管理組合・管理会社・理事会「防火管理者の責任」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 防火管理者の責任
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-08-29 18:00:51
 削除依頼 投稿する

分譲マンションの防火管理者は、消防設備の適正な維持に努める義務があります。

重大な火災に見舞われ、刑事被告人になる可能性もあります。

消防設備の点検業者には、下請けや孫請けに丸投げしているケースも多く、適正なメンテナンスの維持の為に、従業員の『資格免状』の確認を周知徹底させましょう!

[スレ作成日時]2010-06-22 21:39:45

 
注文住宅のオンライン相談

防火管理者の責任

401: 匿名さん 
[2010-07-28 21:05:34]
>収容人員の算定方法として、共同住宅は「居住者の数により算定する」とある。

マンション管理組合は、区分所有者の居住数は把握することはあるが、その家族数は把握しない。
従って、消防法の適用外である。

402: 匿名 
[2010-07-28 21:14:01]
マンションの管理組合は居住者数を把握する。

すなわち居住者数で防火管理者の選任が解る。

常識的に見て防火管理者の選任が必要な防火対象物の議論をしている。

くだらん講釈はいらん!
403: 匿名さん 
[2010-07-28 21:34:21]
>マンションの管理組合は居住者数を把握する。

そんな管理規約は見た事無いわ。
404: 匿名さん 
[2010-07-28 21:46:54]
なるほど、家族数はありませんね。プライバシーの一つだから当然と言えば当然だ。

第31条関係 届出書の様式は、次のとおりとする。
届出書
○○マンション管理組合 理事長 ○○○○ 殿
               平成 年 月 日
      記
○○マンションにおける区分所有権の取得及び喪失について、下記のとおり届け出ます。
1 対象住戸 ○○号室
2 区分所有権を取得した者 氏名
3 区分所有権を喪失した者 氏名
        住所(移転先)
4 区分所有権の変動の年月日
5 区分所有権の変動の原因
405: 防火管理者は一番偉い 
[2010-07-28 22:52:30]
屁理屈を言わず、黙って防火管理者の言う事を聞きなさい!

防火管理者は一番偉いのだ!
406: 匿名さん 
[2010-07-29 07:10:56]
子供の火遊びは止めなさい。
407: 匿名 
[2010-07-29 07:50:18]
資格が偉いのではなく、軽視する人が少なからずいる業務を真面目にやって始めて賞賛に値する。
408: 匿名さん 
[2010-07-29 08:50:12]
民法第七百九条ノ規定ハ失火ノ場合ニハ之ヲ適用セス但シ失火者ニ重大ナル過失アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス
(民法第709条の規定は、失火の場合には、適用しない。ただし、失火者に重大な過失があったときは、この限りでない。)
失火による不法行為の場合は民法709条を適用せず、故意又は重過失がある場合のみ損害賠償責任を負い、軽過失による失火の場合は損害賠償責任を負わないとされているから、お互いに火災は出さない事で自分等の財産を保全するしか方法がないのだ。一方、ガス引火、爆発は失火には当たらないというおかしな法律になっている。
これを防火管理者に託するなんて下らない発想になる。
それよりもこの失火無責任法を改正して、失火もガスと同じ条件にして損害賠償義務を課すことで失火の火元を厳罰にする方がはるかに防火管理になると言うものだ。
409: 匿名 
[2010-07-29 13:15:35]
防火管理の一番の根幹は「自分の生命、身体、財産は自ら守る」ということ。
410: 匿名 
[2010-07-29 19:43:02]
防火管理者の責務に消防訓練があります。

消防訓練で防火意識を高めましょう!
411: 匿名さん 
[2010-07-29 20:30:48]
>消防訓練で防火意識を高めましょう!

子供ダマしね。どだい何パーセントが集まるの?
始めは珍しさで集まるが、二三回やったら集まらなくなるのが通例だよ。
412: 匿名 
[2010-07-29 20:37:36]
消防訓練では非常放送設備の鳴動が重要です。
413: 匿名さん 
[2010-07-29 21:12:07]
兵隊ごっこだね。
414: 匿名 
[2010-07-29 21:13:25]
階段で転倒しないでね!
415: 匿名 
[2010-07-29 21:20:24]
フロントのお兄さん!

一斉放送のスイッチを忘れないでね!
416: 匿名さん 
[2010-07-30 07:18:20]
>>414
ご心配なく。
40階から階段使って降りるなんて馬鹿なことは致しません。訓練の当日は居留守です。
417: 匿名 
[2010-07-30 07:50:27]
実際に事故が発生した時も、居留守の対応をしてください。
418: 匿名 
[2010-07-30 08:02:54]
でもさあ、実際のところ火事なんかのとき、部屋にいる危険と40階?の階段を降りる危険とどっちが大きいだろね?
防災設備の整ったタワマンなどだと、動かないでいたほうが案外安全かもしれませんね。
419: 匿名 
[2010-07-30 08:05:29]
高齢者や小さな子供は、屋上ヘリポートに避難してください。
420: 匿名さん 
[2010-07-30 09:13:12]
残念ながらマンションの5階以上はなす術はありません。
火災でしたら専用区画からの類焼は直上の専用区画に限られますからベランダに引火し易い物は置かないことぐらいですね。後は燃え尽きる迄、静かに待つ事です。消防訓練なんか全く役に立ちません。
421: 匿名 
[2010-07-30 12:55:25]
5階の根拠はなに?
11階ならまだわかるけど。
422: 匿名 
[2010-07-30 13:04:51]
>>418
どうぞ40階でたっぷりスモークされてください。

設備なんて所詮人間が維持メンテナンスしているし、また人間が使うもの。

あんた訓練を馬鹿にしているが、初期消火機器類きちんと操作できるんだろうな。防火扉などがきちんと機能しているかどうか確認できるのかい。

423: 匿名 
[2010-07-30 15:26:51]
防火扉一枚で運命が左右される。

新宿歌舞伎町ビル火災が良い例です。
424: 匿名 
[2010-07-30 15:47:23]
>防火扉などがきちんと機能しているかどうか確認できるのかい。

防火扉などがきちんと機能しているかどうか確認する住民が何人いると思ってるんだ。
おまい、馬鹿でないの?
425: 匿名さん 
[2010-07-30 16:02:34]
>あんた訓練を馬鹿にしているが、初期消火機器類きちんと操作できるんだろうな。防火扉などがきちんと機能しているかどうか確認できるのかい。

15年過ぎれば、先ず開きませんね。無理して開けるとヒンジごと倒れてくるからお気をつけ遊ばせ。
426: 匿名さん 
[2010-07-30 16:07:55]
防火扉にのしかかられて圧死なんてシャレにもならんぞ
427: 匿名 
[2010-07-30 17:39:15]

防火扉の基本的な操作も解らない素人には呆れる。

消防設備の定期点検では防火扉の作動試験を行い安全性を確認する。

閉まらなければ改修工事をして正常に戻す。

基本的なことも解らない素人には呆れる。
428: 匿名 
[2010-07-30 17:44:31]
>>424
おまい、国語力0な。
防火扉については、火災が起きても40階で籠城しようとしているタコ一人に向けた言葉だよ。


そそっかしいヤツだの~。頼むから、持ち前のそそっかしさで、火災と誤認して深夜に火災報知器鳴らすなよ。
429: 防火扉? 
[2010-07-30 18:02:03]
>>428さん
あのー、私も防火扉ってものを確認したことがないのですが(私に限らず、確認している住民をみたことがないのですが)、全員タコなんでしょうか?
430: 匿名さん 
[2010-07-30 18:11:39]
>閉まらなければ改修工事をして正常に戻す。

閉まらないのではありません。壁に収納されたまま錆び付いているのが現状です。
431: 匿名 
[2010-07-30 18:29:01]
そのマンションの防火管理者は、それを黙認しているのですか?
432: 匿名さん 
[2010-07-30 19:17:57]
多分、知らないでしょう。マンションの防火管理者はこんなものですよ。
消火器が幾つあるかも知らない有様です。
ましてや、ユニバーシャルジョイントなんかは無知でしょう。
433: 匿名さん 
[2010-07-30 19:35:23]
>>429
普通の人(=火災が発生したら避難階段で逃げようとする人)をタコ呼ばわりするつもりはない。
繰り返しになるが、あくまで、『タワマンの防災設備を盲目的に信じ、』かつ『火災発生しても篭城しようとする』
タコに限定してのこと。

エレベーターホールによくある、火災が発生するとシャッターが下りてくるタイプや扉がある。
こいつは障害物、例えばみかん箱などがあると途中でストップしてしまい、防火区画を形成できなくなる。

これは防火管理者講習の実習で体験したことだが、みかん箱は特別な重量物ではなかったが、簡単にストップしてしまった。
当たり前だが、人が挟まって強引に閉じない仕組みになっているからだ。
これは単に一例にしか過ぎないが、要は最新設備であったとしても、住人のちょっとした不注意で
設備が機能しなくなることはよくあることなのだ。

だから、最新設備に溺れて篭城なんて馬鹿な真似をしていると、防火区画が機能せず、
エレベーターの竪穴経由で、がんがん煙は入るは、火の気も入るはなんてことがありうる。

繰り返すがこれは、ほんの一例に過ぎない。
自分の身を守るのは自分しかいないと思って、いろいろな訓練の中で知識を得ておかないと
タコ扱いだけは済まず、自分の身をもって代償を払うことになる。まあ、どこまで行っても自己責任だ。


434: 匿名 
[2010-07-30 19:46:57]

繰り返すが新宿歌舞伎町ビル火災では、一枚の防火扉が機能せず多数の死者を出す結果となった。

最新式の設備だと過信していると、丸焦げになる可能性も否定が出来ない。
435: 匿名さん 
[2010-07-30 20:02:52]
>繰り返すが新宿歌舞伎町ビル火災では、一枚の防火扉が機能せず多数の死者を出す結果となった。

うそ!非常階段が倉庫代わりになっていたんだよ。
436: 匿名さん 
[2010-07-30 20:04:51]
歌舞伎町ビル火災(かぶきちょうビルかさい)は、2001年9月1日に東京都新宿区歌舞伎町の雑居ビル「明星56ビル(みょうじょう - )」で起きた火災。44名が死亡し、日本で発生した火災としては戦後5番目の大惨事となった。多くの死傷者を出した原因は、ビル内の避難通路の確保が不十分であった為とされる。出火原因は放火とみられるが、2010年4月の時点では未確定である。また犯人は見つかっていない。
437: 匿名 
[2010-07-30 20:11:17]

非常階段が倉庫がわりになっていたが、防火扉の前に大量の荷物が山積みになっていたから、大量の煙が店舗に流入し、多数の死者を出した。

うそ!とは早計であり失礼だ!
438: 匿名さん 
[2010-07-30 20:20:13]
あのビルには雑居ビルで防火扉なんてなかったよ。
439: 匿名 
[2010-07-30 20:25:37]
他にも道路に面したガラス窓が看板で塞がれていたというのもある。まだ別の問題もあり。

だが、二桁の死者が出るケースは、複数の原因があるのが普通。
440: 匿名 
[2010-07-30 20:49:02]
歌舞伎町ビルなんてスカタンビルとうちのタワマンが同列かよ。

三井のタワマンも落ちたもんだ。
441: 匿名 
[2010-07-30 20:49:59]
雑居ビルなら防火扉がる!

素人丸出し!
442: 匿名 
[2010-07-30 21:01:52]

新宿歌舞伎町ビル火災は3階の麻雀店から出火、3階と4階の防火扉が大量の荷物により作動せず、4階のセクシーパブに大量の煙や火炎が流入し、死者44人と言う甚大な被害を出した。

すなわち雑居ビルやマンションに限らず、火災時の防火扉の作動は延焼拡大の防止に重要な設備である。
443: 匿名 
[2010-07-30 22:07:58]
442>

大変参考になりました。
444: 匿名さん 
[2010-07-31 06:47:22]
でもマンションの防火扉は錆び付いて機能しないよ。
445: 匿名 
[2010-07-31 07:32:13]
CRC556をホームセンターで買って蝶番のところに吹きかけてみろ。
446: 匿名さん 
[2010-07-31 08:49:50]
自分の所を調べてからにしましょうよ。
447: 匿名 
[2010-07-31 09:27:41]
なんだタワマン高層階に住んでいること自慢したいだけか。
448: 匿名 
[2010-07-31 19:45:14]
防火扉の作動試験は消防設備の定期点検でしっかりチェックをしましょう!

それが防火管理者の責務です。
449: 匿名さん 
[2010-07-31 20:01:16]
防火管理者!
と大声で呼んでも、シーンです。
会社かしら、あのオバーさん耳遠いからかな。
が現実です。
450: 匿名さん 
[2010-07-31 20:15:41]
居住する防火対象物で政令で定めるものの管理について権原を有する者は、政令で定める資格を有する者のうちから防火管理者を定め、当該防火対象物について消防計画の作成、当該消防計画に基づく消火、通報及び避難の訓練の実施、消防の用に供する設備、消防用水又は消火活動上必要な施設の点検及び整備、火気の使用又は取扱いに関する監督、避難又は防火上必要な構造及び設備の維持管理並びに収容人員の管理その他防火管理上必要な業務を行なわせなければならない。
451: じいさん 
[2010-07-31 20:44:12]
おばちゃん!

防火管理者の責務を果たせないなら後進に道を譲りなさい。
452: 匿名さん 
[2010-07-31 21:46:14]
さーて、管理権原者と、防火管理者はどちらが責任が重いでしょう。
453: 匿名さん 
[2010-07-31 21:53:41]
さーて、管理権原者と、防火管理者はどちらが責任が重いでしょう。
 
どっちでしょう?

無い袖は振れない!
これが答!

どうでもいい事だけどね!
なにが 起きようと関係ないのよ!皆さん!

本当に 掲示板は 書きたい放題! 書いたモンが 勝!

 
454: 匿名さん 
[2010-08-01 07:04:56]
どっちも責任ないよ。
一般には管理会社におんぶに抱っこ、管理会社はお手伝いだけ、この中間にぶら下がっているのが現状。
不特定多数のお客を呼ぶ商店区画を除く居住専用マンションは防火管理者はいなくても実質的に問題無し。
455: 匿名 
[2010-08-01 07:38:05]
全国のこ汚ねえ下駄履き以外のマンション防火管理者よ!安心せよ!
君たちは、いなくても実質的に問題無しだそうだ。
456: 放置プレーヤー 
[2010-08-01 08:03:45]
屋内消火栓の消火水槽が空だったり、バルコニーの避難梯子が壊れているのを放置プレーしてもOKなの?
457: 匿名さん 
[2010-08-01 08:16:40]
(権限)
第二十六条  管理者は、共用部分並びに第二十一条に規定する場合における当該建物の敷地及び附属施設(次項及び第四十七条第六項において「共用部分等」という。)を保存し、・・・・・・・、義務を負う。
458: 匿名 
[2010-08-01 20:55:17]

防火管理者は適正な消防設備の維持・監督をしなければならない。
459: 匿名さん 
[2010-08-01 21:13:15]
消防法
管理について権原を有する者は、政令で定める資格を有する者のうちから防火管理者を定め、当該防火対象物について消防計画の作成、当該消防計画に基づく消火、通報及び避難の訓練の実施、消防の用に供する設備、消防用水又は消火活動上必要な施設の点検及び整備、火気の使用又は取扱いに関する監督、避難又は防火上必要な構造及び設備の維持管理並びに収容人員の管理その他防火管理上必要な業務を行なわせなければならない。
460: 匿名 
[2010-08-01 22:17:03]

管理権原者も責任重大。
461: 匿名さん 
[2010-08-02 06:51:18]
外部の不特定多数のお客が入る商店のあるマンションと居住専用マンションは、全く違う。
後者の防火管理者は機能しないし、必要ないのが現実。
462: 悩める防火管理者 
[2010-08-02 07:33:47]
うちのマンションは半年に一度、各戸ごとに防火設備や避難設備を点検しています。
本当は立ち会わないといけないのかもしれませんが、すべて平日に行われ、何日も続きます。
そんなに会社は休めません。勘弁してください。
463: 匿名 
[2010-08-02 07:35:04]
業務をわかっていないタコに限っていらないという。
464: 匿名さん 
[2010-08-02 09:08:16]
えーえ、勘弁しますよ。それで良いのです。
465: 匿名さん 
[2010-08-02 12:58:17]
>>461
店舗併設等の場合、その店舗区画には独自の防火責任者の選任と届け出が必要だよね。

まあ、居住専門のマンションの場合、消防法違反はスラム化の指標だと思うよ。

・管理責任者不選任
・消防計画未作成
・訓練未実施

この辺の指摘を立ち入り検査で受けていると、管理組合は殆ど機能していない状態。

・避難経路への物品放置↑
程度にもよるが、日常の管理や住民の質に問題あり。

466: 匿名 
[2010-08-02 13:18:05]
独自の防火管理者が必要かは店舗の収容人員しだい。
467: 匿名さん 
[2010-08-02 13:21:56]
>この辺の指摘を立ち入り検査で受けていると、管理組合は殆ど機能していない状態。

立入検査はないので、防火管理者、消防規定は不要。
468: 匿名 
[2010-08-02 22:50:21]
防火管理者業務ではないが、組合は高層マンションでは壁紙にも規制があることを知ってリフォームを許可しているのか。
469: 匿名さん 
[2010-08-03 06:59:56]
専用部分は何を使おうが強制禁止する方法はない。
不燃性でなくともそこだけの火災被害で終わるので仕方のない事よ。
470: 匿名 
[2010-08-03 13:25:47]
高層マンションは消防法8条の3で防炎規制が義務付けられている。
471: 匿名さん 
[2010-08-03 13:34:01]
素人に規制を掛けても、意味ないよ。
472: 匿名 
[2010-08-03 14:34:31]
ちょっと前のレスにタワマン住民で防火管理を軽視するヤツがいた。
こういうヤツ限って防炎規制を破って、自業自得になるんだろうから、それでよし。
473: 匿名 
[2010-08-03 19:05:30]
占有部は自由だとは初耳ですな!
474: 匿名さん 
[2010-08-03 21:30:48]
火災が専有部で終わるという方が初耳
475: 匿名さん 
[2010-08-03 21:44:34]
基本的にマンションは火災に強い
大勢が集まって住むマンションには、高い耐火性能が必要です。
RC造や鉄骨造のマンションは、基本的に火災に強いつくりになっています。マンションは建物全体の規模が大きくなるので、高い耐火性能を持たせるように建築基準法や消防法で定められているからです。
例えば鉄骨造(S造)のマンションの場合、鉄は熱に弱い性質を持ちますが、鉄骨を火に強い材(吹きつけ材やボードなど)でくるむことで耐火性を持たせています。
また、コンクリートの厚さは7センチ以上あれば1時間以上の耐火性能があるとみなされますが、一般的な鉄筋コンクリート造(RC造)のマンションでは、もともと建物の主要構造部(柱、梁、壁、床、屋根、など)は7センチ以上の厚みのコンクリートで出来ています。ですので、特別な対策をしなくてもある程度の耐火性が備わっていると考えて良いでしょう。
476: 匿名 
[2010-08-03 21:50:22]

ガス爆発?

ガスを充満させて引火させるガス爆発自殺の対応策は?
477: 匿名さん 
[2010-08-03 21:55:23]
オール電化のマンションに住んだら?
478: 匿名 
[2010-08-03 21:59:57]
灯油をポリタンクで持ち込み、引火自殺をしたら?

可燃物や可燃性ガスを充満させて引火させたら?
479: 匿名 
[2010-08-03 22:17:05]
灯油をポリタンクで持ち込み、大量の可燃物(発泡スチロール)に引火させたら?

恐ろしい…
480: 匿名 
[2010-08-03 22:24:02]
マンション火災で最近見られるのが、子供の火遊びと家電火災
481: 匿名 
[2010-08-03 22:30:25]
耐火性が備わっているなどと慢心は禁物!

ガス爆発、灯油自殺、子供の火遊び…

危険は何時も隣り合わせ。
482: 匿名 
[2010-08-04 08:03:53]
きりないな
483: 匿名 
[2010-08-04 10:39:22]
悲観論でいえば、どんな想定もありうるんだろうが、現実的な範囲で議論したいものだね。

ガス爆発か...最近、民家やマンションでガス爆発のニュースがないのは、ガス漏れ検知&自動停止の設備(機能)が普及したからでは?

特に新設マンションでガス爆発の事件ありましたか?
484: 匿名 
[2010-08-04 20:17:02]

全国のマンション、アパートでは灯油を使った焼身自殺が絶えません!
485: 匿名 
[2010-08-05 08:24:27]
大阪の幼児死亡マンションのベランダがゴミ置き場だ
防火責任者が適切な指導をして立ち入りをしてたら防げた事件かもな
486: 匿名さん 
[2010-08-05 09:11:28]
>>485

あれは可哀想だった…(;_;)ホントに!
あんなクズ女、いなくていいのに!!
487: 匿名 
[2010-08-05 09:44:40]
ベランダが物置、ゴミ置き場になった部屋は他人事じゃないだろ

隣人に迷惑をかけてる時点で犯罪者予備軍
488: 匿名 
[2010-08-05 20:06:47]

防火管理者はバルコニーに放置しているゴミや荷物は厳しく取り締まる必要がありますね!

理事会で強制撤去も視野に議論する必要があります。
489: 匿名さん 
[2010-08-06 07:05:53]
防火管理者は役員になりたくない人がなるものです。何もしなくても一年を過ごせば終わります。
490: 匿名 
[2010-08-06 07:27:04]
「何もしなくても」は言いすぎですよ。
理事会で避難訓練計画を管理会社が説明するときは陪席しています。
491: 匿名さん 
[2010-08-06 10:17:52]
>理事会で避難訓練計画を管理会社が説明するときは陪席しています。

情けない組合ですね。
管理会社が避難訓練計画を説明するとは!
ハードの管理に限らず、命の管理も委託しているとは1
492: 匿名 
[2010-08-06 11:07:30]
>>488
>防火管理者はバルコニーに放置しているゴミや荷物は厳しく取り締まる必要がありますね!
そうやって、なんでもかんでも一緒くたにする稚拙な発想はいけないと思います。
防火管理者はベランダやバルコニーの管理者ではありません。
あくまで避難経路の確保ですよ。
そして直接的責任をもつのは、専用使用権をもつ組合員そのものです。

また室内での事件事故は防火管理者以外の管理関係者も基本的に無関係です。
493: 匿名 
[2010-08-06 13:15:19]
一義的に専有部の使用者の責任。
だが、避難経路が確保されていないと指摘を受け、何もアクションをしてなければ二義的に責任を問われる可能性あり。
494: 匿名さん 
[2010-08-06 13:49:34]
避難通路と一概に言いなさんなよ、
おいらのバルコニーは隣とは繋がっていないよ、
495: 匿名 
[2010-08-06 13:58:47]
>>494 おいらさん
だから「避難経路」と書いてるんですが・・・
該当しないバルコニーは、細則に違反しない程度に掃除してください。
496: 匿名 
[2010-08-06 20:27:29]
正確な文言を使ってながら突っ込まれるとは
497: 匿名さん 
[2010-08-06 20:31:14]
>防火管理者はバルコニーに放置しているゴミや荷物は厳しく取り締まる必要がありますね!
498: 匿名 
[2010-08-07 10:19:36]
マンション
バルコニー
リフォーム
で検索すると避難経路を塞ぎまくってるのが、あるはあるは。。。
499: 匿名さん 
[2010-08-07 14:16:24]
移動可能なら目くじら立てることもあるまいよ。
固定温室はもっての他だがね。
500: 匿名 
[2010-08-09 12:53:21]
固定してなくとも、壁を破って避難するのに支障あるものは問題。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:防火管理者の責任

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる