マンションなんでも質問「墓地を見下ろすマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 墓地を見下ろすマンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-06-29 13:38:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】墓地(お墓)近くのマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

墓地に隣接するマンションって、皆さんはどう思われますか?
実際にそういうマンションにお住まいになられている人以外でも結構です。
墓地が傍にあるのはマイナスポイントなのでしょうか?
ご意見下さい。

[スレ作成日時]2010-06-21 13:41:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

墓地を見下ろすマンションってどうですか?

81: 匿名さん 
[2010-08-27 12:15:13]
上に、「墓地には成仏していない不浄霊がいる」とありますが、基本、墓に埋葬されているというのはお葬式などが終わっているということですよね。
なら、お葬式が終わっているので成仏しているはずですよね。
だから、墓地に不浄霊がいるというのは基本的におかしいといつも思っています。

そして、「成仏」という言葉にも常々疑問を感じています。
人が修行もせずに「仏に成る」ことがあるのでしょうか?
修行をしていないのなら、仏の国に「往き生まれる」という「往生」というべきではないかと…。
誰でも死んですぐに仏になれるなら、本当の仏様に失礼ではないでしょうか。
だから、テレビなどでよく耳にするように、簡単に「成仏」なんていう霊能力者は眉唾ものではないかと私は考えています。

スレ違い失礼。
82: 匿名さん 
[2010-08-27 18:13:35]
「成仏」と普通に言い習わしているのは、一般にわかり易いからです。
確かに普通の人が簡単に仏(ほとけ)にはなれないというのは分かりますが、一般的な用語としてテレビドラマのサスペンスなどでも「殺された仏さんが云々・・・」と言っていますね。(まだ葬式も済んでいないのに)
それから、お葬式を済ませれば必ず「往生」するとは限りません。この世への未練が強い場合には、踏みとどまってしまう場合が有りますので。

83: 匿名さん 
[2010-08-27 18:42:53]
見えもしないものは気にしようもないのでどうでもいい。
墓が「見える」ことが問題だ。
84: 匿名 
[2010-08-27 21:59:39]
墓なんてただの石のかたまりじゃん(笑)
それ以上でも以下でもない。
85: 匿名 
[2010-08-27 21:59:48]
墓なんてただの石のかたまりじゃん(笑)
それ以上でも以下でもない。
86: 匿名 
[2010-08-28 00:19:28]
↑ そのような人こそ、何の支障もなく墓地の近くに住めるのです。
しかし、自分の魂が肉体から離れた時には、意識が有る事に驚き、慌てふためく事になるわけです。
今後も恐らく、そうなるまで理解する事は無いのでしょうけれど・・・。
霊的に強靭なのは、霊的に虚弱体質の人よりも、ある意味で幸せなのかも知れません。
良かったですね。
87: 匿名さん 
[2010-08-28 00:26:10]
死んだ後のことなどそうなってから考えたらいい。生まれて来た時のように。
88: 匿名さん 
[2010-08-28 01:06:18]
墓地ってね、、、
まずは地区的に問題ありでしょう。
89: 匿名さん 
[2010-08-28 08:42:46]
>しかし、自分の魂が肉体から離れた時には、意識が有る事に驚き、慌てふためく事になるわけです

意味が分からないのですけど・・
慌てふためいた身内か友人を知っているのでしょうか?
そしてその慌てふためいた事実を、幽霊になった本人から知らされたのでしょうか??
私は初めて知りましたよ。

私は霊的に鈍感?ですが、やはり墓地という景観は気分よくは感じませんね。
違う選択肢があるのなら、あえて墓地を見下ろせるところは避けるけどな~
90: 匿名 
[2010-08-28 17:11:25]
死者の霊は、意識が有りますよ。
何らかの望みがある場合には、それを伝えてきます。
死ねば意識が無くなって、なにもかも終わると考えている人には認められない事実ですが。
霊を頑なに信じない人に、霊の存在を認めさせるのはとても難しい事ですので、いくら説明してもほとんど徒労に終わる訳ですけれどね。
例えは悪いかもしれませんが、耳の聞こえない人に音楽で感動した事を伝えようとしたり、目の見えない人に景色の素晴らしさを伝えようとしたりするのと同じくらい難しいわけです。
まあ、余計なお世話でしょうから、やめておきますけれど。
反論があるならどうぞご勝手に。
91: 匿名 
[2010-08-28 17:23:11]
↑ **の部分は、漢字で表記したので自動的に伏字に変換されました。(良くない言葉は自動的に伏字になるシステムが、このスレに有るようです)
「しねば意識が無くなって」なのですが。
92: 匿名さん 
[2010-10-24 12:29:01]
罰当たりの老人が晩年 COPDで酸素引きになった。糖尿病で足引きずりになって亡くなった。
93: 匿名さん 
[2010-10-24 15:56:46]
霊がいるのかいないのかスレに変えるか。
94: 匿名さん 
[2010-10-24 16:15:17]
縄文人の霊はあまり聞いたことがありません。
日本には縄文時代からの霊も浮遊しているんでしょうか。

それとも霊にも寿命があるのでしょうか。

90さん教えて。
95: 匿名 
[2010-10-24 20:16:29]
94さんに絡めて、、、
ついでに猿人、類人猿など人類への進化過程の霊はどうなんでしょう?
現代には、完全に人間になった頃からの霊しかないのでしょうか?
もし、進化過程にも霊がいるとしたら、現在とんでもない数の霊がいる事になるし、そうだとしたら
人類の親戚に当たるサル、ゴリラ、オランウータン、チンパンジーなどもその対象となってくるはず。
もし霊は完全に人類しか存在しないという事なら、誰がどのタイミングでその線引きをしたのか?

こちらについても誰か霊魂について分かっている人、教えてください。
96: 匿名さん 
[2010-11-17 14:32:14]
墓地よりも抵抗があるのは
斎場かな、年中葬式をやる可能性があるから
97: 匿名さん 
[2010-11-18 20:31:20]
忌み地は、難しい。
神社危険
98: 匿名さん 
[2010-11-18 20:31:25]
忌み地は、難しい。
神社危険
100: 匿名さん 
[2010-11-21 15:15:34]
そういった地域は土地も安いから
安価に拘る人には良いだけ。
普通は嫌うでしょうし。
101: 匿名 
[2010-11-29 23:13:38]
札幌では、納骨堂跡地のマンションが人気ですよ!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74738/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる