三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-15 13:38:15
 

三井浜田山グランド跡地計画

かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住だった彼の地の燈火をいかなる心で・・
浜田屋も草葉の陰から伝来の土地の行く末を見つめている?

物件と発言者への毀誉褒貶も、考えようでは一種の勲章かも。
集合住宅が分譲継続中で、戸建てゾーンの進捗も興味あるところ・・・

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2301番、2302番他(地番)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口)

Part1  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/


尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへ。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2010-06-22 04:53:31

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(8)

No.1  
by 鉄郎くずれ 2010-06-22 20:16:17
”HOUSE A”と呼ぶらしい、一番北の建物は井の頭線の車中からも見える。
老後は北側のその部屋に安楽椅子を据えて心行くまで電車を眺めてみたい、
なんて言うご老人はいる訳ないだろうな。

景勝地の海岸にリタイヤ後の住みかを求めて、
ひがな望遠鏡でクルーズ船を眺めて暮らすのが夢だと語るご老人はいる。
そちらの方が高尚な趣味に聞こえるのはなぜなのか・・・

文化の香りを引きずっているかどうかがその違い?
文化財に住む事が出来れば、
それはまさしく高尚なライフスタイルで賞賛の対象に。

どっちにしても庶民には縁遠い話。
No.2  
by 匿名さん 2010-06-22 21:46:26
杉並清掃工場の煙突が見える。。。なんか、拍子抜けするロケーション
No.3  
by 匿名さん 2010-06-22 23:54:04
前スレが1200超に達してお疲れのご様子。
ロウソクも燃え尽きる前に一時勢い良く燃えたっけ・・・・

>>2
杉並清掃工場の煙突からの煙は、
細かい塵や硝酸・硫酸まで洗い流した綺麗な気体で、
確か白いモクモクも目立つので加熱して姿すら消している筈。

周りの幹線道路の排気ガスの方がよほど汚れている。
どうせ近くには煙は降りてこないからご心配なく。
その高い煙突は北西の方角にあっても、曇り空なら背景に溶け込む白一色。
ゲリラ的にペイントしようなんて輩は無視して賢明。

外からレーザービームで煙突に”結婚して下さい!”なんてプロポーズの言葉を描くのは歓迎だな。
マスコミにも声を掛けておくから。

それ以外の心配をする人は、古来中国でも”杞憂”すると言われている。
No.4  
by 匿名さん 2010-06-23 20:11:09
住民の皆さんに質問です。
富士山が見えるのは分かるのですが、
スカイツリーは現状(約400mで第一展望台まで)で見えますか?
No.5  
by 匿名 2010-06-23 20:36:07
>>3
躍起になっての火消しお疲れ様〜
ただあまりにもの熱弁は逆効果だよ。コンプレックスの表れって思われても仕方ないからね。
No.6  
by 匿名 2010-06-24 01:43:35
購入契約者への特典、
煙突頂部からの見学ツアーに特別ご招待。
No.7  
by 匿名さん 2010-06-24 01:48:04
どこの掲示板も、憧れの対象となるマンションの掲示板は、
変なのがウロウロしていて大変ですね。。。
No.8  
by 部外者 2010-06-24 08:46:02
ウチのマンション、入居前抽選完売の8千万くらいが平均価格の人気物件だけど、口コミが全然荒れてない

教えたら荒らされそうだから物件名は言えないけど・・・
No.9  
by 匿名さん 2010-06-24 09:56:37
固いこと言わずに教えて下さい。
No.10  
by マンコミュファンさん 2010-06-24 10:08:29
スレは正直です。物件を物語ります。

物件も正直です。嘘はつきません。

関係者のみが、正直ではありません。

ネガは天の声。

天に唾するものは、物件も唾だらけ。

マンコミュは正直です・・・

歴史が物語ります・・・
No.11  
by 匿名さん 2010-06-24 11:11:30
じゃあほとんどの物件が意地悪物件 
購入価格ほどの価値がない物件ってことになっちゃう
スレやレスが荒れてない口コミの物件なんてほとんどないでしょ

そう言えば先日別の荒れまくってた入居者スレに検討者が「みんな
怖いからこの物件検討からはずす」って書き込んで「そもそも
なんで入居者スレに来るんだ、検討者スレに行け」って逆切れ
されてた

そういうの見ると同じ物件のご近所にはなりたくないよね
No.12  
by マンコミュファンさん 2010-06-24 11:34:41
いいえ、良い物件は深刻には荒れませんし、板も長期化しません。

まず一般客は通常の物件は特段腐しません。来ても他物件の営業。

見る人が見ればすぐに判ります。自ら営業だと判らないようですが。

あなたは又天に唾してます。もうここなどはビショビショの類です。
No.13  
by 匿名さん 2010-06-24 11:54:45
>7

その通りですね。ポジの方、ご愁傷様です。
No.14  
by 通りすがりのNo.11 2010-06-24 13:09:30
>12
あなたは又天に唾してます。もうここなどはビショビショの類です。


私の物件じゃないのです。
こちらがビショビショでも関係ないのです。
あなたのレスに思った事を書いたらこちらの物件に唾したことになる?
なんじゃそりゃ。

No.15  
by 匿名さん 2010-06-24 13:22:20
いらんねん。浜田山くんだり。以上
No.16  
by 匿名さん 2010-06-24 13:28:26
>4
浜田山より渋谷寄りでも見えないので、まだキビシイのでは。
完成したら見えますかね。
No.17  
by 匿名さん 2010-06-24 20:34:40
>>16
東京都庁の展望台からでも、
他の高層ビルの隙間からやっと見える。

眺望だけの観点から上等住宅を選んだら、
東京タワー・スカイツリー・富士山が見える事が
必須条件になるのだろうか?
No.18  
by 匿名さん 2010-06-25 17:04:02
洗濯物の干しかたが悪いだの云々抜かす輩は精神病だから出ていくべき。
No.19  
by 匿名 2010-06-25 21:43:15
意外にも若い世代が多いこのマンション。
彼らは高い社会属性を持ち同時に概して金持ちだ。
たがなぜまた老人ウケするこの地を選択したのであろうか。
No.20  
by 匿名さん 2010-06-25 21:46:22
↑マンションライフの常識、まるでわからない人みたいね

 もちろん、使用細則も知らないんでしょ。嗤える
No.21  
by 匿名さん 2010-06-25 21:53:20
高い社会的属性をお持ちねえ、、、?????
No.22  
by 匿名さん 2010-06-25 21:58:11
細則には手摺りより上に干してはいけない
など無いですよね


よって洗濯物は自由にめいっぱい干せるわけなんです、いいじゃないですか


いちいち、わざわざ告げ口するように、自宅のリビングの目の前の棟な洗濯物が見苦しいなど発言自体が見苦しい。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.23  
by 匿名さん 2010-06-25 22:12:00
分譲マンション、初めてなんですね

三井の物件が泣きます
No.25  
by 匿名さん 2010-06-26 10:25:49
1000万円引きなら、ギリギリで、、、なんだ、余裕あるじゃないですか

都心・湾岸や世田谷は検討外ですか? やはり、浜田山がいいと?

No.26  
by 匿名さん 2010-06-26 14:10:24
22さん。それは違いますよ。唖然。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.27  
by 匿名さん 2010-06-26 14:21:54
これだから集合住宅は難しい。
日本人は陰湿で意地悪だからなお難しい。
お金があるなら戸建てがいい。小生の本音。
No.28  
by 匿名さん 2010-06-26 15:17:12
もうちょっと待てば1000万円くらい値引きしてくれます。
しばらく待ってみては?
9月くらいなら、、オッケーでは
No.29  
by 匿名さん 2010-06-26 16:38:17
>>26
自分は匿名で、相手の人が特定できるような、描写をしていいのかね?
No.30  
by 匿名 2010-06-26 17:40:01
なかなか品が悪い板になってきましたね
No.31  
by 匿名さん 2010-06-26 18:01:29
品が悪い掲示板に仕向けようとする外部の人間の仕業でしょうね。
目的はわかりませんが、何とかして品位を落としたい意図が感じ取れます。
悪質です。
描写なんてのもたぶん適当な作り話なので、気にしなくていいと思います。
この手の書き込みに対しては無視するのが一番だと私は思います。
No.32  
by 匿名さん 2010-06-26 18:15:16
あはは。N。26は明らかに居住されている方だよね。
うそついてなにを取り繕うのかな。子供がかわいそう。
No.33  
by 匿名さん 2010-06-26 18:18:29
どんな集団にも、激しい人や、皮肉屋や、イケズはいます。
そういうものです。
No.34  
by 匿名さん 2010-06-26 20:16:38
子どもがいらっしゃるのに、かわいそう。
子供は、親の犠牲になるべきではありません。
ここはすごく良さそうな物件ですが、人が怖そう。
No.35  
by 匿名さん 2010-06-26 20:54:24
集合住宅特有の難しさか・・・品位を欠いた書き込みの数々を読んで感じる

非常識に見えることが、別の人には常識と映ることもある

しかし、良識の尺度にズレがあると、つらい。人間関係もギクシャクする

字面のルール以外にも、守るべき良識はあると思うが・・・
No.36  
by 匿名 2010-06-26 22:44:43
実際に暴言を吐いたらしい無精ひげづらの男性、それを事細かに描写する配慮を欠いた自己中なN.26、その二人共を「我が物件の住人ではない、品が悪い掲示板に仕向けようとする外部の人間の仕業」と言い切るウチの子に限っての典型なN.31・・・

全員居住者でしょ。

品が悪い板の品が悪い住民達。

「無視するのが一番」と言いながら真っ先に無視できず出てきたN.31さん、他の本当に「無視してる住民」さん達から「あなたみたいな人がいるから・・・」と思われてます。
No.37  
by 匿名さん 2010-06-26 23:30:37
36みたいな悪質な部外者
恐らく26を書いた自演だと推測。
そして26は住人同士のイザコザをでっちあげた部外者つまり36。
同一人物。
虚言。
掲示板の管理人はこれらIDが同じだからわかっているとは思いますが。

常識で考えてみれば、自分達の住む大切なマンションを自ら蔑むわけがないからね
No.38  
by 匿名さん 2010-06-26 23:37:12
そういう36は何者さん?
No.39  
by 36 2010-06-27 00:10:11
部外者です

高級物件だな~、と思って通りがかったら品の悪い板だったので感想を書いただけ
図星だからと言ってNo.26まで押しつけないで、想像力が逞し過ぎ
あれは当方ではありません
だから客観的に見ても26は住民だって

都合が悪くなると「入居者専用です、検討版に行け」とか言うんでしょ
わかりました、もうこの物件の雰囲気はわかったので部外者は去ります
No.40  
by 匿名さん 2010-06-27 00:32:28

だからあなたのような類の人が
意図的に品を悪くしようとしているだけのことなんですよ。
簡単な答です。
自作自演は他の掲示板でもしないでね。
No.41  
by 部外者 2010-06-27 09:26:43
実生活でも「ウチの子に限って」なんだろーね
No.42  
by 匿名さん 2010-06-27 09:51:05
自分達が品の無い発言をしたのに、それを指摘した部外者のせいにする見事な物件だ
No.43  
by マンション投資家さん 2010-06-27 10:10:02
本当に火消しのレベルが毎度最低級ですよねここは。販売がお粗末なのは勿論なんですが、、、
No.44  
by 匿名さん 2010-06-27 10:12:25
「いろいろなことを、皆さんの話し合いで決めていきましょう」というマンションで、
こういうことだと、先が思いやられます。
とはいえ、おそらく、皆様が心配されている通りになるのでしょうね。
私は部外者です。購入検討はやめます。
この掲示板が品よくなることを、お祈りしています。
皆様、さようなら。
No.45  
by 匿名さん 2010-06-27 10:14:38
「品」というより「悪意」の問題なのだと思います。
No.46  
by 匿名さん 2010-06-27 10:18:51
悪意と言うか、ネット上で匿名で悪態つく程度なら子供と同じですけどね。
まあ他の高級物件のスレも似たようなものですが。
No.47  
by 匿名さん 2010-06-27 11:07:25
ネットの一般的問題というより、高級マンション独自の問題なのでしょう。
要は、「勝ち組」はマンションの中でも「勝ち組」でいたい、ということなのでしょうね。
No.48  
by 匿名さん 2010-06-27 11:31:09
「金持ち喧嘩せず」は、むかしのはなし。
品の悪い「勝ち組」は、グローバルスタンダードな、新しい「金持ち」。
やだねー。
No.49  
by 匿名さん 2010-06-27 11:47:54
このように、住民や物件の価値を貶めようとする悪意が出てきます。
買えない方々のマイナス感情です。
No.50  
by 匿名さん 2010-06-27 13:17:15
「私は、こんなすごい、高いマンションが、買えるんだぞー」と、
言っているようにしか聞こえないところが・・・・。
やだねー
No.51  
by 匿名さん 2010-06-27 15:43:34
>このように、住民や物件の価値を貶めようとする悪意が出てきます。
買えない方々のマイナス感情です。


最初からその程度の価値なのに、あくまでも他人のせい
「買えない人のマイナス感情」としかとれない品位のなさ
それを指摘されているのに、結局 自分の首を絞め続けてる
No.52  
by 匿名さん 2010-06-27 15:45:23
>44

どうせ、又、気になって戻ってくるんでしょ。
他人の振りして。
No.54  
by 匿名さん 2010-06-27 16:59:19
このマンションに限らず高級マンション掲示板は必ず荒れますね。
いろんな掲示板を見てきましたがここと同じような傾向です。
ねたみ、やっかみ、ひがみ、うらみが大多数ですから、いたしかたないかもしれませんね。
No.56  
by 匿名さん 2010-06-27 17:33:54
>54

54さんのおっしゃる通りだと思います。
No.57  
by マンション投資家さん 2010-06-27 17:37:26
板が長期的に荒れてる物件はろくでもない。マンコミュの常識。関係者は自制、自省すべき。
No.58  
by 匿名さん 2010-06-27 19:24:34
マンション投資家さんが自制・自省してくれると、
手っ取り早いんだけど。
No.59  
by 匿名さん 2010-06-27 19:47:56
ここに限らず、三井の物件であろうと、いろいろ起きる

大規模マンションゆえ、住民の意識もマナーも団地化してしまう。。。

地位や職業、年齢に関係なく、生身の人間同士ですから

No.60  
by 匿名さん 2010-06-27 21:35:15
「勝ち組」とやらが失ったモラルというものは、この間まで中産階級が支えていた。
周囲の戸建て住宅に住む地域住民こそは、典型的な中産階級である。
彼らが、この開発に異議申し立てをしている。
実に象徴的なことだと思う。参考にご覧ください。
三井グランドと森を守る会 http://defense.cocolog-nifty.com/dgw/
No.61  
by 匿名さん 2010-06-27 21:40:29
検討のための掲示板で、係争をテーマに振られても違和感ありますね
No.62  
by 匿名さん 2010-06-27 22:55:32
No.26さ~ん、他にやっかいな住民はいませんか~?
個人特定ができるよう、またしっかり描写していただいて
より良いマンションにしましょう
No.63  
by 匿名さん 2010-06-27 23:25:40
開発の始めのところに、いろいろあったから、掲示板も荒れるのではないですか?
「係争」の情報も、いろんな判断のためには、大切ですよ。
法律で、購入検討者には、知らせなくてはいけないらしいですよ。
No.64  
by 匿名さん 2010-06-28 07:58:43
ま、一方通行の情報にならなければ。。。
No.65  
by 匿名さん 2010-06-28 10:00:00
まさに販売関係者に聞かせてやりたいセリフだね。既購入者もか。
No.66  
by 匿名さん 2010-06-30 10:59:43
相変わらず何の進捗も無い裁判なわけだが、論点が変わってきたのは気のせいか?
最初の主張が準備書面から消えてるぞ。
何かあったのか?
No.67  
by 匿名 2010-07-01 12:46:36
南側の販売に関する情報が出てこないのには何か裁判と絡んだ理由があるからなのだろうか?
一戸建て情報も出ない。
No.68  
by 契約済 2010-07-04 11:59:34
>>67さん
最新情報です
当初南側地区販売開始は今夏予定であったが12月に決定したとのこと
大きな理由としては不動産価値下価格落傾向が一巡し景気回復の兆しを待つ判断を遂行したのと、近隣の三井物件との差別化を計るため販売時期をずらしたとの模様(高井戸のことか)
ただし開始はH棟I棟から
FGと一戸建てについては開始時期未定
H棟I棟には既に棟内モデルルームが完成済み
120Classが中心
中心価格帯15000万円

※一戸建てについては既に契約済みの住戸あり
三井関連優先販売を実施中につき引き合い多数、問い合わせ多数とのこと
当初は全戸建て売り計画であったが三井ホーム限定の自由設計に方向転換有り
No.71  
by 匿名さん 2010-07-05 13:09:41
D棟の1LDKって、メイド部屋だとか言ってたのでは?
No.72  
by 匿名さん 2010-07-05 13:47:30
66さん
この間の裁判で、裁判官が交代して、弁論の更新が行なわれたので、
論点がまとめられています。http://defense.cocolog-nifty.com/dgw/
No.73  
by 匿名さん 2010-07-05 13:57:22
メイド部屋を購入するほどの上流の人間が高井戸になんて住みませんよね。
No.74  
by 匿名 2010-07-06 00:40:15
本当に1LDKが発売するんですか?
No.75  
by 匿名さん 2010-07-06 10:29:54
中国の不動産投資マネーが、行き先を求めて日本に殺到する。
ここも、大家さんは上海にいたりするのかな。
No.77  
by 匿名さん 2010-07-06 22:26:16
76さんは戸建だとコニファーを外周に植えるタイプですね
No.78  
by 匿名さん 2010-07-06 22:54:08
デザインと言えばデザインなんだろうけど
棟ごとの外壁など色づかい、どうも三井さんにしては滑ってるような
敷地の広さを感じるというより、行き止まり感
足を踏み入れたとき、ストレートに感動が伝わってこない
やはり、場所とマンションがミスマッチなのか
No.79  
by 匿名さん 2010-07-06 23:24:12
デザインと言えばデザインなんだろうけど
棟ごとの外壁など色づかい、やはり三井さんらしく素晴らしい
拓けた広大な敷地の広さにゆとりを感じる
足を踏み入れたとき、ストレートに感動が伝わってきた
やはり、場所とマンションが絶妙にマッチしているからか


・・・つまりあなたはこう感じたわけですね、わかります、わかります。
No.80  
by 匿名さん 2010-07-06 23:38:46
バルコニーに“万国旗”のマンション、○○らしくな~い。わかります?わかります?
No.81  
by 匿名さん 2010-07-06 23:40:40
しょせん、パークシティシリーズは団地ですから。。。目くじらを立てないでください
No.82  
by 匿名さん 2010-07-07 00:50:04
デザインをばっちり統一するのも一つの行き方で、それなりに美しいものだ。
中途半端に不統一なのは、美しさもポリシーも、感じられない。
No.83  
by 匿名さん 2010-07-07 00:55:20
自然というのは時に過剰なもの。それを知るのも、自然と親しむというべきものなのでしょう。
B棟の庭のことですよ。
No.84  
by 匿名さん 2010-07-07 01:27:28
>>80
>バルコニーに“万国旗”のマンション

”万国旗”→”満艦飾”?
~多分、船(艦)一杯を旗(*)で飾り立てた様な状態を模して・・・
(*)国旗に限らず、信号旗も含む。

敬愛する言葉のお姉さん、ガツンと言ってやって!
No.85  
by 匿名さん 2010-07-07 16:34:20
万国旗でも、万艦飾でも、どっちでもよろしい。要するに洗濯物でしょ?
棟と棟の間に、ロープ張って、干してみたら、もっと派手でよい。
No.86  
by 匿名 2010-07-07 18:41:06
夕刻に一番ゼミが鳴いた。
七夕のこの日に。

明日には一斉に土から出てくるだろう。
いよいよ本格的な夏。
この地で2年目夏を迎えるわけだ。
No.87  
by 周辺住民さん 2010-07-07 18:56:53
ドイツ対スペインですな
No.88  
by 匿名さん 2010-07-07 20:59:51
ひょっとすると、グランド時代に地面に潜って、今年出ようとしたら舗装されていたという、気の毒なセミもいるかもしれないね。合掌
No.89  
by 匿名さん 2010-07-07 21:03:49
ドイツが勝つと、「この帽子ドイツんだ? オランダ」と言う「古典落語?」が使える。
No.90  
by 匿名さん 2010-07-07 21:06:49
89さん うまい
おみごと!
No.91  
by 匿名さん 2010-07-09 14:26:07
ドイツはなんとタコに負けたそうです。
決勝は、タコVSオランダ。
No.92  
by 近隣住民 2010-07-09 16:25:45
そのタコさんに予想してもらいたいものです。
原告が勝つのか被告が勝つのかを。
No.93  
by 匿名 2010-07-09 17:15:14
>89

アレンジしてこんなのはいかがでしょう。

勝つのはドイツだ? オランダだ。
No.94  
by 匿名さん 2010-07-09 17:37:28
93さん上手いですね
No.95  
by 匿名さん 2010-07-09 21:04:07
いまや世界的な予言者「パウル君」に、このマンションは買いかどうか、占ってもらいたい

買いなら、タコのお墨付きだぞ!

No.96  
by 匿名 2010-07-09 21:17:06
95さん
さすがですな。
お見事!
No.98  
by 匿名さん 2010-07-09 23:55:06
なんか・・・ダジャレ合戦が続いてますが・・・
安っぽいのでそろそろやめた方が・・・
No.99  
by 匿名さん 2010-07-10 00:06:16
こういうほのぼのした書き込みもいいもんじゃないですか。
No.100  
by 匿名さん 2010-07-10 02:43:54
そうですよ、ほのぼの系のほうが
ネガ合戦よりよっぽどいいですよ。
だってああゆうのはもう耳にタコです。
No.101  
by 匿名さん 2010-07-10 07:06:31
↑パチパチ、やまだく~ん、座布団~
No.102  
by 匿名さん 2010-07-10 16:33:09
じじ臭い・・・ってゆーか、年配者ばっかの書き込みか

No.103  
by 匿名さん 2010-07-10 17:28:15
99です。
部外者ですが、30歳です…。
でも、年配の方と話しよくあいます…。
No.104  
by 匿名さん 2010-07-10 18:04:20
>102

匿名では、なんとでも書けますね。住民でもなさそうだし。。。
No.105  
by 匿名さん 2010-07-10 18:19:57
>じじ臭い・・・ってゆーか、年配者ばっかの書き込みか

文章からして、三井の物件と縁遠い方ですね

No.106  
by 匿名 2010-07-11 00:04:05
おやじギャグとダジャレで盛り上がるタイプが三井の物件に縁がある人達???

ははは、一番面白い冗談
No.107  
by 匿名さん 2010-07-11 02:19:15
↑巡回、お疲れさま
No.108  
by 匿名さん 2010-07-11 14:49:40
こういうたわいのない楽しみに水を差して、田舎っぺはこれだからいやだ。
No.109  
by 物件比較中さん 2010-07-11 15:33:09
マンションの検討版でダジャレ合戦して楽しまれてもねぇ

ネガレスの方がマンションネタなだけまだマシ
No.110  
by 匿名さん 2010-07-11 16:05:08
ここ、じゅうぶん、田舎の物件です
No.111  
by 匿名 2010-07-11 21:55:03
民主党あやうし
No.112  
by 匿名さん 2010-07-12 12:13:44
セミ
あみ
虫かご
スイカ
そうめん
No.113  
by 匿名さん 2010-07-12 15:48:12
山田元杉並区長のあの落選っぷり。
気持ち良いくらい惨敗でしたね。
山田政策の意図が伝わらなかったのが敗因。
もっとしっかりやってくれる人かと思っていましたが見事に裏切らました。
稚拙な人格が如実に顕れてしまいましたな。
No.114  
by ご他所さん 2010-07-12 19:10:50
>>113
区長当選の立役者、奥さんの反旗が原因かな?
有名校の同窓会名簿での電話作戦は効果が絶妙だからね。

首長での任期・人気を踏み台にしてって、
県都の首長ならいざ知らず、一地方都市と同じ位置なのを忘れていて。

勿論政策と説明と、何より信念が伝わらなかった。

おっと、俺様の選挙区では無かった・・・・
No.115  
by 匿名さん 2010-07-12 19:15:24
ずいぶんローカルネタね
No.116  
by 匿名さん 2010-07-13 00:33:09
駅前の西友跡が気になるー
当面はアスファルト舗装して駐車場と駐輪場らしいけどスーパー説もあるしよくわかりませんね
専業主婦としては新しいスーパーができれば嬉しいです
できればこれまでにない業態の。
No.117  
by 匿名さん 2010-07-13 19:56:22
ヤマダ!ざまあみろ!
No.118  
by 三井の会員さん 2010-07-13 21:28:56
都知事ならともかく、一介の区長さんだから・・・
No.119  
by 匿名さん 2010-07-16 11:15:21
くそったれの右翼、山田の落選を喜ぶ。。
右翼どもは全部、「日本真正保守党」でも作って、
民主党からも、自民党からも集まって、
ぞろぞろ皆で海にでも飛びこむか、
皇居前広場でそろって切腹してしまえ。
No.120  
by 匿名さん 2010-07-16 14:47:49
ついでに、松下政経塾のやつらも連れてって。
No.121  
by 匿名さん 2010-07-16 14:50:50
赤旗だろうが、白旗だろうが、日の丸だろうが、どんな模様だろうが、
人間が、布切れなんかに、頭を下げるな。
No.122  
by 匿名さん 2010-07-16 16:27:15
ひとが知らずにやったことを、「シンガンス、シンガンス」と言い立てる。
そういうお前らは、金大中さんを、平然と軍事独裁政権に、売り渡したじゃないか。
No.123  
by 匿名さん 2010-07-19 12:18:42
DVの加害者は、精神的な問題を抱えているわけではなく、
価値観や考え方に問題がある、のだそうです。
排他的なナショナリストの問題も、同様に感じます。
No.124  
by 一言 2010-07-19 18:42:22
一戸建ての内覧会に参加したのでコメントを。
立地、周辺環境は素晴らしい!のひとこと。クルマを降りた瞬間、初めて見るあまりにも素晴らしいマンション街並みと植物園の雰囲気、空の広さに圧倒され95点。
敷地全体緑に囲まれた計画はとても気に入った。
にもかかわらず住居はあまりにも普通かつお隣りと密着している窮屈な配置で庭も無く、評価以前の問題と判断し30点。
販売会社はこの両者の乖離を少しでも近づける努力をすべきだと直感。
モデル戸建てはデザイン含め酷いの一言。
以上。
No.125  
by 匿名さん 2010-07-19 22:35:00
戸建て部分は、高さ制限とかあって、戸建てしか建てられないのでしょうか。
ありきたりの郊外住宅地でしかないようです。
No.126  
by 匿名さん 2010-07-20 03:03:19
124は、マンション部分の宣伝?

浜田山ほどの郊外に住むのなら、私は一戸建て狙いだな。
こことは限らないけど。
No.127  
by 匿名さん 2010-07-20 12:59:16
>一戸建て
グランディオーソ経由で引き合いがあった客からちょくちょく現地に案内してるよね。
日本橋で説明受けてから黒塗りで移動するツアーを初めたんだとさ。
あんなバカ高い一戸建てが案内したからといって売れるもんなののかね。
浜田山が大好きな金持ちにとっては高くもないんだろうからそこそこ売れているんだろうね。すごいね。
No.128  
by ご近所さん 2010-07-20 20:40:17
久我山ならピーコックストアもあるのに・・・・
No.129  
by 匿名さん 2010-07-20 20:46:43
>>127
金持ちはあんなしょぼい戸建てを買わないよ

ド庶民が営利を追求する企業に高級高級高級と洗脳されてギリギリまで背伸びをして掴まされちゃう典型のような物件
No.130  
by 匿名さん 2010-07-20 22:05:56
一戸建の39区画のうち、半数は非買で
すでに契約を済ましているそうです。
でも三井ホーム限定というシバリがある以上、つまらない区画になりそうですよね。
所詮ハウスメーカーの建て売りですからな。
No.131  
by 匿名さん 2010-07-21 11:38:34
非買? 非売?
なぜですか?
No.132  
by 匿名さん 2010-07-21 23:30:19
130を書いたやつは半数と言っているのだから、非買でも非売でも数は結果的には同じ半数だろーが。計算しろや。
No.133  
by 匿名さん 2010-07-22 16:16:02
その半数はどこに行くのですか?
No.134  
by 匿名 2010-07-22 17:07:54
西側の半分は公園になればいいのになあ。
パターゴルフ場とかどうですか?
No.135  
by 匿名 2010-07-22 20:32:43
パターゴルフ場か
なるほど、アイデアとしては素晴らしい
小さな子供から私のような老人まで3世代で楽しめるというわけか
メンテナンスなど管理面をクリアすれば面白いエリアになりそうだ
だったらバーベキュー広場はどうか
レジデンシャルサロン跡地と絡めてバーベキューコーナーと洗い場併設
西側道路側のあのアートハウス?(あれはなんと説明すればよいのか、つまりその、茶色の木格子で構成されたこじゃれたハウスが建っているだろう、当初はコーヒーやお茶を出していたか)あれは取り壊すのは非常に勿体ないのでそのまま住人に解放して
あずまやとしてリユースすべき
あれはなかなか良い
つまり貸しパターにしろ貸しバーベキューセットにしろ、ひっくるめてアウトドアハウスという位置付けで活用できはしないか?
No.136  
by 匿名さん 2010-07-24 22:57:39
バーベキューはもっと広くて、じんかのないところで。
ガーデンパーティーを近所でされると、醤油の香ばしいにおいが結構つらい。
No.137  
by 匿名 2010-07-25 00:14:51
そうですね〜。
バーベキューは魅力的ですが、ゴミの後始末やら管理が大変そう。
とりあえず芝生の原っぱでもいいから、公園になって欲しいです。
そしてあの黒い建物がカフェになれば最高です。
No.138  
by 匿名さん 2010-07-25 09:33:09
自宅にこんなに近いところでカフェ?
そういう浮わついた生活は嫌いです。
自宅で飲むコーヒーを、工夫しておいしくするほうがずっといいと思いませんか。
No.139  
by 匿名さん 2010-07-25 18:07:58
とりあえず、コーヒーミルだけは必要です。
挽きたての豆で淹れるだけで、別物のように美味しくなります。
焙煎までするというのは、定年退職後の楽しみにとっておきましょう。。
No.140  
by 匿名さん 2010-07-26 16:47:51
誰かが淹れてくれて目の前に置き、飲んだらカップとソーサーを片付けてくれる。
実際の味云々よりそんなコーヒーの方が美味しく感じる価値観もあるのです。

私自身もカフェが必要だとは思っていませんが、2行目の
>そういう浮わついた生活は嫌いです。
この嫌味な表現はいらないのでは?
No.141  
by 匿名さん 2010-07-26 20:36:01
コーヒーの味がどうとか、片付けがどうとか…私はそういう次元の話しをしたいわけではなく、自然に囲まれた空間において過ごすことができる上質な時間が自宅以外にもあっても良いと思いませんか?

黒い格子のあの小屋は
まさに上質な時間と空間を提供してくれるに相応しい場だと思うのですが。

隠居人の独り言でした。
No.142  
by 匿名さん 2010-07-27 07:41:28
>コーヒーの味がどうとか、片付けがどうとか…私はそういう次元の話しをしたいわけではなく、自然に囲まれた空間において過ごすことができる上質な時間が自宅以外にもあっても良いと思いませんか?


じゃあカフェじゃなくていいじゃん。
カフェって書いたからみんな意見してんのに。
No.143  
by 匿名 2010-07-27 11:38:15
最初にカフェって書いたものです。
カフェって、浮ついてますかねえ。公園になったら近隣の方も散歩したり、子供と遊んだり、そんな時に自販機じゃなくて、ちょっとお茶やなんかが飲めるとこあってもいいかなと思うのですが。
そういった場所でご近所の方との交流も生まれたり。
いろいろな過ごし方のバリエーションがあってもいいかなと思いませんか?
No.144  
by 匿名さん 2010-07-27 11:57:57
ベンチや陳もいいかも。ただだし。
No.145  
by 匿名はん 2010-07-27 12:37:58
私は「喫茶店」に一票。
(カフェは浮ついてるように聞こえるかも)

出来れば、クラシックの名盤が(真空管アンプで)一日中流れているようなお店を希望します。
但し、おしゃべりは禁止しないで欲しいです。大人の空間なら、大声はご遠慮いただけるでしょう。
念の為、中高生の勉強部屋にならない程度のコーヒー代は取っても良いんじゃないでしょうか。
No.146  
by 匿名さん 2010-07-29 13:33:57
名曲喫茶(笑) 年がバレるな。

でも私もこれ希望。
No.147  
by 匿名さん 2010-07-30 12:30:19
あの黒い建物には確かカウンターがありましたよね。
カフェもいいけど私なんかお酒を提供してもらえれば嬉しいですけどね。
バーカウンターとしてそのまま使えそうな印象です。
それに付随して喫煙スペースを設けていただければ最高なんですが。
愛煙家としては敷地内にタバコを吸わせてもらえる場所が欲しいです。
きちんと分煙すればタバコを吸わない人に迷惑かからないと思います。
No.148  
by 匿名さん 2010-07-31 08:26:37
お酒を飲むけど煙草の煙は嫌いです。
喫煙スペースには反対です。
No.149  
by 匿名さん 2010-07-31 08:33:35
戸外でもたばこの煙は広範囲に広がる。
窓を開けていると、濃い濃度で流れ込んでくる。
公道の歩行喫煙に迷惑している。
分煙スペースなども、機能が十分なものを見たことがない。
どれも、そばによればタバコ臭い。
ベランダ喫煙も、隣でやられると、煙が流れ込んでくるそうだ。
新聞の投書欄で呼んだ。
No.150  
by 住民 2010-07-31 12:37:41
グリーンハウスは私も集会や休憩場所くらいしか用途がないと思いますが、
ブラックハウスは場所がとっても良いのでいろんな用途に発展出来そうですね。
でも喫煙は私も反対です。お酒は賛成です。
No.151  
by 匿名 2010-07-31 12:42:57
きちんと分煙、
なんて言っても実際にはきちんとならないから
問題なんですよね。
No.152  
by 匿名 2010-07-31 12:45:28
賃料が無料なら、私がボランティアでマスターをやりますよ。
No.153  
by 匿名さん 2010-07-31 14:13:46
ブラックハウスでの飲料提供には大いに賛成。

写真ギャラリー併設としてはどうか。
No.154  
by 匿名さん 2010-07-31 21:21:41
あの評判がよくない座長が住んでいる。
(ポケットに手を突っ込んだまま省庁に陳謝)
なんか やだ。

No.155  
by 匿名さん 2010-08-01 09:41:38
意味不明なカキコミはやめましょう。
No.156  
by 匿名 2010-08-01 17:08:02
このマンションに悪評判がたつのは辛いものがあります
No.157  
by 通りすがり 2010-08-02 12:50:05
都市計画のプロが、緑の自然を破壊した当該マンションに住んでいるという奇怪。
No.158  
by 匿名さん 2010-08-02 14:21:46
そのアナタも自然を破壊することでここに書き込むことができるわけです。
No.159  
by 匿名 2010-08-02 21:15:53
>157

都市計画のプロが… とは、どういう意味ですか?
No.160  
by 匿名さん 2010-08-03 23:27:30
>>154
座長って、相撲協会の?住人なの?
No.161  
by 匿名さん 2010-08-05 23:10:50
個人的意見は様々あろうかと思うが、ネットでの個人攻撃はやめるべし。
No.162  
by 匿名 2010-08-06 10:32:12
まんま老人ホームの井戸端会議だな
No.163  
by 匿名 2010-08-08 23:20:29
各エントランス前のグリーンベルト通行の件で
ようやく動きがあったようですな。
エントランス前は切れ目を作ってはいけないなどの法的な拘束力は何ら無いことが判明したとのことですが、、、組合の人から立ち話しで聞きました。
見積もりはいくらなのですかな?
どうやら単なる区の注意事項を行政の指導のとして捉えていたようですけど、、、。おっちょこちょいな人ですな。愚直すぎていつも損をする人生を送るタイプですかな?

No.164  
by 購入経験者さん 2010-08-09 12:11:44
>>163
だが、その愚直さが良い。
少しでもヒトより得してやろう、毛脛一本でも損しないようにしよう。最近そんな輩が多すぎ。
No.165  
by 匿名さん 2010-08-09 12:16:26
>少しでもヒトより得してやろう、毛脛一本でも損しないようにしよう。
>最近そんな輩が多すぎ。

部外者なので、事情知りませんが、それは、いえてますね。

住宅情報誌とかみても、「資産価値」のことばかり論じている。
何か、根本的なことを忘れている。
No.166  
by 匿名さん 2010-08-09 13:13:43
エントランス前の植栽を踏んで通る人へ。
1秒か2秒のことです。遠回りしてください。
みっともない
No.167  
by 匿名さん 2010-08-10 13:24:39
ここ、センチュリーフォレストと、競合しそうですね。
No.170  
by 匿名さん 2010-08-10 23:48:07
確かにこれを見る限り昔ながらの団地みたいですね(笑)設計士がダサいのかそれとも手を抜いたのかな?
No.171  
by 匿名さん 2010-08-11 00:21:44
I棟は、値段下げてる?
No.172  
by 匿名さん 2010-08-11 20:41:18
>I棟
今週末いよいよ内覧会ということもあり
価格については私も気になったので
担当者に照会したところ
坪単価でいえば
正式発表ではないが
これまでとさほど変わらないとのことでした。
低層レジデンスなのにもかかわらず
うちと単価が変わらないのであれば
何だかあちらにお得感を感じてしまいます。
さすがに駅からの距離は違いますが
それとて同じ敷地で心理的には
さほど変わりないような気がします。
もし気に入る間取りに出会えたら
いっそ買い替えも視野に入れつつ
内覧会を楽しみに待つものです。
No.173  
by 住民C 2010-08-11 21:55:45
172さん
お披露目会は、来週末の間違いでは?
No.174  
by 匿名さん 2010-08-12 19:27:07
I棟は、7000万円台もあるみたいですね。
結構下げてきた?
No.175  
by 匿名さん 2010-08-12 21:04:14
>>173
それは正しいですよ。
プレミアム住戸から順に優先的に案内されるみたいですね。

No.177  
by ビギナーさん 2010-08-14 18:58:39
HPの物件概要に書いてありますよ。

78.37平米からのようです。それが、7000万円代なのでしょうか?
契約済みの方は残念でした…。
No.178  
by 匿名さん 2010-08-14 19:55:36
覚悟していたとはいえ、この値付けはひどいですね。
既存の購入者を馬鹿にしています。
No.179  
by 匿名さん 2010-08-14 22:14:38
【公式HPより】
78.37平米(2戸)~172.72平米(1戸)
7000万円台~24000万円台 ※1000万円単位

駅からの距離を気にしない人にとっては超お買い得物件ですね!!!
このご時世なので、この価格もいたしかたないかなという気もしています。
坪単価330万円は、妥当な価格ではないでしょうか・・・。
最安値の2戸数はかなり倍率が高そうですが。
No.180  
by 匿名さん 2010-08-14 22:18:03
でも、同じ敷地とはいえやはり駅からも遠くなるし、あのあたりは夏場は蚊の宝庫・・
徐々に一戸建ても増えてくれば、周囲の環境としてはあまり恵まれていないですからね。ゲストハウスなんかは、一時的だからあの場所でいいのでしょうが。それでも良しと思う人が購入するならそれはそれで・・・
No.181  
by 匿名さん 2010-08-14 23:47:07
少し前は、I棟は三井の全てを注ぎ込むから、凄く高くなるぞ、
みたいな論調でしたが。三井に文句言った方がいいんでないですか?


>同じ敷地とはいえやはり駅からも遠くなるし

そんな違いはないと思いますが。

>あのあたりは夏場は蚊の宝庫・・

緑が売りの物件なんでしょ?蚊が嫌なら、タワマンにすれば?

>徐々に一戸建ても増えてくれば、周囲の環境としてはあまり
>恵まれていないですからね。

かなり苦しいですね。

No.182  
by 匿名さん 2010-08-15 00:05:24
あくまでもHPの間取りによる判断だけど、
D、E棟は各部屋に天井埋込式エアコンが付いてたけど、
I棟は一部の部屋にしかついてないから安く仕上げてあるんじゃないの?
No.183  
by 匿名さん 2010-08-15 01:44:31
>>181
>少し前は、I棟は三井の全てを注ぎ込むから、凄く高くなるぞ、 みたいな論調でしたが。
それはF棟G棟ですよ。


>>182
>D、E棟は各部屋に天井埋込式エアコンが付いてたけど、 I棟は一部の部屋にしかついてないから安く仕上げてあるんじゃないの?
I棟も全室天井エアコンですよ。このマンションに限らずそんなのいまは常識ですから。
No.184  
by 匿名 2010-08-15 06:12:55
蚊は思った以上に手強いし、我慢できないものだよ。精神的にすごい苦痛です。
No.185  
by 匿名さん 2010-08-15 09:45:24
わかっていたこととはいえ、I棟が安く(というか適正価格で)
だされてしまうと、ここの資産価値のほどが知れてしまいますね。
No.186  
by 匿名さん 2010-08-15 09:47:00
買い換えてI棟を購入する、みたいなことを書いている住人がいたが、
こういった郊外の物件は売るなり貸すなりするのは、結構厳しいのでは?
No.187  
by 匿名 2010-08-15 10:42:43
つか、他の棟を買った人も、I棟の値段以上では売れなくなります。
No.189  
by 匿名 2010-08-15 23:06:15
DE棟と坪単価はそんなに変わらないですよね。
資産価値が落ちるとかいうほどの問題はないかと。
70平米〜であれば購入できる層も広がっていいことだと思います。

この辺りは、好きな人は好きなので、ランキングがどうでも余り関係ないかな、と思います。不動産の売買って、結局、万人に人気がなくても、一人でも気に入ってくれる人がいれば成立するものですからね。
No.190  
by 匿名さん 2010-08-16 21:42:19
比較のためI棟の坪単価を計算してみましたが、確かにD棟E棟とほとんど同じでした。

特にそんなに騒ぐほど格安というわけでもなく、また逆に驚くほどの高価でもなく、そこそこ今の需給バランスを鑑みた適性価格だという印象です。

No.191  
by 匿名 2010-08-16 22:39:09
同感。ここへ越してきてよくわかったが、ここは実需で住んでいる人がほとんど。要は資産価値云々よりも浜田山駅3分という立地ながらこの自然豊かな環境が気に入った人が購入する物件。投資用マンションとは訳が違う。それぞれ判断基準と価値観が違うわけだ。たいへん快適に暮らしており、一歩足を踏み入れればまるで別世界が広がっている。夏は夏らしく、冬は冬の趣きを感じることができる。
No.192  
by 匿名さん 2010-08-18 22:32:19
最近EARLY BIRDさん(入居済みちゃん)が現れないので淋しいですな。
お元気ですかな?
No.194  
by 匿名さん 2010-08-20 22:59:58
>>183

>I棟も全室天井エアコンですよ。

でも、HPの間取り見る限り、182さんの言うようにLDと主寝室にしか天カセエアコンついてないようにみえるけど。

どうなんだろ。

78㎡で7000万円台はいいね。広さはうちにはちょうどいい。
No.195  
by 匿名さん 2010-08-20 23:46:27
実需ったって、人間いつどんな事情で、引っ越すことになるかは分からない。資産価値は大切。
先祖代々の田舎の家ならともかく、金を出して買うのだもの。
住み心地がいいからって、いくらでもいいってわけにはいかない。
No.196  
by 匿名さん 2010-08-21 07:28:55
全ての部屋に天井エアコンが付いているはD棟とE棟だけだと聞いた記憶があります。
さてI棟はどうでしょう。
No.197  
by 匿名さん 2010-08-21 07:46:44
>>195
一般論は通用しないの。
No.198  
by マンコミュファンさん 2010-08-21 10:14:09
その通り。


金持ちに連中に庶民の一般論を持ち出しても意味ない。
No.199  
by 物件比較中さん 2010-08-21 12:37:57
ここの高い部屋のルーフテラスってどこから行けるの?
部屋の中に上への階段が見当たらないんだけど…
No.200  
by 物件比較中さん 2010-08-21 12:39:25
ああ、、共用部からと書いてあるね。
すまん。

うーん、共用部からなんてイマイチだなぁ、、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる