注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その28
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-19 22:56:35
 

その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その28

2: 匿名さん 
[2010-06-17 08:24:49]
7月ごろ出るであろう決算に注目しています。

売上高1550億円に対して粗利が368億円。
そこから諸経費を引いた税引き前利益が37億円。

自己資本が56億円、利益剰余金が42億円。
固定負債はそれほど大きくなく21億円。

要するに、経費が約330億円くらい掛かっていて粗利率が24%位。
つまり、経費の330億円を稼ぐには1300億円の売上が採算ラインということ。

住宅着工件数がピーク時の半減近くになっているので、単純に売上が半分に
なったと仮定すると800億。競争激化で粗利率も悪化すると仮定し20%で
計算すると粗利が160億。

リストラしなければ、330億の経費がかかるので170億円の赤字になります。
自己資本56億と利益剰余金42億を合わせた98億円など吹き飛んで
あっという間に債務超過です。会社の維持はできません。

そうならないようにするためには経費を160億以下に抑えなければならない。
だから大規模な人員削減・広告費削減・モデルハウスの閉鎖が必要になる。

しかし、リストラした分、売上が減るので既存店の粗利率が上がるか、全体の
市場が回復しない限りまたリストラが必要になるという悪循環の繰り返しになる・・・。

上記は仮定の話が含まれているので、実際に売上がどうなのか、リストラで経費を
どこまで削減できたのか、粗利率はどうか、等を決算でチェックしたいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる