東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-07-25 02:45:09
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

好調物件もチラホラと現れ、
「マンション販売好調!」とプッシュするメディアも増えている。

しかしギリシャの財政危機から世界経済も足踏み、
さらに頼みの綱の中国経済も人民元の切り上げで不透明に・・・。

今現在、東京の住宅市場はどっちを向いているのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その48:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75756/

[スレ作成日時]2010-06-27 09:27:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)

551: 匿名さん 
[2010-07-15 00:08:33]
ん???
意味わからん。もうちょっと整理してからもう一度書いてみてね。
552: 匿名さん 
[2010-07-15 00:09:26]
おや、なんで必死に言い訳してるんだろう?
553: 匿名さん 
[2010-07-15 00:10:12]
>>548
待機児童数を保育サービス定員で割れば、あふれている率がでてきます。
世田谷区の場合保育定員数が9036人、待機児童数が725人だから、
あふれ率は8%です。

108人希望者がいれば、8人入れないってことです。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/07/DATA/60k7d100.pdf
554: 匿名さん 
[2010-07-15 00:13:40]
ここ読むとまだまだ下がるってよーくわかるね。
555: 匿名さん 
[2010-07-15 00:14:27]
まぁ普通の年収の人は埼玉に住めても世田谷・湾岸には住めないわな。
そういうことなのよ。

556: 匿名さん 
[2010-07-15 00:14:51]
あふれ率が一番高いのは港区か?
10%
557: 匿名さん 
[2010-07-15 00:16:39]
埋立地に住めないなら、都内の大半は諦めないと・・・
558: 匿名さん 
[2010-07-15 00:16:57]
>>546
その中の上の方々をエリートと呼ぶ人たちが存在することは理解しましたが、
その人たちが本当にいっぱいいるのなら、今頃全部完売してますよね、湾岸。
一昔前なら青田で終わっていたはず。

どうしてまだ売ってるんでしょうね。
中の上のエリートの方々は自分たちはエリートなんだから湾岸に住むべきである
ということをきちんと認識していらっしゃらないのでしょうか。

それとも...
559: 匿名さん 
[2010-07-15 00:17:09]
江東区であふれ率4%
560: 匿名さん 
[2010-07-15 00:19:30]
>>558
そりゃ大多数の人が認識しているでしょ。
そうじゃないと、こんなに大量のマンションが売られて、
多くの人が住むようにはならないでしょ。
561: 匿名さん 
[2010-07-15 00:22:43]
富裕層中心社会の世田谷区は子育てには適していません。港区も同様です。
562: 匿名さん 
[2010-07-15 00:27:59]
世田谷・港区は共働き率が高いから保育所があれほど多いんですね。
少し生活に余裕が無い感じです。
563: 匿名さん 
[2010-07-15 00:28:20]
エリートサラリーマンって年収最低5000万はあるでしょ。
俺の知り合いは都心に3つマンション持っているがその中に
湾岸は入っていない。あんなチープな物件買わねえよw。

年収のそれほど高くないエリートは政府関係者か学者・研究者だよ。
そいつらのことはある程度知っているがやはり湾岸を本宅にしている
者は少ない。

全然わかってないじゃん、売主さんw
564: 匿名さん 
[2010-07-15 00:28:48]
>>544の日本語力の低さに閉口した
565: 匿名さん 
[2010-07-15 00:30:02]
おまえら夜中まで何やってんの?
566: 匿名さん 
[2010-07-15 00:32:48]
湾岸の写真がいっぱい載ってるブログあったじゃん
マンション夜景あったけどまばらだった。二子玉しょっちゅう通るけど同様
工作凄過ぎ
567: 匿名さん 
[2010-07-15 00:32:52]
>>563さんは
一般日本人の感覚からかなりずれているな。
ひょっとして、外国の人ですか?

日本人の一流大学、高級住宅地の定義って知っていますか?
外人さんから見るとびっくりするほど程度が低いけど、
これが日本人の感覚なんです。
568: 匿名さん 
[2010-07-15 00:34:21]
日本人の富裕層の定義もかなり低レベルですw
569: 匿名さん 
[2010-07-15 00:37:26]
>これが日本人の感覚なんです。

現実でしょう。都心のミニ戸、世田谷30坪が自称高級住宅地です。
570: 匿名さん 
[2010-07-15 00:41:08]
3千万円のマンションを買う人と
5千万円のマンションを買う人とはかなり違う。
これが日本人的感覚。

5千万円のマンションが買えるサラリーマンはエリート
3千万円は普通のサラリーマンw
571: 匿名さん 
[2010-07-15 00:51:16]
>>567
あのなあ、俺は日本人なんだよ!
あんたが単にそういう知り合いがいないだけだろw

自称エリート同士で詐称ごっこでもやってろよw
572: 匿名さん 
[2010-07-15 00:55:05]
買える人が買っていって都心部の席は年々着実にうまって行く。5年もすればほぼ形が整う。中国人の不動産投資もあるかもしれない。
573: 匿名さん 
[2010-07-15 00:55:43]
wを使う輩にエリートはいないの鉄則
574: 匿名さん 
[2010-07-15 00:58:19]
>中国人の不動産投資もあるかもしれない。

ターゲットは土地付き戸建てのしかも豪邸だってニュースでやってました。
マンションは対象外です。
575: 匿名さん 
[2010-07-15 00:59:26]
中国人の癖に目が肥えてるね
576: 匿名さん 
[2010-07-15 01:00:31]
そりゃ北海道の話ですよ。

都心はマンションだよ。
577: 匿名さん 
[2010-07-15 01:02:04]
千歳空港の周辺がかなり物色されているそうです。
578: 匿名さん 
[2010-07-15 01:02:16]
中国人もニートも早く寝ろ・・」ってあそうか上海はまだ12時、でもう一方は明日も仕事なしか。
579: 匿名 
[2010-07-15 01:03:16]
>575

>中国人の癖に

見下すのはやめよ
580: 匿名さん 
[2010-07-15 01:05:34]
>>573
で、お宅も自称エリートですか?
581: 匿名さん 
[2010-07-15 01:07:09]
中国人は広い土地へのあこがれが強いので、地価が安い北海道が検討対象になっています。地価が高い都心は、本国同様にマンションになっちゃう。
582: 匿名さん 
[2010-07-15 01:07:21]
自称じゃないけど記者からはそう見なされているよ。
583: 匿名さん 
[2010-07-15 01:12:10]
日本に広い土地を求める方がどうかしてる
584: 匿名さん 
[2010-07-15 01:13:58]
俺も自他共に認めるエリートだよ
普段は君らみたいな人種とは口を利くことすらない階層です
ここは色々な意味で社会勉強になりますね
585: 匿名さん 
[2010-07-15 01:17:30]
不動産業界のレベルが知れてしまうから、人を差別するような言い方とか下品な言葉使いには気を付けた方がいいと思う。
こういうレベルの人達なんだと思うと素人は不動産買う気になれませんから。
もっとお行儀良くしてね。
 by 豊洲か世田谷に購入予定の一般人
586: 匿名さん 
[2010-07-15 01:18:34]
こんなとこでクダ巻いているエリートなんているかよw
元祖匿名はん以下だな。
587: 匿名さん 
[2010-07-15 01:20:55]
豊洲と世田谷じゃ価格帯が段違いじゃん
全く競合しない

とりあえず憧れの世田谷を物色してとても手が出ない現実に直面して埋立地に下るというパターンは多いけどね
588: 匿名さん 
[2010-07-15 01:22:24]
江東区と競合するのは川崎市
豊洲と武蔵小杉がライバル関係

どちらも2ランク上の世田谷を妬んでいる点では共通しています
589: 匿名さん 
[2010-07-15 01:22:27]
世田谷でも環八より外側とかかなり安いよ。
その代わり世田谷っぽさはぜんぜん無いけど。
590: 匿名さん 
[2010-07-15 01:27:04]
>>584
エリートの言動とは思えませんね。
少なくとも米国をはじめとしたgifted school(エリートなら当然知ってるよね)
などではそのような教育はしていないはずですよ。



591: 匿名さん 
[2010-07-15 01:27:51]
瀬田も成城学園も知らないようだな。
592: 591 
[2010-07-15 01:32:01]
仕方ないですよ。
ぽっと出の人たちがにわか知識で商売やって
メディアも購入者もそこに乗っかってんだから。
593: 592 
[2010-07-15 01:32:56]
>>591 ですね、失礼。
594: 匿名さん 
[2010-07-15 01:34:22]
上野毛も岡本もね
田園調布だって
崖線が環八外側なんだから当然
595: 匿名さん 
[2010-07-15 01:35:41]
日本に階層ってあったっけ?日本にある階層は低層、中層、高層、超高層くらいのもんでしょ。
学歴社会はみとめるが学歴=階層ではないよ。
所得層ってまったく安定してないし、医者は働き蜂だし、代議士の芸能人も不安定
社長は雇われで個人事業主は長続きしない。下手にマスコミでると権力に睨まれ変な
罪状で逮捕される。どこが安定した階層社会だ?
596: 匿名さん 
[2010-07-15 01:41:22]
お前が本物のエリートなら、応援するからこのデフレ社会をなんとかしろよ。あほダレ。
597: 匿名さん 
[2010-07-15 01:41:51]
20代(サラリーマン時代)で年俸一千万超えてたかならあ
米国ロースクールへの留学費も全て事務所持ちでしたよ
今は独立して共同経営者やってます
598: 匿名さん 
[2010-07-15 01:45:12]
>>595
厳密にいえばあなたのおっしゃる通りです。
599: 匿名さん 
[2010-07-15 01:45:56]
エリートっていうのはどれだけカネ稼ぐかでなく、社会貢献したかってことだぞ。
60過ぎてもそのへらず口を叩いていられたら、多少は認めてやるよ。
お前にカネ払っているのはバ カどもで世の中じゃないってことわからんのかな。
600: 匿名さん 
[2010-07-15 01:48:01]
こいつは何をこんなにキレてるんだ?
***丸出しw

頼むから己の冴えない人生を社会のせいにして犯罪だけは犯すなよ
本当に心配だ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる