株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30
 削除依頼 投稿する

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

現在の物件
東京ラ・クラシア
東京ラ・クラシア  [【先着順】]
東京ラ・クラシア
 
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431(地番)、町屋5丁目17番24(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩16分 (1番出口)
総戸数: 138戸

東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)

689: 購入検討中さん 
[2011-02-25 07:27:31]
金利については、11月にならないとわからないので天に運を任せます。今は変動金利を選ぶ方が多いようです。
銀行は便利を取るか金利を取るかで比較するといいのでは。
2期販売は盛況だったようですね。
690: 匿名 
[2011-02-25 15:42:33]
おめでとう!マンションDBエリア別ベスト10入り9位凄い!他はすべてタワー
マンション。
691: 契約済みさん 
[2011-03-02 12:30:34]
販売関係者からの情報ですが、1,2期合わせて110戸くらい売れたそうで、予想以上の売れ行きのようです。
残りわずかですが、今の盛況ぶりだと完売になりそうですね。
3月15日が内装のカラーバリエーションの〆切だそうですが、契約された皆さんはどの色を選ばれていますか?
ウチは汚れと落ち着いた雰囲気を気にしてブラックにしようと思っていますが、あまり暗くなると嫌だなとおもいながら、イメージするのがなかなか難しくて、悩んでいます。
692: 匿名 
[2011-03-03 13:41:42]
691さん

私はカラーはナチュラルかブラックで検討中です。ブラックだと部屋が落ち着いた雰囲気になるけど、暗い感じになりそうですね。

締め切りまでにモデルルームを再度見て決めたいと思います。
693: 契約済みさん 
[2011-03-09 21:08:06]
私は無難にナチュラルにしました。
694: 匿名 
[2011-03-11 22:11:47]
私はモデルルームと同じホワイトにしました〜!!ホワイトが今の流行りですよ☆
695: 匿名 
[2011-03-12 12:36:41]
現場は大丈夫ですかね?
地震
696: 隣のマンションの住民 
[2011-03-12 19:47:55]
昨日は地震すごかったですね

みんな尾久の原公園に避難していました。

こういう使い方する日がこようとは…
697: 匿名さん 
[2011-03-17 14:56:18]
ホワイトは流行ですが髪の毛などの細かいごみが凄く目立つらしいですよ
698: 匿名さん 
[2011-03-18 11:39:41]
知人の家はホワイト系のフローリングですが、汚れがすごく目立ち今はグレーのような色に変色しています。
699: 匿名さん 
[2011-03-18 17:00:56]
ホ、ホワイトにしてしもうた。だ、だいじょうかな・・・。
700: 匿名 
[2011-03-19 10:56:53]
大丈夫です、どんなフローリングも手入れをしなければいっしょだよ!ホワイト系は関節照明代わりになるよ、部屋が明るいし良いと思います。
701: 申込予定さん 
[2011-03-22 09:10:24]
今回の地震による建物へのダメージは大丈夫でしょうか。揺れがすごかったので、気になります。
702: 契約済みさん 
[2011-03-22 17:19:22]
701さん
担当営業の方から連絡があり、建物等、特に問題ないとのことでした。
詳しくは建物調査の上、別途ご説明いただけるとのことでした。
703: 契約済 
[2011-03-24 12:41:25]
フローリングはモデルルームに合わせてホワイトにしました(^^ゞ

オプションをどうするか これから考えなくて…
皆さんはどうしてますか?
704: 匿名 
[2011-03-25 18:25:00]
やっぱりホワイトですね〜!部屋が明るいのが一番〜!!汚れが気になるのなら掃除すればいいだけですし★オプションはつけないで自分好みの家具探しています〜
705: 匿名 
[2011-03-26 13:12:17]
うちもホワイトにしました!基本的にオプションはつけないつもりです。自分たちで気に入った家具なんかを少しずつ揃えていくのも入居後の楽しみだと考えてます。
706: 匿名さん 
[2011-03-27 11:25:19]
計画停電対象地区なんですよね…
入居までに電力不足が解消されてるといいですね。
707: 購入検討中さん 
[2011-03-29 16:08:53]
ここは液状化が発生しやすいエリアなんですね。
今後、もし東京直下地震が起きた場合、非常に心配です。


【東京都液状化予想図】
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
708: 匿名さん 
[2011-03-29 22:11:12]
707さん
東京直下型地震は遠くない未来に起きると思いますから。
心配する必要の無い液状化しない場所の物件を探した方が良いですよ。

ちなみに先日の地震での液状化現象は、東京近隣では、
埋め立て地区限定の様でしたね。
709: 購入検討中さん 
[2011-03-30 11:25:55]
708さんの言う通りですね。。。


地震に関する地域危険度測定調査でも町屋はかなり危険度が高い地域ですし、
この物件はあきらめます。でも都内西部の物件は高いですし、残念です。


(地震に関する地域危険度測定調査)http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/18arakawa.htm
710: 検討中 
[2011-03-31 15:25:01]
残念ですねぇ、まぁ、しょうがないっすね。マンション選びは、いろいろあります。価格、立地、だったりとか、内容が良いから3期は5戸ですか。液状化予測図は心配の一つですけど、23区内、神奈川、千葉、などを、危険地域から外すし検討するのもかなり難しいのも事実ですねぇ。
711: 匿名 
[2011-03-31 15:28:30]
スカイツリーは大丈夫?
712: 匿名さん 
[2011-04-03 20:44:59]
皆さんは、あの独特の匂い大丈夫なんですか?
慣れるものなのでしょうか?
713: 購入者 
[2011-04-03 20:59:34]
私もあの独特な匂いがどうなのか気になりますね。
714: 匿名 
[2011-04-03 23:33:16]
最近何度か現地に行ったけど、匂わなかったよ。
715: 匿名 
[2011-04-03 23:36:39]
そんなに匂いが気になるなら買わない方が良いでしょうね。近隣の他のマンションを検討されてはいかがでしょうか。
716: 匿名さん 
[2011-04-08 09:00:16]
最近、工場稼働してないのかな。地震の影響で。
マンション自体は気に入ってるし、値段もまあ安い。駅まで遠いのはネックだけど、我慢できる範囲。
でもあの匂いは…。
工場移転予定とかないのでしょうか?
717: 契約済みさん 
[2011-04-09 14:14:38]
あと半年ちょっと待ちきれないですねぇ。
ところで皆さんオプション関係はどうしました?もう結構頼まれていますか?
マンションに住むのが初めてなのでどんなものが必要なのだろうと思いまして。
是非皆さんのご意見お聞かせください。


臭いについてですけど、マンションって機密性が高いって聞いているので部屋の中までは来ないんじゃないですか?
それともマンションでも部屋の中まで臭い入ってきちゃうんでしょうか?
そうするとと少し気になります。
718: 匿名さん 
[2011-04-09 18:34:06]
匂いは風向きにもよるんじゃないかな。
それに、あの匂いは住んでれば慣れるのだと思う。あそこら変に住んでる人は平気で外で話してたから。
でも初めて匂いをかぐ人は、気持ち悪くなると思う。
昼間はお客さんマンションに呼べないかも。部屋に入るまでに気持ち悪くなるから。
719: 匿名さん 
[2011-04-10 05:48:00]
臭いは個人差があるし、人に聞くのは全く無意味。
720: 匿名さん 
[2011-04-13 08:25:07]
私も臭いは気に成りますが、
コンクリートが完全に固まる前に来ている、
地震の揺れで建物に歪みが生じる事の方が心配です。
721: 匿名さん 
[2011-04-28 23:34:18]
今日、平日の様子と工場の臭いを確かめるために現地に行ってきました。
風向きは川からマンション方面に向かう風で、例の煙突からは煙も出てましたが
マンション前では臭いは確認できませんでした。
それで工場前まで歩いて行くと、何とも表現しがたい卵が腐ったような臭い?が来ましたw
工場からの臭いというか下水道から匂ってくるような感じでしたが。
結局臭いが確認できたのはその工場の前だけでした。
ただ煙突の高さから考えて、中層階から高層階ではもっと匂うのかどうかは分りませんが
年中激臭に悩ませられるというレベルでは無さそうですね。
それよりも気になったのはカラスの多さでした。
その工場の隣にある廃墟のような場所が悪魔屋敷の様相を呈していて
そこがカラスのねぐらのようで、周辺の電線や電柱の下はカラスの糞だらけでした。
鳴き声もかなり煩いので、睡眠レベルの低い人は朝悩ませられるかもしれませんね。

722: 契約済みさん 
[2011-05-17 22:56:39]
臭いより何より今は汚染セメントの問題が気がかり。http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E0...
イニシアさんに問い合わせて答えてもらえるのかどうか・・・

723: 匿名さん 
[2011-05-18 15:08:13]
そういえばセメントのニュースありましたね
こちらはもう資材を確保してある・・・と信じたいです
私も今度問い合わせてみようと思います
竣工が11月なのでギリギリどうなんだろう
724: 匿名 
[2011-05-22 17:47:11]
え、竣工は10月と聞いてるけど。11月ですか?
725: 契約済みさん 
[2011-05-23 19:56:15]
>724さん
完成が10月,入居予定が11月です。
詳細はHPにて。
726: 匿名さん 
[2011-05-23 21:49:06]
少しの間この物件を候補から外していたのですが、久しぶりに見たらやっぱり順調に売れてますね、先着順も5戸ほど出ているようですが。
時間を置いて改めてみてみるとやっぱりこの価格と周辺の利便性はいいですね、駅までの距離が気になって一度は諦めたんだけど最近だと徒歩15分前後ならOKかなという気になってきました。
727: 匿名さん 
[2011-05-23 23:35:23]
駅から遠い事を除くと、かなり条件的には良いですものね。
我が家も通勤にどうなのかな?とおもいつつまだこちらは保留状態です。
学校も近くにありますし、
車があればなかなか便利な地域ですものね。
728: 匿名さん 
[2011-05-24 00:21:54]
工場と清掃事務所にくるパッカー車がなくなれば買ってたかな。
駅からは遠いけど。この臭いは。
建物は悪くないと思う。
729: 匿名 
[2011-05-27 13:26:17]
あと販売戸数は七戸みたい。なんだかんだいってここまで売ってきたんですね。
730: 匿名さん 
[2011-05-27 14:48:27]
かなり苦戦しているマンションが多い中、
順調だなんてすごいですね。
駅からの距離はありますけど
設備面と何といっても価格面が魅力的ですからね。
731: 匿名さん 
[2011-05-27 22:30:27]
結局、駅から遠いのと周辺環境に少し不満があったので別物件に決めましたが
設備と価格のバランスはここは秀逸だったなと、今になって思いますね
複層ガラスや床暖房が標準装備だったし、構造も2重床の2重天井だしね
駅遠を気なされない方にはとてもよい物件だと思います
732: 匿名 
[2011-06-05 10:50:17]
契約者向けの建築説明会に参加しました。東日本大震災の工期に対する影響や建物への影響の有無を説明してもらい私は安心しました。売主は説明責任を果たしていたと思います。
あと12戸で完売です。
733: 匿名さん 
[2011-06-05 15:05:56]
次でもう販売的には最終期ですかね!?
順調ですね。
仕様がかなり良いですからね。
駅までの遠さはカバーできる感じですね。
734: 契約済み 
[2011-06-12 20:19:01]
もう、終わりですね。誹謗中傷も、無くなり寂しい限りです。駅から家族で話しながら歩く距離としては、ちょうど良いですね。散歩も楽しみにしています。 内覧会も楽しみにしています。イニシアさんありがとう。
735: ビギナーさん 
[2011-06-16 16:36:17]
液状化区域みたいだけど、みなさん覚悟のうえの購入ですか??
736: 検討中 
[2011-06-16 22:48:32]
いやいや鋭いですね。 液状化も怖いですよね、でも津波も怖いですよね、何キロ遡ったんでしたっけ?ビギナーさんは、奥多摩も危ないと、見てますね! 秩父辺りの、マンションを購入ですね。見習います。
737: 匿名さん 
[2011-06-20 21:53:38]
何階から眺望が楽しめますか。花火は見れますか。

738: 住まいに詳しい人 
[2011-06-30 23:10:55]
関係者の自演もここまで続けばたいしたものだと思います。

でもこれもマーケティング手法の一つですからね。
誘導はしてるけど、騙してるわけではないし。

条件が悪い分、努力でカバーしましたね。お見事。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる