注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その28
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-19 22:56:35
 

その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その28

62: 匿名さん 
[2010-06-26 08:02:45]
>>17 >>19
 昨年末にタマホームと契約しました。契約後からトラブルが色々ありました。契約の前提条件として約束したことを守ってもらえず営業の無責任さを感じました。しらばっくれたりはされないのですが、「タマホームで出来ないことを出来る」と言ったり、「約束の期日が守れない」ことに怒りを感じました。客と話しているときには客の満足するように話を合わせておいてあとであやまるだけという感じでした。
 タマホームで作ることをやめようかと何度も思いましたが、完成を急がなければいけない事情もあり、解約はしませんでした。なんとか今月末には着工できそうです。営業が悪いだけで、家に問題がないとよいのですが。着工したらできるだけ自分の目で施工状態を確認したいと思います。

 色々ありますが、思い出すたびに気分が悪くなる事もあります。
 車椅子が新築部分と離れの間を行き来するためにGLからの床高を指定しました。そもそもこの高さで出来ると言った工務店としか商談していません。契約前に何度も念押ししました。ところが三者面談の終わり頃になって75mmの段差が出来る設計になっていることが判明しました。営業が「出来る」と言っただけで、設計にも工務にも確認どころが伝わってもいませんでした。支店長、設計と工務の責任者を交え対策協議をしたのですが、完全には段差が解消できず、30mm程度段差が残りました。もちろん建築基準法上の問題ではなく、タマホームの施工上の事情です。この段差がはじめからわかっていればタマホームと契約はしていません。契約破棄も考えましたが、出来るだけ早く完成させたいという家庭の事情があったため、夏になる前(遅くとも7月上旬まで)に完成させると念押しして了承しました。ところがなんということでしょう。まだ着工すらできていません。


ひどいね・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる