名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Tokyo Forest 入居者専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. Tokyo Forest 入居者専用スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-26 17:58:09
 削除依頼 投稿する

東京フォレストの契約・入居者専用スレ作りました。

検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79463/


《東京フォレストミッドガーデンシティザタワーアンドヴィラのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370570/

[スレ作成日時]2010-06-22 19:01:59

現在の物件
東京フォレストプロジェクト
東京フォレストプロジェクト
 
所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩10分
総戸数: 462戸

Tokyo Forest 入居者専用スレ

401: 匿名 
[2011-05-17 22:45:05]
399さん

テラスのひび割れなどは、一年アフター(6月)に向けて交渉してる最中だと聞きました。

6月中に綺麗になればいいですね。

総会の時に配られたプリントと一緒に説明されました。

400さん
敷地外に止めている方は1階の方ですよね。
専用庭に入れないといけないですよね。
おそらく敷地外だと気付いていないのかな?
直接教えてあげてもいいと思います。

402: 入居済みさん 
[2011-05-17 22:48:27]
タワーと野球場の間の道の自転車はタワー住民だったんですね!
私も朝…なんでこんなとこに自転車?と思いました!
1階の方なら専用庭に置いたらいいのに!

管理人さんは見て見ぬふりですかぁ(泣)
前のマンションの管理人さんははっきり本人にダメなものダメと言える管理人さんでしたが…
見回りとか行ってるんですかね?
いつものあの場所にいるような?
403: 入居済みさん 
[2011-05-18 00:35:00]
タワー入居の方に質問です

もう登記関係の書類ってみなさん届いているでしょうか?
よく考えたらまだ届いておらずちょっと不安になりました。。。
404: 住民 
[2011-05-18 23:26:57]
401さん

399です。ありがとうございました。
総会は欠席してしまったもので、情報が得られて良かったです。

余震等もやっと落ち着いてきましたので、早くきれいになるといいですね。
405: ご近所さん 
[2011-05-19 19:48:11]
テラスの1階が4180万円で売り出されていたようですね。
すぐに売れてしまったようですが。70.62m2の西向き3LDK。
築2年目としてはかなりお買い得だった気が・・・ 

テラスの5階とタワー16階?の未入居物件はまだですね。
406: 匿名 
[2011-05-19 21:42:44]
西向き1階かぁ…

同じテラスだったら南向きの4LDKの84平米?の5階で4780万でしたっけ?

未入居でこの値段なら
南向きのこちらの方が私には魅力的なのだが…まだあいてますね。
407: 入居済みさん 
[2011-05-20 08:47:06]
西向き1階なら…
5階未入居のがいいかなぁ!
金額は700万くらい違いますけどね。

廊下のベビーカーや三輪車は管理人さんは直接は言えないんですって!
408: 匿名 
[2011-05-20 09:37:04]
廊下に置いているのはしっかり管理人からも注意してほしいですね。
ポーチのベビーカーは規約違反でないので管理人が何も言えないのもわかりますが。
409: 8階住民(その2) 
[2011-05-20 10:29:07]
今、午前10時21分ですが、「どんどんどん」て3回大きな音。
神経質とかそういう問題でない。
騒音がずっと続く中で、「どんどんどん」と極めつけがくれば、
それは気になるというもの。
子供、学校休みなのか?配管にぶつかってる。配管、叩くと響くんだよな。
あと、ソファーから飛び降りるのやめて欲しい。
お願いです。親御様、配管叩きとソファー飛び降り、壁蹴り止めさせて下さい!
410: 入居済みさん 
[2011-05-20 23:33:37]
409さん

10:21分は子供は学校じゃないんですかね?
子供が学校でいないで、ドンドンドンは大人?
親も歩き方がうるさいのでは?
大人でもドタ足やドアをバンバン閉める人いますからね…

しかも配管蹴りって…どこですか?

411: 匿名 
[2011-05-21 16:07:06]
西向き1階は4180万よりも下がって売れたのでは?
大体中古の場合は価格交渉が入ることを見越した値段でつけてるので
4100~3900万で交渉成立ってとこが妥当では。

412: 住民 
[2011-05-21 17:16:10]
西向きは嫌・・・
413: ねこ 
[2011-05-22 10:07:39]
みなさん、こんにちは。

テラスは1年アフター。
タワーは3ヶ月アフター。
みなさん何かアフターで申告する箇所はありましたか?

414: 匿名 
[2011-05-25 18:51:55]
リビングのクロスのつなぎめの亀裂?があり、アフターを頼みました。
415: マンション住民さん 
[2011-06-08 20:29:57]
頼むので、子供は静かに歩かせてくれませんか。

上階にかかと歩きの小学生低学年のお子様がいますが、将来チビのままで良いのでしょうか。

かかと歩きすると骨に負担が掛かり、成長期の伸長に影響出ますよ。

何かの本で読んだ事あります。

親戚中、男性が170センチ後半から180センチ後半までいる家系で、

小学校から音を立てずに静かに歩いていた私(男)は179センチなのに、

親戚中で唯一、私の弟だけが164センチ。そういえば小さい頃、

弟だけは怒られず暴れまわっていたっけ。しかも「かかと歩き」もろにしていたし・・・。

自分の子供は「音を立てずに静かに歩く」「部屋で暴れず外で元気に」で育ててます。

どこで迷惑掛かっているか分からない、という思いやりの気持ちが大事ですよね。

のびのび育てよう、は部屋と外のメリハリが情操上いい、という事も本で読みました。

自分の親が読んでいた、カバゴン先生の本だったかな(古い?)。

上の階の子供、20時なるといつも暴れまわるのはどんなシチュエーションなんだろう。

風呂出たあとか夕飯のあと暴れているのでしょう。体に良くないと思います。
416: マンション住民さん 
[2011-06-08 20:45:05]
↑↑↑ すいません。長々と書いてしまって。悪気はありません。
ただ、本当に「うるさくて」「気になって」、
ちょっとしたノイローゼっぽくなってるのでご容赦ください。

子供じゃなくて「おおきなイヌ」かもしれませんしね。

20:41、今まで聞いたことない「ドスン」がありました・・・。
ソファー飛び降りですよね。ヤレヤレって感じです(失笑)。

管理の方に頼っても少ししか改善されませんので、
こちらの掲示板で発散させて頂きました。すっきりしました。

それでは今日も部屋から見えるスカイツリーを眺めつつ、
眠るとします。明日も仕事頑張るぞー!

あっ、固定資産税、明日は忘れずに支払っておこう。
来年からは振替可ってすごい便利ですね。所得税もたんまり戻ってきましたし、
6月から住民税も減るのかな。余ってもしょうがないから繰上げ沢山したいです。
417: マンション住民さん 
[2011-06-08 23:51:22]
416さん

そんなに戻って来るのですかー。
418: マンション住民さん 
[2011-06-09 09:26:57]
415さん・・・

相当イラっとされているのですね。
静かにできない世代のお子さんは居られないのでしょうかね。

うちは居ます。うるさい世代(笑)
毎日、口を酸っぱくして、「下の人がうるさいよって思ってるよ!静かに!」と言っています。
でも、毎日言ってもなかなかねえ。

私も子供が出来るまでは、(以前住んでいた賃貸マンションで)上の階の子が走り歩くのを、「うるさいなあ」と思っていました。

でも、子供ができ、うるさい世代になったら、静かにさせるのは無理と分かりました。
そもそも、音に対する感覚が鈍る?許容範囲が大きくなる?です。

いつもいつもウルサイので、ウルサイのが当たり前になるんですよね。


それに、どこまで聞こえているか、分かっていませんよ。
例えば、2階の人がうるさかったとして、1階の人は、うるさいなと思っている。
でも、3階の人がうるさくなかったら、2階の人は、マンションの防音がいいから、うちも「うるさくない」と思っていますよ。

うちも、下の階の人に「いつもいつも、うるさくしてすみません。」と会うたびに言いますが、
大丈夫ですよ。聞こえませんよ。と言われます。
本当に聞こえてないのか、社交辞令なのか・・・
一度下の階の家にいって、うちの音を聞いてみたいなと思いますよ。

ところで、21時前後に就寝されるのですね。
そんな事情も、上のウルサイさんは、当然分かっていませんよ。

○○階は、20時~は静かにして欲しいですと、ここの掲示板に書くとか・・・
うう、でもタワーは6~7世帯だから、気まずいですかな・・・

そうそう、私、以前住んでいた賃貸マンションでは、ウルサイのは真上の部屋かと思っていましたが、
実は斜めだった事がありました。
(真上が引越ししていなくても、変わらず うるさかった・・・)

音問題は難しいですねえ・・・
419: テラス住民 
[2011-06-09 18:53:11]
416さんはタワーの8階の住民の方でしたよね・・?
では、タワー9階のお子さんがいるお宅の方。
もし、この掲示板を見られていたら、少しでも気にかけてあげてください。
お子さんをもう少し注意されてください。
音問題はとても気になるものです。

ここの掲示板を見られていればのお話なのですが、

テラス7階のお子さんがいらっしゃるお宅・・
いつも飛び跳ねたり、駆け回る音がします。
廊下を走る音、ソファーから飛び降りるような音・・
今もとても聞こえています・・・
もしお心当たりがある方が見てらしたら、もう少しだけでも
静かにしていただきたく思います・・・。
420: タワー住民さん 
[2011-06-09 22:23:07]
419さん。(418です)

以前、「8階住民」さんで、子供の音がうるさいようと言われていた378さんは、
380で「ここ1年住みましたが」と書いてあったので、たぶんテラスさんですよ。

416さんは、「8階住民」さんとイコールなのか、別の方なのかは分かりませんが・・・

テラスの7と9階は、音に注意ですな。


音、結構聞こえるんですね。
私も(さらに)気をつけなくっちゃ!
421: マンション住民さん 
[2011-06-09 22:43:32]
私も子どもがいるので、
さらに気を付けて行こうと思いました!

みなさんが気持ちよく過ごしていきたいですね(^^)
422: マンション住民さん 
[2011-06-09 23:01:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
423: 入居済みさん 
[2011-06-11 13:25:18]
416さん

音は1度気になると、そればから気になってしまいますよね(T ^ T)

我が家はタワー住民ですが、小さいお子さんがいる方が多いですね。

住民全員が掲示板読んでくれたら良いですね。
424: マンション住民さん 
[2011-06-16 22:40:06]
昨日「地震被害状況に関するお知らせ」
という2枚つづりの案内が投函されていました。

主語となる立場の言い回しが、(日本語が?)少しおかしい文章でしたので、
発行元は
管理組合なのか、名鉄不動産なのかわかりかねました。

天災がアフターサービス外という契約があるのならば、
引き渡し日だから、全額名鉄補償
引き渡し後一年経過だから、住民負担
という論理は成り立たないと思うのですが、
(特に一年以上未満は意味をなさない)

テラスの皆さんは、ご納得されていますでしょうか。

入居開始から換算すると
1年以内の物件に対し、
全額住民負担というのが
納得できないのですが、

どなたか名鉄にお問い合わせされた方はいらっしゃいますか?
もう少し交渉でなんとかならないものでしょうか。

個人的にも問い合わせしてもいいのですが
うわべの謝辞を述べられるだけな気がして二の足を踏んでいます。
425: マンション住民さん 
[2011-06-17 17:42:59]
発信元は名鉄ですね。
長谷工との交渉も全て名鉄です。

以前もっと名鉄に強く交渉してアフターで何とかなるように頑張って欲しいと要望しました。

424さんも個人的に問い合わせてみてはいかがですか?

報告をお待ちしております。

427: マンション住民さん 
[2011-06-18 18:08:44]
私だったら

修繕費が取り崩される

住民は困るので管理費を下げる

アイミツを数社から取る

浮いた管理費は修繕費に積み立てる

数十年後は潤沢な修繕費が有る

修繕費がしっかり積み立てられているマンションは資産価値が高い

住み続ける住民も、事情が有って売却する住民も満足する。


な~んて流れが理想だと思っています。
428: 入居済みさん 
[2011-07-06 08:57:40]
暑いですね…

節電も意識はしているのですが…
扇風機を購入し、何とかしのいでおります。

やはり窓開けてると、隣の子供の泣き声とか聞こえてしまいますね。
お互いさまですからね!

でも外廊下で子供に三輪車乗せて行ったり来たりするのはやめてほしいです。
よろしくお願いします。
429: 住民さんA 
[2011-07-06 09:05:52]
クレヴィア南千住ができること知っていたら買わなかったな。
430: 入居済みさん 
[2011-07-06 15:19:11]
確かにクレヴィアのが駅から近いし、仕様も良さそうですね!

フォレストも良い所もあるし、悪い所もあるし、
それぞれに感じ方が違いますよね!

429さんはやはり駅から遠いからですか?
431: 住民さんA 
[2011-07-07 11:26:15]
え!?
クレヴィアは最悪だよ。
友達が近くに探しているから一緒に行ったけど、

南向きだって目の前にクレヴィアより高い15階建てのマンションがあるから
日照、眺望最悪だし、
東and西向きも日照は最悪当たらないとの説明を
されたよ。

いずれ道幅拡大計画があるから、
エントランスの車寄せもいずれなくなるし、
駐車場の料金も一番安くて¥16000から
ほぼ2万超える月の料金だし、
機械式だからメンテナンス費用もかかるし。
人が並んでいたらかなり待つし、雨の日最悪だし。

管理費や修繕費もミッドガーデンより平米で計算しても
高かったよ。

受付もないしね。

スーパーはライフかララテラスまで行かなきゃだし。

ミッドガーデンのよさをかなり実感しました。
432: 入居済みさん 
[2011-07-07 15:12:52]
431さんありがとうございます!

我が家はミッドガーデンに決めて良かったと思ってます♫
これからもよろしくお願いします。
433: 住民さんA 
[2011-07-07 23:26:54]
431です。

読み返してみて、最初の文頭に
クレヴィア最悪と書いてしまい
すみませんでした。
これからご両親やどなたか購入される人がいるかも
しれませんしね。

ただ、ものすごーく、
ミッドガーデンのよさが分かって
さらにこのマンションの住みやすさが
大きくなりました。

432さん、こちらこそ、よろしくお願いします。(^^)
434: 入居済みさん 
[2011-07-08 10:52:44]
431さん。同感です。
435: マンション住民さん 
[2011-07-08 15:57:17]
私も同感です。
駅からはちょっと遠いかもしれませんが、目の前にライフは便利です。
コンビニ感覚でちょっとジュースが欲しいと思ったらすぐに買いに行けますからね。

436: 入居済みさん 
[2011-07-11 00:13:14]
私もここの生活をとても快適に過ごしています。

うちは子どもが小さいので
てんのう公園と図書館の近さ、
それとやっぱり毎日のスーパー行くのに
徒歩1分以内という近さがやはり大きいです。

今の季節、
アイスが溶けずに運べて嬉しいです(^^)
437: 入居済みさん 
[2011-07-11 23:56:15]
アイスを気楽に持ち帰れるのは大きいですよねー。

駅から近くない点は、その分歩いて健康増進だと思ってます。
和室で布団の上げ下ろししてると自然と体が鍛えられるみたいに。

個人的な感覚ですが、素盞雄神社からマンションまでの道は気分良く歩け、行きも帰りも苦になりません。毎日神社を通って通勤できるのは、得難い幸せかもしれない。
むしろ商店街が残念な感じです。
438: 入居済みさん 
[2011-07-12 09:29:05]
節電のため玄関から風を通すお宅をみかけました。

玄関網戸の取り付けを悩んでいますが、検討しているお宅や、すでに設置したお宅はありますか?

最近の網戸は鍵や目隠しもついていて、防犯もばっちりのようですね!
439: マンション住民さん 
[2011-07-12 12:07:11]

アイスが溶けない距離!
今の季節はありがたいですねー^-^

すさのお神社を毎日通れるありがたさ。
私もそばを通るたびに感じます☆

商店街!!!残念ですね!!!
いずれ、活性化される素敵な商店街になる事を願ってます。

玄関からの風通し。
私も昼間はロック(?)をかけて、
少し隙間があくようにして風を通したりしてましたが
夜は「蚊」とかが入ってくるのが心配で
閉めてしまっています。
玄関とベランダ側をあけると、
かなり風が通りますね。

お掃除が大変そうなのと、やっぱり防犯が心配な為、
(網戸のロックセキュリティがなんとも信用できず・・)
我が家は検討しましたが、やめました・・・。


440: 入居済みさん 
[2011-07-27 14:13:18]

タワー入居の皆さん!住みごごちはいかがですか?

テラスが共有廊下の私物をきれいにしたように・・タワーも少し改善しませんか!
きちんと玄関内に入れているお宅もあります。
皆が気持ちよく住んでいけるように・・心がけましょう。

441: 入居済みさん 
[2011-07-28 04:44:22]
440さん。
同感です。
皆さん気持ち良く過ごしたいですね(^^)
442: 入居済みさん 
[2011-08-04 19:56:35]
テラスにて。
通りすがりに見たのですが玄関の前にライフのカートと黄色いカゴを置いているお宅がありました。
ライフからあのままで持って帰ったんでしょうね。
ちょっとあまりにも非常識でビックリしてしまいました。
443: マンション住民さん 
[2011-08-06 14:09:17]
442さん

お年寄りが、ライフに断ってから重たいものを運んだのかもしれない。
お年寄りではなくても、お酒やお米など重たいものをライフに断ってから
持ち運ばせてもらったのかもしれない。

ただ単に「非常識」と決め付けるのはどうかと思います。

もちろん、無断かもしれませんが、
それはわからない事ですので、ただ一時みかけたからといって
「非常識」と決め付けるのは・・・・ね。

もちろん何日もそのまま放置~でしたら
もちろん「非常識!」ですがね^^:
444: マンション住民さん 
[2011-08-07 01:38:02]
443さん。
同感です。
445: マンション住民さん 
[2011-08-08 13:54:15]
黄色いかごはさすがに置いてきましたが、うちもカートごと持ってきた事があります。
(ライフの警備員の人にはちゃんと断りました)その日のうちにカートは返却しましたけどね。

結構同じ事をしている人も何人か見かけました。
446: 住民さんE 
[2011-08-08 18:23:51]
いいですね。
放置してても良いように解釈してくれる人がいるので文句も言われないですしね。
近隣の人みんなでライフのカートで持って帰れますね。
近隣どころか許可とればどこの人でもOKってことですよね。
447: マンション住民さん 
[2011-08-08 21:45:38]
ルールは守らないとね

ライフのカートだろうが自分のカートだろうが荷物を家の玄関まで運んでカートが空になったらカートをすぐ返しにいけばルール違反にならない。

結局いい訳してもちょっとぐらいならいいやっていう甘えだと思います。

お子さんにもそんな教育をするのでしょうかね。
448: タワー住民さん 
[2011-08-10 11:28:35]
ショッピングカートは基本的に店内専用でしょう。甘く見ても店の敷地内まで。

荷物重いなら、宅配サービスを頼めばいいでしょう。

または、(タワーにはあるけど、テラスはあるのかしら?)
マンションのカートを連れて行くとか(それもマンション外に連れて行くのはルール違反かしら?)
自転車に荷物を乗せるとか。

店側の立場としては、カートを貸す事に「駄目です」とは言わないでしょう。
断った事で悪印象持たれたくないでしょうしね。

私は、カートを店外で利用する事は「モラルがない」というか、「恥ずかしい事」に一票

449: 入居済みさん 
[2011-08-11 08:35:22]
個人で考え方は色々違いますよね…
我が家の階は相変わらず、廊下に三輪車、ポーチに子供用自転車と置いてあります…

テラスではポスティングされると聞きましたが、
タワーもそのくらいやらないと皆の意識が改善されないのでしょうか。
450: 入居済みさん 
[2011-09-01 15:23:42]
隅田川の花火は良くみえましたね!
とてもキレイでした♩

タワーの6階が早くも売りに出てますが…
住みごこちが良くなかったのでしょうかね?

451: マンション住民さん 
[2011-09-03 01:26:33]
断るとか断らないとか,そういう問題じゃないですよね。
スーパーのカートをここまで持ってくるって・・・
452: マンション住民さん 
[2011-09-14 07:46:18]
テラスですが、エントランス抜けた植物一帯が、
雨上がり後に酸っぱい臭いしますよね。
あれ、ねこのオシッコだとのこと。
そういえば夜中に駐車場の階段の所や
エレベーター脇の細い隙間にねこがいたっけ。
格好のオシッコスポットになっているのでは、と心配です。
というのは、あれだけのの臭気は、
ちょこっとのおしっこではないからです。
1階の方は雨上がり後は窓開けられないのではないでしょうか。
どなたか、ねこいらずのようなねこが近付かない
ものを設置してもらえないでしょうか。
管理人に言えばいいんだけど、いつも帰宅が深夜なもので・・・。
453: マンション住民さん 
[2011-09-14 07:49:56]
ねこいらずって、気になって少し調べたら
もしかして毒かもしれません。
それは危険でした。申し訳ありません。
他に方法ないでしょうかね。
454: マンション住民さん 
[2011-09-14 07:59:48]
8階住民。今、7時52分。
本当に毎日毎日、今ぐらいの時間帯で、
部屋の中で何をしているのがどすんどすんやっているお宅がある。
まあ、子供でしょうけど。7時56分。少し静かになった(笑)。
とおもったら、7時57分、今までで一番大きい、どすん。
音立てないように気を使っている私は、そのうち気が狂いそう。

掃除か何かかもしれないけれど、雑だなぁと思っちゃいます。
他の住民のこと、ほんと考えてない。
それともフォレストの周りが静かすぎるから?

前のマンションはホント静かだった。

騒音、隣か上かわかりませんが、
先日8階の住民さんが引越されたので、
次に入居される方が心配です。
455: マンション住民さん 
[2011-09-14 08:11:44]
あと、平日8時10分くらいで、かつかつと足音を響かせて
エレベーターに向かう方。意外と響きますので、
多少歩き方に考慮して頂けると助かります。
本当にすいません。

管理に言っても仕方なかったものですから、
こちらで吐かせて下さい。まったくもってすいません。

ちょうど起きぬけの時間がいつも足音で目覚めるもので・・・。
今日は8時7分でしたね。どういう靴だとあれだけ響くのかな。

他の方の音は全く聞こえないのに不思議。
ハイヒールとかでしょうか。

なら仕方ないですか、ねぇ。今日も暑いですかね。
さて出勤の支度を始めます(^^)
456: 入居済みさん 
[2011-09-14 20:13:07]
勝手口というのでしょうか?エントランス以外の出入り口、どうして電子ロックにしなかったのだろう?
駐車場にカートがせっかくあるのに、駐車場から住居エレベーター側に向かうにはぐるりと一周。
全般的には満足していますが、住んでみるとだんだん不便なところや気になるところも見えてきた。
457: 入居済みさん 
[2011-09-15 16:30:04]
454さんはテラス?タワーですか?

本当音はストレスですよね(T . T)
我が家も上階?ドタバタ音がします。

5分くらいのバタバタなら…まだしも
我が家は結構長い時間です(>_<)

必ずしも上階とは限らないですかね?

以前は最上階でしたが、下の階の音が響きました。
458: タワー住民さん 
[2011-09-18 01:37:34]
8階住民さん・・・

378~と、409~に続き、また騒音訴えですか・・・
前回と同じなら、テラスさんでしょうか。

元凶は7階かしら。相当ウルサイみたいですね(合掌)


456さん。
タワーですよね。
私もそう思います。駐車場からエレベーターへのあの段差が不便!

エントランス以外・・・ゴミ置き場の横や、駐輪場、駐車場から出入りする方が私はずっと多い
(その方がライフや駅、図書館から近いから)
荷物を沢山持って、あの鍵を開ける。不便です。

あと、私は駐輪場利用しています。
隣の自転車と近くて出し入れが しにくい。

バイク置き場や、空いている駐車場を駐輪場にして欲しいわあ。

子供を乗せる椅子付き自転車でも、ストレスなく出し入れ出来る駐輪場を作って欲しい。
なんて勝手な事を思ったりしています。

まあ、費用的に難しいと思いますが・・・
駄目でしょうかねえ。

皆さんが賛成だと総会に通るのかしら・・・(妄想)


それはこう言う点で良くないと思うという意見があったら聞かせてください。
459: 住民さんA 
[2011-09-19 10:42:03]
駐車場を駐輪場にするという件は、子どもや、子ども自転車などが車の出入りの際に非常に危ないので、無理です。
また、駐車場は傾斜がありますので、いくら空き部分があったとしても倒れたりする危険性がありますので、リスクが高く、無理だと判断されました。

去年、テラスでの議案にもあがりましたが、
検討の結果、安全性が重視されました。
460: 住民さんA 
[2011-09-19 10:49:16]
鍵の件ですが、あくまで、エントランス以外は、
勝手口です。

様々な場所にオートロックや、自動ドアを作り付けるには、雨に濡れる訳にはいかないので、さらに屋根などつけなくてはなりません。

難しいでしょうね。

鍵は慣れたら個人的にはやりにくいとは感じなくなりました。
461: マンション住民さん 
[2011-09-19 10:57:04]
タバコの匂いが不快!
隣の住民、ベランダでの喫煙、いい加減やめてほしい。

タバコ吸わない我が家がタバコの匂いが部屋中に通過して困ってます。
462: マンション住民さん 
[2011-09-19 16:09:01]
駐輪場の不足は、先送りにせずに、具体的なことを考えないと問題になるのではないでしょうか。

自転車が非常に便利な地域です。
夫婦+子供分を考えると、一家に2台の駐輪場スペースはどう考えても少なすぎです。
463: タワー住民さん 
[2011-09-19 18:23:41]
「住民さんA」さん、ありがとうございます。
駐車場を駐輪場案、駄目なんですねえ。
危ないか、なるほど、確かに!です。

でも、462さんの言う通り、何か良い代替案があればいいですね。


464: マンション住民さん 
[2011-09-30 11:07:52]
タワー住民です

以前話題にもなりましたが、タワーと野球場の間に自転車を止めている方、本当にやめてもらいたいです!
どうして駐輪場を借りないのでしょうか?

通勤時に通りますが、あの場所は自転車があったり野良猫ネコのエサやり場になっていたり不快です。

前に1F住民の方では?と話題になってましたがタワーの1F専用庭には出入り口はありませんよね?
(以前、1Fを検討した時に確認しました)
わたしが見た方はエレベーターで一緒になった時高層階で降りていました。何回かは伏せますが、親子づれの方です。本当に見苦しいのでやめてください!




465: 入居済みさん 
[2011-10-05 09:00:24]
464さん

タワーと野球場の間に置いてある黒い自転車の事ですか?
わたしも今日見ました!

確かに駐輪場は1世帯2台でも足りないみたいですが…
その理由かはわかりませんが。

個人のモラルの問題ですね…
エレベーターの中の階数ボタンのパネルとかも傷つける人がいるし…

難しいですね…
466: 匿名 
[2011-10-11 08:41:30]
小学生のお子様がいらっしゃる方教えてください!

皆さん小学校は学区の三瑞に行かれてるのでしょうか?
瑞光に行ってる子もいますか?

学区ではない瑞光にいってると集団での登校や下校はないのでしょうか…?
467: タワー住民さん 
[2011-10-12 12:09:00]
瑞光小学校に行ってるタワーさんの友達ですが、
瑞光さんは少ないらしく、近くの集団登校集合場所まで、親が一緒に連れて行ってましたよ。
今後、もっとタワーで瑞光さんが増えたら、集団登校できるかもと言っていました。

今の集団登校だと、瑞光小学校最短ラインではなく、遠回りになるので、
かわいそうというか、もったいないというか・・・と、余計な事を思った第三者でした。

マンション周辺は瑞光なのに、フォレストだけ三瑞って・・・
急に増えたから対応できなくて、なのかもですが、
三瑞は、日光街道を渡るので、三瑞を学区にしてくれたら良いのになと思います。
468: 匿名 
[2011-10-13 19:00:00]
タワー住人です。

来年小学校に進級する子を持つ親ですが、
今、小学校を瑞光にするか三瑞にするか
とても悩んでいます。

はやり日光街道が怖いので
瑞光小学校にしようかと思っていますが、
マンションに同じぐらいのお子さんがいるのに
小学校が違うからとお友達になれないのは
寂しいと思います。

見えてるのに学区ではないのがとても悔しいです!
469: マンション住民さん 
[2011-10-13 23:42:30]
瑞光を学区にして欲しいと是非荒川区役所に訴えてみたらいかがでしょうか?
470: 匿名 
[2011-10-14 08:52:10]
468さん

同じです!
我が家も来年入学で学校を悩んでます。

でも467さんのお話をきいて、やっぱり指定の三瑞にしようかと思う気持ちがあがりました。

学校にはいってから6年間すごすのは子供だし、せっかく大規模マンションにいるので、マンション内でもお友達ができるといいですし。

三瑞の子が多いと、タワーとテラスで集団登校もできそうだし。

マンション出てひとりだけ逆向いて歩かすのもかわいそうな気がしてきました…


469さんの案もありですね。ただ三瑞に行きたい子もいるだろうし、どちらにしても難しいところですね。

471: マンション住民さん 
[2011-10-14 18:28:27]
瑞光はレベル高いと評判いいですよ。
学区にして欲しいです。
472: 匿名 
[2011-10-14 20:26:06]
我が家も「近い学校」、「マンション内のお友達」の両取りで、469さんのように考えたことがありましたが、現実的にハードルが高いので、「お友達」重視で今は三瑞に傾いています。

三瑞は、汐入側の大和ハウスの超高層賃貸や駅前のブランズ、建築中のクレヴィアも学区内です。今後、児童数も増えそうで良いかなぁ、と思っています。
473: マンション住民さん 
[2011-10-15 13:34:14]
私も来年小学校入学の子供がいて、三瑞か瑞光かで迷っています。入学を機会にマンション内にお友達ができることを願っていますので、皆さんが何れを選ぶのかとても気になっています。
私としては、どちらの学校もそう大きな違いはなさそうなので、学校を選ぶということよりは、マンションのお子さんの多い方を選びたいという気持ちです。ここを見る限りでは三瑞が多いようですが、どうでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
474: 匿名 
[2011-10-15 20:38:59]
466です。

有り難うございます。

来年小学校入学の方、意外に多いですね!となると、みんなマンションでお友達になれる可能性があるのですね!
なんだか楽しみになってきました。

今月中にハガキを返信しなければいけないし、短い時間ですが皆様と意見交換や情報共有ができれば嬉しいです。

やっぱりみなさん悩んでたんですね…

475: タワー住民さん 
[2011-10-19 21:04:07]
467の、瑞光さんの友達です。
タワーは、引越し前の住所が荒川区以外だった人は、選択肢なく三瑞だったみたいですね。
だから、今のタワー1年生はほとんど三瑞。

友達の瑞光さん、親と一緒に集団登校まで行っていたのは、慣れるまで・・・5月位までだったそうです。

タワーに瑞光の友達はいませんが、テラスや、水道局らへんにはいるらしく、
仲良く遊んでいるみたいですよ。

でも、その1年生さんは瑞光に入学できましたが、幼稚園に行っている下の子が瑞光に行けるとは限らない。
なので、学区外なら、兄弟で違う学校になってしまう可能性もあるわけです。
(三瑞なら、学区なので、外れるという事はない)


悩みますね。

あ、それから、入学前健康診断は、入学予定以外の学校でも出来るらしいですよ。
(瑞光が学区のママは、瑞光は混雑するから、他の学校で受けると言っていた)
・・・健康診断ハガキはもう締め切りすぎちゃったかしら・・・
476: マンション住民さん 
[2011-10-22 08:04:18]
木曜日に修学前検診 行ってきました。
こどももなかなか良い印象をうけたようで、やはり学区指定の三瑞に通わせようと決めました!
学区ならば下の子も確実に一緒に通えますしね。

今後もよろしくお願いします!
477: 匿名 
[2011-10-22 21:52:07]
我が家も三瑞にきめました!
やっぱり学区内に通わすことがいいかな…と。。。

マンション内に来年1年生のお友達がいるのが楽しみです。
478: マンション住民さん 
[2011-10-22 22:41:22]
瑞光は学級崩壊しているクラスがいくつかあります。
瑞光は昔は評判良かったてわすが、今では三瑞の方が評判いいですよ。
479: 匿名 
[2011-10-26 22:53:52]
478さん

そうなんですか?
知らなかったのでビックリです…
480: マンション住民さん 
[2011-10-29 02:57:35]
瑞光の学級崩壊は、授業中立ち歩き、めちゃくちゃな授業風景画でした。
しかも学級崩壊してるクラスが色々な学年に多数あることにビックリしました。
瑞光に通わせてる友達のママも嘆いてました。


481: マンション住民さん 
[2011-11-24 14:25:36]
常磐線の東京駅までの延伸を期待して購入したのですが
東京駅まで伸びるのは、特急(スーパーひたちなど)のみで
南千住などに止まる快速電車は今までどおり上野発着になるようでガッカリ。

日に何本かだけでも東京駅発着になるのを期待してたのですが。
482: マンション住民さん 
[2011-11-24 23:14:51]
常磐線延伸、快速も停まるとさらに便利になりますよね。
期待しましょう。
http://www.jobansen.jp/jobansen/tokyo_noriire/index.html

483: 入居済みさん 
[2012-01-02 23:41:45]
ライフの営業時間延長されないかな。
仕事で終電になることも多いので、個人的には1:30頃までやっててくれると助かるんだけど。
正面のテラスの方達は照明が明るすぎて迷惑になるかな。
484: マンション住民さん 
[2012-01-03 05:38:55]
ライフの営業時間は色々な規約の元、決められてるそうなので営業時間が短縮される事はあっても、延長はあり得ない事です。

駅からは24時間営業のコンビニが何件もありますよね。



485: マンション住民さん 
[2012-01-05 22:34:35]
ライフ24時間希望
コンビニより惣菜はうまい
486: マンション住民さん 
[2012-01-07 00:29:55]
ライフのクレジットカードってないですよね?
あったらさらにポイント貯まって便利なのになぁ。
487: 住民さんE 
[2012-01-10 18:16:30]
受付にいた背の高いメガネのお姉さん、寿退社したみたいですね。

受付前を通ると自分が仕事していても絶対顔をあげてあいさつしてくれたし
マンション内の子供達もなついていてとてもよかったのですが・・・。

今いる人はずっと下むいたり横むいたり後ろむいたりですね。
こちらからあいさつすると返してはくれますが、なんだか仕事の邪魔をしてるような気になってしまいます・・・
488: マンション住民さん 
[2012-01-12 23:06:21]
最近また、新しい受付の人がいたような。
489: マンション住民さん 
[2012-01-24 01:23:08]
メガネのお姉さんモデルさんで野球選手と結婚したみたいです。

とても感じのいい人だったのに。

最近の人は挨拶してくれないです
495: マンション住民さん 
[2012-02-14 00:42:01]
長谷工●周年プロジェクトとか、どっか別のマンションと勘違いしてるんでしょう。
496: マンション住民さん 
[2012-02-14 16:11:40]
入居者専用スレですよね?

入居者以外の方の書き込みは無視しましょう
497: 主婦さん 
[2012-02-14 21:10:27]
5.年で2800万なら妥当かな
499: マンション住民さん 
[2012-02-14 21:44:01]
半年後に見にくるんじゃなかったの?
気になっちゃった?
500: マンション住民さん 
[2012-02-14 21:46:45]
みなさんは共用部分の改善アンケート出しましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる