マンションなんでも質問「墓地を見下ろすマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 墓地を見下ろすマンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-06-29 13:38:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】墓地(お墓)近くのマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

墓地に隣接するマンションって、皆さんはどう思われますか?
実際にそういうマンションにお住まいになられている人以外でも結構です。
墓地が傍にあるのはマイナスポイントなのでしょうか?
ご意見下さい。

[スレ作成日時]2010-06-21 13:41:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

墓地を見下ろすマンションってどうですか?

1: 匿名 
[2010-06-21 16:05:55]
例えば墓地の隣だからといって、物件の価格が安くなることは無いと思いますよ。
もちろん、マンションの立っている土地が曰く付きなら話は別ですが。
2: 匿名 
[2010-06-21 16:19:05]
墓地の隣の方が良いよ。日当たり良いし静かだし。
海外じゃ墓地の隣の方が人気あるからね
日本じゃ何故か嫌悪されるけど。
3: 匿名 
[2010-06-21 16:40:26]
墓地が傍にある場合の理由は何なのですか?
おばけが怖いのですか?
4: 匿名 
[2010-06-21 16:46:17]
墓地が傍にあったらダメな理由は何ですか?だった。
5: 匿名さん 
[2010-06-21 17:05:57]
隣地が墓地です。(墓地が1mほど低いので、窓から下を見ないと視界に入りません。)
メリット :静か。日当たりがいい。
デメリット:線香の臭いが苦手な人には辛い。強風のとき、卒塔婆がぶつかり合ってうるさい。
6: 匿名 
[2010-06-21 17:08:10]
やはり墓地沿いでは一戸建てもマンションも、曰く付きで、資産価値は下がります。
買い手がいないと言いますか需要が少ないですから仕方ありません。
7: 匿名 
[2010-06-21 17:11:19]
おばけが怖いって人居るけど、お墓なんだから成仏してるじゃん
そんなんより人的被害に遭う方がよっぽど高い
8: 匿名さん 
[2010-06-21 17:22:47]
墓地がそうそう立ち退きに合うとは思えないので、
当分なにも建たないんじゃないでか?
元墓地だったらポルターガイスト!!かも?
私はまったく霊感もないですし、平気かなあ。
9: ビギナーさん 
[2010-06-21 17:26:01]
蚊が多いよ
10: 匿名 
[2010-06-21 17:39:28]
確かに日当たりを遮られることは無さそうだな。
墓地も規模によるんじゃない?
例えば、寺もあるほどなら、お経が聞こえるとかさ。
さすがにお墓に四方囲まれてたら考えてしまうな。有り得ないか。
11: 匿名さん 
[2010-06-21 18:55:26]
アリャ!

親戚は来年開闢400年の谷中の寺の住職です。
寺が家ですから、当然、家の周りは墓。
窓を開ければ墓。玄関出ても墓。
自分の家族もお世話になっています。
でも、
何故にこうも墓を嫌う人が居るのでしょう??
ご先祖も、親兄弟姉妹も、そして、自分も何時かは必ず行く所なのに。

手入れのされていない荒れた墓(地)なら恨み節もあるかもしれませんが・・・。

沖縄は亀甲墓や屋形墓、墓の前で家族が宴会するスペースまでありますよ。
12: 匿名さん 
[2010-06-21 19:04:25]
横浜の外人墓地はもはや山手町のおしゃれな雰囲気とされ、近隣の豪邸はその環境を誇りにしているくらい。
13: 匿名さん 
[2010-06-21 19:33:03]
勝手な思い込みかもしれないけど、街中や住宅街にある墓地であればなんとも思わないが、
広大な霊園の隣とかだとちょっと気分的に嫌かも。
あと、あまり無いかもしれないが、火葬場付近というのも・・
14: 匿名さん 
[2010-06-21 19:49:26]
市内に火葬場と少年院と拘置所と墓地がすぐそばというマンションがありますよ。隣と言うほどではないがご近所。新築1件全然売れてないし、1件は完売済みだけど中古は苦戦。
15: 匿名 
[2010-06-21 19:58:08]
墓地は嫌だ。理論じゃなく、気分の問題。
16: 匿名さん 
[2010-06-21 21:59:13]
アリャ!

再び見てみたら・・・。

妹の嘗ての住まいは代々木上原のN生命の寮。

隣は斎場(火葬場)ですがな。

お袋の葬儀もココ、妹の亭主のオヤジさんの葬儀も、その肝心の亭主も若くして亡くなってココ。

便利この上ない。
17: 匿名さん 
[2010-06-21 22:08:35]
アリャ!のついでに、

渋谷、世田谷辺りにお住まいの方はコチラ。
http://www.yoyohata-saijyou.jp/

谷中でご葬儀の場合は、コチラになります。
http://www.sougisearch.com/ad/machiya-saijyou/index.html?adtype=lis_go...|11872|%E7%94%BA%E5%B1%8B%E6%96%8E%E5%A0%B4||S|e|5979180065

どちらも近辺にマンションも多数御座いますよ。
18: 匿名さん 
[2010-06-22 02:14:39]
でも、友人を呼び辛そうだな、自分はパス。
19: スレ主 
[2010-06-22 11:53:45]
皆さん、レスありがとうごさいます。
よい点としては、静けさ、日当たりで、気になる点としては、心理的な問題、線香の匂いですね。
敬遠される方も居られるということは、価格交渉の余地ありですかね。
20: 匿名さん 
[2010-06-22 11:56:39]
地区や住民的にどうなの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる