リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンECOシティアリスの森 住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンECOシティアリスの森 住民専用
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2011-09-20 09:51:59
 

リバーガーデンECOシティアリスの森を契約された方
購入された方情報交換や相談色々なお話で交流しましょう。

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番(地番)
交通:JR桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+S(納戸)
面積:65.66平米~100.57平米(トランクルーム面積を含む)
売主・事業主:リバー産業株式会社
販売代理:リバーホーム株式会社
物件URL:不明
施工会社:リバー建設(株)
管理会社:浪速管理(株)

[スレ作成日時]2010-06-14 09:52:10

現在の物件
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
リバーガーデンECOシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
総戸数: 295戸

リバーガーデンECOシティアリスの森 住民専用

1145: 入居前さん 
[2011-09-17 10:10:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1146: 入居前さん 
[2011-09-17 10:13:10]
>マリンさん


ご親切にお返事ありがとうございます!

本当にリバーに入っている業者さん、高いですよね(>_<)

自分でワックスを塗布するっていう方法もあるのですね!
フローリングに傷がつくのは最小限にしたいので、
私も近々コーナンにワックス見に行ってみます♪
ありがとうございます☻

>Marさん

ありがとうございます!
私が内覧会の時に聞いた話はフロアコーティングの事だったようです(>_<)
混乱してました!
ワックスは皆様の様に自分でかけてみようと思います。
コーティングは掲示板のスレを探して、検討してみますね。
教えていただきありがとうございます。

>たまごさん。

内覧会お疲れ様でした!
暑かったですよね~!

たまごさんもワックスはご自分でされるとの事ですね貴重なご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。


早く引越しして、皆様と楽しいマンション生活をおくれるのを楽しみにしております☻
1147: 入居前さん 
[2011-09-17 10:14:35]
1145が誤字があったので、削除依頼出しております(>_<)
申し訳ございません!

1148: 匿名 
[2011-09-17 12:53:27]
皆様こんにちは(^-^)

質問なのですが、
ワックスはどんなものを
買えばいいのでしょうか?

買った事がないので
よろしければ
アドバイスお願い致しますm(__)m
1149: 契約してよかった 
[2011-09-17 15:31:07]
内覧会に

年配の方~小さなお子様まで大勢こられていて、

…家庭的な雰囲気で、みなさん、とってもいい人そう。

周辺のマンションと迷っていたけれど、ここを契約してよかった!

もうすぐ結婚する友達にもすすめようと思っていたけれど、もう完売しちゃったんですよね。

ちょっと残念(><)

子供(まだいないけれど(^^;))をつれて、毎日USJに行くのが夢です☆楽しみ!!
1150: Mar 
[2011-09-17 17:30:19]
>1149さん

私も契約してよかったなぁ
みなさんともここでお話しするのも楽しくて
色々参考にさせていただいてます♪

>1148さん

ワックスは色々なものがあるようです
http://acroughcuts.com/2-1.html
こちらも参考にされては色々書かれているので
私も勉強させていただいてます♪

あとYUO tubeにも和アックスがけしている動画もあり
塗り方など堂がで見る事が出来ますよ~
一度探してみてください❤
1151: マリン 
[2011-09-17 17:31:20]
皆様こんにちは。


Marさんやたまごさんも浄水器のカートリッジ契約されたと聞いて
少し安心しました。
少し住んでみて不都合が出てきたら、
ほかの浄水器も検討してみます♪
情報ありがとうございました<m(__)m>

>入居前さん
>No.1148 by 匿名さん

今ちょっとネットで調べているんですが、

コーティング剤なら
ブライトGヘルシー

ワックスなら、
S.O.D リキッド工法専用床ワックス
はどうでしょか?

ちょっとお高いですがどちらもマイナスイオンが発生するみたいで、
健康にいいし長持ちするという点で、
ブライトG検討中です♪
you tubeでの施工動画も見られるので、
一度検索してみてください♥

もし動画を見られたら、私もよくわからないので、
ご意見お聞かせください♪

ただ、一般的なものなら、
amazonでwaxを検索すると人気順で出てきますので、
こちらで注文すると、送料無料で
自宅まで届けてもらえると思います♪

価格ドットコムで検索すると、
沢山出てきてどれがいいのか
わからなくなってきます^_^;

>契約前さん

私もそう思いました♥
他のリバーにお住まいの方も
すれ違うだけでいつも挨拶してくださいます!
なんかとても人の好い方ばかりのようで、
うれしいです♪
末永くよろしくお願いします♥

>皆さん
上でちょっと偉そうなこと書いていますが、
私も実際のところ素人で、ワックス剤やコーティング剤
のことがよくわかりません^_^;
なのでオススメがあれば教えていただきたいです!
これは!というものがあれば是非教えてください♪
よろしくお願いしま~す♪
1152: 匿名 
[2011-09-17 19:24:10]
皆様こんばんはm(__)m

そして
Marさん、マリンさん
ワックスについての
ご意見ありがとう
ございます(^-^)
是非とも
参考にさせて頂きます(^^)
1153: 匿名 
[2011-09-17 22:09:08]
ここの最近の分譲マンションのフローリングはふわふわしていて柔らかいので硬めのコーティングしてもパリパリにとれてきて長持ちしないと聞きました。
へたに何もしないほうがいいのかと思い悩んでいます。
実際に妹が一昨年買ったマンションはコーティングしたけどすでにボロボロになってます。
そこがまた汚く見えてしまってて・・・。
高いお金出したのに、と本人もしなきゃよかったと言ってたので余計悩みます・・・。
1154: たまご 
[2011-09-18 13:00:00]
皆さま こんにちは^^

一参考までに、知り合いの何でも屋さんから聞いた情報です。
当たり前の事かもしれませんが・・・あくまで参考意見までとして下さい^^

●ワックスは高い方が艶が出やすい。
●安物で艶を出そうとすると、厚めに何度も重ね塗りする必要がある。
(安い高いの基準が難しいですよね^^; また聞いてみます^^)
●陽の当りやすい所は厚め(余計目に)塗った方が良い。
●ここのマンションは違うと思いますが、大理石はもちろんの事、ワックスレス板もあるらしいので、そういった物へはワックスは掛けない。
●市販でクイックルワイパー(T字のありますよね?)状の物でワックス入り?みたいなのがあるので、日ごろのお掃除には、それも便利との事。


ワックスの掛け方は、基本的に小学校の時とかやったのと同じらしいです^^
①掃除機やホウキなどでホコリを取る。
②水拭きをする。
③乾いたらワックスを掛ける。

こんな感じらしいですw


一応何でも屋なので、専門業者さんとの意見や方法など異なる面もあるかと思いますが、うちはこれを参考にしてみるつもりです^^
あと、激落ち君ってスポンジを使うとお風呂の水垢とか、シンクの汚れなど凄く落ちるらしいですよ^^
ネットやホームセンターとかでも売っているらしいです。値段も安いです^^
研磨剤が入っているので、使う場所は気をつけないといけないみたいです^^

ドイツってお掃除で凄い国って昨日初めて知りましたw

また何か情報聞いたら書き込みします^^
1155: 匿名 
[2011-09-18 20:14:25]
1153様
そうなんですね。
それはさすがに考えちゃいますよね。

本当にコーティングが問題なく素晴らしいなら皆さんするでしょうが実際にするのは二割にも満たないみたいです。
やはりそこには問題や疑問が多々あってコスト面や満足度の低さ、経年劣化や手間など様々です。

コーティングはよく聞きますが実際に五年後、十年後どうなるのか不安ですよね。
家具を置いてしまうので再度コーティングするのは相当な手間でしょうし。

私はしない方向で悩み中です。

1156: Mar 
[2011-09-18 20:31:24]
コーティングは薄いガラスの膜ができるので

和らた時は全体に剥離しないとやり直せません。

私はワックスにしようと思っていますが
引き渡し時にワックスかかっているとのことで
いま営業さん、どんなワックスを使っているのか
問い合わせ中。

そのワックスでしばらくいけるのか
ペットが居るのでそれでも滑るようならば別のワックスをかけようと
思いますが、施工されているワックスによっては剥離が必要な場合もあります。

種類も色々、入居時のワックスと使うワックスとの相性
なんだか調べる事が沢山ですが
みなさんじっくり選んでください。
何か解りましたらまた書き込みますね。
1157: 入居前さん 
[2011-09-18 22:45:33]
剥離するとフローリング自体をいためるみたいなので、簡単に剥離するのはいろいろ悩みますね。
1158: Mar 
[2011-09-18 23:06:52]
>1156

>和らた時は全体に剥離しないとやり直せません

割れた時は全体に剥離しないと塗りなおせません。
部分的には難しいようです。
1159: マリン 
[2011-09-19 01:25:08]
皆様こんばんは。

>Marさん・たまごさん・入居前さん・匿名さん

コーティングおよびワックスの件で、
有益な情報をお寄せ頂き有難うございます<m(__)m>
大変参考になりました!

コーティングは何だかリスクも高そうなので、
素人判断でやるのは危険と思い、
ワックスだけにしておきます♪

またいいワックス剤がありましたら
是非教えてください♥

フローリングの件もですが、
家具や電化製品、カーテンのオーダーetc
どれにしようか頭の中でぐるぐる回って
悩んでいましたが、
とりあえず、ネットで見ていたら、
家具は以前から気に入ったのが、
在庫切れになりそうなので、
(近くにnoceがあるので)
急いで注文しに行きました^_^;
何とかぎりぎりセーフだったのでよかったです♥

あとは少しずつそろえていきます♪

先ほどの投稿no.1151で

>契約前さん

>契約してよかったさんの
誤りでした^_^;御免なさい<m(__)m>

1160: 引越前のねこ 
[2011-09-19 03:05:17]
こんばんは。いつも楽しく拝見しております。

ワックス、コーティングの件助かりました。うちもかなり悩んでましたので、皆様と同じ様に自分で塗布します(^O^)

家具の件ですが、皆さんもい発注済ですか?
うちはまだまだ検討中でして10月半ばくらいで、IKEAで決めるかぁ~と呑気に構えてましたが、皆さんはもう購入されましたか?

よければご意見お聞かせ下さいませm(_ _)m

では、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
1161: 入居前さん 
[2011-09-19 17:18:38]
すみません。
旦那が適当に採寸してきて困っています。
玄関の表札とポストのところ
サイズ教えていただけないでしょうか。
1162: KAME 
[2011-09-19 20:48:24]
シーリングファンを付けたいと思うのですが、天井は何キロまで支えられるのでしょうか?
1163: Mar 
[2011-09-19 22:30:25]
>1161さん

原艦13×4。9(センチ)間違っていたら指摘してください。

玄関はどこに書いたか行方不明です(~_~;)

>1162さん

それは営業さんに確認された方がいいと思います♪



家具、カーテン照明。。。
細かいものまで購入し始めてますが
到着するまでイメージはしているもののちょっと心配(笑)


今日また娘とUSJに行ってきましたが
乗り物2つ乗っただけで恐いし、酔うし(´∀`;)
乗り物弱いです(笑)
帰りにアリスの森観に行ってきましたが
しまっていて(当たり前ですが)外をグルグル回って
返ってきました。
エスカレーターないですよね???
説明にあったのかな?
構造変更で(全然聴いてなかったので(~_~;)
1164: 匿名 
[2011-09-19 22:48:18]
内覧会行きました


キッチン見てびっくりしました…




天板の素材って大理石でしたっけ?


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる