株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30
 削除依頼 投稿する

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

現在の物件
東京ラ・クラシア
東京ラ・クラシア  [【先着順】]
東京ラ・クラシア
 
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431(地番)、町屋5丁目17番24(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩16分 (1番出口)
総戸数: 138戸

東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)

451: 匿名さん 
[2010-11-16 21:18:18]
質問なんですが、この辺りの小学校・中学校はどんな感じなんでしょうか?分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
452: 匿名さん 
[2010-11-17 09:58:13]
荒川は小も中も荒れてないです。
30歳40歳の人ですか?
私達の時代は、どこ中は昔から荒れてるとかあったと思いますが、この辺りは、そういう話を聞いたことがありません。
安心して良いと思います。
453: 匿名さん 
[2010-11-17 11:33:16]
最近は23区で荒れてる学校を見つける方が難しいですよ。
子供も草食化しているみたいで。
足立の埼玉寄りの端や、葛飾の千葉寄りの端、江戸川区の千葉寄りの端でもヤンキーを見つけるのは結構難しい。
454: 匿名さん 
[2010-11-17 11:44:06]
現地の環境、相当いいですね!
駅までも、言うほど遠さを感じませんでした。
あとは、ローン組めるかが心配です・・・
455: 匿名さん 
[2010-11-17 13:29:06]
学校が荒れていないときいて安心しました。

荒川区は学校選択ができると荒川区のHPに書いてあったので

色々とこれから調べてみたいと思います。
456: 匿名さん 
[2010-11-17 23:36:22]
さっき、隅田川の遊歩道に行ったら、いい夜景でした。
457: 匿名さん 
[2010-11-18 22:46:58]
ここの現地、確かに良いですね。
気に入りました
458: 匿名さん 
[2010-11-18 23:26:16]
我が家は犬がいるので、この辺りで散歩をするのがすごく楽しみです。
川沿いもいいですし、公園もあるのでいいですね。
舎人公園まで車で行けばドッグランもありますし。
459: 匿名 
[2010-11-19 12:51:22]
契約される方へ

重要説明事項で何か気になる点ありましたか?

次の販売期で申し込みをしようと考えています。
宜しくお願いします
460: 匿名さん 
[2010-11-19 16:04:46]
455さん
学校選択って、学区外の学校でも自由に選択できるんですか?
ウチは子供が未就学なので、小学校の事は全く調べていませんでした。
自由選択だと人気の高い学校と、そうでない学校に分かれて
生徒数に偏りができそうですね。
461: 匿名さん 
[2010-11-19 19:21:47]
>460さん
それぞれの学校に定員があって、希望者が多かった場合は抽選をするそうです。
抽選に落ちても通学区の学校には行けます。
462: 明日契約予定 
[2010-11-19 19:30:12]
459さんへ
特になかったです。
しっかりした書類でしたよ。
463: 匿名 
[2010-11-19 23:52:47]
462さん

459です。
コメントありかとうございました。
明日契約されるようで、契約会での印象等何かあればまた教えてください。
464: 匿名 
[2010-11-20 09:14:49]
ホームページ物件概要が更新されていますよー
465: 匿名さん 
[2010-11-20 21:58:28]
注目度・人気共に高いのかなと思ってたけど1期18戸、2期20戸と意外に小出しなんだね
明日の抽選に行く人いますか?
466: 購入検討中さん 
[2010-11-20 22:25:00]
465さん

第一期一次販売戸数:60戸
(うち50数戸に申し込み)
第一期二次販売戸数:18戸
(一次販売決定以降に要望書を出した人用。今日HPがアップになって明日締切り)
第二期販売戸数(予定):20戸

第二期も第一期一次の時のように要望書が増えたら販売戸数を増やすのではないでしょうか。
(第一期一次販売戸数:当初5戸→30戸→60戸)

ちなみに、私は第二期販売を狙っています。
467: 匿名さん  
[2010-11-20 23:06:24]
そういう販売方法だと、二期が始まる前に良い部屋は無くなりそうですね
468: 契約者さん 
[2010-11-20 23:11:52]
契約しました!
宜しくお願いします!
469: 匿名さん 
[2010-11-21 21:18:40]
>>466
詳しい情報をありがとうございます。

無駄がないというか、上手い売り方だな~という感じですね
やっぱりここは広い部屋から売れていく感じなのかな、4LDKとか倍率どのくらいだったんだろう。
472: 匿名さん 
[2010-11-22 22:49:43]
この1期の状況だと、2期も増やす可能性が高そうですね。
2期目で抽選が通ると良いのですが…。
473: 匿名 
[2010-11-22 23:24:47]
ところで、今までの販売でラクラシアは抽選あったんでしょうか?

素朴な疑問でした。
474: 匿名さん 
[2010-11-23 10:11:24]
473さん

私は抽選でしたよ。2倍でした。
見事当選しましたよ!
475: 匿名 
[2010-11-23 16:20:14]
抽選倍率二倍だったんですね〜

474さん当選おめでとう!!
476: 匿名 
[2010-11-23 20:35:09]
モデルルームの現状報告です。

第一期一次と二次販売が終わり、売れ残った部屋は先着順になっていました。

第二期の前に要望書の集まり次第で第一期三次販売をやると言っていました。

現時点では各部屋まんべんなく売れている感じで全体の約半分が「済」マークついていました。

私が良いなーって思っていたけど部屋はすでに済マークが付いていたので、今回はスルーしようと思っていますがこの物件はかなり早い段階で完売しそうな気がします。
477: 匿名さん 
[2010-11-23 22:32:48]
>476
レポどうもです。かなりペースが速いみたいですね。気に入った部屋は即断しなければならないですね。
478: 匿名さん 
[2010-11-24 12:05:49]
契約しました。
スッキリしました~
479: 匿名さん 
[2010-11-24 16:46:15]
↑ご契約おめでとうございます。

一次二次で売れ残った部屋と抽選になった部屋の違いは何だったんでしょう。
部屋の向きとか?
480: 匿名さん 
[2010-11-24 16:58:29]
階数
日当たり
価格
の違いと思います
481: 匿名さん 
[2010-11-24 21:11:59]
>>476
情報ありがとうございます。
二期が来年1月中旬からという告知しかなかったので、結構期間が空くな~と思っていたのですが
一期二次と先着分があるんですね。
もうちょっと様子を見たかったけど、そんな話を聞いてしまうと少し焦りますね。
482: 物件比較中さん 
[2010-11-24 21:18:29]
ところで、皆さんは、駅からの距離は納得済みだと思うのですが、私はまだ吹っ切れないで迷っております・・・
毎日の駅までの距離・・・現地に2~3回足を運びましたが、やはり歩き甲斐がある距離でしたぁ~~。
毎日となると・・・
皆さんはこの距離のデメリットをどんなお考えで払拭したのか、伺いたいと思うのですがいかがですか??

あと、隅田川の堤防の不安・・・荒川のスーパー堤防みたいなものだと安心なのですが、なんか古くて不安な堤防ですね・・・

環境を絶賛してる方もいらしゃいますが、臭いは気になりませんでしたか?
先日、現地に行った時、エントランスの所で臭いました・・・
初めの方の投稿で臭いの件について情報がありましたが、皆さんはどのように感じましたでしょうか???

将来的に売買・賃貸を考えると、運用できる物件なのかどうか、考えるところが多くて決断ができないでおります~

価格的な面を考えると、すべて妥協・そして将来的な運用は考えないで決断するしかないのかなぁ~~~??
483: 匿名 
[2010-11-24 21:48:46]
↑さんへ

駅からの距離は、私は自転車を使うことで解決しました。

堤防、臭いについては解決できませんが、価格と周辺環境が申込、契約した人にとっては魅力だったと思います。

毎月のローン返済はできるだけ負担が小さい方が良いと思います。

資産性を求めるなら、野村不動産や財閥系の駅近物件へどーぞ。

人の意見を聞くのも大事な事です。そしてもっと大事なことは自分のビジョンを確立することです。
すべての条件を満足するには自分がたくさんお金を持っていないと無理だと思います。
484: 匿名さん 
[2010-11-24 22:57:47]
>482
将来の売買・賃貸を考えていらっしゃるなら、絶対に駅近い物件の方が良いと思います。
こちらは永住希望の方が多いんじゃないかしら。
我が家がそうなんですけど…。
485: 匿名さん 
[2010-11-24 23:16:43]
駅からの距離について・・・
確かに距離はありますが、私的には全然苦にならないですね~
先日も歩いてみましたが、現在住んでいる所の駅までの距離とさほど
変わらないので、全然問題ないっす。健康のためにもGOODです。
通勤時間も30分短縮されるし~(今住んでいるところが遠すぎってのもありますが…)

堤防について・・・
全然気にしていないと言ったら嘘になりますが、あんまりそこは問題視してません。
それより地震の方がコワいですね。(さっきも地震ありましたし・・・)
ただ地震については、都内だとどこにいても危険だと思いますので・・・

においについて・・・
確かに先日はにおいましたね~~。ちょっと「うっ!」となりましたが、においは
その日だけだったようです。四回程現地を見に行ってますが、初めてにおいがしたので、
常日頃異臭がしていると言う訳ではないようですね。
あまりに酷いようであれば、住民で団結して市に苦情を言ってみるとか??
486: 匿名さん 
[2010-11-24 23:41:58]
住民で団結して市に苦情を言ってみるとか??
市じゃない・・・
区でしたね・・・失礼しました。。。
487: 申込さん 
[2010-11-25 09:46:41]
神様
どうか住宅ローンが
OKになりますよう
宜しくお願い致します
488: 匿名さん 
[2010-11-25 11:48:20]
485さん
臭いは、例の工場の臭いですか?
それとも川か何か?
区に苦情を申し立てるとしたら、荒川区役所の環境課環境保全係に
相談する事になると思いますが、果たして区の力で改善してもらえるものなのでしょうか。
489: 契約者さん 
[2010-11-25 14:21:10]
駅遠いだの
あ~だ こ~だ言ってる人は
現状 今が相当恵まれてると思います
私なんか現状に比べたら
ラクラシアに感謝感激です
支払いも楽だし
生活施設も揃ってるし
環境も最高ですし
契約して心から
良かったと満足してますね
490: 匿名さん 
[2010-11-25 15:18:47]
尾久の原公園=元レインボー広場=もっと前は旭電化だけど
土壌調査したら土壌汚染が見つかって、それでここら辺の土地が安いから
マンションも安く分譲できるって、この近くのマンション買った友人に聞いた。
491: 匿名さん 
[2010-11-25 16:47:02]
ここのマンションの東向きの低層階って安いですね。
売行きはどうなんでしょうか。やっぱり目の前に建物があると敬遠されがちですかね?
492: 匿名さん 
[2010-11-25 21:02:15]
488さん

間違いなくあのドッグフード作っている工場から臭いしてましたね。
ただ、マンション入り口付近ではあまり臭いませんでしたよ。
工場の近くまでいくと結構臭いました…
493: 匿名さん 
[2010-11-25 23:39:45]
風向きにもよると思いますが、結構きつい匂いですよね。
風がないときだとすごい…
このにおいの下、毎日いる人たちはすごいです…
494: 匿名さん 
[2010-11-26 00:02:13]
>486
分かってて後から住むのに苦情ですか、、、半島出身?
495: 匿名 
[2010-11-26 00:08:37]
↑品のない書き込みはやめてください。
496: 匿名さん 
[2010-11-26 10:49:25]
494

差別発言はやめろ。恥をしれ。
ほんま情けない
497: 匿名さん 
[2010-11-26 11:02:10]
494さんのような発言を平気にしちゃう人って、本当悲しい人ですよね。
498: 匿名さん 
[2010-11-26 12:05:46]
494はせっかくマトモなことを書いたのに、
余計な一言で無にしている・・・
499: 契約済みさん 
[2010-11-26 15:13:19]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138969/
荒らしは無視で、契約者専用でお話ししましょう!
500: 匿名さん 
[2010-11-26 16:04:07]
工場があるのを知っていて購入するなら、苦情とか言うなよ。安いものには理由があるって、日本人なら知ってるよね?後から、自分達の都合で「立ち退け」とか「汚臭回収設備を入れろ」とか、行政や工場主に捻じ込むのは、日本人なら恥ずかしくてできないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる