住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. こんな条件でもローン審査が通った!
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-08-27 16:02:22
 

ネガティブシンキングが多いこの掲示板ですが
少しはポジティブになっても、良いのでは?

借金があったり
高年齢だったり
低収入だったり

ネガティブ要素があった方が住宅ローンを
どのように組めたか御教授下さい。

後に続く住宅ローン後輩の為にも
有意義に話合いましょう

[スレ作成日時]2010-06-15 09:57:22

 
注文住宅のオンライン相談

こんな条件でもローン審査が通った!

733: 働くママさん 
[2013-06-19 01:33:08]
>732
私もハウスメーカーにはろうきんは審査が甘いと聞きましたが、周りにはろうきんで蹴られたけど他の地銀でOKだった人が多く、ネットでも、『ろうきんは審査が甘い』と殺到して、むしろ厳しめにしてるとの情報もありました。
今回申し込んだ地銀にはすべて話した上で「話を聞く分には通せる条件だと思うけどね~(ろうきんさんはなぜ通さない?)」と言う感じなので、こんな反応でダメならもう他行でもダメなような気がします。
734: 匿名さん 
[2013-06-19 22:03:58]
最近ろうきんで借りたけど、
甘いというのは、年収の何倍以内とか、
収入がいくら以上で返済比率が
なんぼとかっていう条件が緩いだけで、
審査自体は至って普通で、信用情報に傷ある人でも
通りやすいってわけではないと思うぞ。
735: 働くママさん 
[2013-06-19 22:48:50]
>734
まさにそう思います。
収入合算で年収560万(去年は妻が育休で、一昨年は700万、今年は750万となることも説明)、借入2700万、返済比率19%(昨年年収で計算)、二人とも勤続10年‥会社も旦那はろうきん加入、妻は東証一部上場企業と、条件・属性悪くないはずですが、5年前の入金遅延のA1つだけで審査長引いてますから。
736: 匿名さん 
[2013-06-19 22:59:06]
>735
それは違うでしょ。
Aの一つで長引いたりしない。
審査が長引く理由なんて開示しないし、ハウスメーカーの言い訳でしょ。
ダメなら即決でダメ。
金融機関は原則、見込みと言うものを信じない。
事実のみを判定材料にする。
今年は世帯で750万になるなんてのは見込みでしかない。
750万になって初めて判定材料となる。
737: 匿名さん 
[2013-06-19 23:04:09]
735さんの言ってる事が全て本当なら消費者金融を使うのって本当に怖いですね…
今の世の中皆安易に消費者金融使ってると思うし、借りたグループ銀行では一生無理って。
なら消費者金融は借りる時にそのデメリットを全て話さないと安易に借りる人多数で居そう。
738: 匿名さん 
[2013-06-19 23:07:45]
>737
それは違う。
消費者金融は親会社が銀行であるケースがある。
子会社のお客様を審査で落とすとなると、矛盾が生じる。
寧ろ、消費者金融のグループ銀行の方が審査は通りやすい。
739: 匿名さん 
[2013-06-19 23:10:30]
そうなんですか?ここのサイトで借りたグループ銀行の所ではずっと履歴が残って借りれないって見た覚えがあったので…
740: 匿名さん 
[2013-06-19 23:19:58]
>739
それは誤情報だよ。
消費者金融を現在利用中でも通る人は通る。
何人も見てる。
741: 匿名さん 
[2013-06-19 23:33:35]
>>735

書いてる内容だけだと、
他に理由があるとしか思えないけど。

旦那に隠れた借金があるとか。
742: 匿名さん 
[2013-06-19 23:35:00]
740さんなるほど!勉強になりましたm(__)m
744: 働くママさん 
[2013-06-20 09:21:12]
>735です。書いた条件はもちろんすべて真実です(;^ω^)
確かにA1つだけでこれだけ(3ヶ月)長引くのはおかしいですよね。
そもそも、ダメならダメで否決になるだけじゃないですか?
「ろうきんが否決になったので他に当たりましょう」と言えばいいので、ハウスメーカーが嘘ついてるのはないと思います。
実際、「ろうきんが白黒つかないので他も当たりましょう」と今なっているところですから。
審査についてはもちろん昨年年収(560万)で審査となってます。
ただ、プラス材料としておととし(700万)の源泉徴収票と、今年はおととし並み(産休前)と同程度の給与をもらっている(=750万円見込み)ということで数ヶ月分の給料明細を添付しています。産休明けって時短とかで給料が減っている人って結構いますから。銀行もプラス材料になると判断してくれています。
CIC「A」1つでもあれば否決にする銀行もあれば、それ以外の条件や属性を見て総合的に判断するから「A」1つがそれほどネックとならない銀行もあるし、消費者金融利用歴があるだけで否決にする銀行もあれば、どこで借りていようと(それが消費者金融であろうと)きちんと返済していれば問題ないとする銀行もあると聞きます。
ろうきんがそれぞれ前者、現在審査中の地銀がぞれぞれ後者にあてはまるなら、地銀については期待も持てるかと思うんですが。。。
>741の言う【旦那に隠れた借金】はありえません。「うちの旦那に限ってそれはありえない」と思っていて発覚することもあるでしょうけど(笑)、うちの場合はホントにありえません。そもそも、信用情報を全部開示しているんですが(CIC・JICC・KSC)、現在借り入れているという情報はのってません。信用情報にのってない借り入れを銀行が把握することもできないですよね?(自行やグループの借り入れならわかるかもしれませんが)
>書いてる内容だけだと、他に理由があるとしか思えないけど。
ということは、ホントに書いてる内容だけなら、逆に言うと(ろうきんで引っかかった原因はハッキリとは不明ですが)他の銀行なら可能性はあるってことですね。
745: 匿名さん 
[2013-06-20 10:13:08]
スレチだが再婚相手に破産を隠してるって隠れたる瑕疵そのものだな。
746: 購入検討中さん 
[2013-06-22 19:24:49]
事前審査は通りましたが本審査で通るか不安です。
夫:32歳 
従業員10名ほどのレストラン勤務
勤続10年 レストランは創業30年くらい
社会保険なしで自営業扱い 労働保険のみあり
年収:390万

妻:27歳
病院勤務 従業員60名程度
転職し、2月で1年(前職は勤続6年)
年収:280万

子供一人

物件:新築注文住宅+土地
頭金:200万
借り入れ希望額:2300万

夫婦連帯債務で申込み。
車のローン残債30万を完済する条件で事前審査は通りましたが、本審査も通り無事マイホームをとなるか、夫婦で不安です。

理由は、夫が両親の農家運転資金としてのJAからの借り入れ250万の連帯保証人になっていたからです。
返済の延滞があったかどうかは不明です。
4~5年前に知り、すぐに保証人は別の人に変えてもらいました。
その当時、主人だけで住宅ローン2500万の借り入れをフラット35に申し込んだところ、仮審査で否決でした。
今回は事前審査は通りましたが、事前審査は銀行が、本審査は保証会社がするとなると、本審査で否決の可能性が高いねと話しています。
どう思われますか?
ハウスメーカー側にはこの話はしてありますが、仮審査が通ったということで家作り始めましょう!といわれています。

本審査の結果を待って建築契約をすることはできるのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、どなたかお願いします。
747: 匿名さん 
[2013-06-22 21:29:57]
>746
ご両親の保証人になっていたときは、「借金250万を抱えている」のと同じことなので、通らないのもわかります。が、保証人を変えてもらって4~5年も経っているし、条件や属性もさほど悪いと思えません。何より、事前審査に通過してるんですよね。
事前審査で保証会社の審査も通すところが多いんじゃないでしょうか?銀行と
保証会社が信用情報を照会してもいいですよ、というような個人情報に関する同意書にサインしていませんか?していれば、銀行も保証会社もしっかり信用情報を見た上で審査してるはずです。本審査で落ちるのは、新たにカードを作って信用情報が変わった、転職した、事前審査申込時の申請内容に不備や虚偽があった場合等と聞きます。
心配なら、ローン承認がおりなかった場合には売買契約を白紙にできるというようなローン特約をつけてもらっては?
748: 購入検討中さん 
[2013-06-23 06:39:18]
>747さんありがとうございます。
事前審査の申し込みはハウスメーカー側が主になってやってくれたので、よく内容を確認することができませんでしたが、本人控えの書類を確認したら、個人情報使用の同意の欄に「個人信用情報期間の利用について」という記載がありました。
かなり不安でしたが、すこし希望が出てきました。
本当に嬉しいです。
ありがとうございました!
749: 何とか.... 
[2013-06-26 00:50:57]
女性 30歳 年収400万 会社員 勤続年数3年

バツ1子供2人

借金無し 遅れなし
2500万の住宅ローンが通りました 。
750: 匿名さん 
[2013-06-26 00:57:45]
バツ1とか審査に関係ないからw 戸籍謄本でも銀行に出したの?
751: 入居予定さん 
[2013-06-26 02:22:03]
>750
749さんは1馬力という意味で書かれたのでしょう

>749
おめでとうございます
お互い頑張って返していきましょうね♪
752: 匿名さん 
[2013-06-26 22:11:09]
>750
シングルマザーでも通ったって言いたかったんじゃないの?
そんな言い方せんでも(笑)
バツイチとか審査に関係ないとか書くまでもないし、戸籍謄本出したのか?とか‥(;´∀`)
753: 購入検討中さん 
[2013-06-27 10:12:15]
【年  齢】35 男
【勤続年数】4年
【就業形態】 正社員(看護師)
【会社規模】 中規模病院
【年収・自営は所得】 540万円
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし
【物件価格】 3380
【戸建orマンション】 マンション
【新築or中古は建齢】 中古 築40年 100戸越えの大規模、所謂ヴィンテージマンション的な物件、
           新築で同立地だと坪350~400万円かと
【地域・都道府県】 東京都心部
【頭金の額】 0
  ※100%ローン希望
築古中古ゆえに、全額融資&最長35年でローンが組めるか心配です。
もし審査に通ったとしても金利優遇は望み薄でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる