中古マンション・キャンセル住戸「中古マンションの値引き」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古マンションの値引き
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-09 01:23:23
 削除依頼 投稿する

中古マンションはあくまで売主の強気な希望売却価格。
仲介業者によると、大抵は1〜2割引いたところで落ち着くらしいのですが、
実際どうなんでしょ、というところを語るスレです。
値下げのコツ、出物物件(離婚等により即売を希望する値落ちしやすい物件)の
探し方などもあわせてどうぞ。

[スレ作成日時]2005-05-24 13:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古マンションの値引き

1011: 匿名さん 
[2012-09-03 21:34:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1012: 購入検討中さん 
[2012-12-19 18:57:57]
駅近5分のマンションで7階建て最上階。
3000万で売り出しの物件があるのですが、2500万で指し値交渉って無謀でしょうか?

そのマンションの近くでは最近マンション建設ラッシュで、新築最多販売が3200万くらいの地区なのですが、、

物件自体は気に入ってるのですが、正直最上階とはいえ新築マンション価格は出せないです。

2600万前後を落としどころとしたいです。

もちろん売り主の意向も有ると思うのですが、新築マンションの価格差と中古マンションの売り出し価格は仲介料含めると変わらない?
1013: 購入検討中さん 
[2013-03-10 00:28:03]
築6年の4LDKの中古が気になってます。売りに出た頃は1980万、その後雨漏りがあったと販売中しになりましたがリフォームして2080万円で販売再開されました。雨漏りがあったとゆーてんで値引きできないでしょうか?また雨漏りがあったから購入しない方がいいでしょうか?アドバイスください
1014: 匿名さん 
[2013-03-15 12:17:42]
販売から2.3か月たって売れない場合は200万くらいの値引きしないとインパクト無くて売りにくいらしい。
値引き断ってたらタイミングずらして妥当ラインから300ひいた実話も知ってる
初めに50くらい引いてほしいといわれた時がタイミングだったという。
急いでいなかったらしいけどあまり長引くとかえって損するよね。
中古は安いが売りだからね。

断られて予算がつかない場合もじっくり見つめてれば下げてくるかも?
1015: 匿名さん 
[2013-03-19 10:24:02]
>>1012
その物件何ヶ月くらい出てるかな?
最初の3か月なら厳しいかな。現実を見ない人が多い。
半年以上在庫で且つ値下げしていないなら可能性は若干ありかな?
あと気になったのが新築はとても手が出せないと言った点。
この人ローン通るの厳しそうな人なんだなと思われそう・・・。
なのである程度手持ち金(500万程度)を見せないと簡単に首を縦に振らないと思う。
ローンが通らなければ無駄な時間を過ごす事になるのだからね。
売主は『一刻も早く』マンションの売却代金が欲しい人が多い。
相場よりも安く買うコツはそれに尽きる。
1016: 匿名 
[2013-04-29 20:43:38]
ロム専門でしたが、中古マンションを探し始めました。
携帯から書き込みすみません。アドバイスお願いいたします。
●築5年
●埼玉県K口市SR線徒歩6分
●8階建て2階南向きだがバルコニー前は戸建て
●3LDK相場は2350だが近隣が戸建てばかり、新築ラッシュ
●ローン完済、リタイヤ組、8月ひきわたし
●2580スタートだが80の端数とリフォーム代100は電話にて予め示唆ありました
●人気校区でマンション少ないので競争激しいらしいのですが、転勤シーズン過ぎたし眺望や相場や8月引き渡しからすると2200くらいの落としどころにしたいです。
専任媒介の担当さんにはローン審査は落ちなそうな旨織り交ぜながら、紳士的対応を心がけています。
1017: 通りすがり 
[2013-05-02 11:57:03]
1016
2階は不人気だからもっと強きに値引き交渉してもいいのでは?
郊外だし2000万もしくかそれ以下が相場だと思いますが。
1018: 匿名 
[2013-05-02 19:09:40]
1017様
レスありがとうございました。
内覧申し込みはこれからです。
2階でありながら1階を道路から1メータほど下げて1.5階的な高さですので採光は暗そうです。
中古マンション自体少なく希少性を全面に出してます。
(戸建てが2980位で建つ地域なのです)買付証明に際し上手いコメント必要ですか?
シンプルに書面わたすだけじゃ嫌われるかな…と
1019: 匿名さん 
[2013-05-13 18:55:08]
「相場より高いから安くしろ」とか「こういう欠点があるから安くしろ」とか「隣はもっと安いぞ」といったような値下げ交渉は個人相手ではうまくいかないことが多いです。

気に入った⇒でも予算が○○円しかないけど売ってもらえないだろうか?

こういう交渉のほうが妥協点も見つけやすいと思います。


1020: ご近所さん 
[2013-12-27 11:29:21]
もし居住中のマンションで、現オーナー立会いのマンションならば
徹底して褒める事ですよ。
家具やセンスを褒めて「素敵なライフスタイルですね」てな感じ。

弱みを攻めて値引きを要求するよりも
褒めて笑顔で値引きに同意してもらう方が得策です。

例え褒めようの無い相手でも「シンプルライフ!憧れます!」とかね。
1021: 匿名さん 
[2013-12-28 09:34:25]
2400じゃ買いたくないの?
2200じゃなけりゃ絶対買いたくないならその理由を述べて買付だす。
妥協しても欲しいなら2400で買え。
1022: 匿名さん 
[2014-07-27 02:22:21]
売り手買い手、両手報酬の場合でも、三井や野村など大手は仲介手数料値引きはしないのでしょうか?
1023: 匿名さん 
[2014-07-31 11:50:51]
最近新築マンションが建築費高騰や消費税でかなり高くなってきてますが、中古も上がってきてるのでしょうか?
1024: 匿名さん 
[2014-08-13 00:25:48]
東京、大阪の人気駅近は値上がりしてますね。
築5年以内駅徒歩2.3分以内なら、販売価格より上で取引されています。
このスレを見て値引き交渉も良いですが、本当に欲しいマンションはスピード勝負だと思います。

私は欲しい物件を一つ決めて、この一年それだけを待ち続けています。
出たら80から100平米の間であれば、部屋の方向関係なく、内覧前にでも、販売価格より上でも即決するつもりでいます。

ただ、自分が欲しくても人気物件とは限りませんから、その判断はきちんとする必要があります。
郊外型や駅近でも不人気エリアは、築浅でもまだ販売価格より上はあり得ません。


1025: 買い換え検討中 
[2014-08-19 06:31:19]
新築時に買おうか迷っていたマンションがわずか一年で売りにでてました。
値段は新築時と全く変わってません。こういうことってありえるんですか????
1026: 匿名さん 
[2014-08-22 18:26:16]
京都中心部でも、2年前に売り出し
1年前に竣工したマンションは、売り出し価格の
1割以上の割り増しは当たり前になっています。


1027: 匿名さん 
[2014-08-25 22:49:35]
>>1025
新築で買うと、修繕積立一時金でウン十万取られるし、これまたウン十万のオプションを入れてるパターンもあるので、別におかしくはないかな。
それか値切りのバッファを持たせてるんでしょう。
1028: マンション売却希望中 
[2014-08-26 17:18:21]
先週、マンションを売却に出しました。
1年以上前の物件も含めて同じマンション内で直近3件の売り出し価格と売れた価格を見せられて
これくらいならすぐに売れますと値段を提案されましたが、いくらで出しても値切られると思っ
てその価格プラス100万円でお願いしました。
郊外でしかも築13年、フローリングに傷がついている箇所もあるし、ふすまやクロスには子供の
落書きも。値下げ交渉をされそうな要因はたくさんありそうです。
1029: 匿名さん 
[2014-08-26 21:51:50]
>>1028
買うほうも、直近の価格を見せてもらうことが多いので
値切り分を上乗せしてあるんだろうなと考えますよ。
1030: マンション売却希望中 
[2014-08-26 22:24:29]
>No.1029さん
不動産屋にも100万円下げた値段の方で「ここまでは下げられるって言っていいですよね」って
ニヤニヤされました。
交渉とか駆け引きとかはしてくれなさそうです。
上の方のように東京や大阪だとマンションそのものの値段が高いので気合も入るでしょうけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる