名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Tokyo Forest 入居者専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. Tokyo Forest 入居者専用スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-26 17:58:09
 削除依頼 投稿する

東京フォレストの契約・入居者専用スレ作りました。

検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79463/


《東京フォレストミッドガーデンシティザタワーアンドヴィラのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370570/

[スレ作成日時]2010-06-22 19:01:59

現在の物件
東京フォレストプロジェクト
東京フォレストプロジェクト
 
所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩10分
総戸数: 462戸

Tokyo Forest 入居者専用スレ

829: マンション住民さん 
[2013-01-18 01:12:17]
南千住図書館前の桜の木、根本に雪が積み上げられて寒そう。
大丈夫かなあ。

素盞雄神社に一番近い桜は、去年葉っぱを付けませんでした。
大丈夫かなあ。

みんな元気だといいなあ。
830: マンション住民さん 
[2013-01-21 07:39:09]
日陰はまだ雪が残ってますもんね。今夜も雪?管理人さん大変ですよね!
831: マンション住民さん 
[2013-01-24 20:12:57]
管理費等のお知らせがきましたね。
町内会費の請求が半年分で各戸1200円でした。
東京フォレストだけで月に9万2400円。
年間にすると約111万円です。これだけの収入になると、
きちんと町内会費の収支表が見てみたいですね。
サイトとかあるのかな。どんな事に使われているのかな。
以前の集合住宅に住んでいた時は、
町内会費なかったので、金額にびっくりしてます。
支払うタイミングがなかっただけかもしれませんが。
832: マンション住民さん 
[2013-01-25 23:44:39]
でもその町内会費、はたして町内会に納められているのでしょうかね?横領とかを疑う意味ではなく。
そもそも規約に同意してはいるけど町内会に自分の個人名を伝えたり直接入会を申し込んだ記憶もないし、でも住民の個人情報が知らないうちに町内会という任意団体に提供されているとしたら、それはそれで問題だし。
自分では町内会費を払っているつもりだけど、実際に町内会員に本当になれているのかすらあやふや。会員登録されているのかな。
なんか、使われ方以前の問題のような気がします。
833: マンション住民さん 
[2013-02-12 20:47:51]
駐車場のエレベーターに誰かが灯油(?)こぼしていて…すごいにおってました…
ここは、ファンヒーターとか灯油や石油系ストーブは禁止ではなかったでしょうか…?
834: マンション住民 
[2013-02-15 16:37:26]
先日テラスの前に灯油を運んできた車が止まってました…
石油ストーブやファンヒーターは禁止ですよね?

皆さん…お風呂のカラッと床のお手入れどうしてますか?
すぐ白くなってしまいます(≧∇≦)
836: マンション住民さん 
[2013-02-15 23:45:41]
なんかあったら電化住宅の火災保険範囲ではないですよね…

モラルが…
837: マンション住民さん 
[2013-02-16 00:28:19]
うちでは使ってませんが、ファンヒーター禁止って規約等に記載ありましたっけ。。
841: マンション住民さん 
[2013-02-18 00:42:28]
ファンヒーターも禁止だったはずです。
何かあっては遅いので、規律は守って
欲しいです。灯油やファンヒーターを
使用するほど寒くないんですがね、
このマンション。
843: マンション住人 
[2013-02-18 20:14:24]
石油ストーブなどは使ってませんが、このマンション角部屋でなくても、かなり寒いような気がしますマンションに住むのは初めてなんですが、予想してたより寒いですねうちはエアコン、加湿器フル稼働でベランダの窓はびちょびょです電気代も半端ないです角部屋はもっと寒いのかでも使ってはいけないものはダメですよねあと少し、早く暖かくなれー
844: マンション住民さん 
[2013-02-19 16:38:32]
834さん

お風呂の床はうちも白くなってどうしようもなかったので、お掃除屋さんにきれいにしてもらいました^^;
それから2ヶ月程たちますが、まだ白くなっていません。
普段のそうじはお風呂用洗剤でゴシゴシするだけです。
845: 匿名 
[2013-02-19 17:05:36]
うちも最近、お風呂の床が洗っても落ちませんで白くなってます。やはり業者に頼むしかないのですかね。あとキッチンのシンクもなんか汚いかなー。最初にコーティングしていたらどちらも綺麗なのが保てていたのかなと少し後悔してます。
847: マンション住民さん 
[2013-02-20 07:44:07]
えっ?ファンヒーター駄目なんですか?記載してあるの見てないので使用してますが。
このマンションとても寒いので。管理人さんに聞いてみよう。
849: マンション住民さん 
[2013-02-20 23:51:13]
自分も、「ファンヒーター駄目」という類の規約の記載は見たことがありません。契約の際にも説明された記憶ありません。もっとも、我が家にはファンヒーター無いですけど。。
850: テラス 
[2013-02-22 01:00:13]
石油は、火災の原因になるので禁止だとモデルルームの時の担当者さんに言われました。火災は怖いしご近所に被害をもたらすのも怖いので、石油ストーブは処分しました。
規約はどうなんでしょうね。個人的にはオール電化で火災の可能性が少しない事を安心しているので、禁止だといいなと思ってます。
エアコンの暖房だけでは寒いですか?
石油だけではなくとも、この季節、火の用心を気をつけたいですね!
851: マンション住民さん 
[2013-02-22 07:15:51]
昼間は日差しで暖かいですが朝晩寒いです。エアコンよりファンヒーターの方が早く暖かくなるし
すきなんですが。
犬がちょっとぶつかっただけですぐ停止しますし安全ではあると思うのですが。

コンセントのホコリでスパークするなど火災には十分気を付けていきたいと思います。

皆さん個人で火災・地震保険入っています?
853: テラス 
[2013-02-23 02:27:40]
個人宅の保険とは違う種類ではないですか?
たしか、火災保険は入居時に「入りましょう」のパンフレットが入ってました。
856: マンション住民さん 
[2013-02-23 18:27:13]
コツ通りにそんな広い敷地がありましたっけ?
でも南千住は幼稚園激戦区なので、新しくできると助かりますね!
今度探してみよう。
857: マンション住民さん 
[2013-02-23 22:01:39]
幼稚園ではなく、認証保育園ですね。
2才児までのようです。
保育園よりも幼稚園の方が少ない
感じですね。
858: 匿名 
[2013-02-23 23:31:55]
もしかしてこつ通りのセブンイレブンの前の昔はビデオレンタル店、マンションのモデルルームがあった所ですかね?最近、工場してて何になるのかなと思っていましたが
859: 匿名 
[2013-02-23 23:31:58]
もしかしてこつ通りのセブンイレブンの前の昔はビデオレンタル店、マンションのモデルルームがあった所ですかね?最近、工場してて何になるのかなと思っていましたが
860: マンション住民さん 
[2013-02-24 00:01:54]
保育園も必要ですが、幼稚園も何とかして欲しいです。
汐入、南千住地区以外の区立幼稚園は定員割れているところもあるようですし、区内で今年度?来年度?に二つ閉園になるところがあるので、もしかしたら荒川区は全体でみると幼稚園の需要が減ってきているのでしょうか?
でも毎年約半数が区外の幼稚園に入っているとも聞きますし、マンションの前にも毎朝足立区から来た園バスが止まっています。
うちももうすぐ幼稚園を考えないといけないので、頭を痛めています。
861: マンション住民さん 
[2013-02-24 00:09:17]
保育園だけでなく、幼稚園も大変
なのですね。
でも幼稚園の待機児童ってあまり
聞かないような気もします。

ここのマンションは幼稚園組の方が多いんですかね?朝、バスを待ってるお母さんと子供が玄関におりますね。
863: マンション住人 
[2013-02-24 09:44:20]
恥ずかしいですが、うちはかなり給料が低くて大変なのですが、保育園に入れたいのですが、なかなか難しいみたいな話しを聞きます。月三万ぐらいで入れられたらいんですが、実際どれぐらいかかるんですかね?まだ詳しく調べてはいないので良かったら教えて下さい荒工のとこの保育園なんていいとは思いますが。
864: テラス 
[2013-02-24 10:02:55]
保育園は所得により、保育料が決まりますよ。
865: 匿名 
[2013-02-24 10:41:08]
そうなんですかありがとうございます。区役所に聞きに行けばいいですね?4月ぐらいとかから入れるかなー
868: マンション住民さん 
[2013-02-24 15:35:48]
どんな所得が高くてもmaxで57500円を越える事はないですよ。年齢があがるほど、安くなっていきます。幼稚園もその辺は変わらないですね。

ただ共働きの方が所得の高い世帯は多い
かとおもいます。あと社会と接している為か見た目の若い奥さんが多いですね。

幼稚園は行事が多くてママさん同士の
付き合いが面倒くさそうです。

保育園も仕事との両立が大変そう
ですが、心のバランスは保てそう。
869: 匿名 
[2013-02-24 16:58:31]
平均600万?凄いですねうちは400ぐらいかな子供を預けられたら妻が少し働けるかもなので何とかして保育園に入れたいです
871: マンション住民さん 
[2013-02-25 13:29:22]
低くてもマンションのローンが降りたってことは堅実な仕事につかれている
のだと思います。
873: マンション住民さん 
[2013-02-26 00:28:24]
確かに良いとは限りませんね。
874: マンション住民さん 
[2013-02-26 07:47:28]
駐車場や出入りが不便ですがフラットになるんですよね。楽しみです。
ついつい駐車場のエレベーター乗ろうとしてしまいます。習慣ってこわいですね。
876: テラス住民 
[2013-02-27 23:26:16]
こんばんは。

皆さんのご家庭の光熱費はどの位ですか?
ちなみに我が家は大人2人、子ども2人の4人家族で、
電気代が、1ヶ月で冬は¥14000位。
水道料金が2ヶ月で¥8500位です。

共働きではありませんので、昼間も電気は使います。

省エネや節電に気を付けているつもりですが、みなさんはどの位なのかな?とお聞きしたいです。

家族構成や、家にいる時間によると思いますのでそれぞれだという事は承知ですが、
もしよろしければ教えて下さい。

家族人数なども合わせてだとわかりやすいかと思います。
877: マンション住民さん 
[2013-02-28 10:27:32]
電気代1月 2万位
水道2ヶ月 12000位

大人2人子ども2人
879: マンション住民さん 
[2013-02-28 13:14:37]
876さんは節約上手ですね。
うちは大人2人幼児1人で電気2万、水道1万です。
冬以外はもう少し少ないです。
日中は家にいることが多いです。
880: マンション住人 
[2013-02-28 13:56:26]
大人2人、子供2人です。電気代約15000円、水道6000円ぐらいです。
冬はエアコンは1日中に近い割合でかけてます。お風呂は子供が小さいうちは毎日新しく湯をはるので、最後に入る人はもうお湯がない状態になり、やはりタンクの容量には不満ですね。
881: マンション住民さん 
[2013-02-28 14:35:16]
大人2、子供1
共稼ぎのため昼間はいません。

電気代14000円
水道代18000円

風呂の残り湯は洗濯に使わないのと、風呂の時間がかなりばらばらなので、つねに自動で湯船満タンになってます。


882: 住民主婦さん 
[2013-02-28 19:49:27]
大人2 子供2
電気代 10100円ぐらい(1万超えは冬の数ヶ月のみ。夏は6000円ぐらいになります)
水道代 8000円ぐらい(夏は6000円ぐらい)

専業主婦なので、昼間は家にいます。
お風呂は毎日新しくお湯をはります。

お風呂の給湯設定を「深夜のみひかえめ」にしている
↑電気代が高い時間に勝手に沸かし足さない。
湯がぬるくなった時の「あつめ」が、熱い湯を足す状態になっている。
そして、残り湯を洗濯に利用。

料理やエアコンを朝は7時までに。夜は5時から。おでん等 煮込み料理は23時から。

暖かく涼しいマンションなので、あんまり光熱費はかからないと思いますが・・・。
(暑くて寒い、地方の古屋敷で幼少期を過ごしたので、暑さ、寒さに強いのかな)
883: マンション住民さん 
[2013-03-01 09:39:55]
北国のボロ屋育ちですが、このマンションの寒さには耐えられません。
あ、もちろん石油ファンヒーターなどは使用していませんよ。
今日くらい暖かければ、エアコン無しでも過ごせますが。
人によって感覚が違うものですね。
884: テラス住民 
[2013-03-01 19:50:04]
876です。
皆様、お答えいただきありがとうございます。
このマンションは、オール電化なので、ガス代がない分、
以前住んでいた時の光熱費よりうちは、安く済んでいます。
それぞれのご家庭の光熱費事情を知れて参考に?なりました。

我が家も、炊飯、洗濯はタイマーで6時50分位にあがるように設定しています。
お料理は、なかなか朝早くから起きられないので昼間になってしまいます。

あと、お風呂の追い焚き、すごく時間がかかりませんか?
うちは、いつも、高温差し湯で温めてますが、2.3回足しちゃうと、お湯切れしそうになっちゃいます。。
886: マンション住民さん 
[2013-03-03 01:25:37]
884さん

私も参考になりました!
まだ引き続き、エコな方法などや、生活にオススメ情報があったらお願いします!
887: マンション住民さん 
[2013-03-05 00:36:36]
コツ通りの焼肉屋に行ったことある方いますか?
ネットのクチコミでは味は良いようなことが書いてあったのですが、何せあの店構えなので入る勇気がありません^^;
お店の雰囲気などご存知の方がいたら教えて頂けると嬉しいです。
888: マンション住民さん 
[2013-03-05 06:48:10]
887さん
コツ通りの焼肉屋さんて、こちらから行くと右側の2階のですかね?
もしそこでしたら何度か行きましたが・・普通です。
お通しにキムチや韓国のりなど出てきましたよ。可もなく不可もなく。うちの主人はあまり
って言ってましたが。
889: マンション住民さん 
[2013-03-05 22:57:15]
887です。
そうです、2階にあるところです。
普通な感じなのですね。
せっかく近くにあるので、そのうち行ってみようと思います。
890: マンション住民さん 
[2013-03-06 07:20:32]
887さん
近所にもう少し飲食店増えたらいいですよね。南千住はなさすぎです!
お寿司屋さんは割とあるけど焼肉屋さんはないですよね。千住大橋渡った左側の焼肉屋さんが
美味しいと聞きましたが。暖かくなったら行ってみたいですが。
891: マンション住民さん 
[2013-03-08 10:21:17]
コツ通りの焼き肉屋さんはなんて名前ですか??
ぜひ行ってみたいです♪
892: マンション住民さん 
[2013-03-08 15:30:19]
柳苑です確か。電気屋さんの2階です。
893: マンション住人 
[2013-03-08 20:40:04]
南千住は昔から飲食店はダメというか、ないですね。南千住育ちですから見てきましたが焼き肉なら北千住まで自転車で行って100円焼き肉がいんじゃないですかね!高いお金払ってたいした事ない肉食べるなら、多少味は落ちても安くあがるので腹いっぱい食べた方がいいかも
894: 入居済みさん 
[2013-03-11 14:01:33]
排水口が臭いませんか?
896: マンション住民さん 
[2013-03-12 11:35:46]
892さん
場所わかりました♪
ありがとうございます!
897: マンション住民さん 
[2013-03-19 23:32:29]
排水口の臭いますよね。
ディスポーザーの説明書にはパイプクリーナーは使うなと書いてあったと思います。
柑橘系の果物を回せば臭いが取れるともありましたが、一時的な効果しか得られないです。
いったいどうすれば…
898: マンション住民さん 
[2013-03-21 07:11:24]
確かに最近排水溝から臭いがしてきました。少しぬめりがあったのでスポンジで
洗ってみたり、氷入れて回したりしましたが綺麗になりません。
皆さんどのようにお掃除されてますか?
899: マンション住民さん 
[2013-03-26 16:45:32]
氷は毎日回してます。
それくらいしかすることないですよね。
最近ディスポーザーではなく、食洗機が臭っているような気がしてきました。
900: テラス 
[2013-03-27 02:59:45]
もうすぐ排水管清掃があるので良かったですね。
におい、なくなるといいですね。
901: 住民主婦さん 
[2013-03-27 12:52:38]
入居時、氷は、ディスポーザーの刃を研ぐためと聞きました。
匂いには柑橘類の皮?

排水溝の匂いは、風が強い日が多かったから空気が逆流していたからではないでしょうか。
902: マンション住民さん 
[2013-03-28 18:47:20]
最近郵便屋さんが来るのが遅くないですか?
前は3時頃に来ていたと思うのですが、ここのところ6時位に来ます。
ポストに入らない大きい郵便物を、8時位に届けに来たことも何度かあります。
忙しいんですかね^^;
903: 匿名 
[2013-04-12 22:13:32]
皆さん、次の総会の議案書見られました?26ページの名鉄への管理費支払いご覧になって下さい。

ほんとバカらしいですよ!私は反対します!年1回の見るだけチェックで60万円てか…有り得ません。
904: マンション住民さん 
[2013-04-14 15:47:22]
中庭で自転車乗り回してる子どもがいる。
注意したら無視された。
大人がこんなんではいけないな。反省。
905: マンション住民さん 
[2013-04-14 22:23:39]
見て見ぬふりする大人よりよっぽどまし。
最近のガキはだめなのが多い。
挨拶もできやしない。親の教育だな。
もちろんしっかりしてる子供もいる。
906: テラス住民 
[2013-04-15 09:44:00]
子どもを持つ親です。
何か、マナーの悪いことやご迷惑をおかけすることがありましたら
注意していただきたく思います。
親も気をつけて、マンション内でのルールやマナーを
今まで以上に子どもに教えていこうと思います。

挨拶ももう一度、親のいない時でもしっかりと
気持ちよく出来るように教えていきます。

改めて、気づくことができました。
ありがとうございます。
そして、気分を悪くされた方がいらっしゃったなら申し訳ありません。
(うちではないかもしれませんが、子どもを持つ親なので
 思わず・・・申し訳ない気持ちになってしまいました・・・)
907: マンション住民さん 
[2013-04-15 19:15:53]
朝の幼稚園バス待ちの人たちも車寄せの端の方で待ってほしいですよね…

自動ドア前で待つのは周りの状況判断ができなさすぎです。

親がそうだから子供を注意する人がいない…
モラルの問題ですね。

うちも子供がいますので、十分注意していきます。
908: マンション住民さん 
[2013-04-16 07:15:29]
挨拶が割とできるお子さんが多いように思いますが。逆に大人の方で無視された事はありますが。
909: マンション住人 
[2013-04-16 15:00:09]
確かに、ここは大人の方が挨拶してくれないかも。こちらが笑顔で挨拶してスルーされると少し凹みますね。子供は仕方ないですよ。親の教育がと言ってもなかなか難しいと思います。小学校あがれば、キチンとできないと問題でしょうが。まずは大人からでしょうね。
910: マンション住民さん 
[2013-04-16 15:36:47]
無視するつもりは無いんですが、たまにぼーっとして挨拶しそびれている時があります。すみません。気をつけます。
911: 入居済みさん 
[2013-04-28 00:33:04]
親も挨拶しないとこは子供もしませんよ!
廊下もバタバタと走るし…(≧∇≦)
912: 住民さんE 
[2013-04-28 06:56:38]
廊下あほダッシュ、いなくなんないかな。
動物みたいで本当に迷惑。
廊下あほダッシュすると、
すげーバタバタ部屋に響く。怒
廊下あほダッシュの○○○、
はやくいなくならn
913: マンション住民さん 
[2013-04-29 19:26:44]
階が違うかも知れませんが、うちは
あまり廊下バタバタは気にならないですね。昼間はもちろん仕事で家にいないですし、家にいても殆どリビングの為ですかね。
914: マンション住人 
[2013-04-30 14:34:19]
うちは子供の走る音より朝や夜の女性のハイヒール?のカツカツという音がリビングに居ても聞こえますね。でも、子供にしても大人にしても、多少は仕方ないと思いますけど
915: マンション住民さん 
[2013-05-10 03:42:48]
荒川工業高校の校庭の砂、うちのマンションに
かなりの量が飛来してますよね。
町屋の原公園が放射能で立ち入り禁止になっていたり、
汐入公園だって放射能測定されたのに、なんでまだ
区立学校の校庭を芝生やラバーコートにしないんだろう。
生徒さんも運動中に絶対にあの砂、舞ってるんだから
吸っちゃってると思うんですけど。
マンション住民にも小さな子供いるから健康被害が心配。
荒川区に要望書出せば検討するのかな。
916: 住民主婦さん 
[2013-05-12 22:37:29]
南千住駅や、区役所においてある、「区長への手紙」で
要望を書いてみれば良いのではないでしょうか。
917: 入居済みさん 
[2013-05-14 20:04:14]
ベランダでタバコ吸うなよ、ほんと臭いから。20:00。
918: テラス住民 
[2013-05-15 21:46:06]
タバコの煙は本当に嫌ですよね。
窓を開けてすごす季節になってきたので
隣人、上下階、本当にタバコをベランダですわないで欲しいです。
ベランダでのタバコは規約違反ですので、
ルールとマナーをまもってもらいたいです。
919: マンション住民さん 
[2013-05-27 19:33:50]
確かにマナーのない人はいますね。
あまりにも被害があるなら、証拠を
取り記録を残して訴えるべきかと。

挨拶のできない人は仕方ないです。
出来ないものは文句言っても仕方がない
と思います。

そのように育ってしまったのだから、
しょうがないですね。
920: マンション住民さん 
[2013-05-27 20:13:24]
たばこは勘弁です。

換気扇のしたで吸っても、家の外に出ていきますから。うちもベランダで被害が
あるので、証拠もいやと言うほど
集まっているので、訴えるつもりです。
921: マンション住民さん 
[2013-05-30 19:52:15]
上の階の子どもの足音が半端じゃない位うるさい。毎日、夜、寝る前なのかなぁ、(7時半位から8時半位まで)駆け回ってる足音がずっと響いてる。今も。親は注意しないの?こんだけ走り回らしといて。朝も激しいけど、夜は特にうるさい。
幼稚園児の男の子がいる家。これだけ鳴り響いていたら、下の階に迷惑かかるとか思わないのかな。

923: マンション住民さん 
[2013-05-31 07:05:07]
やっぱり上の騒音にストレス感じてる方いるんですね。
うちは夜の21時くらいとかにボンボン跳ねてる音にかなりのストレス感じてます。
早く子供が大きくなって早く静かになってほしい。
924: マンション住民さん 
[2013-05-31 20:45:41]
親が注意してないとわかるような騒音はかなり不快です。
マンションなので多少の騒音は承知してますが、明らかに親が気にしていないのは
分かります。
ものすごい走り方の続く騒音が30分以上なり、1時間なり、鳴り響くのは、
明らかに子どもに注意していない。
ソファーなどから飛ぶような音も続くと、やはりいくら子どもがいると言っても
親の責任だと思います。
今日は時間帯が遅い騒音です。
明日幼稚園がないから夜更かしさせてるのかな。
8時30分過ぎても今もまだ走り回っています。
この騒音、上の人に聞いてもらいたい。。


926: 住民主婦さん 
[2013-06-03 19:58:31]
うちも小さい子どもがいるので気を付けます!
改めてこんな風に再認識出来るのは必要な事と思います。
927: マンション住民さん 
[2013-06-03 20:35:21]

ここのマンションって二重床構造だから
あまり下に響かないと聞いてましたが、
けっこう響きますね。
928: マンション住人 
[2013-06-03 22:59:31]
このマンション、音は響くし夏は暑い、冬は寒い、昼間も暗いちょっと購入してがっかりしています仕方ありませんが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる