第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレスブランシェ企救丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. グランドパレスブランシェ企救丘
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-08-16 22:52:51
 削除依頼 投稿する

販売始まりましたね〜!!
検討中・契約済みの方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2010-06-13 10:25:31

現在の物件
グランドパレスブランシェ企救丘
グランドパレスブランシェ企救丘
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区志井6丁目55-1(地番)
交通:北九州都市モノレール小倉線 「企救丘」駅 徒歩2分
総戸数: 233戸

グランドパレスブランシェ企救丘

51: 匿名さん 
[2010-10-01 09:44:08]
マイホームとなると冷静さに欠けてしまうから第三者のアドバイスがあったほうが自分の好みを再確認出来ていいと思います。
52: 匿名 
[2010-10-01 11:03:45]
こんな田舎にこの坪単価だいぶ乗せてるねぇ
53: 匿名さん 
[2010-10-01 15:34:47]
>>51

家を買ったぐらいで冷静さを失うのなら、買わない方が良いんじゃない?
自分の家だからこそ、自分自身で冷静に決めれないようじゃどうしようもないね。
54: 匿名さん 
[2010-10-01 16:24:16]
この人絶対可哀相な人。マジウケる。
55: 購入経験者さん 
[2010-10-01 17:12:44]
ここのマンションを買ったわけではないですけど、今は、床とか建具とかどこのデベでもカラーセレクトできますから、参考に。
床・建具ともに白系にしました。当然ですが明るく・広く見えます。部屋に置く家具も選びません。
髪の毛とかのごみは結構目立ちますから、毎日クイックルワイパーでこまめに掃除しています。

ダーク系の床や建具を選ぶなら、自分の持っていく家具や買おうとしている家具を考えて、合うかどうかイメージすることをおすすめします。ダーク系は家具を選ぶので。あと、傷とかは白系よりも目立つような気もしますが、このあたりは想像です。高級感はありますけどね。

あと、寝室なんかで、1面だけアクセントとして違う色の壁紙を貼って遊びをいれました。
キッチンやテレビ周りなんかのコンセントの増設とかもしましたね。入居そうそうタコアシとかしたくなかったので。
今お住まいの家でのコンセントの使用状況を考えつつ、新居での生活をイメージしてコンセントの位置や数も検討するといいとおもいます。
どんなオプションがあるのは知りませんが、オプションになくても、聞いたら入れてくれるものもけっこうありますよ。
あとは、同じデべの系列で棟内モデルルームなんかで床や建具がどんな感じが色々みたらいいんじゃないんですか?担当営業の人に、一言お願いして連絡してもらっておけば、普通に見せてくれると思いますが・・・
56: 匿名さん 
[2010-10-01 22:53:14]
>>54

はあ?
底辺のヤツは黙ってろ。
一生、市営団地に住んどきなwww
57: 匿名さん 
[2010-10-01 23:16:01]

レス付けられたぐらいで冷静さを失うのなら、書き込まない方が良いんじゃない?
自分へのレスだからこそ、自分自身で「冷静に」書き込めないようじゃどうしようもないね。
58: 契約済みさん 
[2010-10-02 00:12:53]
49です。

なんだか私の質問で変な方向に行ってしまい複雑です。
人生最大の購入品ですので、多少冷静さは失っているかも知れませんね・・・

55さん

貴重なご意見、ありがとうございます。

私も部屋は明るいほうが良いと思っていますので、フローリングや壁紙は
明るめにしたいと思っています。
ですが、白系のフローリングはやはり髪の毛が目立ちますよね・・・
あと、コンセントの増設は考えていませんでした。非常に参考になります。


なんだか変な雰囲気になっていますが、まだまだ皆様のご意見を伺いたいと思っています。
よろしくお願い致します。
59: 契約済みさん 
[2010-10-02 00:54:54]
51さん

ご返信が前後してしまい、申し訳ありません。

仰るとおり、自分の家が出来るという思いから舞い上がってしまい
どんなオプションをつければ良いか判らなくなっています。
色んな本や雑誌を見ても、結構特殊な内容が多い様に思えて
実際に購入されたり、経験された方に伺ったほうが良い気がして
質問させて頂きました。

恥ずかしい事に、再確認するほど内容が決まっておらず、これから
少しずつ勉強しながら決めて行きたいと思っております。
60: 匿名さん 
[2010-10-02 05:12:07]
56です。

スレを荒らしてしまい、申し訳ありませんでした。
53での私の発言もかなりきつい言い方になってしまいましたが、
54の心ない発言にイラッとしてしまい、冷静さを欠いていました。
この場を借りてお詫びします。

59さん

事情は理解しました。
他の方の意見が参考になると良いですね。
お金はかかるかと思いますが、インテリアコーディネーターに相談するのもひとつの手かもしれません。
自分の納得のいく部屋造りを目指してがんばってくださいね。
61: 契約済みさん 
[2010-10-02 23:43:32]
49です。

56さん

ご返信、ありがとうございます。

56さんの「冷静に」と言う言葉は、ある意味正解かもしれません。
家を購入する喜びと期待感で、本当に必要なもの、そうでないもの
の見境を誤る恐れもありますから・・・

人間嬉しい時は心の紐が緩みやすいので、皆さんのご意見や体験を
参考にしながら、しっかり考えて行きたいと思います。

インテリアコーディネーターの件は、営業の方に問い合わせてみます。
62: 購入検討中さん 
[2010-10-24 23:14:51]
あとどれくらいなのかな?
63: 匿名 
[2010-10-27 18:25:54]
まだ半分以上は残っていましたよ。

64: 購入検討中さん 
[2010-10-28 19:09:30]
意外に売れ残っているんだな。
完成がまだまだ先だからこんなものなのかな。
65: 匿名さん 
[2010-10-28 19:56:08]
戸数が多いし、まだこれからでしょうが、小さい子供さんがいる世帯向きかなと思います。
66: 匿名 
[2010-11-07 09:54:17]
右、左、上、下。
音が気になりますよね。このマンションの防音設備はいいのかな?
67: 匿名 
[2010-11-13 23:37:12]
防音についてはパンフを見るかぎり構造上配慮しているようですが、実際配慮には住んでみないとわからないと思います。

住民のあたりはずれもあるでしょうし。
68: 匿名 
[2010-11-14 18:32:21]
そうですね。

パンフの構造上配慮とはどんなものでしょうか?
69: 匿名さん 
[2010-11-20 19:27:49]
販売4ヵ月で半分売れたそうですね!
チラシが入ってました。

魅力的な物件なんでしょうね。
70: 匿名さん 
[2010-11-23 08:47:13]
>>68
防音に関しては、2重床、防音サッシを採用しているようです。
これ以上の詳細は売主に確認ください。
71: 他の物件入居予定者 
[2010-11-23 23:00:01]
床と壁紙の白は良い家具をセンス良く置かないと逆に安っぽくなります。なので、床はメープルやブラウンが無難で、後からどのようにも変化できます。
壁は白だと賃貸のイメージ引きずるようで嫌ならば、ベージュで漆喰風とかが落ち着きます。あとはワンポイントクロスで各部屋アクセントを。あと巾木や建具の周りを同系色にする。建具を決めても、その周りは忘れがちです。玄関の天井の作りなども展開図で立体化して色合わせを。
トイレや洗面所で思いっきり遊ぶというのも良いかも。雑誌とかで気に入ったものを真似して。
舞い上がってあれこれしたくなりますが、予算がある人は高級素材で思いっきり凝るのも良いですが現実は事務手数料、手付け金、オプションの前払い、火災保険、修繕積立金等融資実行までにお金がかかるので、引越し後に実物見てから家具など買った方が良いと思います。
72: 購入経験者さん 
[2010-11-23 23:07:36]
電源は大きなエアコン付ける予定ならば200Vに変更を。AVに凝る人はTVやプロジェクター用に壁の補強を。スピーカーの配線などは壁の裏に回せたらスッキリしますよ。あと、食器棚裏の電源は高めに。
初iPhoneからの投稿でつたない文章はご勘弁を。
以上反省を込めた意見でした。
73: 匿名さん 
[2010-12-05 19:33:07]
このマンションは立地はいいのですが、収納が少なく間取りが平凡すぎるような
気がしますがみなさんどう思われているのでしょう。
74: 匿名さん 
[2010-12-06 00:28:43]
結構部屋のタイプも数が多いし、
間取りもおもしろかったけどな。
確かに収納は大事だね。

完売したタイプもあるみたいだし、我が家も色々気になってます。
75: 匿名さん 
[2011-01-15 10:44:51]
このマンションには、充実したキッズルーム的なものがあって、小さなお子さんのおられる入居者には、最高の環境が得られそうですね。こうした戸建てにはない充実した共用設備は、マンションの醍醐味ですね。
入居後もマンション管理会社が、私たちにかわって、共用設備を維持管理してくれます。
キッズルームは、本マンションの管理会社ダイイチ合人社が、お世話いたします。
ダイイチ合人社は、東京をはじめ、全国展開する管理専門会社で入居者とそのご家族のセキュリティー、メンタルを総合的にサポートするノウハウがあります。ご入居されたご家族、とくにお子様のご面倒を専門的にサポートいたします。

マンション購入時のポイントは、管理会社です。 ダイイチ合人社なら安心です!
76: 匿名さん 
[2011-01-15 12:54:18]
>75
販売の方ですね…
***です
『キッズルームは、本マンションの管理会社ダイイチ合人社が、お世話いたします。』
100%営業トークじゃん。
営業の方は、書き込まないで下さい。
77: 匿名さん 
[2011-01-15 12:55:18]
※のところは、自 演 乙 です
78: 購入経験者さん 
[2011-01-19 20:56:06]
皆様
グランドパレスプラウド到津の書き込みを
どうぞ閲覧下さい。
No75さんの書き込みと全然違いますよ~

最近販売関係者と思われる方の書き込みが多いですね。
冷静に真実を意見交換しましょう。

79: 匿名 
[2011-01-26 14:01:42]
書き込みと違うというのはどういう事なんですか?
80: 購入経験者 
[2011-01-27 10:11:02]
合人社、ダイイチ合人社の評判などは御自分で調べるか、第一の物件居住者に聞いて下さい。
マンション購入にあたり、販売会社、管理会社の体質、評判、財務状況くらい調べるくらいでないと
後で後悔する事も多々あると思います。
81: 匿名さん 
[2011-01-27 11:46:15]
管理会社で評判がよい所はありますか?
どこも不祥事だらけで・・・
82: 匿名 
[2011-01-27 16:40:45]
何もかも良いところなんてないですよね。
自分達が何を一番重視するかですよね。
83: 匿名 
[2011-01-27 16:48:07]
このマンションも少しずつ出来上がってきてますね。契約された方は楽しみですね。
内装の事で悩んでいた方はもう打ち合せは終わったんですか?
84: 他のマンション購入者 
[2011-01-27 17:00:16]
いざ打ち合せが終わって住み始めるとあそこもこうすれば良かったなんて所がありますよね。
お金の問題もありますが、マンションは結露が激しいので窓枠やペアガラスの導入は考えたほうがいいと思います。
トイレも今更ながらにオートタンクにしてキッチンにディスポーザーをつければ良かったなんて思ってます。
85: 匿名 
[2011-01-27 17:05:40]
このマンションを購入された方で、どんなふうに変更されたのか教えてもらえる方がいたら教えて下さい。
86: 購入経験者さん 
[2011-01-28 13:21:11]
NO81さんへ
小倉北区の第一交通販売のマンションで昨年築2年でダイイチ合人社から長谷工コミュニティへ
管理会社が変更されましたよ。理由は察して下さい。
総じて言えるのは、管理会社を競争させるだけでもかなりの管理費削減ができますよ。

87: 購入前向きに検討中 
[2011-01-28 15:54:43]
管理会社が大事なのもわかりました。
でも、自分の希望している地区でとなると管理会社まで考えると物件がなくなってしまいます。

私たちはこの地区で家を探していましたのでこのマンションの購入を前向きに検討しています。
マンションは戸建てに比べると価値がなくなってしまうので利便性の良いこの物件は魅力的だと思います。管理会社は後で変える事も出来るみたいですし。
88: 匿名さん 
[2011-01-28 15:57:11]
競争させて変更ですか・・・管理組合しだいですね。
89: 匿名さん 
[2011-01-29 00:12:08]
87さん

これから購入を検討している人に楽しくない話でごめんなさい。でも、知らせたいのです。

管理会社まで考えると選択できなくなるというのは、そうかも知れません。

ただ、ダイイチ合人社という管理会社について、言えることは、入居者は相当な覚悟がいるということです。

謳い文句を信じることは禁物です。それを承知で購入を検討されて下さい。

理事長を訴えたというのは、事実です。この町での評判も良くありません。

管理会社変更は容易ではありません。簡単に考えないでください。

マンション販売の謳い文句には、特に、今は供給過剰なので、十分注意してください。

アドバイスをしてくれる詳しい人や専門家に意見を聞くのもとてもよいと思います。

いたずらに書き込みしているのではありません。


90: 匿名さん 
[2011-01-29 10:16:05]
失礼ですが、管理会社の以前にこんな不便なところにマンション買うほうが
危険なのでは!?
5000万出しても戸建てにしたほうが安上がりだと思うけど!?
それ以上かかるならマンションありです。
永住しないとか、転勤があるからなどの理由があるなら
せめて北区駅近でしょう。
マンションは戸建てに比べて価値がなくなるというか、
場所によってはマイナスです。
そもそも北九州は田舎なので、どこに買おうがマイナスですが、
不便なところはさらにマイナスが増えるだけと思うけど。
91: 87です 
[2011-01-29 10:48:53]
貴重な意見ありがとうございます。
合人社ってそんなにひどいんですね。

管理会社もそうですがリッチ的にはこの場所は気に入っています。
戸建もこの辺で探しましたが今は土地が空いていません。
少し奥に入るとあったのですが…という感じです。

意見を参考にして家族と話し合って行きます。
92: 匿名さん 
[2011-01-29 12:08:04]
立地については人それぞれですよね。
企救丘も良いと思います。
しかし立地や戸数の割に価格的が高めかなと思いました。
この価格なら、もう少し高くても北区駅近かな。
まぁ、これも人それぞれでしたね。


93: 匿名 
[2011-01-29 13:15:05]
このあたりは学校区に人気があるので坪単価が高いですよ。
子育て世代なら北区より南区のこのあたりを選ぶ方が多いようですよ。
このマンションはなんとか言っても売れると思いますよ。
94: 購入経験者さん 
[2011-01-29 23:13:31]
No88さんへ
競争させて管理会社変更では無いですよ。
ダイイチ合人社の対応にあきれて管理会社を変更するに
あたり結果的にサービスがUPして管理費等の削減ができたと
いう事です。
特にNO89さんの意見は大正解と思います。

95: このマンション購入者さん 
[2011-01-30 10:04:38]
なんかみなさんの話を聞いていると不安になってきました。
でも、もう購入してしまったので今更どうしようもありません(泣)
このマンションを購入された方一緒にがんばりましょう!
96: ご近所さん 
[2011-01-31 16:22:44]
ダイイチ合人社おもしろいですよ。
何か言うとすぐ担当が辞めたり、変わったり、入院しますよ。
頑張って下さい。
97: 購入検討中さん 
[2011-02-01 12:02:39]
楽しいマンションライフおくれそうですね。
98: 契約済みさん 
[2011-02-03 23:25:38]
>No95さん、私は北九州Uターン族での契約した者です。
管理会社のサービス・管理費に納得できず、会社を変更するなんて今では当然のことだと思いますよ。
ダメな会社であれば淘汰されていたしかたないかと思います。

しかし、当マンションは200戸以上の大型マンションですし、管理組合の会合を開くだけでも一苦労ですね。
ましてや管理会社に競合させ、内容吟味し・・・組合員の同意を得て・・・とのプロセスは並みたいていのことではないと思います。
ただ、私は入居したからには、住みよいマンションにしたいので可能な限り努力はしますよ!!
共に頑張りましょうね。
99: 95です 
[2011-02-04 19:59:34]
 98さんへ
心強い味方が出来てうれしいです。
安い買い物ではないし、住みやすいマンションにしていきましょうね
100: 匿名希望 
[2011-02-06 03:05:23]
うちも契約しました。
あと90戸ほどですね。
大丈夫かな…?売り切れるのかな〜?
売り切れなかったら管理費・修繕費が増えるのでしょうか…?
いずれにせよ上がるものなのでしょうが。

合人社の評判が悪くて驚きました。
せっかく情報をいただいたので、我が家も調べてみます!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる