三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-17 14:20:18
 

パークハウスつくば研究学園 パート8のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
みなさん、ポジでもネガでも色々な情報を共有しましょう。


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-06-20 06:49:41

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】

710: 匿名 
[2010-08-02 18:20:53]
>>708
読解力なさすぎ。
あとはTX沿線スレでやってくれ。
711: 匿名さん 
[2010-08-02 22:11:37]
↑こいつに言え「No.700 by サラリーマンさん 」

ここの住人は反論できなくなると読解力ないと言い張るが、反論できないだけの話にしか思えない。
まあ、こんなに売れないマンション買うだけの頭しかないのだから仕方ないか・・・。かわいそう。
712: 匿名さん 
[2010-08-02 22:59:34]
むりやりポジネタ作戦失敗ですか?

No.895 by 匿名さん 2010-08-02 17:28
乗り放題きっぷの話はこっちのスレでやるべきだな。
708は俺の書き込みを707と同一人だとか言ってきそう。

>あのね、こういう企画は用事のある人に向けての企画じゃなくて、沿線に普段なじみがない人を引き付ける企画

そんなわけないよね。こんなので沿線に普段なじみがない人を引き付けられると思ってるとは能天気なひとだ。
引き付けたいなら、こういった手段じゃなくて目的を提示しなきゃ。若しくは大幅に安価にするか。




No.897 by 匿名さん 2010-08-02 22:53
新規顧客獲得で間違いないですよ。

だって、普段使ってる人は「定期券」持ってるんだから、それ自体が「一日乗り放題券」と同じでしょ?
ということは、普段使ってない人(定期券持ってない人)しか買わないよね?

713: 匿名さん 
[2010-08-02 23:13:54]
売れ残りが多い新築マンションは、一般的に金融機関の担保評価は下がる。
賃貸に回したりする時や 売却するときにも影響がある。マンションは戸建てより、価格変動のリスクが高いと
認識しておくべきです。
714: 匿名さん 
[2010-08-02 23:38:21]
↑永久に売れ残っているって言う前提しか頭に無いみたいだね。
715: 匿名さん 
[2010-08-03 11:01:06]
>ここの住人は反論できなくなると読解力ないと言い張るが、反論できないだけの話にしか思えない。

そうじゃないよ。
本当に読解力がなかったり、流れを読めてなかったり、空気を読めてない人が多いだけ。708とか。
716: 匿名さん 
[2010-08-03 11:01:39]
例えば浅草寺。

「浅草」という名前が出たからって「真夏に子連れで浅草寺に行くこと」を勝手に例に上げて、それだけに拘って否定するなと言われてるのに708ではさらに

「初詣ならともかく。炎天下の中、子連れで浅草に行く人はほぼ居ないでしょ。」

とまだ続けてる・・・。

そもそも「浅草」は、「TX沿線に2箇所以上用事があればお得」という例として「秋葉原と浅草とか」と書かれているだけ。そのあたりの意味合いを読解できてさえいれば、「わざわざ「子連れ」で真夏の浅草寺にお参りっていうのもね」みたいなお門違いなこと言わないはずです。
717: 匿名さん 
[2010-08-03 11:03:41]
ここまで説明してもわからないかもしれないですね、この読解力では。

もう一度簡単にいうと、

「TX沿線に2箇所以上用事があればお得」という主張をされてるんだから、それが秋葉原だろうが浅草だろうが北千住だろうが流山だろうが関係ないんです。なのに浅草の浅草寺の話だけ続けるのはおかしいでしょ。

それに浅草寺を例に上げただけだとしても、「用事があれば」という前提なんだから「炎天下の中、子連れで浅草に行く人はほぼ居ないでしょ」という指摘はおかしい。


718: 匿名さん 
[2010-08-03 11:41:04]
>>712
それのどこがポジネタなんだろうか。
719: 匿名さん 
[2010-08-03 17:09:46]
駅前マンションはもう出てこないだろうね。特に研究学園では。・・・
720: 匿名 
[2010-08-03 17:42:34]
そりゃパークという失敗マンションの前例ができてしまったんだから、どこも二の足を踏むでしょ
721: 匿名さん 
[2010-08-03 18:01:53]
今現在のことしか考えられない人が多いんだね。

駅前はもう場所がないからできないに決まってるけど、少し範囲広げればやや遠い将来には出来るよ必ず。

まぁ、パークを反面教師にして、つくばらしいマンションを作って欲しいね。お隣とか他のマンションも参考に。
722: 匿名さん 
[2010-08-03 18:11:44]
デベはもう懲りてるよ。
つくばは宅地の供給が多すぎだから、これから土地は下がる一方だし。戸建てがさらに安く手に入るときが必ず到来する、と思う人が増えるので、これからは、わざわざ資産価値のないマンションを買う人もいなくなるだろうな。
よって、マンションは建ちませんね。
723: 匿名さん 
[2010-08-03 18:33:05]
戸建ては古くなれば壊して新築できるが、それも自分の意志で。ところがマンションは簡単に建てかえるってわけにもいかず、修繕費用が年々おもくのしかかってくる。自分だけではどうにもならないのがマンション。さあどっちをとる?
スレッド違いとは思わないのでよろしく。
724: 匿名さん 
[2010-08-03 18:33:48]
もっと柔軟に、長い目で考えなよ。
戸建てがいくら安くなったって、2000万にはならないだろう。
その価格帯でマンション売り出すのはあり。住まいなんかに金かけたくない人もいるしね。
長い目ってのは例えば20年前、つくばのセンター地区にマンションが立つと思っていたか?
725: 匿名さん 
[2010-08-03 18:35:48]
>>723
スレ違い云々以前に、そんなのあちこちで語りつくされた議題だよ。
前者に価値を感じる人は戸建てにするだろうし、後者ならマンション。

それだけ。
726: 匿名 
[2010-08-03 18:49:32]
そうだね。住まいなんかに金をかけたくないって人もいるよな。
そんな人は2千万のマンションで十分だろ。しかしデフレが進めば2千万あれば立派な戸建てが買える時が来るんだよ。今でも県北のほうでは十分建つし、つくばも、間もなくそうなるね。
727: 匿名さん 
[2010-08-03 18:58:16]
>デフレが進めば2千万あれば立派な戸建てが買える時が来る

そこまでデフレ進んでいたら額面が違うだけで相対的に安いわけじゃないよ。
728: 匿名さん 
[2010-08-03 19:47:17]
だからデフレスパイラルにあっては、お金で持っていると先々得するってこと。しばらくは賃貸にいてお金貯めるのがいいかもよ。
729: 住民ではない人 
[2010-08-03 19:51:17]
だから駅前マンションは欲しくても手に入らなくなるという意味です。需要と供給の市場原理からすれば価値が上がることはあっても下がることは有り得ない。研究学園のポテンシャルを考えてもね。だからパークは近いうちにあっという間に売り切れるよ。これ本当。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる