リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンECOシティ -アリスの森-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-05 23:40:43
 

実質的にpart2となります。荒らしなどはスルー&削除要請へ

リバーガーデンシティ第5弾プロジェクト(仮称)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72747/

[スレ作成日時]2010-06-28 18:53:29

現在の物件
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
リバーガーデンECOシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
総戸数: 295戸

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-

851: 匿名さん 
[2010-11-09 14:13:41]
真実を見極めてこいってことですね。ふふ
856: 匿名 
[2010-11-09 18:35:34]
リバー物件完売続きですね。
今時なかなか完売は難しいのにすごいです。
それだけ支持されてる証拠。
これからも頑張ってほしいです。
858: 匿名 
[2010-11-09 21:04:49]
平野駅前も井高野もよく売れましたね。
どちらも竣工前に完売なんてすごいです。

ここは立地が厳しいので他のリバー物件よりは荒れるし大変だけど完売するでしょうね。

完売目指して頑張ってください☆
859: 匿名 
[2010-11-10 09:35:08]
ここ立地はともかく確かに売れてる方だね。
860: 匿名 
[2010-11-10 10:44:20]
応援するコメントって・・・意味あるんですか?
861: 購入検討中さん 
[2010-11-10 10:48:06]
購入を検討している私にとってはうれしいですよね。
862: 匿名 
[2010-11-10 11:25:56]
ここの物件に限らず検討中の私にとっては、単なる応援コメントじゃなく、
どこが良くってどこが悪いのかハッキリ書かれたコメントが欲しいです!!!

しかも売れすぎ状態になって検討者がどうして嬉しいの?
いち早く選択肢が狭まるだけだと思うけど。
煽ってるようにしか受け取れない。
ここは広告の場ではないが、立場や状況によっては規制に触れそう。
865: 匿名 
[2010-11-10 12:08:06]
>>862 メリット 駅近で駅周辺が綺麗、物件価格、利便性。デメリット アドレスのイメージよくない。買い物不便。マンション乱立エリアの為、気になるのが転売時の相場。でも、結局住みださな何もわからんことの方が多い。隣人に左右されるし、部屋の造りも当たりハズレあるから。メリット、デメリットは個人差大きいと思いますよ。



867: 匿名 
[2010-11-10 12:43:53]
862です。865さん、ありがとう。
もちろん個人差については織り込み済みです。
だからこそ、多くの方からのコメントが欲しいです。もちろん私からの情報提供も必要と思っています。
デメリットの記載が文句にしか思えないようじゃあ、いけないですよね。
868: 物件比較中さん 
[2010-11-10 13:30:18]
あの、単純に情報収集したいのですが、

口論が多すぎてマンションに対する口コミが見にくいのですが、

単純にここが良い、ここが悪い、個人的にはこういう感想を持っているなど、

アドバイス頂けるとこの掲示板の役割が発揮すると思うのですが。
869: 契約済み 
[2010-11-10 14:28:35]
良いところ

価格がお手頃
収納多め
駅近、駅も綺麗
公園近
梅田、難波にアクセス良し
中層階より上になりますが見晴らしがよい



悪いところ

土地柄が評判良くない
>865さんの言うようにアドレスのイメージ)
大型スーパーが遠い
(無料シャトルバス運行予定だそうです。)
小中学校が少し遠い

主観ですがこんな感じに思っています。
ホームページに書いてあるようなことばかりですが...


価格
広さ
お買い物
通勤・通学
土地柄

どこを重視してみるかで購入物件が見えてくると思います。


870: 匿名 
[2010-11-10 15:06:15]
関西では環境が一番重要視される。
871: 購入検討中さん 
[2010-11-10 15:19:11]
常に環境が悪いと言われていますが、大阪のどこだと環境がよいのですか?此花区のイメージってそんなに悪いのでしょうか?

駅近というのは何よりだと思っているのですが…
872: 匿名さん 
[2010-11-10 15:35:47]
環境の良し悪しで、価値が天と地の差っていうのは先進国の常識なんですが...
環境なんてどこも一緒のようなものだとか言っている人って、発想が後進的ですよ
873: 匿名 
[2010-11-10 15:58:15]
>871
>駅近というのは何よりだと思っているのですが…

個人的にそう思っていれば、それでいいじゃないですか。
他の方は個人的見解を言われてるまでです。
874: 契約済み 
[2010-11-10 16:17:19]
環境が良いといわれている地域でも
隣人に厄介な方が居たり
小中学校ないが荒れていたりあります。

一般的な意見でここの環境の事で荒らす人たちもいますが

良い環境と言っても
何を指して言うのか難しいです。
875: 匿名 
[2010-11-10 18:08:04]
良い環境=各個人が生活しやすい。その基準は各家庭違うはず。他人は、いいじゃないですか。休みや、平日に朝昼晩と現地に足を運びましょう。判断はあなたです!
876: 申込予定さん 
[2010-11-10 18:20:03]
良い所

駅が近いだけでなく敷地と続いているので安心(年頃の娘有り)
価格と収納は皆さんと同じ。
USJ及び周辺施設。特に外食には困りませんねぇ。

悪い所

私の所は関係ないけど小学生の子供がいたら検討から外しています。
小中学校が遠いしトラックの交通量が多いので危険っぽい。(実際は知りませんが)
実際に学校まで歩かれることをお勧めします。
確かに此花のアドレスイメージは西九条、千鳥橋のイメージかな?

建物に高級感の無いのも承知、線路からの騒音も承知です。


子供たちが将来就職した場合の都心へのローケーションがいい点や、駅までの
安全性は他の物件よりも秀でてると思います。
877: 匿名 
[2010-11-10 18:31:24]
本当に検討してるなら現地に足を運ぶべき。
ネットだけで得られる情報なんてどこを見ても同じです。

現地に行って土地が自分に合うか感覚も大事です。

個人的にですが売れてると聞いて嬉しくない検討者は偽者ですね。
ほぼ100%間違いないです。
検討者なら自分が買うマンションの売れ行きは気になるところですから。

売れてると聞いたら売れてるんだ!売れてるなら急がなきゃ!となるのが通常です。
「売れすぎ状態になって検討者がどうして嬉しいの?」
なんてコメント、本当にそのマンション検討する人間から聞いたことないです。
878: 契約済み 
[2010-11-10 19:00:49]
>しかも売れすぎ状態になって検討者がどうして嬉しいの?


この方は売れていないマンションをお探しのようです(笑)
そんな方がいるなんてお驚きですね。
879: 購入検討中さん 
[2010-11-10 19:18:40]
>876さん

詳しい情報ありがとうございます。私のところはまだこどもが小さいので小学校はまだまだですが、念のため歩いてみます。モデルルームからUSJまでの距離は歩きましたが、思ったより車は通っていませんでした。歩道もちゃんとしているので今住んでいるところよりは安全かな。
今週末、もう一度行ってみます。
880: 匿名さん 
[2010-11-10 20:50:06]
>872さん

物件の価値なんてべつにいいのです。お金ならありますから。そういうあなたはどこに住んでいるのですか。そんな環境のいいところなら教えてください。
881: 契約済み 
[2010-11-10 21:07:49]
>880 さん

お金あるなら広くて州のも多くて
利便性も抜群の物件たくさんありますよ。

大阪市内はやはり帝塚山、北畠あたりが環境いいんじゃないですか?


お金持ちならここの板には用無しだと思いますが
882: 匿名さん 
[2010-11-10 21:13:55]
もし本当のお金持ちなら、天王寺区の北山町・真法院町や先に出ている北畠・帝塚山に住まれたらどうでしょうか?
中途半端の小金持ちだったら恥かきますよ。
883: 876 
[2010-11-10 21:22:00]
ジオ北堀江などいかがですか?
駅まで2分で小学校も歩いて6分しかも
中央図書館が目の前という立地です。
74M2の3LDKで約4900万くらいです。

私も検討しましたが、狭くて高いので
検討から外しました。

金額的には購入可能でしたが、今後の中長期的な不動産市場を
考えたら資金効率が悪そうなのでやめました。
884: 匿名 
[2010-11-10 21:25:34]
お金あるのに此花に住むってわからない…私はお金ないけど、環境重視で部屋の広さも諦めて他地域の中古買いました。
結婚で環境悪いと言われてる地域から、環境良いと言われてる地域に住んで初めてわかった。。子供がいるなら環境大事!30%くらいは環境で左右されると思うけど、その30%が小さいと思うか大きいと思うか…

公立ならどこも一緒だろうと思ってたけど、いい地域と言われる小学校や中学校の事を少し調べたりしたら、やっぱり…ね
885: 匿名 
[2010-11-10 21:48:20]
いい地域で育てたとか環境とかは親の自己満足にすぎん。それで、勉強して頭が賢くなっていい大学に進み大手企業に就職?
886: 匿名 
[2010-11-10 22:20:09]
そんなんじゃないんだけど、バカにしてるんじゃなく、これはいいと言われる地域と悪いと言われる地域に住まないと、なかなかわからないと思うんで反論はしませーん。
お邪魔しました!
887: 契約済み 
[2010-11-10 23:05:17]
住むも住まないも物件検討中だったら
一般的な地域環境あ知ってていいんじゃないですか?

お金持ちは住まなくてもそのくらいの情報は持っていて
選ばないですね。ここは

私は広いところがよかったので
ここが価格的にも無理せずに買えたのでここを購入しましたが
レスにお金持ってますみたいな文章は
品格が疑われます。

888: 876 
[2010-11-10 23:35:16]
住宅にそこそこの資産を注ぎ込めるなら
わざわざここでなくてもいい気もしますが……
学校など心配なら私学に入れればいいのです。

しかしお金持ちって月収いくら位から言うのでしょう?



889: 匿名さん 
[2010-11-10 23:53:38]
自分が金持ちと思っていれば金持ちになる世界。
890: 匿名さん 
[2010-11-11 12:21:17]
経済的に豊かに越したことはないけど、せめて精神的に豊かになろう。

此花全体とは言わないまでも、USJ周辺住民の民度を上げていこう。
891: 匿名 
[2010-11-11 13:54:16]
>878

862です。
>しかも売れすぎ状態になって検討者がどうして嬉しいの?
にコメントくれてますが、ちゃんと次も読んでください。

>いち早く選択肢が狭まるだけだと思うけど。
と書いてます。つまり、売れすぎても時間をかけたい検討者としては困るのでは? ということです。

他人のこと勝手な想像しないでください。
892: 契約済 
[2010-11-11 15:16:01]
>。つまり、売れすぎても時間をかけたい検討者としては困るのでは? ということです。


おかしな方ですね。
売れすぎているのは情報提供している人たちのせいではなく
情報としてここにレスしているので
>困るのでは?
だからどうなんですか?勝手に困ればいいんじゃありませんか?
>困るのでは?
とここに書かれても売れているものはどうすることもできませんし
売れているのに売れていないと書くのもおかしいですので
悪しからず。
反論レスがまたご自分の教養を表しているようですね。

>しかも売れすぎ状態になって検討者がどうして嬉しいの?
別に検討社を喜ばすために嘘もつきませんし
喜ばすための場所でもありません。

>いち早く選択肢が狭まるだけだと思うけど。
売れているので仕方ありませんから。

893: 匿名 
[2010-11-11 17:17:06]
すみません、契約済みのあなたを相手にしてる場合じゃないので消えていいですよ。

誰も喜びませんて。笑

しかもこんな話題でレス上げないで。あ、レスの上げ下げは分からないですか。
895: 876 
[2010-11-11 18:09:45]
まぁまぁもうやめましょう。

>>890さん

は良いこと言ってる。もしかしたら御近所さんに
なるかもですよ。心根を大事にしましょう。
899: 申込予定 
[2010-11-12 07:38:07]
ここを本当に購入するかどうか検討されていたり
本当に購入された方は
ここの掲示板に嫌味も書かないし
荒らしたりもしないと思うので
むかむかしても釣られないようにしましょうね。
900: 購入経験者さん 
[2010-11-12 12:04:40]
902: 匿名 
[2010-11-12 15:00:26]
隣の工場も鉄骨が組まれ順調に工事が進んでおります。

903: 物件比較中さん 
[2010-11-12 16:22:14]
どこのデベのまず仕入れない環境・資産性に難ありな土地を仕入れて
安普請な物を作り安価で提供する。
こんなデベも大阪には必要ですよね。
904: 匿名さん 
[2010-11-12 16:49:25]
>903

線路の向こう側にも違うデベが仕入れて建設しましたが
そこも仕入れない土地
好きに言いますね。何も知らないくせに(笑)

あっ。反応してしまった
荒らしは無視無視(笑)

書き込んで気が済むならどうぞ勝手に。
906: 匿名さん 
[2010-11-12 19:04:59]
住民版の、「新築なのにクロスが浮いてきた、フローリングが直ぐにキズがつく、駐車場のチェーンが、、」とかの

苦情を以前に色々読んだんですが、今マンションは大丈夫ですか? バルコニーがススで真っ黒ってのもあったかな。
907: 匿名 
[2010-11-12 19:15:15]
>906

その質問をここでするのはおかしいでしょう
荒らしですか?(書く事なくて

クロス浮いてきたり、すすでまっくろのもうすでに建っていて
その問題を抱えているマンションのスレに質問してください。

むか~しのことをここに書き込むと
(また出来てもいないマンションの検討版、住民版(今は契約者さんたちだけですsが)
荒らしと思われ、ますよ。多いので(笑)
909: 匿名さん 
[2010-11-12 20:01:18]
906です。 僕は一応は検討者ですよ。 モデルルームにも行きました。 モデルルーム施設内のトイレも広かった。 入って左手に受付、玄関外に灰皿。 担当の営業名も言いましょうか?

何でお客に噛みつくの? 控室での会話が知れてるね。

僕は、既リバーの「新築なのにクロスが浮いてきた」を検討者同士で話したいだけです。 
910: 匿名さん 
[2010-11-12 20:07:53]
906です。

ここ?良いマンションと思ってますよ。 1にUSJ近の湾岸(希少価値) 2そこそこ安い 3、、ん~。

ちょっと火消しは必死すぎませんか?
911: 匿名さん 
[2010-11-12 20:15:46]
906です。

「ここを是非買いたい」って意見オンリーならおかしいでしょ。 そんな検討者いないでしょ。

912: 匿名さん 
[2010-11-12 20:27:00]
908さん
>良くご存じで  って、あなたこそ熟知してますね。 住民版の事まで。

も、いいや。俺もちょっと飲んでるし。
913: 匿名さん 
[2010-11-12 20:41:31]
私は購入しましたが、ここのレスをよく見ます。906さんの質問がおかしいとは思いません。

既に購入した私でもそういうことは気になります。そういう情報を求めてもいいのでは?それでもあえて購入する人はするでしょうし、やめる人はやめるでしょうし。

ここをいいように思いたい、思ってほしい、悪く言われたくないという気持ちは分かりますが度が過ぎて怖いです。

914: 匿名 
[2010-11-12 20:50:02]
あんたらほんまおかしいね。
クロスが浮いてきたって
ここで聞いても検討社やまだ出来てもいないマンションの購入者に
解らないって言ってるの!!

ほんとう連レス同じ人間??
ここで聞いても解らないからそのマンションのスレに聞きなって話。

そこで聞いたうえでここで話し合ったら

そんなこと話し合ってもこのマンションがどうなるかなんてわからないからね。


お宅らか買わなくていいじゃん。
915: 匿名さん 
[2010-11-12 21:07:53]
真面目に検討すればするほど問題が噴出してきますね。
それを必死に潰そうとする必死なリバー教。
荒らし呼ばわりして真面目な検討者を追い出し、
リバー教に何の疑いも持とうとせず、すぐに洗脳されそうな大人しい教徒だけを狙って
「安いで~、駅近いで~、USJも近いで~、売れてるで~、はよう買いなはれや~」
と勧誘を続けるリバー教の教団
917: 匿名さん 
[2010-11-12 21:32:58]
気持ち悪いね。絡んでこないで~
私ではなく、貴女のほうから他人のレスに絡んで来ているのは一目瞭然。
ちゃんとした人が見れば分かりますから・・・
真面目な検討者ですら、不思議と嫌いになってしまうリバー教。
918: 匿名 
[2010-11-12 21:57:02]
まさに、泥試合の噛み付きあいやん。ここでギャーギャー言う人が隣人になったら最悪やな。まとも人間小さいし下品すぎる。余裕無さすぎやし、過剰に反応して一番の荒らしになってるの気ついてるやろ?
919: 匿名 
[2010-11-12 22:18:42]
検討者のふりをしてモデルルームを見学体験したリバーにお客さんを取られたどこかの営業さんかもーーー?
921: 匿名 
[2010-11-12 23:40:40]
もはや検討板ですらないね。


まぁほっといてもリバーは売れるでしょ。

他デベや他マンション購入者が嫌み言いたくなるほど売れてるのは事実だからね。

言いたい輩には言わせときなさい。
922: 匿名 
[2010-11-13 00:09:07]
民事再生法
923: 匿名 
[2010-11-13 00:09:39]
破産手続開始
924: 匿名さん 
[2010-11-13 08:04:04]
『大阪市内なんてどこも同じ』ってセリフを、住環境悪い地区の人が
言うとスレが荒れる。
格安のマンションを買う人が、『お金はあるけど、ここを買った。』と
言うとスレが荒れる。
学区が良くない地区の人が『子供の教育なんて本人と親次第』と
言うとスレが荒れる。

コンプレックスを、苦し紛れの反論で消そうとするから荒れるのです。
あくまでも一般論ですが。

ちなみに、リバーの赤いとんがり屋根は何か意味があるのでしょうか?
925: 匿名 
[2010-11-13 08:45:49]
多分…本当にわからないんだと思いますよ。住んでみないと。

環境良い所のお母さんの方が全体的にゆったりと子育てしてますね。
良い学校に入れて良い所に就職させたいのかとかすぐ言われるけど、違うんだけど…ね。

子供が頑張って、大企業などダメなんですか?親は子供の勉強しやすい環境を作ってあげたいだけ。頑張るのは本人。

実際調べたらわかると思うけど、ヤンキーの数や進学率、地域で違います。家庭環境、周りの影響、子供ってすごい受けやすい。良いことも悪い事もすぐ吸収出来る。
どこで育てても親と子供次第…その通りです。ただ、ややこしい親が基本的に多い…子供を茶髪にする親とか私の地域はいないし。

マンションに関係ないけど釣られてしまいました。
ごめんなさい。

子供はみんな天才!頑張って、良い日本にして欲しいな
926: 匿名 
[2010-11-13 10:11:26]
茶髪じゃなくても底の学校内でもいじめはある。
不良はいる。


真実はどこで育ってもしっかり育てていればまともに育つ。

927: 匿名さん 
[2010-11-13 10:32:09]
隣のリバーマンションの、クロスが浮いてくる、フローリングに直ぐキズが行く

の話しを聞きたいです。
928: ご近所さん 
[2010-11-13 11:08:37]
アリスに住んでるものですが、フローリング・クロス等は現状問題ないですよ。

各部屋によって施工する人も違うだろうし、部屋によっては問題あるのかもしれませんが…

何かあれば一年点検などの時に直してもらえるでしょうし。

安いから心配になるでしょうけど、上下左右の部屋の音も聞こえないですし、自分的にはお買い得だったと思ってますよ。
929: 匿名 
[2010-11-13 11:57:26]
>927さん

それでは隣のリバーマンションのスレで質問してください。

930: 匿名 
[2010-11-13 12:44:55]
主人はクロス職人ですけど、同じ会社でもクロスは職人の腕で決まります。まぁ大工でも一緒だろうけど、点検までにちゃんとチェックして直して貰えばいいだけだと思う
931: 匿名さん 
[2010-11-13 16:07:48]
フローリング、クロスの問題は注文戸建てでもよくある話です。

どのマンションでも数%からは修繕の依頼・クレームあります。
大規模だからそれが目立って表に出てくるだけでどのマンションでも数%はある問題です。

リバーが特別多いなんて業界でも聞いたことないですよ。

同じぐらいどこでもあると思っていただいて間違いないです。
932: 匿名 
[2010-11-13 16:46:08]
そうですね。
クロスが浮くのはよくあると思います。
すぐに対応してもらえば問題なし

フローリングもグレードの関係も多少あるでしょうが
暮らしていると傷は付きます。
コーティングするか
ワックスを定期的にするか
グレードの高いものにまた張り替えるか

グレードの高いものでも暮していれば傷は付きますが

すすの問題はなんじゃないでしょうか
前にレス見かけたことありますが
その方だけで他の方は言っておられなかったので・・・・

933: 匿名 
[2010-11-13 17:15:11]
この地域は工業地帯であり、都市計画法第8条に基づき工業地域に指定されています。
周辺の工場は半世紀近くにわたりこの地域で操業していますので
下記の事項をご理解願います。

・24時間操業します。
・騒音振動臭気が発生します
・この辺は大型トラック等が頻繁に通行します。
・日曜祝日も操業します。

以上
935: 匿名さん 
[2010-11-13 21:50:49]
フローリングに直ぐキズがつくのは、職人の腕は関係ないように思うんですが。 材質とか。

でもクロスってそんなに直ぐに浮くんですかね。 聞いた事がないけど。僕自身も経験ないし。
936: 匿名さん 
[2010-11-13 21:59:15]
でも隣のリバーマンションの空き部屋が有ったら中を見たいですね。管理が違うから無理か。

どんな景色、部屋なのかなど。 新築のデメリットの建ってからしか分からないってデメリットが解消されるんですが。
937: 匿名 
[2010-11-13 22:13:04]
誰も傷が大工のせいとは言ってないんじゃ?

新築でクロスが浮くってあまりないらしい。あった場合、大概は下地が悪いらしい。
938: 匿名さん 
[2010-11-14 21:47:58]
いい材質を使っても下手な職人がやるとだめなんじゃない。いい材質を腕のいい職人がやってこそでしょ。
939: 匿名 
[2010-11-14 22:22:49]
どんだけ~??それって職人って言えないね。

職人を管理してる元請けの現場監督がちゃんとしてれば
いいんだけどね~。

最終的に仕上がりチェックするし
そこがあまいんじゃない??
940: 匿名 
[2010-11-15 16:35:40]
やっぱ施工主が問題だから下請けにも問題が出てくるんでしょうかねぇ?
941: 匿名 
[2010-11-15 22:43:43]
さぁどうでしょうね~。
あちこちでこれだけ言われてると
今までよりは良くなると思って安心していますが。
944: 匿名 
[2010-11-16 00:11:58]
日本語がきちんと理解出来ていないですね。

945: 購入検討中さん 
[2010-11-18 00:37:44]
ただ単に間取り、値段で検討してますが線路のそばっていうのがかなり気になります。
検討してるのは低層階ですが電車の騒音はどれくらいのものなんでしょうか?
946: 匿名 
[2010-11-18 07:38:54]
>945さん

いちど現地に行かれて近隣マンションにあがらせてもらっては?
お部屋の中じゃないので電車の音は聞こえると思いますが
なんとなく感覚がつかめるかも??

営業さんに頼んで言質見回ってみてはどうですか?

営業さんやここで聴いても電車の音の本当のところは
解らない感じですし。
947: 購入検討中さん 
[2010-11-18 09:53:03]
>いちど現地に行かれて近隣マンションにあがらせてもらっては?

そんなこと可能なんですか!??空き住居ってことですか?
営業さんがそんな口利きしてくれるとも思えないですが。
948: 匿名 
[2010-11-18 10:49:40]
良く読んでみ!
マンションの廊下からってことでしょ。
だから音は聞こえるけど、どんな感じかって感じで書いてたやん
949: 匿名さん 
[2010-11-18 11:16:01]
共用廊下側は、バルコニー側の音と全く変わってくるので、そんなんやったら屋上に上げてもらったら
ええと思うわ
950: 購入検討中さん 
[2010-11-18 11:31:16]
ありがとうございます。そうですよね。建物のどちら側かによっても音量は異なりますよね。

・・・誰が屋上になんか上げてくれるんですか??
951: 匿名さん 
[2010-11-18 12:06:02]
営業マンに頼んでみたらどうかな? 「電車騒音がどの程度か確認したいので」って
952: 匿名 
[2010-11-18 14:15:12]
営業マンにそんな権限があったら、違う意味でこわいなあ
953: 匿名 
[2010-11-18 14:38:49]
>営業マンにそんな権限があったら、違う意味でこわいなあ

権限があるんじゃなくて屋上なりマンション内(共有部分)なりに
入らせていただけるよう手配してもらうということだと思いますが・・・

誰でもできる事ですが(入れるかどうかは別にして)
営業マンさんにしてもらうのが妥当でしょうね。
954: 匿名 
[2010-11-18 20:45:56]
ここを検討されるようなチャレンジャーの方が、
電車の騒音ごとき気にされるようではチャレンジャー失格ですよ。
955: 匿名 
[2010-11-18 21:50:21]
一番東側が高架と道路のクロスする場所に近いから響くんちゃう?さぁ、レッツチャレンジ!
956: 匿名 
[2010-11-18 22:20:43]
そんなことしなくても、桜並木から確認すれば良いのでは。
957: 匿名さん 
[2010-11-18 23:13:14]
桜並木からの音も参考にはなるけど、またちょっと違うでしょ
屋上から聞いても参考程度だろうけど・・・
実際リビングで聞こえる音とは違うだろうね。
958: 匿名 
[2010-11-19 01:38:24]
桜並木で聴く音はリビングで聞こえる音とまあったくちがうやろ。
960: 匿名さん 
[2010-11-19 14:06:01]
ここを真剣に検討していましたが、購入をやめることにしました。
眺望のある駅近を安く新築で買えるのは魅力ですが、リバーの品質と騒音問題・周辺環境、
買い物や病院やペットホテルの利便性、など総合的に検討した結果、断念します。


961: 匿名 
[2010-11-19 14:22:23]
ご報告ありがとう
963: 匿名 
[2010-11-19 18:00:19]
ここは立地に難アリ。
それは分かったことだけど安くて広い家に住めるなら多少の妥協は必要。

立地良くても高くて狭いなら満足度は高くないだろうし。
それでもいい人はいいだろうし。

どっちを妥協できるか。
それだけですね。

品質に関しては問題ないと思ってます。
土地は安いかもしれないけど建物はいいと思ってます。
964: 匿名 
[2010-11-19 19:23:02]
私もめちゃくちゃ妥協しました。

今は市内で便利!環境も良く全く言う事ないのですが
今より広い所に引っ越そうと思えば
すごく高いので検討した結果
納得して決めました。

広くて眺望良し。お値段も手ごろ
外せません。
965: 購入検討中さん 
[2010-11-21 19:56:28]
皆さん眺望って書かれてますがここってそんなに眺望がいいとは思えないし
高層階に行くほど高くなるのでせっかくの安さが犠牲になると思うんですが・・・
でも低層は線路に近いから騒音すごいのかな
966: 購入検討中さん 
[2010-11-21 21:28:55]
現在バルコニー側は何もないので眺望はいいと思います。市内のマンションだとリビングに居てると何かと人目を気にすることがあります。リビングに居てて昼間でもカーテンしないとってとこも多いですよね。
967: 匿名 
[2010-11-21 21:35:01]
>高層階に行くほど高くなるのでせっかくの安さが犠牲になると思うんですが・・・

それでも別のマンションの高層階に比べたらめちゃめちゃ安く広さと高さが買えるんですよ。
お得です。

立地が悪いのは認めるけどね。
蛇行は必要なわけだし。

立地良くても狭いマンションには住みたくなかったので環境は妥協しました。
968: 匿名 
[2010-11-21 21:54:40]
高層階の眺望って飽きるで。まぁ、人それぞれ自己満足やけど。虫があまりけーへんのはいいけど。一生住むなら環境は大事。
969: 匿名 
[2010-11-21 22:03:16]
住めば都。環境なんてすぐ変わる。
970: 匿名さん 
[2010-11-21 22:08:05]
駅近で駐車場も格安で眺望もあるのに安い理由をよーく考えれば、分かること。
安い理由は何か? 何故安いのか?
お買い得なんて、営業トークでしかない
私は安い理由を知っているから絶対に買わないよ。
971: 匿名 
[2010-11-21 22:24:59]
住めば都とは、自分に言い聞かせる言葉ですよ。自分の環境はすぐ変わるが住環境はすぐには変わらない。まぁ、唯一駅近い。
972: 購入検討中さん 
[2010-11-21 23:04:11]
駅近いけど線路にも近いのは気にならない?
地下鉄の駅近はメリットしかないけどJRの駅近って騒音、鉄粉等デメリットも目立つ・・・
973: 匿名 
[2010-11-22 08:48:14]
なら駅近には住めないね。
974: 匿名 
[2010-11-22 16:05:19]
安い理由は何ですか?
975: 購入検討中さん 
[2010-11-22 16:40:41]
安い理由はリバーさんいわく、建築までしているため中間コストを抑えれることと大型マンションを建てるからだとのことでした

もちろん土地も安いのでしょうが・・・

私も就学前の子供がいるため住環境というところで悩んでおります。

確かに安いし広いしいいのですが・・・・
976: 匿名 
[2010-11-26 13:49:53]
工業地帯に人が住んでもらったら周辺の事業者は迷惑するんだよね。
977: 匿名 
[2010-11-26 22:06:52]
>工業地帯に人が住んでもらったら周辺の事業者は迷惑するんだよね。


だからどうなの?
そんなことここに書いて。
978: 匿名さん 
[2010-11-27 14:09:08]
とても大切なことです
工業地帯に隣接する区域に人が住むということの意味をよく考えて下さい
他よりちょっと安いからといって、すぐ飛びつくのが本当にいいのかどうか
分かりますよね
979: 匿名 
[2010-11-27 14:24:06]
すぐに五月蝿いとか危ないとか言いだす人おるから企業側からすると面倒やし。まぁ、安いし住む方も妥協してるから問題ないのでは?
980: 購入検討中さん 
[2010-11-27 18:22:19]
住むとこ商業地域やしね。
990: 匿名さん 
[2010-11-29 12:50:45]
工業地域の住宅街は低所得層向けというのは、どの国も共通の普遍的な常識。
992: 匿名さん 
[2010-11-29 19:39:10]
毎回同じことを言うあなたこそ低所得者間違いなし。
993: 匿名 
[2010-11-29 22:08:12]
だからここは商業地域だってば!
994: 匿名 
[2010-11-29 22:16:20]
周りは工業専用地域です。
995: 匿名 
[2010-11-30 01:02:11]
ここ、隣から訴えられてる。もし、リバーが負けると高さ低くなったりするのかな?それはそれで契約者にも影響でるし、工期の遅れにも関係してくるのかな。
996: 匿名 
[2010-11-30 01:05:40]
20階以上は建てられない可能性が高いので、契約時には注意が必要ですね。
997: 匿名さん 
[2010-11-30 10:39:42]
981~989・・ずいぶん削除されてるようですが、どんなことが書いてあったんでしょうかね。
削除依頼された方、教えていただけないでしょうか。どういうふうに具合が悪かったんでしょうか?
998: 申込予定さん 
[2010-11-30 12:29:08]
999: 匿名 
[2010-11-30 12:38:43]
↑のどこに載ってるの?
1000: ネガキャンマン 
[2010-11-30 13:21:24]
11月22日午前9時35分ころ
安治川口駅手前の踏み切り付近にて灰色ワンボックス車と自転車の事故が発生しました。
1001: 匿名さん 
[2010-11-30 16:28:04]
わざわざアリスにもキングスにも書き込みしてくれちゃってw
1002: 匿名 
[2010-12-01 13:53:01]
アリスの森のさくら道は封鎖される可能性あり!
1003: 匿名 
[2010-12-01 14:15:31]
その可能性はゼロです。このはな住民はそんな意地悪しませんよ。調べてみてください。
1004: 匿名 
[2010-12-01 15:48:23]
たとえ住民でもさくらの道封鎖なんてできませんよ。
そんなことがあったりしたら逆に告訴されますよ。
1005: 匿名 
[2010-12-01 16:09:00]
仲良くしたい住民も沢山います。
1006: 匿名さん 
[2010-12-01 18:44:24]
久々に酒の肴に覗いてる。 やっとるねー。

一匹100円のサンマと一匹500円の鯛、どっちが美味いと思うかや。 

一本5円のシメジと一本5000円の松茸、どっちが美味いと思うかや。 物の値段は需要供給や。

鯛や松茸がお好みなら、北浜タワーに住めばええ。 安くて美味しいが好みならリバーに住めばええ。  


因みに俺?俺はここは資料請求したし、モデルルームも見に行ったけど見送るけどな。 
1007: 匿名 
[2010-12-01 21:23:47]
告訴はありません。調べてみてください。
1008: 匿名 
[2010-12-01 23:31:04]
告訴、告訴って・・・。
告訴の意味を辞書で調べてから書き込みしてください。
1009: 購入検討中さん 
[2010-12-02 00:57:11]
最近になって、購入を検討しているものです。
このマンションは当初より値上げされてるのでしょうか?
最近モデルルームにいったので最初の値段はしらないのです。
低層会の値段と(抽選の物件)とくらべ、400万以上高いので、値上げされた物件なのかな?と思いまして・・・
1010: 匿名  
[2010-12-02 08:41:51]
>(抽選の物件)

どこでもある、目玉物件ですね。
先に目玉物件を出しでいるんでしょう。

ですから価格が上がったように見えますが
それが本来の価格だと認識していますが。
1011: 匿名  
[2010-12-02 09:00:19]
このはなの住民さんも購入者に文句言っているわけじゃないので
ここで言い争うのはやめましょう。

その権についての情報のやり取りは重要だと思われますが

住民同士がいがみ合う問題ではない。
1012: 匿名さん 
[2010-12-02 10:51:30]
言い争ってるわけではないと思いますがね。
1013: 物件比較中さん 
[2010-12-03 16:29:47]
購入者から訴えられるは、途中で価格はあげるは、残念な会社です。
場所は気に入っているのに。
1014: 匿名 
[2010-12-03 17:06:50]
そういう意味では残念ですね。同感です。
1015: 匿名さん 
[2010-12-03 18:34:29]
先日どなたかが言われてましたが、ここは値段が上がりますよ。 一期分譲が2500万なら二期分譲は2800万とか。

言った方のコメントを探したけど見つからなかったけど。

1016: 匿名さん 
[2010-12-03 18:39:27]
個人的には隣の既存リバーの
「新築なのにクロスが浮いてくる」「フローリングに直ぐにキズがつく」の住民板の方が気になります。
1017: 匿名 
[2010-12-03 20:09:56]
>「新築なのにクロスが浮いてくる」
これは注文住宅でも高級マンションでもあることでおかしいことではありません。
仕様の問題ではなく職人の腕の問題です。

逆に一戸もその問題が出てない新築マンションはまずないと思います。
そのぐらい割合的にも必ず出るもんです。

定期点検などで言ったら直してくれますよ。

フローリングに関してはコーティングしてても傷はつくので暮らしていく上では仕方ないかと。
1018: 匿名さん 
[2010-12-03 20:22:23]
早速のお答えありがとうございます。 

一般的な以上に直ぐにキズがつくみたいですが、どうなんでしょうか。
1019: 匿名 
[2010-12-03 21:05:07]
↑↑皆が皆そう言ってるのではなく一部?一人?の方ですよね~
主観としか思えない・
なんでも文句言う方はこの世の中たくさんいますから。
と私は捉えています。
1020: 匿名 
[2010-12-03 21:07:15]
そして何回も言いますが。
物件の価格が上がったのではなく
安いのは釣り物件(どこのマンションにもあります)

それをはじめに打ち出してきただけで
あがったように勘違いしておられますが
通常の値段になっただけです。

私は納得して購入しました。
1021: 匿名さん 
[2010-12-04 09:51:48]
で訴えられたのは、いつ解決するの?
1022: 匿名さん 
[2010-12-04 10:00:48]
ここの釣り物件、意外と倍率低いよ。
毎回2~5倍くらい。初期には抽選にすらならない時もあったり。
私も当たりましたよ!
気になる人はダメ元で申し込んでみては?
下の方の階(2~5階)が多いけど、それでもよければ超お買い得。
正直、あの価格なら多少クロスが浮こうがどうしようが全然納得ですよ
(言えば直してくれるらしいし)。
1024: 購入検討中さん 
[2010-12-04 10:53:03]
>1022さん

ここの抽選物件倍率が低かったのはまだ第1期募集ではないですか?
私の場合(第2期3次)の時には15~20倍くらいでした。

応募したけど見事に外れました、もう他のマンションにしようか
抽選じゃない部屋にしようか悩みどころです、遅くなればなるほど安い部屋は
なくなりますからそろそろ決めないといけない。

決断力のない自分としては背中を押してくれる何かが欲しいです。
1025: 匿名 
[2010-12-04 11:05:21]
>1024さん
抽選が外れてよかったですね。
当たっていたら、リバーの顧客になっていましたね。
訴えられているマンションを買わなくてよかったと
思うのが良いですよ。
1026: 匿名さん 
[2010-12-04 11:38:52]
確かに
ここUSJの雰囲気があって第一印象は良いですけどね。
何度か足を運ぶうちにマイナス面が沢山出てきて、
迷ったんですが結局やめることになりました。
このへん、時々酷い異臭がありますよ
過去レスにあったので、異臭があったとき、この事かと思いました
私たちには絶対に受け入れられない酷い臭いでした
皆さんも、後悔先に立たずですから、慎重に・・・
1027: 匿名 
[2010-12-04 11:41:09]
そんな異臭ってありますか?
1028: 匿名さん 
[2010-12-04 11:49:16]
>>1027
7~8回足を運んで1回だけありました。
頻繁ではなく、たまに異臭が発生するように思います。
1029: 匿名 
[2010-12-04 11:52:40]
どこの臭いなんでしょうか。
1030: 匿名さん 
[2010-12-04 11:55:32]
>> 分かりません。私達も知りたいです。 
恐らくどこかの工場からきている臭いだと思います。
1031: 匿名 
[2010-12-04 12:11:15]
やっぱり工業地帯ならしかたないのかな。
1032: 匿名さん 
[2010-12-04 13:23:10]
1022ですけど「おとり」ではないですよ^^;
私の時はつい最近(11月)で3部屋抽選やってて、
一番倍率が高いのが5倍、低いのが2倍でした。
階数も狙ってた階だったし、良かったです。
春くらい(1期?)は抽選にすらならなくて即申込みOKだったのですが、
階数が不満で参加は見送りました。

でも外れても、もう今回は買うつもりでしたけども。
いろんな物件を見ましたが、
収納が多くて一番使いやすい間取りだと感じていましたので。

それにもともと隣の駅そばに住んでて(安治川口)、
買い物や外食にしょっちゅうユニバ駅まで行ってるので、
だったらここのマンション買った方が楽だな~と思ったのです。
だから環境はよくわかってます。異臭なんて気になったことないですけどねぇ…。
訴えられてるったってどう考えても建設中止になるわけないし、
契約者にデメリットなんて別にないと思いますよ。
1033: 匿名 
[2010-12-04 14:01:53]
私は最初の目玉物件売り出しの一番早い段階で
見学に行きました。

もう欲しいお部屋は契約済みか
抽選になっていたので
まだ売り出していないお部屋を
本来の価格で即契約しました。

ここは参考程度に観てやはり
自分の生活や何を重視したいかを考え
疑問は納得いくまで営業さんに聞き決めるのが一番です。
1034: 匿名さん 
[2010-12-04 15:09:58]
検討板なのに、「ここはお奨めですよ」的なのが多いな。
1035: マンション投資家さん 
[2010-12-04 15:16:46]
>1032-1033
抽選物件は(釣りですから)外れますけど、(営業マンにすすめられた物件を)買ってよね。
って、誘導宣伝している感じがよく分かります。
1036: 匿名さん 
[2010-12-04 15:22:05]
クロスが直ぐに浮いてくる、フローリングが直ぐにキズがつく、フローリングが塩ビ

が不安です。 購入検討者同士で語り合いましょう。

「そんなのどの物件でもある」って買い推奨のカキコはここに来ないで欲しい。 

まあ他所のの新築マンション住人板で、クロスが直ぐに浮いてくる、フローリングが直ぐにキズがつく、なんてのは先ず見たこと無いけど。

気になります。
1037: 匿名さん 
[2010-12-04 16:05:58]
>1035
そんなこと言われても私は実際当たってるし…

>1036
>クロスが直ぐに浮いてくる、フローリングが直ぐにキズがつく、フローリングが塩ビ
まだ建ってもいない物件でそんな内容をどう語り合えと(笑)
「隣のマンションのクロスが剥がれやすいんだって~」「え~不安~」
とか言い合えばいいんですか?
同じ業者のマンションがそうだったからって、
それ、全国各地のリバーの物件全部が同じ状況なんですか?
不安なら直接営業の人に聞けばどうですか?

結局悪口を書いて欲しいだけですよね。
本当に検討されてる方には、オススメポイントだって情報として必要かと思いますよ。

正直、いいところも悪いところも出尽くしてる感がありましたので、
最新の抽選物件の状況を、経験者として書かせていただきました。
倍率などは、本当かどうかは問い合わせればわかることですけどね。
1038: 匿名 
[2010-12-04 16:40:22]
>1035

???営業マンに勧められた物件を買ったのではありませんが…
自分の好きな階で好きな広さのお部屋を申し出て
開いていたので販売前に手付払って押えましたが。

ほんとう自分の想像だけでレスする人が多いですね。
妄想に自己中心的な考えの主観にしかすぎませんね。

どこかでよっぽど欲しいお部屋が手に入らなかったんでしょうかね?
1039: 匿名 
[2010-12-04 16:43:59]
購入者同士で語り合いたいならここの板は不向きです
ソーシャルネットワーク(MIXIやGREE)などで
コミュニティーを作って語り合うのが一番いいと思います。

契約して本当のことを書いていても
営業だとか勝手なこと言われますから。
1040: 購入検討中さん 
[2010-12-04 21:22:39]
クロスがどうのこうのとか隣のマンションの愚痴を書くより
なんでこの物件を選んだかってのを書いてくれる方が
検討板としては有意義じゃないかい?
1041: 匿名 
[2010-12-04 21:52:45]
>クロスがどうのこうのとか隣のマンションの愚痴

は購入者はしてませんが
どこが良くて買ったかも
ここの過去レスや住民版など参考にされては?
みなさん書いていますが。
1042: 匿名さん 
[2010-12-05 09:44:03]
訴えられたのは、解決したの?
1043: 匿名 
[2010-12-05 14:12:10]
解決してませんよ。住民勝訴になれば良いですね。
1045: 匿名 
[2010-12-05 21:13:44]
リバー勝訴して購入者として喜べますか?住んでからもこのはな住民に嫌がらせされるんじゃ住みにくくなるでしょ?だから住民勝訴の方が良いのではないかと。
1046: 匿名 
[2010-12-05 22:33:06]
逆でしょ。購入者が負けた会社の建物を喜んで住めると思いますか?

1047: 匿名さん 
[2010-12-05 22:52:54]
リバーが負けて欲しいのは当然のこと。
リバーの肩を持つとは、洗脳されているとしか思えん。
1048: 匿名 
[2010-12-05 23:32:15]
>1045

いやがらせって(笑)

いやがらせしてるとそれこそ事件ですね。

つかまるわ。
1049: 匿名 
[2010-12-05 23:40:43]
レスが1000を超えましたので
新しくスレ建てました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140200/

こちらへどうぞ。
1050: 管理人 
[2010-12-10 21:46:40]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140200/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる