リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンECOシティ -アリスの森-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-05 23:40:43
 

実質的にpart2となります。荒らしなどはスルー&削除要請へ

リバーガーデンシティ第5弾プロジェクト(仮称)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72747/

[スレ作成日時]2010-06-28 18:53:29

現在の物件
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
リバーガーデンECOシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
総戸数: 295戸

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-

954: 匿名 
[2010-11-18 20:45:56]
ここを検討されるようなチャレンジャーの方が、
電車の騒音ごとき気にされるようではチャレンジャー失格ですよ。
955: 匿名 
[2010-11-18 21:50:21]
一番東側が高架と道路のクロスする場所に近いから響くんちゃう?さぁ、レッツチャレンジ!
956: 匿名 
[2010-11-18 22:20:43]
そんなことしなくても、桜並木から確認すれば良いのでは。
957: 匿名さん 
[2010-11-18 23:13:14]
桜並木からの音も参考にはなるけど、またちょっと違うでしょ
屋上から聞いても参考程度だろうけど・・・
実際リビングで聞こえる音とは違うだろうね。
958: 匿名 
[2010-11-19 01:38:24]
桜並木で聴く音はリビングで聞こえる音とまあったくちがうやろ。
960: 匿名さん 
[2010-11-19 14:06:01]
ここを真剣に検討していましたが、購入をやめることにしました。
眺望のある駅近を安く新築で買えるのは魅力ですが、リバーの品質と騒音問題・周辺環境、
買い物や病院やペットホテルの利便性、など総合的に検討した結果、断念します。


961: 匿名 
[2010-11-19 14:22:23]
ご報告ありがとう
963: 匿名 
[2010-11-19 18:00:19]
ここは立地に難アリ。
それは分かったことだけど安くて広い家に住めるなら多少の妥協は必要。

立地良くても高くて狭いなら満足度は高くないだろうし。
それでもいい人はいいだろうし。

どっちを妥協できるか。
それだけですね。

品質に関しては問題ないと思ってます。
土地は安いかもしれないけど建物はいいと思ってます。
964: 匿名 
[2010-11-19 19:23:02]
私もめちゃくちゃ妥協しました。

今は市内で便利!環境も良く全く言う事ないのですが
今より広い所に引っ越そうと思えば
すごく高いので検討した結果
納得して決めました。

広くて眺望良し。お値段も手ごろ
外せません。
965: 購入検討中さん 
[2010-11-21 19:56:28]
皆さん眺望って書かれてますがここってそんなに眺望がいいとは思えないし
高層階に行くほど高くなるのでせっかくの安さが犠牲になると思うんですが・・・
でも低層は線路に近いから騒音すごいのかな
966: 購入検討中さん 
[2010-11-21 21:28:55]
現在バルコニー側は何もないので眺望はいいと思います。市内のマンションだとリビングに居てると何かと人目を気にすることがあります。リビングに居てて昼間でもカーテンしないとってとこも多いですよね。
967: 匿名 
[2010-11-21 21:35:01]
>高層階に行くほど高くなるのでせっかくの安さが犠牲になると思うんですが・・・

それでも別のマンションの高層階に比べたらめちゃめちゃ安く広さと高さが買えるんですよ。
お得です。

立地が悪いのは認めるけどね。
蛇行は必要なわけだし。

立地良くても狭いマンションには住みたくなかったので環境は妥協しました。
968: 匿名 
[2010-11-21 21:54:40]
高層階の眺望って飽きるで。まぁ、人それぞれ自己満足やけど。虫があまりけーへんのはいいけど。一生住むなら環境は大事。
969: 匿名 
[2010-11-21 22:03:16]
住めば都。環境なんてすぐ変わる。
970: 匿名さん 
[2010-11-21 22:08:05]
駅近で駐車場も格安で眺望もあるのに安い理由をよーく考えれば、分かること。
安い理由は何か? 何故安いのか?
お買い得なんて、営業トークでしかない
私は安い理由を知っているから絶対に買わないよ。
971: 匿名 
[2010-11-21 22:24:59]
住めば都とは、自分に言い聞かせる言葉ですよ。自分の環境はすぐ変わるが住環境はすぐには変わらない。まぁ、唯一駅近い。
972: 購入検討中さん 
[2010-11-21 23:04:11]
駅近いけど線路にも近いのは気にならない?
地下鉄の駅近はメリットしかないけどJRの駅近って騒音、鉄粉等デメリットも目立つ・・・
973: 匿名 
[2010-11-22 08:48:14]
なら駅近には住めないね。
974: 匿名 
[2010-11-22 16:05:19]
安い理由は何ですか?
975: 購入検討中さん 
[2010-11-22 16:40:41]
安い理由はリバーさんいわく、建築までしているため中間コストを抑えれることと大型マンションを建てるからだとのことでした

もちろん土地も安いのでしょうが・・・

私も就学前の子供がいるため住環境というところで悩んでおります。

確かに安いし広いしいいのですが・・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる