三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-15 13:38:15
 

三井浜田山グランド跡地計画

かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住だった彼の地の燈火をいかなる心で・・
浜田屋も草葉の陰から伝来の土地の行く末を見つめている?

物件と発言者への毀誉褒貶も、考えようでは一種の勲章かも。
集合住宅が分譲継続中で、戸建てゾーンの進捗も興味あるところ・・・

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2301番、2302番他(地番)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口)

Part1  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/


尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへ。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2010-06-22 04:53:31

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(8)

148: 匿名さん 
[2010-07-31 08:26:37]
お酒を飲むけど煙草の煙は嫌いです。
喫煙スペースには反対です。
149: 匿名さん 
[2010-07-31 08:33:35]
戸外でもたばこの煙は広範囲に広がる。
窓を開けていると、濃い濃度で流れ込んでくる。
公道の歩行喫煙に迷惑している。
分煙スペースなども、機能が十分なものを見たことがない。
どれも、そばによればタバコ臭い。
ベランダ喫煙も、隣でやられると、煙が流れ込んでくるそうだ。
新聞の投書欄で呼んだ。
150: 住民 
[2010-07-31 12:37:41]
グリーンハウスは私も集会や休憩場所くらいしか用途がないと思いますが、
ブラックハウスは場所がとっても良いのでいろんな用途に発展出来そうですね。
でも喫煙は私も反対です。お酒は賛成です。
151: 匿名 
[2010-07-31 12:42:57]
きちんと分煙、
なんて言っても実際にはきちんとならないから
問題なんですよね。
152: 匿名 
[2010-07-31 12:45:28]
賃料が無料なら、私がボランティアでマスターをやりますよ。
153: 匿名さん 
[2010-07-31 14:13:46]
ブラックハウスでの飲料提供には大いに賛成。

写真ギャラリー併設としてはどうか。
154: 匿名さん 
[2010-07-31 21:21:41]
あの評判がよくない座長が住んでいる。
(ポケットに手を突っ込んだまま省庁に陳謝)
なんか やだ。

155: 匿名さん 
[2010-08-01 09:41:38]
意味不明なカキコミはやめましょう。
156: 匿名 
[2010-08-01 17:08:02]
このマンションに悪評判がたつのは辛いものがあります
157: 通りすがり 
[2010-08-02 12:50:05]
都市計画のプロが、緑の自然を破壊した当該マンションに住んでいるという奇怪。
158: 匿名さん 
[2010-08-02 14:21:46]
そのアナタも自然を破壊することでここに書き込むことができるわけです。
159: 匿名 
[2010-08-02 21:15:53]
>157

都市計画のプロが… とは、どういう意味ですか?
160: 匿名さん 
[2010-08-03 23:27:30]
>>154
座長って、相撲協会の?住人なの?
161: 匿名さん 
[2010-08-05 23:10:50]
個人的意見は様々あろうかと思うが、ネットでの個人攻撃はやめるべし。
162: 匿名 
[2010-08-06 10:32:12]
まんま老人ホームの井戸端会議だな
163: 匿名 
[2010-08-08 23:20:29]
各エントランス前のグリーンベルト通行の件で
ようやく動きがあったようですな。
エントランス前は切れ目を作ってはいけないなどの法的な拘束力は何ら無いことが判明したとのことですが、、、組合の人から立ち話しで聞きました。
見積もりはいくらなのですかな?
どうやら単なる区の注意事項を行政の指導のとして捉えていたようですけど、、、。おっちょこちょいな人ですな。愚直すぎていつも損をする人生を送るタイプですかな?

164: 購入経験者さん 
[2010-08-09 12:11:44]
>>163
だが、その愚直さが良い。
少しでもヒトより得してやろう、毛脛一本でも損しないようにしよう。最近そんな輩が多すぎ。
165: 匿名さん 
[2010-08-09 12:16:26]
>少しでもヒトより得してやろう、毛脛一本でも損しないようにしよう。
>最近そんな輩が多すぎ。

部外者なので、事情知りませんが、それは、いえてますね。

住宅情報誌とかみても、「資産価値」のことばかり論じている。
何か、根本的なことを忘れている。
166: 匿名さん 
[2010-08-09 13:13:43]
エントランス前の植栽を踏んで通る人へ。
1秒か2秒のことです。遠回りしてください。
みっともない
167: 匿名さん 
[2010-08-10 13:24:39]
ここ、センチュリーフォレストと、競合しそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる