分譲一戸建て・建売住宅掲示板「飯田産業の建売住宅は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅は?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-25 13:28:59
 

近々、建売りで家を購入予定。近隣で飯田産業の建売りをよく見かけます。最近の飯田産業さんの建売り住宅はいかがなものでしょうか??

【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-20 11:28:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社飯田産業口コミ掲示板・評判

337: 匿名さん 
[2014-02-16 19:40:42]
>>312
同意。
太鼓みたいに、道路までドドドドドドと響く。
体育館みたいなもの。
そのせいで、近隣から嫌われてる家がある。
シャッター締めても響いてくるって。w
338: 入居済み住民さん 
[2014-02-22 18:23:31]
トイレが詰まってアフターフォローしてくれないのは普通なのかな?
339: 匿名さん 
[2014-03-01 08:53:59]
>333
仲介手数料以外の金銭をもらうのは、業法違反です。
これでは、中立性が保たれません。
340: 住まいに詳しい人 
[2014-03-03 23:28:08]
中立性なんかある訳ないじゃん。仲介屋からすりゃ、手っ取り早く金になる、すぐ値引きして安売りしてくれる、お小遣いくれる、そんな建売業者が一番です。その物件の良さを本当に理解して説明出来る仲介屋なんかいませんよ。いたらI系の物件なんか勧める訳ないでしょう?
仲介屋はみんな、お客様の反応見て次に言う事考えてるだけです。そこに提案なんてありません。結局『折衝した結果これだけのお値引きを引き出せました営業』なのです。要はお客様に物件の個性を充分に理解してもらう為の努力をせず、金で手っ取り早く解決しているだけなのです。
因みにアーネストワンはマイソクにはっきりと紹介謝礼支払いますと書いてましたよ。
400万も500万も値引き出来る方がおかしいと思わないのがおかしいよねぇ。
341: 匿名さん 
[2014-03-09 23:00:59]
耐震とか住宅性の表示とかそういうのはきちんとしているように思えたのですが。
家の事は色々な面から検討しないといけないので難しいです。
このような掲示板で色々と勉強させていただいております。
比較的安い分、332さんが書かれているように細かいものはオプション扱いなのでしょうか。
342: 匿名さん 
[2014-03-11 15:52:46]
オプションは多いみたいですけれど実際は判らないですよね。
その時々で変わってくるかとは思われます。

飯田産業は躯体に力を入れているという話を聞いたことがあります。
CMでも確か耐震性についての実験動画が流れていましたよね。
地盤も関係してくると思いますが、躯体自体が良いのは気になります。
343: 匿名さん 
[2014-03-11 17:18:20]
駆体に力?どっからそんな話が出てくるんですか!瑕疵担保期間もてばいい程度の造りですよ。仮にもし千歩譲って、いい材料を使っていると仮定したとして、最低の手間賃、最短の工期で働かされている職人がまともな仕事すると思います?実際は職人なのかアルバイトなのかはわかりませんけどね・・・・
344: 匿名さん 
[2014-03-12 13:09:23]
性能表示なんて全く意味がありませんよ。性能表示はあくまでも「その性能を持ちうる住宅です」と表示しているに過ぎません。決してその性能を保証しているわけではないのです。 現在の建築基準法に則った建物で、窓をケチって少なくしたり、小さくしたり、吹き抜け等も無く何の特徴も無い設計をすれば大抵の住宅は 耐震等級3になります。なので、飯田系はしめたとばかりに性能表示を売りにしているのです(安く施工出来る)。因みに2階の便所等の排水パイプが建物外に出ている物件も最近目にしますが、それも性能表示項目基準を満たす為の逃げ技です。 まあ、その程度の制度ということです。(消費者の弱味につけこんで、都合よく天下り法人の収入を増やすにはうってつけの制度ということですかね・・・・)
345: 匿名さん 
[2014-03-14 15:43:19]
ボロボロの古家付きの土地を購入すると考えればいいのではないでしょうか(その土地の条件が良ければの話ですが)。都内では買ったばかり?建てたばかり?のI系の建物を早々に取り壊して、大手住宅メーカーで建替えているのをよく目にします。考え方によっては、条件のいい土地を多少割高で買ったと思えばいいのかもしれません。
346: 販売関係者さん 
[2014-03-18 19:17:05]
住宅性能表示の最高等級は窓をケッチても取れないですよ。たとえば3階建とか、吹抜けは建ぺい容積の問題では無いでしょうか。顧客の好き勝手に作ったら絶対に取れません。またトイレの配管は取回しによって外に出す場合もありますし、北側であれば目立ちませんし室内で水の流れる音を聞きたくない人もいますよね。
性能表示は取得するのに申請も多くなりますし費用も掛かります。*私たち小さな業者から見ればすごい事だなと思うところもあります。あの価格でつけるとなると別途費用を貰わないとできません。
住宅性能表示がついていると、ローン金利(フラット35)とか地震保険で有利になります。
347: 匿名さん 
[2014-03-18 23:00:02]
顧客の要望をかなえ、尚且つ性能表示最高等級取得が顧客の要望ならば、それもかなえるのが住宅メーカーや設計士の役割なのでは?
飯田さんには理解出来ないだろうけどね。
因みに、トイレの流れる音は外でよく聞こえてますよ。
吹き抜けや外部開口等は構造に深く関係します。梁や金物、基礎等含めて建物全体に関係します。
何事も改善ですよ。低価格では出来ないと開き直るのではなく、努力するんですよ。それが上場企業というものでしょ?飯田さん!!!
348: 匿名さん 
[2014-03-18 23:18:23]
>345
そんなあほな。
349: 住まいに詳しい人 
[2014-03-19 00:02:08]
土地だと思って買う。ナイスアイデアwwww
性能表示は表示するだけで保証しないってのがミソ。

346さんは販売関係者さんにしては知識無さ過ぎだね。そんなんじゃダメだよ、薄っぺらい。もっと勉強しないと!
そんなんじゃI系列グループと深い関係なんじゃないの?って疑われちゃうよ。
参考http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12046/
350: 匿名さん 
[2014-03-19 12:40:48]
348さん
そんなアホみたいなことですが、東京23区内では実際に起きている現象です。もし、都内の一等地なのに飯田産業が建ち始めたら。もし、経済的余裕があったなら・・・・と考えると理解出来なくもない。
うちの近所に三井のファインコートがあるのですが、1件だけ違うHMで建ててます。例え、三井の建売であっても拘りたい人には耐え難いのでしょう。ましてやそのような方は飯田の建物など完全拒否なのではないでしょうか。
351: 匿名さん 
[2014-03-19 21:53:56]
一定低レベルにはあるのですか?
352: 匿名さん 
[2014-03-20 13:38:37]
346さんはパンかうどんの販売関係者だと思います。
353: 販売関係者さん 
[2014-03-23 10:02:34]
346です。
残念でしたラーメン屋です。
354: 匿名さん 
[2014-03-23 11:00:05]
『現在の建築基準法に則った建物で、窓をケチって少なくしたり、小さくしたり、吹き抜け等も無く何の特徴も無い設計をすれば大抵の住宅は 耐震等級3になります。』
40.80、100㎡で何処に吹抜け作るんだ。
大手の野村さん、三井さんの建売良く見てください、吹抜けのある物件は角地か広告物件、広告に出ていない他の区画は、飯田の間取りと変わり無し。スケールメリットで確かに見栄えは良いが。でも500~1000万円高いがネームバリューで売れる。
建売を理解していない。こういう奴にかぎって、へんてこりんで高い、売れない建売建てちゃうんだな。
え、飯田は大手か?
355: 匿名さん 
[2014-03-23 15:16:29]
ロフトや勾配天井
これらは2階の天井を吹き抜けにしないと出来ないのでは?
狭ければ狭い程、空間に工夫が必要なんでしょ?
1階から2階にかけての吹き抜けだけが吹き抜けではないんだよ?頭固いねぇ・・・・。まあ、いずれも構造面で考慮が必要で面倒くさいし、金がかかるから飯田の建物には付いてないけどね。しかも、構造をそこまで考慮する必要が無い小屋裏収納も付いてない。おまけに収納がない部屋なんてのもある。にもかかわらず廊下は長いし、トイレは悠々と畳1枚分の広さがあったりなんかして。
飯田系と仲良し小好しでずぶずぶな販売関係者さん、もっと謙虚になって勉強しようよ!!このままだとこの業界の渡り鳥になること間違いなしだよ。がんばって!!!
356: 匿名さん 
[2014-03-23 15:50:42]
だから、土地だと思って買えばいいんです wwwww

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる