マンションなんでも質問「墓地を見下ろすマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 墓地を見下ろすマンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-06-29 13:38:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】墓地(お墓)近くのマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

墓地に隣接するマンションって、皆さんはどう思われますか?
実際にそういうマンションにお住まいになられている人以外でも結構です。
墓地が傍にあるのはマイナスポイントなのでしょうか?
ご意見下さい。

[スレ作成日時]2010-06-21 13:41:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

墓地を見下ろすマンションってどうですか?

21: 匿名さん 
[2010-06-28 08:00:13]
気にする点は虫かな。。。
蚊とか多そう><
22: 匿名さん 
[2010-06-28 10:17:39]
以前賃貸マンションを探していたとき案内されたマンションの1つ(3Fくらい)がベランダから見える光景が一面墓地でした。
なんかローマ時代のシーザーとかになったような気分でしたが(笑)さすがにパスしました。
怖いというよりなんか湿っぽいというかなんというか。。
まぁ気にしない人であれば開けているし法王の気分味わえて良いと思いますが。。
23: 匿名 
[2010-06-28 15:51:48]
>墓地を見下ろすマンションってどうですか?
そういう風景への価値観はさまざまなので一概に断言することは難しい。
日本の墓地(お墓)だと、なかなか綺麗な景観なケースが少なく(古いお墓が多い)、プラスに考える人は少ないだろう。

また墓地付近のマンションは、以前は墓地の領地だった場合も多く、風景だけでなく自分の足元の地面の下にも旧墓地があったりする。
活発な墓地だと、土日祭日のお墓参りや葬儀のたびに周辺の道路や音や匂いも注意すべきでしょう。

但し、上記の条件などもあり、価格面では非常に有利な物件も多い。
気にならない人にとっては、お買い得(借り得)です。
24: 匿名 
[2010-06-29 11:25:42]
墓地が近いと何故蚊が増えんの?
緑に囲まれてるケースが多いから?
墓付近の水関係(花を挿す水、バケツの水)から?
誰かも言ってたけど、場所や規模によるんだろうね。
どこかでは、墓地で爆竹、ロケット花火をやるって聞くし。
価格を考慮してもらえるのは、郊外の大規模墓地のそばとかかもね。
25: 匿名さん 
[2010-06-29 14:53:54]
関西の四天王寺周辺は、名前の通りお寺が多いです。
というか、どこを見てもお寺だらけ。

立ち並んだ高層マンションからも、お墓が良く見えます。
でもあの辺りは、資産価値が高いですよ。
26: 匿名さん 
[2010-06-29 15:07:06]
だが断る!
27: 匿名さん 
[2010-06-30 13:08:17]
>>1
昨日、最高裁で負けた方ですか?
28: 匿名さん 
[2010-06-30 13:13:18]
墓地の蚊は凶暴な気がする
29: 匿名さん 
[2010-06-30 15:35:34]
なんで?
30: 匿名さん 
[2010-06-30 21:05:41]
最高裁で負けた方、

透明ガラスでなく、模様入りとかフロストガラスにすれば簡単に済む事なのに、
単なる自己中、労働組合の主張みたいな嫌がらせですね。

と、自分が勤めていた会社は、田圃の中の工場が、
周辺に住宅が次々出来て、テレビが見えない、音が煩い、と移転せざるを得なくなりました。

墓地なんて可愛いものです。自分の先祖も、親も、長男も墓地に居ます。

墓地に文句有る奴出て来い!!既に書いていますね。
31: 匿名さん 
[2010-06-30 23:43:19]
墓地を見下ろすマンションの方が、基地を見下ろすマンションよりずっといいのにと思った・・・
32: 匿名さん 
[2010-07-01 00:58:48]
ナニ言ってんだコイツ・・・と思ってしまいました。紛らわしい字だな。
33: 匿名 
[2010-07-01 01:19:38]
私は、マイナスポイントです。

お墓の前に泣き崩れる人。納骨。法事など、お墓は見た目だけではなくて、そこに集まる人のことを考えると私はどうも駄目ですね。
34: スレ主 
[2010-07-01 11:11:35]
そうそう、塀の高さがあと2m高ければ…って、コラッ(`´)
あの方ではありませんよ。
皆様、色々な意見、ありがとうごさいます。
確かに、工場などが後から建ったのならまだしも、分かってて住んだのに文句を言うのは如何なものかですね。
35: 匿名 
[2010-07-01 12:50:07]
家を買う時、空き地、古家、工場、に気をつける。昔からの住宅街で門構えのお屋敷がある場所は安心です。
36: 匿名 
[2010-07-01 16:53:21]
お屋敷ある場所は買えない....(T_T)
37: 匿名 
[2010-07-01 18:36:20]
40階建てで日照権眺望権侵害しまくりのお墓とか
毎晩大騒ぎするお墓とかってないから
隣とのトラブルに発展しないだけ
隣が墓地っていうのはいいのかもよ
38: 匿名さん 
[2010-07-01 19:32:15]

そうかもしれないけど、夜遅くの帰宅時さすがに薄暗い墓場の横を通るのはかなり勇気いるよ。
それに、たとえ通勤経路じゃなくても夜ベランダで涼もうと外に出た瞬間、景色が一面墓石っていうのも・・
39: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-01 23:23:28]
神様も仏様も信じない人が多い日本でお墓が嫌われる理由が判りません。
(日差し・見晴らしなど実利は有りますが)何か実害があるのですかねー?  風水を説く人は墓があると何か起こると言う人もいますが、ヨーロッパでは教会(お墓も付いている)の周りに村・町が発展しています。
何かあるならヨーロッパ人はずっと惨めな状態になって居る筈だが、惨めになったのはリーマン以後のみ(それも少しだけ)。
人種によりお墓の効果は違うのですか?
意見・異見ある方教えて下さい。
40: 匿名さん 
[2010-07-01 23:36:31]
お隣のマンションが目前でこんにちは状態より、眼下がお墓の方がいいな。

ただ、お墓が隣のマンションって、たいがい駅遠なのでしょうから、それは嫌だな。
主要駅の駅近で南側がお墓なら大歓迎かも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる