住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-12 18:01:09
 

2006年に竣工したタワーマンションです。竣工から今年は4年目になりますが、新築物件も販売中です。
購入検討者のために利便性、住環境、購入理由などなどさまざまな情報・御意見をご教示いただければ幸いです。

所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:
大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
間取:2LDK+N~3LDK+N
面積:75.37平米~102.62平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:新日鉄都市開発
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住友不動産 関西支店

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-06-28 17:31:27

現在の物件
シティタワー西梅田
シティタワー西梅田
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 347戸

シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4

870: 匿名さん 
[2011-04-10 09:01:15]
大きな釣り針か?
新築分譲中って…
871: 匿名 
[2011-04-10 09:06:37]
いいえ

面の皮が厚いだけです

スミフですから
872: 匿名さん 
[2011-04-11 02:17:28]
スミフ相手に取引しないで、競売物件を買いましょう。定価の60%以下で手に入ります。
873: 匿名さん 
[2011-04-11 06:22:56]
競売だと30階以上70㎡以上で向き考えなきゃいくらで買えますか?
874: 匿名さん 
[2011-04-11 16:54:49]
最近ここを見に行きました。
物件自体がどうこうよりも、
住友不動産という会社自体に大きな不信感を抱きました。
殿様商売を超えて、もう詐欺的営業の範疇です。
あまりの不誠実な対応に驚きました。
875: 匿名さん 
[2011-04-11 17:10:10]
ここはもう損益分岐点を通過したから、売れば利益直結なんでしょう。
原価率50%くらいだったんですかねぇ。
876: 匿名さん 
[2011-04-11 17:26:21]
スミフの詐欺的営業は今に始まったことじゃない。
今更何いってんの?(笑
877: 匿名さん 
[2011-04-11 17:50:25]
住友不動産の場合、特にシティタワー大阪では
「金の無いものにはうちは関係がない」といった半ば傲慢な売り方をしており、
そこに住友の威厳を感じたことも事実である。
セントラルレジデンス天王寺シティタワーではそこまでは行かないが、
私の場合、その当時の年収を見て「検討を諦めた方が良いのではないか」という助言をいただいた。
他のマンションでは「何とかあなたの年収でローンを通すように頑張ります。」
という風に歓迎を受けることが常であったので
住友は「ひと味違う」と思ったものだ。
878: 匿名さん 
[2011-04-11 21:36:54]
将来苦しくなることが分かっている客に無理に買わせるより、はじめからあきらめてもらうほうが
よっぽど良心的だと思うけどね。

なんかスミフの粘着君の正体が分かった気がする。
879: 匿名さん 
[2011-04-11 23:52:51]
スミフは殿様ですから。
みなさんも殿様らしく扱ってあげましょう。
880: 忍者 
[2011-04-12 22:04:34]
では、私は他の殿様の命を受け、暗殺しましょう。
881: 匿名さん 
[2011-04-12 23:08:36]
割高、割安をいえば、オリックス物件や近鉄物件は比較的大衆的イメージ物件が多く、割安な設定であり、住友物件は比較的高級感を売りものにしており、価格設定は強気印象ですね。実際の各社マージン率はわからないけれど、恐らく、オリックスや近鉄のマージン率は住友よりもかなり低いはず。何故なら、全般的に住友は価格設定が高い上に、単独販売形態が主力だからですね。オリックスや近鉄は即売回転商いを目指し、比較的販売価格が安め設定で、しかも、サブ売主を多く入れて、あらゆる分譲リスクをヘッジしてるから、自ずと、マージン率は下がってくるんですね。一方、財閥たる住友は堂々たるもので一社で長期販売も苦にすることなく、マージンを多めにとって販売する形態ですね。一般的に、安く販売する方が良心的とされるから、オリックスや近鉄の販売の仕方は多くの方に支持されやすいでしょう。だから、オリックスや近鉄物件買ってりゃ正解なのか?これが不動産の難しいところなんですね。この販売法の違いによって、購買層の違いがでてくるんですね。わかりやすくいえば、オリックス、近鉄物件購入者層は庶民層派、住友物件購入者層は富裕層派って感じになるんですよ。すると購入した当時は何もわからなくても、入居すると差がでてくるんですね。つまり、購入層の所得、資産格差が、使用状態、管理状態に格差を生んでいくんですね。一般論でいえば、富裕層の多く住む物件はキチンとカネをかけて継続して管理され、日々の使用モラルも高いから、状態が非常に良好で、結果、資産価値も下がらないんですね。一方、庶民層派マンションは、ラフな使い方をされるから、痛みやすく、汚れやすい。住民モラルの低く、管理費も滞納世帯率は高く、結果、資産価値が大きく下落していくんですね。竣工時の構造は変わらなくても、坪単価が安く、即完売した物件は庶民層派の住民が多数を占め、大型物件であるほどモラルの低さが目立ってくる。庶民派マンションは、住民の所得が低く、自転車使用頻度が高く、しかも、モラルが低いから、平気でマンションの出入り口や通路なんかに自転車が並んで、山積み状態になってくる。注意したって無駄ってくらい次々置かれていくんですよ。そのうち注意する方も疲れてお手上げになります。エレベーターの使い方も荒いし、自転車乗りながらEVに乗って、そんまま自分の部屋の前に駐輪ですね。だから、エレベーターの中も汚いんですね。床は砂でじゃりじゃり。ペットもその辺走り放題、糞し放題。廊下のタイルカーペット上に平気でタバコ捨てて足で踏みつけほったらかし。火でカーペットが焦げて穴あき状態なんて朝飯前。一方、富裕者層派は、住民が子供以外は自転車にほとんど乗りませんから、マンションの出入り口に自転車放置はありえません。駐輪場自体の使用頻度も低く、いつもガラガラですね。玄関ホールも廊下も清潔、静寂そのもの。だから、一般的にいって、即完売物件は大衆物件だから、リッチマンには不適当なんですね。せっかく豪華な共用部分も庶民派にかかれば、豚に真珠ですからね。ババチくなるだけですね。リッチマンは即完売なんて物件興味ないんですよ。だから、こんなところに書き込んで住友が不誠実とか言っている人って殆んど庶民派なんですね。だから、住友と考えてる視点が全く合わないんですね。
882: papa 
[2011-04-12 23:33:19]
>NO.881

でました。スカイヲーカー!!
884: 匿名さん 
[2011-04-12 23:44:19]
ん~でも高級志向って大阪には馴染まないんだな。庶民がほとんど。
逆に敵視される。それがスミフ自体のネガを生む。
885: 匿名さん 
[2011-04-12 23:49:48]
どこもかしこも立地悪いのに、高級志向って、笑かすな。
阪神百貨店の上にマンション建ててみ。
886: 匿名はん 
[2011-04-13 02:28:29]
スミフの設計を高級と評するようでは、素人丸出しやね。
分かりやすいチープな化粧のハリボテ物件を情弱の成金に売りつけるのが住友の本質。
887: 匿名 
[2011-04-13 08:55:20]
マンションデベはどこもいっしょ
要は立地ですよ
888: 匿名さん 
[2011-04-13 10:04:31]
885の言う通り。
立地が中途半端無くせに何が高級志向だよ?
福島のど真ん中で何が「西梅田」だよ?

しかもここ、住民板見てもわかるとおり、
コンシェルジュの評判がめちゃくちゃ悪いし、
共用部分の管理もレベル低い。

「受付が無愛想」だの「ソファにしみ、何とかして下さい」って書かれてて、
何が「リッチマン向け」だ?

889: 匿名さん 
[2011-04-13 15:19:30]
881のような書き込みが、スミフ社員の低レベルさを証明しているな。
顧客あっての商売なんだから、顧客の声に耳傾けなくてどうするよ?
今時こんな酷い詭弁、ホテル業界でも言う奴いないよ(笑
890: 匿名さん 
[2011-04-13 17:13:58]
スミフ終わってるな 笑
似非高級をうたって殿様商売してても騙される客なんか今時いやしないのに。

881は確実にシティタワー西梅田の馬鹿営業の書き込みだな。
もうほとんど病気だね。
なによりも住民がかわいそうだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる