九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR藤崎二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. MJR藤崎二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-21 22:32:53
 削除依頼 投稿する

MJR藤崎二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市早良区藤崎2丁目26番(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:86.02平米~107.54平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント

施工会社:株式会社銭高組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-07-01 11:41:55

現在の物件
MJR藤崎二丁目
MJR藤崎二丁目
 
所在地:福岡県福岡市早良区藤崎2丁目26番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩8分
総戸数: 24戸

MJR藤崎二丁目ってどうですか?

61: 匿名 
[2010-08-20 20:42:27]
発売一ヶ月で完売は難しそうだね。
62: 匿名 
[2010-09-05 17:01:53]
↑それでもこれだけ売れれば大したもんです。MJRがうらやましいデベは多いはず。
64: 匿名 
[2010-09-15 19:48:01]
いよいよ残り二戸。プレミスト西新、GM大濠公園2011も各々
残り2戸とダンゴレース状態で面白いね。トップで完売するのは
どこ?

ここは今月中に完売すれば発売から二ヶ月でゴールと、他を
ぶっちぎれるね。
65: 匿名さん 
[2010-09-15 22:28:57]

物件の売れ行きの比較をされていますが、物件の格が全く違いますよ。

場所はいいと思います。
66: 匿名さん 
[2010-09-15 22:35:09]
荒戸のGMを一緒にするのはおかしいかもね
校区が明らかに格下だから購買層が違う
67: 他物件申込み済 
[2010-09-15 22:43:16]
他のとこでもどこが先に完売するかで話題になってますが意味なくないですか?場所も価格も仕様もターゲットも戸数も売り方も違うので比べる意味が全くないと思います。
自分が購入した物件が売れ残らなければ問題ないでしょう。
個人的にはこの物件やプレミスト西新は良い買い物だと思います。
68: 匿名 
[2010-09-19 12:40:22]
MJR人気はすごいね
69: 匿名さん 
[2010-09-19 17:48:27]
MJRですからこの界隈の物件と比較するとグレードはやや低いんでしょうけど、このご時世ですから
価格とのバランスでみなさんのニーズに合ってるんでしょうね。

教育環境等、場所はいいですから。
70: 匿名 
[2010-09-19 22:16:02]
確かに、販売戸数、価格戦略など現在の景気動向に無理なくマッチしているからね。



71: 匿名さん 
[2010-09-23 09:18:04]
私はMJRのマンションは全く検討から外しました。安いのはわかりますが、外から見ても安い理由がわかるからです。
72: 匿名さん 
[2010-09-23 09:37:00]
それぞれの家庭の購入可能な範囲で探すわけですから、ここよりもグレードの高い物件が購入可能で
あればその範囲で探せばいいだけです。
73: 匿名さん 
[2010-11-06 19:30:42]
22戸はあっという間に決まりましたが、残2戸の100㎡超えはまだ決まっていないようですね。MJRは、大手門の販売に注力しているためでしょうか?1Fの部屋は、南側の道路に車がほとんど通らないため(車庫入れ程度)、住環境としてかなり恵まれていると思います。又、最上階のルーフバルコニー付きは、南側の景観と日当たりが将来に渡り心配なく確保できますし、西側の景観&日当たり/北側の景観も大丈夫そうであこがれます。高くて買えませんが・・・市況もあり、かなり物件が良くても¥4000万を超えると皆さん慎重になるようですね。ちなみに私は、¥4000万以下の戸建を購入しましたが、1Fだと無理すれば検討できたため、少し後悔しています。
74: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-06 20:51:11]
本日天神で開催された大手ディベロッパー主催の不動産セミナーに参加。「福岡市の地価動向」について、分譲マンションは一部を除き在庫消化が完了し、ディベロッパーは仕込みのステータスに入った。リーマンショック後土地を仕入れたと思われる物件は、下落恩恵を受けた価格設定で現在発売されているが、地価下落傾向は止まり、中央区及び早良区の優良用地については人気が集中し、上昇に転じる可能性があるとの説明だった。この物件も対象だと思うが、中央区及び早良区で今販売中の立地の良い場所は、お買い得になる可能性あり?本当に、そうなるか?
75: 匿名さん 
[2010-11-06 23:24:42]
近所のマンションに住んでいます。

価格帯とかはよく知りませんが、いい場所だと思いますよ。
76: 買い換え検討中 
[2010-11-10 18:16:11]
100平米を超えると、どの物件も動きが鈍くなっていますね。ここは、校区と南側の強みにちょっと魅力を感じています。
77: 物件比較中さん 
[2010-12-20 00:33:26]
MJRの完成物件を3つほど見たんですが。外観たけですけど。
なぜか安っぽく感じます。
値段が安いから仕方ないんでしょうけど。
どうしても決めきれません。
多少は見栄をはりたいじゃないですか。
いかがでしょうか?
78: MJR購入者 
[2010-12-20 22:37:19]
他のMJR物件購入者です。
MJRは好みもあるでしょうがデザイン、装飾に力入れてない感じがしますよね。

でもマンションで見栄はれる部分ってコンシェルジュ、ゲストルームとかカフェ付きとかフィットネスルームとかじゃないですかね?あとは大濠の花火が見られるなど眺望が良いとか。
「見栄」を満たす部分のコスト(販売価格だけでなく管理費、修繕費含む)が許容範囲ならば他も検討されたらと思いますし、他の候補物件がそこまでの豪華さもないようでしたら外観はあきらめつつ、内装や家具に少し金かけたら人に自慢できる部屋になるかもしれません。

79: 匿名さん 
[2010-12-21 20:49:29]
MJRは、福岡市内では香椎と大手門以外は建設中で
(一部完売)、建物は出来上がっていないと思いますが。
ここは、南向きで将来的にも南側に高い建物が建た
ないことと、ここら辺としてはこれまでにない
バリュー価格と、校区が売り。
これらに魅力を感じた方々が、速攻で契約されたよう
です。残り2邸は、止まってますけど。
外観・設備は、それなりですが、価格との兼ね合い
でしょう。



80: 匿名 
[2010-12-23 22:02:40]
高い見た目とか見栄を張るならすぐ近くで売れ残ってるグランドメゾンでいいじゃん。値引き中だしなんで踏み切れない?
81: 匿名さん 
[2010-12-25 18:11:07]
グランドメゾン高取(3)、1割引き程度だと、
まだこっちの方が割安感があるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる