三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-15 13:38:15
 

三井浜田山グランド跡地計画

かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住だった彼の地の燈火をいかなる心で・・
浜田屋も草葉の陰から伝来の土地の行く末を見つめている?

物件と発言者への毀誉褒貶も、考えようでは一種の勲章かも。
集合住宅が分譲継続中で、戸建てゾーンの進捗も興味あるところ・・・

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2301番、2302番他(地番)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口)

Part1  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/


尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへ。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2010-06-22 04:53:31

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(8)

170: 匿名さん 
[2010-08-10 23:48:07]
確かにこれを見る限り昔ながらの団地みたいですね(笑)設計士がダサいのかそれとも手を抜いたのかな?
確かにこれを見る限り昔ながらの団地みたい...
171: 匿名さん 
[2010-08-11 00:21:44]
I棟は、値段下げてる?
172: 匿名さん 
[2010-08-11 20:41:18]
>I棟
今週末いよいよ内覧会ということもあり
価格については私も気になったので
担当者に照会したところ
坪単価でいえば
正式発表ではないが
これまでとさほど変わらないとのことでした。
低層レジデンスなのにもかかわらず
うちと単価が変わらないのであれば
何だかあちらにお得感を感じてしまいます。
さすがに駅からの距離は違いますが
それとて同じ敷地で心理的には
さほど変わりないような気がします。
もし気に入る間取りに出会えたら
いっそ買い替えも視野に入れつつ
内覧会を楽しみに待つものです。
173: 住民C 
[2010-08-11 21:55:45]
172さん
お披露目会は、来週末の間違いでは?
174: 匿名さん 
[2010-08-12 19:27:07]
I棟は、7000万円台もあるみたいですね。
結構下げてきた?
175: 匿名さん 
[2010-08-12 21:04:14]
>>173
それは正しいですよ。
プレミアム住戸から順に優先的に案内されるみたいですね。

177: ビギナーさん 
[2010-08-14 18:58:39]
HPの物件概要に書いてありますよ。

78.37平米からのようです。それが、7000万円代なのでしょうか?
契約済みの方は残念でした…。
178: 匿名さん 
[2010-08-14 19:55:36]
覚悟していたとはいえ、この値付けはひどいですね。
既存の購入者を馬鹿にしています。
179: 匿名さん 
[2010-08-14 22:14:38]
【公式HPより】
78.37平米(2戸)~172.72平米(1戸)
7000万円台~24000万円台 ※1000万円単位

駅からの距離を気にしない人にとっては超お買い得物件ですね!!!
このご時世なので、この価格もいたしかたないかなという気もしています。
坪単価330万円は、妥当な価格ではないでしょうか・・・。
最安値の2戸数はかなり倍率が高そうですが。
180: 匿名さん 
[2010-08-14 22:18:03]
でも、同じ敷地とはいえやはり駅からも遠くなるし、あのあたりは夏場は蚊の宝庫・・
徐々に一戸建ても増えてくれば、周囲の環境としてはあまり恵まれていないですからね。ゲストハウスなんかは、一時的だからあの場所でいいのでしょうが。それでも良しと思う人が購入するならそれはそれで・・・
181: 匿名さん 
[2010-08-14 23:47:07]
少し前は、I棟は三井の全てを注ぎ込むから、凄く高くなるぞ、
みたいな論調でしたが。三井に文句言った方がいいんでないですか?


>同じ敷地とはいえやはり駅からも遠くなるし

そんな違いはないと思いますが。

>あのあたりは夏場は蚊の宝庫・・

緑が売りの物件なんでしょ?蚊が嫌なら、タワマンにすれば?

>徐々に一戸建ても増えてくれば、周囲の環境としてはあまり
>恵まれていないですからね。

かなり苦しいですね。

182: 匿名さん 
[2010-08-15 00:05:24]
あくまでもHPの間取りによる判断だけど、
D、E棟は各部屋に天井埋込式エアコンが付いてたけど、
I棟は一部の部屋にしかついてないから安く仕上げてあるんじゃないの?
183: 匿名さん 
[2010-08-15 01:44:31]
>>181
>少し前は、I棟は三井の全てを注ぎ込むから、凄く高くなるぞ、 みたいな論調でしたが。
それはF棟G棟ですよ。


>>182
>D、E棟は各部屋に天井埋込式エアコンが付いてたけど、 I棟は一部の部屋にしかついてないから安く仕上げてあるんじゃないの?
I棟も全室天井エアコンですよ。このマンションに限らずそんなのいまは常識ですから。
184: 匿名 
[2010-08-15 06:12:55]
蚊は思った以上に手強いし、我慢できないものだよ。精神的にすごい苦痛です。
185: 匿名さん 
[2010-08-15 09:45:24]
わかっていたこととはいえ、I棟が安く(というか適正価格で)
だされてしまうと、ここの資産価値のほどが知れてしまいますね。
186: 匿名さん 
[2010-08-15 09:47:00]
買い換えてI棟を購入する、みたいなことを書いている住人がいたが、
こういった郊外の物件は売るなり貸すなりするのは、結構厳しいのでは?
187: 匿名 
[2010-08-15 10:42:43]
つか、他の棟を買った人も、I棟の値段以上では売れなくなります。
189: 匿名 
[2010-08-15 23:06:15]
DE棟と坪単価はそんなに変わらないですよね。
資産価値が落ちるとかいうほどの問題はないかと。
70平米〜であれば購入できる層も広がっていいことだと思います。

この辺りは、好きな人は好きなので、ランキングがどうでも余り関係ないかな、と思います。不動産の売買って、結局、万人に人気がなくても、一人でも気に入ってくれる人がいれば成立するものですからね。
190: 匿名さん 
[2010-08-16 21:42:19]
比較のためI棟の坪単価を計算してみましたが、確かにD棟E棟とほとんど同じでした。

特にそんなに騒ぐほど格安というわけでもなく、また逆に驚くほどの高価でもなく、そこそこ今の需給バランスを鑑みた適性価格だという印象です。

191: 匿名 
[2010-08-16 22:39:09]
同感。ここへ越してきてよくわかったが、ここは実需で住んでいる人がほとんど。要は資産価値云々よりも浜田山駅3分という立地ながらこの自然豊かな環境が気に入った人が購入する物件。投資用マンションとは訳が違う。それぞれ判断基準と価値観が違うわけだ。たいへん快適に暮らしており、一歩足を踏み入れればまるで別世界が広がっている。夏は夏らしく、冬は冬の趣きを感じることができる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる