野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド甲子園口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. プラウド甲子園口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-01 01:02:04
 削除依頼 投稿する

プラウド甲子園口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町82-1他(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:70.17平米~86.77平米
売主:野村不動産 大阪支店

施工会社:奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-06-20 12:05:58

現在の物件
プラウド甲子園口
プラウド甲子園口  [【先着順】]
プラウド甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町82-1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩11分
総戸数: 44戸

プラウド甲子園口ってどうですか?

676: 匿名さん 
[2010-11-10 22:27:03]
結構、厳しいんでしょうね。
677: 匿名 
[2010-11-12 17:51:09]
一期の販売数32戸って少なくないですか?
事前に希望アンケートってありますよね。
そのアンケートの結果、32戸しか売り出さない訳だから、相当苦しいってことですよね。
678: 匿名 
[2010-11-12 19:36:56]
44のうち32でしょ?大人気やん。
679: 匿名 
[2010-11-12 19:39:11]
大人気?どこが?
680: 匿名 
[2010-11-12 19:43:25]
一期は割合じゃなくて戸数でしょ
32は少ないよ
681: 匿名さん 
[2010-11-12 20:10:46]
でも即日完売です!
682: 匿名 
[2010-11-12 20:19:07]
まだ申し込み期間でしょ。

もし32戸全部売れても所詮たったの32戸。
683: 匿名 
[2010-11-12 22:21:47]
その32戸も完売するかどうか…
684: 匿名さん 
[2010-11-12 22:25:08]
↑ 

他社物件の売れ行きを心配する暇があるなら、危機にさらされている自社物件のことを心配すべきではないですか?
685: 匿名 
[2010-11-12 22:44:38]
近隣の物件の中で、一期販売戸数は断トツに少ないね。
686: 匿名さん 
[2010-11-12 22:57:45]
>677
「32戸しか売り出さないから、相当苦しいってことですよね。」

その論理とは何ですか?
論理が飛躍しています。
この物件を不人気物件と決め付けたいだけなのではないですか?
貴方が、この物件が人気が出たら不利益を被る立場になく悪意がないのであれば、
知性がない人、愚か者としかいいようがありません。
687: 匿名 
[2010-11-12 23:03:31]
一期の販売戸数は事前の希望調査によって決定します。
人気があって希望が多ければ一期の販売戸数も必然的に多くなります。
そこから考えると、一期の販売戸数が少ないのはやはり不人気と言えるでしょうね。
688: サラリーマンさん 
[2010-11-12 23:51:01]
確かに人気がない物件かもしれないけど、値段自体はパークホームズよりも安いというのはお得感があります。

パークホームズとプラウドが全く同じ時期に販売されていたら、大半の人はプラウドを選択すると思います。

プラウドが割安といっているのではなく、よーく考えたらパークホームズが異様に割高に見えます。

駅までの距離でいうとプラウドはギリギリ許容範囲ですが、パークホームズは問題外に遠いです。

建物のデザイン性では、比較にならないほどプラウドに分があります。

まっ、こんな事をいったら袋叩きにされちゃいますけど‥
689: 匿名 
[2010-11-13 00:20:07]
申し込みをしようかと悩んでいますが、妻と妻の両親が高速道路横を理由に猛反対しています。

皆さんは高速道路横は気になりませんか?
690: 匿名 
[2010-11-13 00:23:17]
同時期だったら大半はプラウド?

ありえません。
わたしならパークですね。

691: 匿名さん 
[2010-11-13 00:24:31]
うちは高速あるからここは即却下だったよ



692: 匿名さん 
[2010-11-13 00:31:19]
結果的に両方買わなかったけど、どちらか選ぶならパークだな~
693: 匿名 
[2010-11-13 00:33:14]
どっちも買ってないけど、二択なら迷わずパークだね。

高速横は無理。
694: 匿名 
[2010-11-13 00:35:46]
パークは、選択肢として絶対に無いです。

駅からエッチラオッチラと歩き続けて、
緑があって静かなオアシスのような環境に到着するのかと思いきや、
歩道もないような道路沿いで、抜け道で有名な粉塵まみれ道路沿いの環境ですから、
いくらなんでも無理です。

駅から苦労して得るものが何も無いという環境は、
パチンコに例えると、いつかはフィーバーが来る、
そしたら報われる、投資金を回収できると信じて
何万円も大金をつぎ込み、
有り金を全部スッてしまった時の心理状態に近いものがあります。
695: 匿名 
[2010-11-13 00:37:18]
残り2戸のパークを評判しても無意味では?
696: 匿名 
[2010-11-13 00:38:22]
評判→批判
697: 匿名さん 
[2010-11-13 00:40:37]
私もパークホームズを選ぶと思います。
それなりにいいマンションだと思いますよ。
698: 匿名 
[2010-11-13 07:39:46]
そんなに距離違いますかね?
たったの2・3分しか変わらないはず。

ましてや西北利用ならその真逆になりますよね?

旦那はどちらの駅からも通えて良いと言ってますが、私の生活からすると西北近辺が行動範囲のメインですので、パークに優位性を感じます。
699: 匿名さん 
[2010-11-13 23:27:37]
パークはあまりに駅から遠いのに割高だからなあ。
西北はまだ土地があるから今後ここより駅に近くて似たような値段の物件は必ず出てくるのでその時になって後悔すると思う。
プラウドは高速に「げっ」ってなるけどブランドと仕様で生活しはじめたら満足感は得られそう。
ま、どっちもないというのが正直な気持ちではある。
700: 匿名 
[2010-11-13 23:36:33]
仰せの通り、西北JR西宮駅近辺はまだまだ開発されるはず。快速止まる駅前近辺に何にもないっておかしい。
701: 匿名 
[2010-11-13 23:39:49]
↑プラウドは買わないほうがいいってこと?
702: 匿名さん 
[2010-11-13 23:41:51]
現在、計画中の西北物件なら、土地柄的にプラウドやパークのほうが良いと思います。
703: 匿名 
[2010-11-13 23:49:07]
いよいよ明日申し込み締め切りですね!
果たして好調に売れるのでしょうか?
楽しみですね!
704: 匿名 
[2010-11-14 00:01:57]
厳しいでしょうが頑張ってほしいですね
705: 匿名さん 
[2010-11-14 00:29:32]
>699
まったく同意。
プラウドは、実際に住み始めたら高速道路は気にならないと思う。
パークは、今後、ニシキタ界隈でもっと安くて、利便性が高い物件が販売されると
高い買物をしてしまったと歯軋りをすることになると思う。
706: 匿名さん 
[2010-11-14 01:12:59]
おそらくガーデンズ南側の空き地(臨時駐車場)には
近い将来阪急のマンションが建つのでしょうね。
もちろん阪急なので駅にもガーデンズにも直結の便利なマンションが。
707: 匿名 
[2010-11-14 06:35:28]
さあ、今日で申し込み終了やね!
ちなみにジオは初日に44戸売れたね。
ここなら即日完売やね!
708: 匿名 
[2010-11-14 07:37:57]
西北、甲子園口への距離のバランスが良い。

また、西北側に近いより土地柄も学区も良い。

西北に近すぎだと価格も上がる。JRも利用しにくくなる。

だから今の立地バランスは良いのである。


パーク擁護派より。
709: 匿名 
[2010-11-14 09:46:06]
西北にも甲子園口にも10分以内ならバランスが良いってことになるんだけど、どっちに行くにも自転車が必要な距離だから辛いです。
だったら戸建てがいいな。
西北ならジオかベリスタ。
プラウドは外観や仕様はさすがですな。
好きな人は好きでしょ。

710: 匿名 
[2010-11-14 15:57:53]
売れ行きはどうでしょう?抽選はありましたか?
711: 匿名 
[2010-11-14 21:09:52]
西北、甲子園口へのどちらの駅に行くのにも距離が遠く不便。

また、西北とは名ばかりで田舎臭い土地柄で無償の義務教育学区に自己満足。

西北ブランドに便乗した価格で割高。建物はハセコー仕様で外観もちゃちい。

だから全てが中途半端だが、買った人は可笑しい位に鼻高々。


アンチパーク派より。

712: 匿名さん 
[2010-11-14 22:54:10]
ここは上場もしてない奥村組施工 デザインよりも色重すぎる、暗い

ほんで高速横 買った人は 24時間排ガスにさらされ、肺がん濃厚で寿命が短くなり 

あるのはプラという 貧相なネームバリューに拘った 自己満足だけ!かわいそすぎる。。


嫌悪施設なめんじゃねぇぞ派より

PS MR行ったけど、仕様は大した事なく残念な結果でした。
713: 匿名さん 
[2010-11-14 23:17:11]
パークは安普請で有名なハセコー施工 デザインよりも色軽すぎる、ダサイ

ほんで抜け道沿い 駅から徒歩20分なのに駐車場設置率は総戸数の80%。

あと20%の駐車場の建設費用を節約したばかりに駐車台数が不足していると、住民が入居前にして喧嘩。


ハセコーなめんじゃねぇぞ派より

PS 現地行ったけど、MRまで見る気がせず即却下の残念な結果でした。

【一部テキストを削除しました。管理人】
714: 近所をよく知る人 
[2010-11-14 23:24:33]
地元住民です。ここの営業マンは頑張ってるんじゃない?うちのポストに2週に1回は広告入れてる。
そして週末に新聞折込
裏を返せば それだけ苦戦しているって事なんでしょうね~
だから他物件の批判して少しでもって思っているんでしょう。
やっている事は幼稚ですね。営業マンじゃなければ購入者?なんだろうけど・・・購入者いるのか??

で、今日まででどれ位売れましたか~??

他物件批判もほどほどにしないと 最後までここが売れ残りあると恥かくからやめといた方がいいですよ
購入検討者も馬鹿じゃないからね。
よそを批判するほど ここの品格が落ちてますよ。
715: 近所をよく知る人 
[2010-11-14 23:31:39]
714です。上で批判しあってるのは 1人だな。よって荒らし決定の愉快犯ぽいね。笑
716: 匿名さん 
[2010-11-15 00:37:53]
ここのパーク人気はすごいね。

必死だね!今更叩いてどうすんだかねぇ~
ここが売れないのはパークのせい?真横のせい??時代のせい?

パーク強し!!
717: 匿名さん 
[2010-11-15 00:50:20]
>>713
都会の機械式駐車場のランニングコストの事もっと勉強した方がいいぞ。
100パーセントにどうしてしないのかをな・・・
ここの物件もどこも買えない 通りすがりの荒らしさん 
専門家や少し詳しい人ならみんな知ってるよ・・・アホくさ
718: 匿名 
[2010-11-15 00:56:18]
パーク強しは言い過ぎかもしれないけど、確かにパークは批判すればするほど、パークがいい物件のように見えてくるね。
719: 匿名 
[2010-11-15 03:09:51]
711 713


必死だね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
720: 匿名 
[2010-11-15 15:49:01]
>717
100%は必要ないですね。
しかし駅からの距離に対して8割はやはり少なすぎるので欠点であることは間違いないでしょう。

駅直結のタワマンなどなら少なくてもいいんですが。
まあ一般的には9割かな。
あ、こことは別の物件の話ですね。すいません。

721: 匿名 
[2010-11-15 18:42:48]
そう言えば値引きの話、どうなりました?
722: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-17 20:51:37]
当初の価格から200~300万円下げたみたいですね。
買った人からすると良かったのかもね。
723: 匿名 
[2010-11-18 12:24:22]
200〜300万程度安くなったってここは無理だなぁ。
724: 匿名さん 
[2010-11-18 13:45:07]
200-300万下げたから売れたということか。下げても残った部屋はさらに値引きするのかな。
725: 匿名さん 
[2010-11-18 13:50:17]
そもそも売れたの?
一期完売の情報はありませんが。

一期は販売戸数をかなり減らしているので、
そのくらいは売れていても不思議じゃないですが、
ひょっとして売れ残りもあるのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる