名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Tokyo Forest 入居者専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. Tokyo Forest 入居者専用スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-26 17:58:09
 削除依頼 投稿する

東京フォレストの契約・入居者専用スレ作りました。

検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79463/


《東京フォレストミッドガーデンシティザタワーアンドヴィラのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370570/

[スレ作成日時]2010-06-22 19:01:59

現在の物件
東京フォレストプロジェクト
東京フォレストプロジェクト
 
所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩10分
総戸数: 462戸

Tokyo Forest 入居者専用スレ

202: 匿名 
[2010-11-19 09:40:24]
ここはオール電化だけど灯油や石油ストーブOKなのですか?

火災保険はオール電化で契約してるんですよね…

そもそもマンションの規約で決まってないのかしら…
203: 入居済み 
[2010-11-19 11:12:40]
灯油や石油はだめですよ。
204: 匿名 
[2010-11-19 12:51:23]
石油ファンヒーター禁止です。
202さんのご指摘のように火災保険の条件次第では、ファンヒーターによる火事だと保険も下りないのでは?

規約を読みましょう。
205: 匿名 
[2010-11-19 14:36:37]
隠れて使っている人がでないことを、住人の皆さんで祈りましょう。

モラルの問題ですのて…

でも換気口とかからにおいが漏れるだろうから、気が付きそうですけどね…

206: 契約済みさん 
[2010-11-19 21:05:59]
テラスの14階、4980万で中古出てますね。
内装見ましたがお風呂の壁紙の趣味が非常に悪かったです。
207: 匿名 
[2010-11-19 23:31:11]
お風呂の中のタイルはテラスは全て同じです。
私は気に入ってますよ!

友人にも
「デザイナーズホテルみたい」と好評です♪
208: 匿名 
[2010-11-20 03:04:53]
石油ファンヒーター禁止なんですね。
規約を眺めたのですが、該当の記載は見当たりませんでした。
209: 入居済みさん 
[2010-11-20 08:17:13]
灯油は危ないです。

210: 入居済みさん 
[2010-11-20 14:09:14]
5階5380万・新古物件
https://www.haseko-sumai.com/syutoken/mansion/bkdata?bukkenid=00311064

14階4980万・中古物件
http://www.yuraku.jp/search/detail/index.asp?sch_bkn_no=MHA74862

新古は本当に売れないですね~
211: 匿名 
[2010-11-20 14:46:48]
テラスとタワーのお風呂の壁は一緒ですかね?

212: 匿名 
[2010-11-20 22:54:32]
208さん

よく覚えてませんが、石油ファンヒーターが禁止と書かれいるのではなく、灯油などの引火物の持ち込みが禁止されていると思いました。

燃料が持ち込めなければ、使えないのと同じですね。
213: 親が契約済みさん 
[2010-11-22 09:01:54]
石油ファンヒーターについていろいろ書かれていますが、、、

そもそも新築のマンションで、石油ファンヒーターなんか使ったら、結露がすごいことになるのではないでしょうか!?
214: マンション住民さん 
[2010-11-23 12:48:21]
エレベーターの中にもあったけど、ベランダでたばこの焦げ付きがついたみたいですね!
ホント危ない!灯油も勘弁。契約時に不動産会社とマンション規定集の事についてはサインしているから、
守らない人は法律で罰する事は出来ます。共有部分に私物を置いてる人も同様だから、罰せられる前に
さっさと片付けないとね。






215: マンション住民さん 
[2010-11-23 19:01:13]
ペットOKなマンションなのでペットを飼うなとは言わないつもりですが
西棟の廊下を走る小型犬を見ました。

誰も見てないから大丈夫‥という訳では無いですよ。
というか、廊下は駐車場から丸見えです。

マナーを守って飼えないなら、マンション内ペットNGになっても
しょうがないかなーと思います。
大切な家族なんでしょう?一緒に居られなくなったら悲しいでしょう?
マナーはキチンと守って下さい。

ウチも犬好きなのに、犬が飼える環境が整った頃にマンション内でNGに
なったら切なすぎる。

廊下の私物置きに関してもこのマンション、西棟と東棟の民度が低すぎる。
216: 入居済みさん 
[2010-11-23 21:55:51]
東棟住民です。
私物も置いてないしペットも飼っていません。

どこが民度が低いんでしょうか?

大人として発言を訂正されてはいかがですか?
217: 匿名 
[2010-11-23 23:41:06]
別にペットを廊下で飼ってる訳じゃないんだから、そんな事言うこと事態、おかしいんじゃないですかね。
たまたまドアからでていっちゃったレベルでしょ。

それをあーだこーだ、威圧するのはき聞き苦しい。
218: 匿名 
[2010-11-23 23:43:33]
ペットNGなマンションにはなりませんよ。

それこそ法的大問題になりますよ。(苦笑)
219: 入居済みさん 
[2010-11-24 01:12:51]
( ^‐^)_且~~ まあまあその辺で、お茶でもどーぞ
220: 匿名 
[2010-11-24 09:45:30]
話は変わりますが、この辺で、女性だけでもお酒が飲めて、お食事(ちゃんとしたものでなくても、唐揚げやおにぎりなど)も出来るような、小料理屋?もしくは、チェーン店ではない居酒屋のようなお店はありますか?

お値段リーズナブルだとなお嬉しいです。

あと、また別に、子連れでも大丈夫なお店でのお勧めも知りたいです。

ファミレス以外だとどこかありますでしょうか?

お好み焼き屋さんや、焼肉屋さん、美味しいラーメン屋さんも知りたいです♪
221: マンション住民さん 
[2010-11-24 11:30:06]
>>215
最後は失言だね
削除依頼出しなよ

222: 匿名さん 
[2010-11-24 18:23:15]
子連れでOKなのは荒川区役所前のマンションの下に入ってる
遊民(ゆーみん)というもんじゃ屋さんかな~リーズナブルで週末は賑わってます。

女性1人で行けるようなとこ・・・
三河島の駅前に日本酒BARみたいのがあるみたいだけど
フォレストからじゃ距離あるしね。
その下の大和水産もお魚が美味しい。お寿司屋も狭いながらおすすめです。

もう1つ余談で三河島駅前の苺屋というケーキ屋は
荒川とは思えない美味しさと、クオリティですよ。
よくメディアでも紹介されています。
クリスマスケーキの時は店内、予約の箱だらけです。
クリスマスケーキ早く予約しなきゃな~~
223: 契約済みさん 
[2010-11-24 21:35:49]
南千住に賃貸で6年住んでこのたび契約したものです。

美味しいラーメン屋さんなら

ラーメン二郎(千住大橋駅の中)

桃天花(三河島駅徒歩5分くらい)

馬賊(日暮里駅前)

がここらへんでは美味しいですよ。

私は自転車で全て行っています(笑)
224: 匿名 
[2010-11-24 23:16:44]
ラーメン屋さん情報などありがたいです!

もんじゃ屋さんも知れて嬉しいです!

ケーキ屋さんもス-ベニ-ルしか知らなかったので今度行ってみたいです♪

ありがとうございます!

引き続き、グルメ情報交換出来たら嬉しいです(^^)
225: 入居済みさん 
[2010-11-26 14:14:43]
コツ通りのアーケード取り壊しだしてますね。
226: 匿名 
[2010-11-26 18:49:41]
アーケード取り壊してきれいになるんですか?
227: 入居済みさん 
[2010-11-27 22:52:46]
ちょいと遠いいけれど日暮里が出ましたから、竜泉の鳳神社脇の「角萬」は有名です。「ひやだい」が名物です。

後、白鬚橋の近くの「ミンミン」のらーめんは科調がいっぱいですが美味しいです。

この前駅近の有名店「尾花」に行きましたが評判倒れのような気がしました。ただ南千住に住んでいるのなら一度は試してみたら如何でしょうか?
228: 匿名さん 
[2010-11-29 22:07:12]
一度「ラーメン二郎」に行ってみたいと思っていましたが
まさか千住大橋にあるとは・・・・ビックリしました!

情報ありがとうございます。
当方女子ですがジロリアンになっちゃうかも。

コツ通り沿いのラーメン屋さんは閉めちゃったのかしら???
一度も行かずじまいでした。

ミンミンも気になってきました!
229: 匿名 
[2010-12-02 09:30:40]
千住大橋までは徒歩何分位かかりますかね?
230: 入居済みさん 
[2010-12-02 21:33:52]
千住大橋駅まで歩くと13分だそうです。
http://www.chizumaru.com/route/alongroad/?routeid=433cc9d40f134b65b7cb...

都バス(草43)がタイミングよくくれば一駅乗ってもいいですが
ちょっと本数が少ないですね。もっとあればいいんですけど…。

あとはやはり自転車が便利そうですね。

231: 匿名 
[2010-12-03 10:16:15]
230さん

ありがとうございます。
歩いても13分で行かれるんですね!
思っていたより近くて嬉しいです。

自転車で行ってみようと思います!
232: 住民さんC 
[2010-12-09 17:12:37]
苺屋さんのロールケーキは私も好きで良く買ってます。
美味しいですよねー。

222さんの言ってるお店って、
もしかしたら、
苺屋さんの向かいのorangemoonっていうバーのことかもしれないです。

たまーに行きますが、
カフェみたいな雰囲気のオシャレなバーって感じでした。
結構、女性が1人で来てるの見ますよ。

235: 匿名 
[2010-12-25 02:16:16]
最近寒くなり、窓の結露がすごくないですか?

我が家はまだ加湿器つかってないですが、加湿器使ったらもっとすごいのかと思うとなかなか使えなくて…。

皆さんどうですか?

結露があまりしてないお宅の状況や対策なども知りたいです。
236: 入居済みさん 
[2010-12-25 07:03:27]
窓の結露は、全然ないですね。
暖房にエアコンをかけているからでしょうか。
むしろ、空気が乾いているので、加湿器が必要かなと思いました。
先日、駅前の医療モールに行った後、1Fの薬局に行ったのですが、
加湿器の効果が効いていて、とても気持ちよかったです。
237: タワー契約済み 
[2010-12-26 00:11:40]
寒くなりましたね。
エアコンの暖房だけで寒くないですか?
結露は北側の部屋も出ませんか?
教えて下さい(^-^)/
239: ねこ 
[2010-12-26 02:58:58]
236さん
結露ないんですね!
24時間換気を冬モードにしてるんですか?それとも普通の設定ですか?
知りたいです!

我が家はエアコンかけると滝のごとく窓がビチャビチャです。

寝室は北の窓があるんですが毎朝、ものすごい結露でタオル2枚使っても拭き取れない位。
ちなみに寝室は暖房使ってないです。

加湿器というか、除湿器使いたくなってしまう…


寒さは、フローリングの床は冷たいですが、南向きでは日中かなりお日さまが入ってくるので暖かいです。
寒さは…24時間換気が寒いです
240: タワー入居予定 
[2010-12-26 08:36:49]
238さんはテラス住民ですか?
同じテラスで236さんは全く結露なしで、238さんはすごい結露とは‼
使ってる暖房器具とか、向きで違うんですかね?
241: マンション住民さん 
[2010-12-26 09:22:21]
ところで、240アンタのとこはどうなのよ?
242: 入居済みさん 
[2010-12-26 10:06:52]
236です。

部屋は南向きですが、北側の窓も結露はありません。
換気は、もちろん冬モードにしています。

以前は、室内の暖房に石油ファンヒータを使っていましたが、その時は確かに結露はひどかったです。マンション買うときは2重窓にしたいと思っていましたが、普通の窓でも、これなら十分という感じです。

湿気は階数によっても違うと思います。かなり前に集合住宅の1階にも住んでいたことがありますが、湿気すごかったです。今は中層階なので大丈夫なのかもしれません。
243: 匿名 
[2010-12-27 17:29:42]
236さん

ご返答ありがとうございました。
冬モードなんですよね…同じなのに…。

やはり今朝は寝室の窓ガラスと囲みのサッシも全てすごい結露でした。

暖房つけてないのにー!
しかもドア開けて寝てみたのにー(苦笑)

加湿器…どうしよう。
244: 匿名さん 
[2010-12-27 17:31:04]
テラス南側中層階です。

うちも今のところ結露はしてません。
エアコン自体あまり好きではないので、ホットカーペットのみでまだ使用してないからでしょうか。

リビングは日中かなり陽が入るので、カーテンを開けて昼寝してると暑いくらいです。

北側の寝室はかなり寒くなってきましたが〜。
245: 住民さんE 
[2010-12-27 20:34:23]
テラス南向き低層階住民です。
うちも結露はないです。入居直後(3月末)、一晩だけ間違って24時間換気を消してしまったら翌朝は結露していてあせりました。その後は換気をつけっぱなしにしているので大丈夫みたいです。もちろん今の季節は冬モードです。うちは寒がりなので暖房ガンガンかけてますし、ベビーがいるので加湿機能付き空気清浄機もつけっぱなしです。でも北側の部屋も結露ありません。
室内は快適で、昼間はリビングにお日様がさんさんとそそいで、ほんとに幸せです。ここに住んでよかったとつくづく思います。
結露がある方、大変ですね。実家が結露で悩んでいるので、大変さがよくわかります。
246: タワー契約済み 
[2010-12-28 00:19:31]
同じテラスで結露がありとなしなんですね。
24時間換気も同じ冬モードで243さんは結露に悩まされますね)((T ^ T)
なにが原因かワタシも知りたいです。
244さん245さんは窓のガラスを変えたとかですか?
247: 匿名 
[2010-12-28 00:36:00]
寒くて24時間換気を消したら、北側の窓の結露が溢れ、サッシからも溢れ、廊下に流れました。

24時間換気が重要なのかもしれないですね。
248: 匿名 
[2010-12-28 01:02:36]
結露します。

ここの掲示板読んで分かりました。

24時間換気を夜は消してました。
夜はというか、浴槽止めにしても24時間換気を付けているとお風呂入る時に寒くて寒くて、お風呂入る度に止めてました。

で、そのまま普通の換気ボタンを押して換気。
3時間たつと消えて、24時間換気も消えてる感じ。
で、朝起きた時に24時間換気を作動みたいな時が思い返せばちらほら続いてました。

だから夜の間の結露がすごかったのでしょうかね。

249: 匿名さん 
[2010-12-28 10:57:52]
244です。

窓ガラスは通常のものです。

うちも24時間換気は冬モードで、寝室は加湿付き空気清浄機使ってます。

248さんのように、うちも去年の冬、お風呂に入るときとても寒かったので、
今年は入るときだけ換気扇を消して、暖房をつけて入ってます。

狭いのですぐに暖かくなるし、寒いと感じることがなくなりました。
250: 匿名 
[2011-01-03 02:23:06]
ディスポーザーの中に黒カビがたくさんありました。
みなさんどうやって中までお掃除してますか?
251: 匿名 
[2011-01-04 06:48:51]
テラスの皆さん、電気代と水道代っていくら位かかります?
252: 匿名 
[2011-01-07 11:58:44]
光熱費は季節によってもバラバラだけど、ガス代がない分、引っ越し前よりもトータルでは安くなってるような…。

でも部屋が広くなったので使ってるような…。
253: 匿名さん 
[2011-01-07 18:00:29]
>251さん

検討スレのほうのNO70番台(8ページくらいから)の書き込みあたりが参考になるのではないでしょうか。
254: 匿名 
[2011-01-08 22:24:36]
住居エレベーターの紫色のカーペット
駐車場エレベーターの赤色のカーペット

どこへ向かってるんだろう???
255: 匿名 
[2011-01-09 01:41:30]
紫色?
グレーではなかったでしたっけ?
256: 匿名 
[2011-01-12 21:13:32]
結露!
最近しますね!

サッシまで水滴です。

この寒さじゃしょうがないかな。

フローリングが冷たいですね。
257: 3月入居 
[2011-01-12 23:12:13]
テラス中古最上階売れたみたいですね!
新古も早く売れたら良いですね。

音の問題とかありますか?
隣の声とか上階の音とかありますか?
258: 匿名 
[2011-01-13 01:04:59]
上の階に男の子がいるのですが、走り回る足音、振動が聞こえます。

ソファーから飛び降りるような振動も。

あまりにも続くとさすがに言いたくなります。

隣の生活音は聞こえた事はありません。
259: 3月入居 
[2011-01-13 20:15:12]
258さんありがとうございます。
やっぱり上階からは走り回る足音聞こえますか(>_<)
振動は結構きつい感じですか?
なかなか言うのも難しいですよね( ; ; )

北側の部屋で隣家の洋室同士になってますが、夜寝てて物音とかはないですか?

260: 入居予定さん 
[2011-01-13 20:19:04]
テラスの方でエアコン安く取り付けた方いらっしゃいますか?

オプション会に行けずに…
御徒町のタケヤとヤマダ電機とかのが安いですかね?
261: 契約済みさん 
[2011-01-13 20:30:24]
>260 さん
オプション会のエアコン、そんなに安くなかったですよ。おそらく家電量販店で探した方が安いと思います。
262: 入居予定さん 
[2011-01-13 23:16:37]
エアコンの件ありがとうございます。
ただ、冬はエアコン暖房しかないので、それなりのエアコンを選ばなきゃですね。
リビング12疂キッチン4疂だとどの位の大きさ必要でしょうか?
263: ねこ 
[2011-01-19 10:52:49]
>262さん

うちは前の家からそのまま引き続きのエアコンで、12~15畳用のエアコンをつけましたが
夏は温度を下げないと涼しくなりませんでした。
前の家では27度位でも十分涼しくなりましたが、今は22度位にしないと涼しくなりませんでした。

冬は・・・どうなんでしょう。
昼間は日差しがかなり入ってきますので暖かいので反対にエアコンつけなくてもいられたりしてます。
朝晩は冷えますが、温度は23度位で暖かくなります。
24時間換気が関係しているのかもしれません。
お料理中に換気扇を回すと、かなり冷たい風が(突風のごとく^^)、リビングを通り抜けますので、
エアコン暖房であたたまっていても、一気に寒くなります・・・。

お友達の所は22畳~のをつけたと言ってましたが、
機密性がいいのか、効きすぎるといってました。。。

17畳位~22畳のってあるんですかね?
それ位がお勧めなんでしょうかね・・・

オプション会でのエアコン、そんなにお安くなかったですね。
家電量販店、ケーズなども探しましたが、そちらのほうが安かったような記憶があります。

エアコンの容量、あまり参考にならずにすみません。
なかなかコメントがついていなかったので、書き込みさせていただきました。

よい製品にたどり着けますように☆

264: 入居予定さん 
[2011-01-20 18:17:22]
ねこさんありがとうございました!

22疂まではいらないですね。
昼前はかなり暖かいみたいで、良かったです。


ありがとうございました。
265: 匿名 
[2011-01-22 10:53:10]
皆さん、空気清浄機は使っていますか?

お勧めの機種や使っているものの情報下さい☆

必要かな?迷っています。
メリットデメリットあるのかな?
266: 匿名 
[2011-01-23 00:46:45]
うちも空気清浄器、加湿つきとなし、どちらがいいかで迷っています。

壁に近づけちゃうと壁が汚れますか?
15センチ〜30センチあけるのがよいと言われましたが、そんなに離して置くスペースがむずかしいです。

加湿つきは冬しか使わないから、加湿なしの方がいいでしょうか?

空気清浄器について便乗してしまいすみません。

ちなみにうちはシャープのプラズマクラスターのを考えています。
267: 近隣住民 
[2011-01-23 00:52:22]
>>262
L10畳+K3.5畳+和室5畳(2F)の我が家、14畳用の三菱最下位機種でも十二分なパワーですよ。
温度設定は16〜18℃。この冬一番冷えた日でも18℃。
加湿器を追加すると1℃は下げられるんですが、ここのマンションは結露があるようですから
無理ですね。
268: 匿名さん 
[2011-01-24 22:19:22]
>266さん

うちはペットもいますので、寝室でシャープのプラズマクラスターを使っています。
寝る時だけ加湿運転にしてます。

今のところ、結露もなく、体調を崩すこともなく、ペットの臭いなども気にならず、
買ってよかったと満足しています。
リビングにもう一台欲しいところです。

今後は花粉の季節にも活躍してくれるのではと期待しています。
269: 入居済みさん 
[2011-01-25 01:55:11]
空気が乾燥しているので我家もサンヨーの加湿器を購入しました。湿度50%の設定ですが、気化式のせいか、窓の結露もなく、快適です。
270: 匿名 
[2011-01-25 19:14:37]
空気清浄器のお話、ありがとうございました。

ニオイなどやはり違うんですね!
最近、友人宅に行くと必ずみんな持っているので、そんなにいいの?と我が家も考え始めた所でした。

寝室、結露ないですか?

うちは寝室はかなり結露します。
北側の窓なんですが、朝になるとさっし枠まで水滴がビッシリです。

加湿器やったら、サッシの上の枠から垂れたりするのが嫌だなぁと躊躇してます。
どうなんだろうなぁ。
リビングには加湿機能のついてるのがほしいです。
271: 入居予定さん 
[2011-01-26 16:19:07]
同じテラスで結露する方としない方がいるのは?
24時間換気を付けてるか?付けてないからですかね?
とても気になります。
272: 匿名 
[2011-01-26 18:00:35]
うちは結露がかなりあります。
24時間換気は冬モードでちゃんとつけてます。

毎日、びっしょりな窓とサッシをふいています。
273: 入居予定さん 
[2011-01-27 22:46:51]
内覧会行ってきました。
業者さんに同行してもらいました。

窓が思ったより小さかったのと、カーテンBOXが天井からではなかったのが残念でした。(>_<)
それと北側の窓の網戸は開閉式でなく、貼り付けてあったのにはビックリでした(>_<)
面格子で外せないからですかね?
テラスの皆さん北側の窓と網戸はどうやって掃除してますか?
274: 匿名さん 
[2011-01-29 00:29:43]
>>272
冬(弱)モードも一因なのでは? まあ一番は立地と入れ物ですが。
乾燥してない土地なのか、都心にしては気温が低いのか。

マンションは、寒くてもしっかり換気しなければ無理です。
だからマンションは床暖房やホットカーペットが必須。隙間風があるから。
275: 入居前さん 
[2011-01-31 21:09:31]
サクラヴィラにキャンセル住戸が出てるんですね。
3階最上階で73平米4010万円か~
276: 入居予定さん 
[2011-01-31 23:29:06]
引越しは我が家は幹事会社ではない所に決めました。
お値段はまぁまぁでしたが、やはり引越し専門業者さんにお願いしました。

277: 匿名 
[2011-02-01 07:27:25]
シャープの空気清浄機は壁から離さないといけないから場所確保が難しい。

パナソニックのナノイーを使われている方いらっしゃいますか?
どうですか?
278: 匿名 
[2011-02-01 12:48:22]
テラスの皆さん
IHヒーターの焦げ防止シート使ってる方いらっしゃいますか?
IHヒーターは掃除は楽みたいですが・・・焦げが付いちゃうとなかなか取れないみたなので・・
シートを使用しようかと検討していますが。

モノによっては使用できない物もあるみたいなんですが・・ご意見頂けたらうれしいです☆
シリコン素材とかガラス素材とかがあるようです。
279: 匿名さん 
[2011-02-02 01:23:53]
>>278
貼付けない円形の、やや厚手ナイロン製っぽいシートが手頃な価格で売ってますよ。
280: 住民さんA 
[2011-02-04 09:21:08]
テラス住民です。
IH焦げ防止のシリコンシートは入居時につけました。親戚の家がつけていなくてせっかくのIHが汚くなっているのを見たので、使用前からつけました。おかげでシートはさすがに少し汚れてきましたが、本体はピカピカです。2000円くらいだったので、コストパフォーマンスは大きいと思います。おすすめです。
281: ねこ 
[2011-02-09 12:03:24]
IHの保護シート。
ガラス製・シリコン製?・ナイロン?製、すべて持っています^^

前に、電気会社の案内の方に聞いたら、
「温度を正確に感知しないのでお勧めはしません」と言われました。

が、やはりトップコンロの汚れが気になるので我が家は使用しています。

揚げ物センサーでお料理する時には、念のため、シートをはずしてお料理するのが
よいのかもしれませんね。

私の場合での感想ですが、
ナイロン?ビニール素材?なんと表現してよいのかわかりませんが、それをよく使っています。
お料理のたびに簡単に洗えるので。

シリコン製のは、油物をした時に、周りにチラシを置いて油はねを防止していたのですが、
シリコンにくっついてしまい、印刷のインクが移ってしまいました・・・
お友達はシリコン製のを長く使っているそうなので、使い方によりますが、
私の場合は使い方に失敗してしまいまいた。

ガラス製は・・・どうもカチャカチャとなる音が割れてしまわないか??と気になってしまい
全然つかっておりません。
一番、お値段はったのに・・・・(汗)

住民Aさんのおっしゃるとおり、2000円位でピカピカに保てておすすめです。
我が家も、いまだにコンロは新品同様!(言いすぎ?お料理してないとも言う?^-^)
気持ちよく綺麗に使えています。

入居まであと役1ヶ月。
楽しみですね♪
282: 入居済みさん 
[2011-02-12 11:23:14]
2月15日より確定申告が始まるようですが、e-Taxで申請されるという方はおられますか。最大5,000円の税額控除もあるので、カードリーダーや住基カード代くらい出そうなので、チャレンジしてみようかと思っています。
283: 匿名さん 
[2011-02-14 09:52:41]
うちは子どもが小さいので南側の和室に川の字に寝ています。
結露は一度もないです。
ちなみに24時間換気は冬季モードで。
感想防止で洗濯物を室内に干して寝たりすることもありますが
結露は一度もないですよ。
284: 入居済みさん 
[2011-02-14 20:48:15]
e-TAXではありませんが確定申告はもう済ませました。

還付だと2/15以前でもOKなんです。

285: 匿名 
[2011-02-14 23:03:05]
大雪の今、
さすがに外気との気温差でしょうか。
リビングも結露が全面についてます。

24時間換気、冬モード。
286: マンション住民さん 
[2011-02-21 00:53:02]
南側の和室で寝ていると、天井(梁部分)から『ポタ・・・ ポタ』と水が落ちているような音がします。
だいたい寝る時間が決まっているので、その時間帯はほぼ毎日聞こえます。
(昼間は周りの音に消されているのか、聞こえてないかはわかりません)

ただの壁のきしむ音かもしれませんが、『もしかしたら水が大量に配管を流れたときにつなぎ目からもれているのかも・・・』と思うと、どんどん水音のように聞こえてきます。

我が家の真上から聞こえるのか、斜め上から響いて伝わっているのかわかりませんが、他にそのような音が聞こえるお宅はございますか?

気になりだして時間を気にしていたら、ほぼ同じ時間帯には毎日です。
これは管理会社等にいったほうがいいのでしょうか。。
1年点検とかあればその際に言ってみようかな・・とは思っているのですが。。。。
287: ねこ 
[2011-02-21 11:49:39]
286さん

1年点検がもうすぐありますので、相談してみたらいいと思います

ちなみにエアコンから聞こえる音とは違いますか?

我が家はエアコン内の水滴の音が前にありました。

それと、寝る前の時間帯にいつもタイコをトントン叩くような音を感じていて、上の階か斜め上の方が楽器でも叩いているのかと思っていたら、エアコンの中の菅が風で揺れている音でした。
寝る前にお風呂の換気扇を付けているので、大量に風を吸い込もうとして、エアコンからも風が吸引されていたようで、音がしていました。
24時間の換気口を閉じている部屋と半分しか開けていない部屋があったため、前回にしてみたら、外気をスムーズに吸い込んでくれたため、エアコンからの音がなくなりました。

まさか電源の入れてないエアコンから音がなっているとは思わず、てっきり上の階からの騒音かと思っていたら違いました。

試しにキッチンの換気扇も付けてみたら、もっと激しい音が聞こえました。

エアコンから外気を吸い込んで音がするほど、マンションの気密性はすごいんだなと思いました。


水漏れではないといいですね
気になってしまうと本当に気になりますよね

我が家の体験とはまた全然違うかもしれませんが、何の音なのか分かるといいですね☆

288: マンション住民さん 
[2011-02-23 00:21:49]
>ねこさん

286です。
ありがとうございます。
和室はエアコンがないのですよね。。。
リビングのエアコンも関係しているのでしょうかねぇ。。

しばらく音が聞こえる時間帯と、その際のエアコンの状態も気にしながら
チェックしてみます。

もし水だとしたら、その音の出所が響いて聞こえているなら、
場所を特定するだけでも大掛かりな調査になりそうですよね。。

ちょっと心配です。。


289: ねこ 
[2011-02-23 15:26:55]
288さんへ
ねこです。

エアコンのないお部屋だったのですね…
参考にならずにすみません

別件で長谷工の方とお話する機会があったのでお聞きした所、
1年アフターサービスは3月の終わり〜4月の始めに予定しているそうです。

事前にみなさんに案内が配布されるそうです。

大掛かりな調査…
壁紙剥がしたり、天井壊したり〜などとなると大変ですね
でも水漏れと考えると不安ですよね

もし原因が判明しましたらもしよろしければ教えて下さい。
何だか私もとても気になってしまってます

288さんの不安がちゃんと解決されますように

290: 匿名 
[2011-03-02 14:36:25]
テラスの新古売れたみたいですね☆
292: 匿名 
[2011-03-02 23:56:30]
テラス新古、まだ売れてないよ。
ネットに出てたよ。
293: 匿名 
[2011-03-05 13:00:02]
テラス新古、今日チラシ入ってましたよ。
5580→4980→4780になったようです。

夏に出た中古は比較的早く売れたのに新古は売れませんね。
294: 匿名 
[2011-03-06 06:38:06]
日当たりは問題ないと思いますが、ライフとタワーに塞がれたから、眺望の点でマイナス評価なのかな?その他の条件も、以前の中古より悪いところないのに。

あとはクレヴィア南千住の影響もあるのかなぁ?
295: 匿名 
[2011-03-06 09:56:54]
この値段ならさすがにこの時期、売れちゃいそうですね!

3ヶ月位前に聞いた時、一人の方が話をもう進めたくて、おさえてる方がいると言われました。
ローン申請が通るか通らないとかで…人がキャンセルになっちゃったのかな?

一時期チラシとか入らなくなったからロス期間が出ちゃったのでしょうかね。

日当たりも広さもオプションもいいですよね。

クレヴィアは2年先でしたっけ?
ライフが目の前のこの物件はそれだけで主婦には魅力的です

かなりおすすめ物件!

…って私は不動産屋ではありませんが(^_^;)

ただテラスに住んでいて、本当に便利で快適で幸せなのでおすすめしたくなっちゃいます♪
296: 匿名 
[2011-03-09 22:55:07]
住んでいる人が引き合いの状況まで気にすることに少し違和感。

ロス期間って、専門用語?

買い得感が出てきたのは否定しませんが、レスも早すぎて、不動産屋に見えてしまう…
297: 匿名 
[2011-03-10 07:58:35]
296

そう?近くにたつ予定のマンションと比較して快適さを言うのは普通じゃない?
私も気になりますもの。

ロス期間もあいちゃった時期とかでよく使いますよ。
私もテラス快適なので胸をはっておすすめしたいくらいですよ。
298: ねこ 
[2011-03-10 11:04:30]
みなさん、こんにちは。
いよいよ明日がタワーの入居日ですね!!
昨年の鍵渡しの日が昨日のことのようで、とっても懐かしいです^-^

みなさんダンボールだらけのお部屋でお引越し準備大変なんだろうなぁ。
ダンボールに梱包を繰り返しているとすごく手が荒れませんか?
私は1年前、手がボロボロでした。。
水分が飛んじゃうのかな。

今はお昼間なのにタワーの廊下の電気がこうこうと付いています♪
明日からはカーテンが付いたりして今日のタワーの風景とは全く違った感じになるんでしょうね。

寒いので、体調気をつけて下さいね♪

フローリングが本当に冷たくて寒いので、厚めの靴下か、ルームシューズをすぐに出せるように
確保しておくと便利ですよ。

なんだか私もワクワクしています♪♪
299: 入居済みさん 
[2011-03-10 22:45:59]
>>297さん
購入者だって気にしますよ。
自分の買った物件が売れ残ってるよりさっさと売れてくれる方が嬉しい。
いつか自分が売る事になるかもしれないしね。

ロス期間って別に専門用語じゃないと思いますよ。
誰かが契約手続き始めると他の人は買えなくなって、
物件探してる人は他へ行っちゃいますからね。
そのあとローン審査がダメで改めて売りに出たとしても、
その間の期間は販売チャンスを逃してるって意味でしょう。

>>298ねこさん
いよいよタワーの第一陣が来るんですね。
テラス住民として皆様の引っ越しが恙無く済みますよう、
そして素敵な新生活を始められますよう、お祈りいたします!
300: 入居済み住民さん 
[2011-03-11 01:43:52]
先日の理事会で決定された共用部の使いかたで、ポーチにも荷物を置いてはいけないと書いてありましたが、ポーチがある方、荷物は置かないようにしていますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる