷工の持ち込み物件だから?
315: 匿名 
[2010-11-11 11:01:52]
確かに何故この物件だけ直床、二重壁なんでしょうかね…

音を気にして角部屋を考えても、
ほぼルーバル物件になりますからね。

価格帯も変わってくるし。
316: 匿名さん 
[2010-11-11 21:42:18]
結局の所、二重壁はどうなんでしょう?
防音性能は、購入すると後悔するレベルなのか、納得できるレベルなのか。
そこが知りたいですね。
317: 匿名 
[2010-11-12 14:34:10]
コンクリートは180mmだから大丈夫って言われましたよ。
壁紙がきれいに貼れるみたいで私は好きですけどね。
318: 匿名さん 
[2010-11-12 23:01:57]
HPの戸境壁の厚さの説明が赤字になってるんですけど、前からでしたっけ?
319: 匿名さん 
[2010-11-14 08:35:53]
申込証拠金はどのぐらい払うでしょうか。
経験ある方教えてください。
320: 匿名 
[2010-11-14 17:28:22]
物件価格の10%です。
321: 匿名はん 
[2010-11-14 19:36:31]
ご回答ありがとうございます。
4500万ぐらいのを購入すると、申込証拠金450万を用意するのは難しいなぁ。
別のところでも調べてみましたが、10万ぐらいという意見もありました。
実際どのぐらい払ったか、経験ある方いらしゃいませんか。
322: 匿名さん 
[2010-11-14 22:34:40]
申込証拠金の10%は目安で、いくらでも大丈夫。私は10万だったかな。
要は、購買力のあるお客なら問題ないってこと。
323: 購入検討中さん 
[2010-11-14 23:04:23]
定期にしてるとか満期の関係で手元にお金があまりない、と言ったら、
「どれくらいなら平気ですか?」となり、100万で済みましたよ。
324: 匿名さん 
[2010-11-14 23:05:02]
10万ぐらいでもいいんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
325: 匿名さん 
[2010-11-14 23:11:45]
もう一つ質問ですが、
金額を負けてくれることはあるんですかね?
326: 匿名 
[2010-11-14 23:43:52]
申込証拠金を払うなんて話は聞いてませんが…
払うんですか?

ただ契約の手付金として物件価格の10%とは説明を受けています。

327: 匿名さん 
[2010-11-15 01:46:11]
まけてくれるっていうのは、値引きの事ですか?
第1期で抽選もある状態なので、無理ではないでしょうか?
この先、売れ残ってくれば分かりませんけど。
328: 匿名さん 
[2010-11-15 16:22:20]
普通は申込み金10万

正式手付金が10%ですね。
329: 匿名 
[2010-11-15 20:07:50]
申込証拠金と手付金がこんがらがってますね。

330: 申込予定さん 
[2010-11-16 10:30:32]
そうすると証拠金というものは必要ないのですね。
あと登録番号3というのは3倍ということですかね・・・?
331: 購入検討中さん 
[2010-11-16 12:32:41]
そうでしょう。
3倍ですか、すごいですね!!結構、人気があるようですね。
332: 匿名さん 
[2010-11-16 16:17:10]
>315
二重壁に越したことはないですが、何ででしょうね。予算的な面で調整してみたとか(笑)
333: 匿名さん 
[2010-11-16 19:59:52]
人気のあるのは角部屋ですよ。

どこの物件でも同じ事です。

手付金は10%が普通般的でしょう。


334: 匿名さん 
[2010-11-18 19:31:18]
>333
角部屋人気はやはりどこの物件も一緒なんだね。眺望的には国分寺方向が見えるほうがいいのかな。上の階なら新宿あたりの景色なら晴れてれば遠めに綺麗かな。
335: 匿名さん 
[2010-11-18 20:03:35]
国分寺も新宿も望めませんから。

資料をきちんと見て下さい。
336: 匿名さん 
[2010-11-19 09:47:37]
上層階なら眺望は割と良いんじゃない?
337: 匿名さん 
[2010-11-19 11:00:07]
北側はプラウドと鼻っ面付き合わせないといけないし、南側は甲州街道だし、あるとしたら東側がベストじゃないですか?マックがいつまであるかでしょうけど・・・
338: 匿名 
[2010-11-19 20:05:16]
いよいよ一期の締め切りですね。

現状ではどうなっているんでしょうかね?

府中はこれから他物件もありますから、現時点では見送る事にしています。
339: 匿名 
[2010-11-20 06:24:52]
お手頃な値段ですから人気あるでしょうね。
でも、やっぱり甲州街道沿いの南側はネック。
騒音とか排ガスとかに悩まされそう。上層階なら多少は緩和されるのかしら。
340: 匿名さん 
[2010-11-20 10:08:51]
>337
あのマックは確か12年ぐらい前には既にありました。ここ数年内で内装が改築されたので、まだあり続けると思いますよ。よく混んでます。クラッシィハウスに住んだらちょこっと欲しくなって買いに行きそうです。ロイホとシズラーも相当前からありますね。
341: 賃貸住まいさん 
[2010-11-21 19:22:18]
北側の部屋は野村が建つからいやですね。
野村が建っていくのを見続けると考えるとあまり気分のよいものじゃないでしょうね。
やはり野村を待とうかな。 
342: 匿名さん 
[2010-11-21 22:01:50]
野村を購入検討出来る事がうらやましいです。

価格帯が変わりますからね。
343: 匿名さん 
[2010-11-21 22:19:29]
甲州街道沿いであることもネックだけど、
外廊下であることも微妙だよね。

外廊下は劣化が激しく、防犯性が低いから。

344: 匿名さん 
[2010-11-22 09:34:05]
この周辺で内廊下の物件はどこですか?
345: 匿名さん 
[2010-11-22 10:13:13]

【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

346: 匿名さん 
[2010-11-22 11:58:54]
第一期の抽選会が終わっているはずなのに、誰も書き込んでこないのは、本当に検討して買おうとしていた人が
いなかったからなのでしょうかね?
347: 匿名さん 
[2010-11-22 13:48:25]
第一期抽選会行ってきましたが。

盛況でしたよ。
348: 匿名さん 
[2010-11-22 18:59:23]
ここは希望があれば即売ると言ってましたので、
第1期にこれしか販売がないというのは・・・。
モデルルームオープンから現在まで十分な時間もありましたし、
苦戦の様相がうかがい知れます。
見には行ったけど、今回は見送り、静観の方が多いのではないでしょうか。
近隣に他物件の予定も多いですし。

349: 匿名 
[2010-11-22 19:42:19]
静観後にこの物件を検討しても良い間取り物件は残っていないでしょうね。

どの物件でも同じ事でしょうけど
立地が立地なだけに
良い部屋は第一期含め早い段階で売れてしまうでしょう。

そういった意味で最終的には苦戦する物件なのだと思います。
350: 匿名 
[2010-11-23 01:23:00]
347さん
抽選会の様子を教えていただけますか??
347さんは購入されたのでしょうか?
351: 匿名さん 
[2010-11-24 16:20:51]
第2期はもう始まっているんでしょうか?
352: 匿名さん 
[2010-11-24 20:56:53]
クラッシィハウスは外廊下なんですね。もっと高層マンションなら内廊下がベストですが、ここぐらいなら外廊下で気持ちいいぐらいかもです。
354: 匿名さん 
[2010-11-25 08:20:16]
総戸数78戸というのも
先々の修繕費を考えると丁度良い戸数ですね。
355: 匿名さん 
[2010-11-25 09:07:10]

【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
356: 匿名さん 
[2010-11-25 15:33:25]
最終的に何戸契約まで行ったかはわかりませんが、30戸以上は売りに出されてましたよ。
最上階、南、東の両端と、東のJ,Kのタイプ。南の1階が何部屋か。
357: 匿名さん 
[2010-11-25 17:14:21]
ルーバル、角部屋に食いついた人、
環境度返し低価格南1階に食いついた人、
さあ~あとはだれがなにに食いつくか?
358: 匿名さん 
[2010-11-25 17:38:52]
なんか嫌な感じ。
359: 匿名 
[2010-11-25 17:59:27]
第1期で角部屋、
南側1階以外も登録希望者はいました。

角部屋はどの物件でも希望者は多いものですよ。
360: 匿名さん 
[2010-11-25 19:30:22]
357さんは最初の段階で食いつく事さえ出来なかったんでしょうね…

まだまだこれから良い物件に巡り会えると思います。

応援しています。
頑張って下さい。
361: 匿名さん 
[2010-11-25 19:52:35]
ここの近所はロイヤルホストがあるんだけど、自分もよく前を通ったり、入ったこともあるんだけど、やたらと混んでる、人気なんだよね。クラッシィハウスの住人になったら利用する人多そうだなあ。
362: 匿名さん 
[2010-11-25 20:20:51]
度外視ですよ
363: 匿名さん 
[2010-11-25 20:52:30]
357です。
すいません、誤解を招く書き方になってしまい。
通常であれば、期を分けて販売する場合、
人気のある部屋は均等に各期に振り分けて販売を進めるものですが、
ここは、希望がある部屋を先に売ってしまったので、
これからどうするのかな?
という思いを込めています。
どうしてこういう売り方になったのか。
自信があるんですかね。
364: 匿名さん 
[2010-11-26 07:56:07]
人気のある部屋はまだあるんじゃないですか?

まだ残り40戸以上あるんですから。

365: 匿名さん 
[2010-11-26 12:10:21]
いや現時点で残ったということは現状希望がなかっというわけで、
人気があるとは・・・。
どちらかというと40戸も残ったの?という感覚です。
366: 匿名さん 
[2010-11-26 16:52:42]
第一期で34戸というのは、総戸数から考えれば売り出している方じゃないんですか?

一般的に第一期で全体の何割を売り出すかはよくわかりませんが。
367: 匿名 
[2010-11-26 19:50:46]
1期で34戸売り出してるだけで、
最終的に契約に至るかどうかはわからない話です。

実際は1割は契約に至らないのではないですか。
368: 匿名さん 
[2010-11-27 14:52:00]
1割りが契約に至らなくても、30戸ですよね。十分多いと思いますけど。
当初は12戸って載ってましたから。
まぁ、これが本当だかは分かりませんけどね。

ただ、本当に購入したい人は申し込んだでしょうから、これからが大変でしょうね。
369: 匿名さん 
[2010-11-27 18:08:47]
甲州街道沿いを気にしない人間が
思いのほか多かったのではないですか。

少なくとも第一期で購入する人はあまり気にしていないんでしょう。
370: 申込予定さん 
[2010-11-28 20:30:21]
希望の部屋がどうやら抽選になりそうです。
他のスレで、抽選はヤラセというのを見たのですが住商みたいな大手でも
そんなことするんでしょうか。

第一期の抽選会に参加された方、雰囲気等はどうでしたか??
371: 匿名さん 
[2010-11-28 20:45:03]
現在、第一期第二次をスタートさせていると思うのですが、
HPは全然更新されませんね?どうしてでしょうか??
372: 匿名さん 
[2010-11-29 07:59:20]
370さん。

第一期の抽選会に参加しましたが、これといって特別な雰囲気は無く。

淡々と行われていました。
ヤラセは無いです。

ガラガラと回して、当選者の番号が出る
通常の抽選器でしたが、透明になっており、中が見える仕組みになってます。

今後は、
第一期の様に日程を決めてまとめてするのか、
個別にするのかはわかりませんが。
373: 匿名 
[2010-11-29 19:41:37]
スレを拝見する限り販売状況は好調のようですね。

竣工前に完売しそうですね。
374: 匿名さん 
[2010-11-29 19:46:27]
現地に行ってみると場所は良いのかなっていう印象でした。街道沿いは大丈夫な人とそうでない人がいるでしょうが、あの辺はなんだろう、ゴミゴミしてなくて気持ちのいい場所なんですよね。
375: 匿名 
[2010-11-29 19:57:04]
けど良い間取りはもう残ってないですよね?
376: 申込予定さん 
[2010-11-29 20:07:24]
370です。
>372さん
ご回答ありがとうございました。
ヤラセなさそうで安心しました。
377: 匿名さん 
[2010-11-29 20:29:29]
府中テラス八幡町と検討されている方いますか?
378: 匿名さん 
[2010-11-29 20:48:45]
今のタイミングでクラッシィを検討するのであれば、
イニシアの八幡町を第一期で考えた方が良いと考えます。

甲州街道挟んで南側か北側かの違いで、府中駅からの距離はほぼ同じです。
現状クラッシィの残り間取りプランを考えれば、

イニシア八幡町に分があるのでは?

平米数もほぼ変わらないですし。
379: 匿名 
[2010-11-30 08:28:31]
抽選になるようなマンションじゃないです。
せいぜい10戸ほどしか売れてませんよ。
380: 匿名 
[2010-11-30 08:36:29]
ではまだ良い間取りは残っているかもしれませんね。

モデルルーム行ってみようと思います。
381: 契約済みさん 
[2010-11-30 19:58:34]
現状10戸以上は売れています。

第二期以降で残り半分弱で出します。
382: 匿名さん 
[2010-12-01 23:02:14]
有料オプションを申し込みされる方はいらっしゃるんでしょうか?

資料が少ないので、イメージもわかず
どこをどうしたら良いのか考えてしまいます。

383: 物件比較中さん 
[2010-12-02 09:44:06]
18戸追加販売するのですね。
希望が多かったのですかね?
384: 匿名 
[2010-12-02 13:09:12]
第一期二次販売ですね。

話しによると
思った以上に要望が多かったとの事ですよ。
385: 匿名さん 
[2010-12-02 17:50:10]
残りの間取りプランはホームページで更新されています。
386: 匿名さん 
[2010-12-02 19:59:22]
>375
クラッシィを検討するにあたってはできるだけ良い間取りを選びたい人のほうが多そう。タワーでもなければ、共用施設がある物件ではないから、まさに「住む」ことに重きをおいて検討をしたい。
387: 匿名さん 
[2010-12-02 20:11:29]
立地が立地ですから早い者勝ちの物件だと思います。

現状を見ると、このスレの内容以上に人気物件になっている様ですね。

ただ…契約済みの人間のスレが上がらないのが気になりますが。
388: 匿名さん 
[2010-12-02 21:45:54]
第1期2次ってなんです?
普通に第2期じゃだめなんですかね。
389: 匿名 
[2010-12-02 22:35:20]
第二期は来年販売の予定ですよね。

来年まで待てばそれだけ要望が重なると考えます。

良い条件の間取りは早い段階で無くなって行くわけですから、残りのより良い間取りには要望が集中するでしょう。

現場も振り分けるのにきっと苦労する事と思います。

出来るだけ手間をかけず売り抜けたい、売り抜けようと考えるのはどこも同じではないですか?

390: 匿名さん 
[2010-12-02 22:42:12]
いやこちらの物件は売主側が売る部屋を決めるわけでなくて
要望のある部屋から順次販売してるんですよ?
売れなかった部屋が2期に回るだけです。
そもそも1期1次で販売分完売したんですかね。
そのあまりを1期2次として売ってるようにしか思えないんですが。
391: 匿名さん 
[2010-12-03 07:51:34]
ホームページで間取りが結構削除されているんですけど。

第1期で売れてしまっている事なのでは?
392: 購入希望さん 
[2010-12-03 20:53:30]
購入希望の方は明日、明後日と頑張りましょう。
393: 匿名さん 
[2010-12-04 13:15:44]
逆に不人気物件は、かなりの値引きをして売るしかなくなるのでしょうかね?
394: 匿名さん 
[2010-12-04 14:21:12]
住商建物が値引きする話はあまり聞かないですよね。
値引き出来たりするんですかね?

不人気物件はそれを見越した上で
始めから価格設定を低めにするのではないでしょうか。

実際、甲州街道側の低層階は安いですよね。
395: 周辺住民さん 
[2010-12-05 10:03:55]
甲州街道沿い、しかも交差点で車がつまるところ。
安いと思って見には行きましたが、
さすがにある程度長く住むことを考えると
ありえないな、と思い検討からはずしました。


人気物件にはなりえないと思うけど・・・

396: 匿名 
[2010-12-06 21:25:19]
最終的には街道沿いというのが最大のネックですよね。

なかなかスレがあがらないのも人気がないという事でしょう。
同じ府中の他物件では
多少なりとも契約が済んでる方達のコメントはありますから。
売れてないのかもしれませんね。
397: 匿名さん 
[2010-12-07 19:01:20]
終わってみれば近隣からの購入者が多かった、という結果もあるかもしれませんね。立地的に駅の方でしっかりPRしておかないと存在に気付かない方も多そうです。日常で電車を利用する方より、甲州街道を車でよく通る方に注目浴びてそうです。
398: 匿名さん 
[2010-12-07 19:49:18]
397さんは何が言いたいのかわかりません。営業ですか。
399: 契約済みさん 
[2010-12-07 22:06:01]
東向きの部屋を契約しました。

甲州街道から少しですが離れていますし、
良い物件を良いお値段で契約できたと家族で喜んでいます♪

確かにネックは街道沿い(排ガスや騒音)ということでしたね。
それ以外は条件バッチリだったので。

色々な条件を鑑みて良い買い物だったと思います。
これから引越しの事を考えるとわくわくします。
400: 物件比較中さん 
[2010-12-08 00:27:01]
東向きはいいですよね。
日当たりは気になりませんでしたか?

北側の2LDKはまだのこっているのでかなあ。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる