リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンECOシティアリスの森 住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンECOシティアリスの森 住民専用
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2011-09-20 09:51:59
 

リバーガーデンECOシティアリスの森を契約された方
購入された方情報交換や相談色々なお話で交流しましょう。

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番(地番)
交通:JR桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+S(納戸)
面積:65.66平米~100.57平米(トランクルーム面積を含む)
売主・事業主:リバー産業株式会社
販売代理:リバーホーム株式会社
物件URL:不明
施工会社:リバー建設(株)
管理会社:浪速管理(株)

[スレ作成日時]2010-06-14 09:52:10

現在の物件
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
リバーガーデンECOシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
総戸数: 295戸

リバーガーデンECOシティアリスの森 住民専用

1043: ポン太 
[2011-09-01 12:02:06]
皆さん、こんにちは☆
初めまして!
入居予定のポン太と申します。
よろしくお願いします♪

私も昨日説明会へ行ってきました!会場寒すぎて・・・
途中で休憩がてら外で温まりました(笑)

たくさんの書類があって、帰宅した時にはわけわからなくなったので、
とりあえず電気と大阪ガスのセキュリティーの申込用紙だけは記入しました~

2週間後には内覧会があり、バタバタしそうですが・・・

あともう少しなので、皆さんボチボチ頑張りましょうねぇ~(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ)

1044: おぱんさん 
[2011-09-01 21:00:16]
ぽん太さん♪、皆様♪

こんにちわ!説明会お疲れ様でした。
色々揃えなければならない書類沢山ありますが9月半ばでいいや、とのんびり構えています。

さて、説明会の時に大阪ガスセキュリティの人から鍵の一つを預けて欲しい旨、
言われましたが皆様方はどうなされる予定なのでしょうか?

何かあった時(緊急時)に部屋に急行するためでしょうが鍵を預けるのは何か不安が拭えません。
どうしたものか悩んでいます。
1045: またのん 
[2011-09-01 21:28:00]
皆様、こんばんわ!
貴重で丁寧なご意見ありがとうございました。
皆様のご意見と31日の説明会でだいたいわかってきました!

説明会に参加してますます内覧会が楽しみになりました(ノ≧∀≦)ノ
1046: ぽん太 
[2011-09-01 22:40:25]
おぱんさん、またのんさん、皆様、こんばんは~☆

昨日書き上げた書類、今日外出する時にポストに投函しようと思って持って出たのに忘れて持ち帰ってきてしまいました(笑)

大阪ガスのセキュリティの鍵、うちもおぱんさんと同じく鍵を預けるのはどうなん???って不安があります。でも万が一急行してもらわないといけない状況になった時に預けてなかったら放置??って葛藤の末・・・

「保留」にしました!

たぶん預けないと思いますが・・・

皆さんはどうされるんでしょうか。私も気になります。


1047: ネイビー 
[2011-09-02 00:33:35]
皆様こんばんは(^-^)

うちも悩んだ末、
鍵は保留にしました。

悩みますよね・・・
1048: 通行人 
[2011-09-02 10:07:24]
皆様こんにちは。

うちの場合も夫婦間では
預けない事で一致しています。

まぁ万が一にも無いとは思いたいのですが、
留守が分かっているところに鍵を預けるのも
どうなんだろうねって感じです。

1049: Mar 
[2011-09-02 11:55:44]
私もガ儀の件は保留にしました。

多分預けないと思います。

書類は登記の分以外は全部郵送しました。

稚園の願書配布が始まってますが
まだどこにしようか迷ってます。
1050: Mar 
[2011-09-02 11:56:51]
>稚園の願書配布が始まってますが

幼稚園の願書・・・・
1051: ポン太 
[2011-09-02 15:18:00]
ネイビーさん・通行人さん・Marさん・皆さま、こんにちは~☆

鍵の件、「保留」か「預けない」ですよね・・・

なんか説明されてた方が「皆さん預けて頂くのでぇ~」って言うてたので、

”みんな素直に預けるんだなぁ・・・”って思ったけど、やっぱ不安ですよね><

登記関係の書類は住民票やらを移してからじゃないとダメだから・・・

ひとまず提出しなきゃいけないのは「ガス」・「電気」・「引越し予定のハガキ」ですよね・・・?^^;

昨日、リバーさんのHPを見たら工事の写真が更新されていました♪

順調に仕上がってるみたいですね(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ)
1054: マリン 
[2011-09-03 00:04:11]
皆さまこんばんは

説明会お疲れ様でした♥

セキュリティー会社の件は鍵の件を含め

何かややこしそうですよね!?

カーシェアリングやプロバイダー

引越し業者に火災保険

決めなきゃいけないことが沢山^^;

内覧会で採寸してブレーンシェードやカーテンのオーダー

もしなきゃいけないですね♡

まぁ楽しみでもありますが…。

あと二週間で内覧会。楽しみです❤
1055: 入居予定さん 
[2011-09-03 16:55:14]
皆さん、こんにちは。
うちは火災保険で悩んでます。説明会でもらった三井住友海上さんの見積書はちょっと高い気がします。
皆さんはどこにする予定ですか?建物・家財両方かけますか?
1056: 匿名 
[2011-09-03 18:05:13]
>入居予定さん

火災保険は三井住友海上以外のところでもいいんでしょうか?何も知らず三井住友海上にしてしまいました..
1057: コモモさん 
[2011-09-03 20:25:54]
説明会の火災保険のプラン内容は、気になる点が少しありました(;一_一)

プランを少し変更して見積もりを出してもらっているところです(^◇^)

あのプランでは多少無駄なところがあるかもしれません・・・(・へ・)
1058: ニャン太 
[2011-09-03 21:51:55]
皆さんこんばんわ!
初めての方々、初めまして&よろしくお願いしますっ(*^▽^*)

鍵の件は預けない&保留が多いようですね
我が家はまだ検討中です(・ω・;)

>入居予定さん、匿名さん
火災保険は三井住友海上でなくても大丈夫だと思いますよ
説明会の際に三井住友海上の方に「別の保険屋と比べて検討したい」と言うと「わかりました」と言ってたので・・・
私は知り合いに保険屋さんがいるので、説明会でもらった見積りを見せて不要なものを省いて見積りしてもらいました
知り合いのところだと2/3くらい安くなりましたし、さらに家財を省こうかと考えてます
(家財を省くと1/3くらいになりそうです)
1059: Mar 
[2011-09-04 07:42:38]
おはようございます。

私も保険会社の人間が観うちにいてるので
今見積もり出しているところです。
一応同じようなプランの物で頼んでます。


私も家財付けるか外すか検討してみよぅ。
1060: 匿名 
[2011-09-04 08:43:55]
家財はつけます。
万が一のことを考えると家具にもそれなりにお金かけてるので。

鍵も預けますよ。
きちんとした会社ですし個人が勝手に鍵持ち出して入ったりしたら大問題になります。
そんなことありえないでしょう。
戸建てでもセキュリティ会社入る時は鍵渡してました。
室内でなにかあった時に入って確認してくれないと不安ですし意味ないですから。
1061: おぱん 
[2011-09-04 14:25:15]
>No.1060 さん

確かに戸建てでも鍵を預けるのは当然といえば当然ですね。
そう言えば勤務先の会社でもセキリュティ会社に鍵は当然預けています。

個人宅で預けた事が無い(セキリュティに入っていない)ので違和感を感じたのかも知れません。
大阪ガスセキリュティに不祥事があれば報道されるでしょうし
その時に鍵の返還を求めればいいのかも知れません。(それじゃ遅いか?)

まだ入居まで2ヵ月近くありますし、それまでゆっくり考えるとしましょう。
1062: Mar 
[2011-09-04 16:56:10]
鍵を預けていないと警報が鳴っても
そのまま放置??って事なんでしょうか?

そこらへんもまた詳しく聞いて決めようと思います。
1063: 匿名 
[2011-09-04 22:06:36]
外からは確認してくれますよ。火は遠隔で消せるし泥棒が入った時は預けていても意味がないです。
1064: 匿名 
[2011-09-04 22:21:04]
例えば中に押し入られたり泥棒がいて通報しても誰も中には入れないってことですね!?

旅行中など何かあって家を確認してほしい時なども鍵がないと無理ですもんね。
ドアを壊されるほうがイヤなので私は預けます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる