三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-07 12:06:53
 

飯田橋駅前の再開発です。

・住居数:約510戸
・竣工:2014年4月

【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-08 10:40:17

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)

351: 匿名さん 
[2011-03-16 10:04:28]
某大手アパレル会社CEOが10億円寄付したように・・・
無駄な箱物つくるより被災者救援の原資にしてください。
352: 匿名さん 
[2011-03-16 11:17:01]
三井も寄付しましょう。
353: 匿名さん 
[2011-03-16 12:48:05]
>>350
被害が少なかったというか当時のここには建物らしき建物なかったからね。
お堀沿いの盛土による丘だから、地盤は柔らかいはず。
だいたい地盤がよければデベは大々的地盤の宣伝をするから。プラウドも立地こそアピールしてたけど地盤のことは一切触れなかった。
354: 匿名さん 
[2011-03-16 14:19:41]
近隣の工事をしたいくつもの会社が、ボ-リングをしたうえで、                     下の地層が安定していると評価しておりました。                            この建物の場合も高層ビルであり、深く掘って基礎を入れるのですから、                 表土が盛土でも大勢には影響ないと思います。
355: 匿名さん 
[2011-03-17 08:46:25]
建設説明会の資料によると。表土は地表面から15m以上掘削し、取り除きます。               基礎はその下数10m入れるはずです。                                  ただし,基礎の深さについては、デ-タの説明はありませんでしたので、建設の一般論です。        このような訳で、表土がどうのということより、その下の地盤についてが大事なのです。          説明会では、良い評価が得られているという説明はありました。
356: 匿名さん 
[2011-03-17 11:52:10]
>>355
つまり直接基礎ではなく長~い杭を地中の深いところまで打つということだね。
湾岸埋立地のビルやタワマンは確かに何れもそうだけど・・
357: 匿名さん 
[2011-03-17 16:00:08]
こんな所を開発していないで建機を東北地方に送るべし!!
それにこのマンションのせいで新宿区側は皇居からの冷気が止められ
ヒートアイランド現象が悪化します。
358: 見学者 
[2011-04-01 16:34:07]
電車を利用する者にとってはかなり便利な立地だと思う。
買える人が普通にうらやましいなと。
359: 匿名さん 
[2011-04-01 17:03:34]
とはいえ、東京駅、上野駅、新橋駅、渋谷駅などのターミナルへは
直通ではなく乗換えしなければ行けない立地。
360: 匿名さん 
[2011-04-01 17:09:22]
たぶんこのタワーは湾岸ではすっかりお決まりパターンの長い杭+免震で来るだろうな・・
361: 匿名さん 
[2011-04-11 12:43:32]
ワテラスは地震の影響で完成予定が遅れるらしいですけど、ここも影響あるのでしょか?

362: 匿名さん 
[2011-04-11 13:17:15]
>>358
電車メインの人が買える値段だといいけどね・・・
363: 匿名さん 
[2011-04-11 14:41:00]
どうでも良いが、ヒートアイランド現象をこれ以上悪化しないで欲しい。
皇居の涼しい風が、プラウド・法政大学、そしてここで止められてしまう。
364: 匿名さん 
[2011-04-11 16:42:50]
4月から新築工事が始まる(始まっている?)みたいですけど、
まだ既存建物がかなり建っていますから、予定よりも遅れている
でしょうね。
とりあえずワテラス覗いてこようかな。
365: 購入検討中さん 
[2011-04-13 14:51:22]
予定より遅れて私は良かったと思います。
地震の際に、基礎工事していたようなマンションは買いたくないし、中古でも買い叩かれるだろうから、私はますますここに注目しています。
ただこれから大増税で買える人たちが減り、すこし安くするのか、あるいは地震以降に工事を始める利点から三井もさらに値上げするのか。早く始まってほしいですね。
366: 匿名さん 
[2011-04-14 08:38:50]
工事現場の方のお話では、工期が長いため、遅れているという意識はないとのことで、           誤差の範囲のようです。南側から眺める限り、着工後に行う山留め工事(崩れ留めの             H鋼の差し込み)が行われています。土手側とは全く違っています。広い現場なので、            段取りの差し替えはまだまだできるということのようです。   
367: 匿名さん 
[2011-04-14 08:51:26]
私はここに駅前ロータリーでも作って欲しかったよ。
368: 匿名さん 
[2011-04-14 09:49:20]
駅前ロータリーは、野村タワー側に作る計画のはずですよ。
改札口を移動させて駅ビルも作って。
369: 匿名さん 
[2011-04-14 11:55:46]
あそこは単なる公園に変わりますよ。
370: 匿名さん 
[2011-04-14 12:26:05]
なんか具体的な話がでてきて楽しくなってきましたね。
ところで目の前の角川書店の空地はどうなるんでしょう。
角川のIR情報からでは一丁目の住友の新築ビルにオフィスを
集約するなんてことが書かれていました。
既存の建物はそのままだとしても、あの空地どうするんでしょう。
公園にしてもらえないかな。
371: 匿名さん 
[2011-04-14 12:41:28]
色々と飯田橋の再開発は凄いですね。
飯田橋町にも話が出ていますしね
372: 匿名さん 
[2011-04-15 12:44:11]
竣工予定が未定になったそうです
373: 匿名さん 
[2011-04-15 13:37:40]
今の状況だと資材の確保が不透明でしょうから、
竣工はあせらなくても良いかな…と思います。
その分しっかり作って貰えれば!!
それにしても飯田橋の再開発、楽しみですね。
どんな風に完成するのかな。
374: 匿名さん 
[2011-04-15 13:51:17]
れもんやを除いてあの地区にも壁が出来ましたね。
375: 匿名さん 
[2011-04-15 14:34:37]
これから、建築しても売れるのでしょうかね?
これからの日本はかなり貧しくなるはずですし。
原発問題はかなり長引きそうですし
376: 匿名さん 
[2011-04-15 15:51:28]
372さんの話は、370さんの角川のことですか。                             飯田橋の話とこんがらかっているような気がしますが・・・。
377: 匿名さん 
[2011-04-16 19:58:36]
売れると思いますよ。狭い部屋を無理して買う場合はともかく、ここを買おうと考えている人は、日本が震災の影響で不況になっても、収入は変わらない人たちではないでしょうか?
あるいは、給料体系は変わらないエリート公務員や医師なら世間で何があっても変わりませんもんね。
大企業の偉い人も変わらないでしょう。自分で事業をおこしている人、聞きなれない仕事で儲かっている人たちはだめになるかもしれませんので、きっと堅実な購入層には変化するとは思いますが。
378: 匿名さん 
[2011-04-18 07:59:29]
これからの建築は資材不足との戦いになりますから、かなり苦しいと思いますよ。

それに日本の資産家が減ってしまうのは明白の事。このマンションが売れる売れないは
わかりませんが、高額マンションの売れ行きは落ちると思いますよ。

そもそも、ここはプラウドよりも廉価仕様にするとの噂が地元では以前から言われて
います。プラウドは駅前ですし、改札も将来的には駅前に出来るとの噂。
379: 匿名さん 
[2011-04-18 09:46:49]
プラウドの前は
369さんが単なる公園に変わると書き込みましたが?
380: 匿名さん 
[2011-04-18 10:37:21]
噂ねぇ
381: 匿名さん 
[2011-04-18 11:19:35]
日本歯科の真向かいの飲食店などの所が、最終段階で広場(公園)になるのは既定の事実です。        JR飯田橋駅の大改修または改築の計画は検討中であり、公表されていませんが、              千代田区の側の再開発計画に歩調を合わせる方向であることは間違いありません。             ただし、新宿区側の神楽坂商店街との連係は予定していないため、                    メリットが少ない新宿区側の不満や危機感が、説明会で強く表明されていました。
なお、駅ビルのような大きな建物の建設は、無さそうな感触でした。













382: 匿名さん 
[2011-04-18 13:45:08]
アトレを期待したのですが、駅ビルできないんですね・・・。
そうするとこの再開発の店舗部分に期待ですね。
383: 匿名さん 
[2011-04-18 19:06:42]
店なんてどうでもいいのは?それよりあまりない方がうるさくないし、飲食店があるといろんなものが沸きやすいからなくていいかな。
毎日の食材などの買い物なら東京駅や銀座、新宿に行けばいいしね。
仕事のある人は、今まで行ってたところで食べればいいし、私ならスーパーなどいらないな。
384: 匿名さん 
[2011-04-19 10:31:28]
ここと、目黒の再開発を検討している方っていらっしゃいますか??
385: 匿名さん 
[2011-04-19 11:07:58]
はい、両方とも検討していますよ。
今のところ飯田橋派ではございますが。
386: 匿名さん 
[2011-04-19 11:23:12]
店は自分はあった方が嬉しいけれど…
便利な事に越した事はないような。
アトレ、自分も期待したんだけどなぁ。
でもいろいろとまだ発表になっていない部分もあるし、
街全体が楽しみになってきます。
387: 匿名さん 
[2011-04-19 11:37:37]
お店は神楽坂に沢山あります。
神楽坂が近い事が飯田橋の素晴らしい所でも有りますね
388: 購入検討中さん 
[2011-04-19 15:00:09]
神楽坂はたいして魅力無いな。
最近、店の努力が足りない気がする。おいしくなくなってきた。それに観光客が多いし。
389: 匿名さん 
[2011-04-20 20:27:23]
確かに神楽坂は昔の面影がなくつまらない。
この辺だけ充実してればよく、お店はいらない。
静かに暮らしたいね~。
390: 匿名さん 
[2011-04-21 08:25:41]
最近になってから神楽坂デビューしたものですが、
やっぱり周辺の飲食街等と比べるとグレードは
高いなと感じます。
神楽坂よりグレードが高いところって逆にどこ?
って感じです。(そりゃ何箇所かはあるのは
わかりますが・・・)
391: 物件比較中さん 
[2011-04-21 19:16:46]
神楽坂がグレードが高いでしょうか?普通に私は感じます。それに結構手ごろな店が多いですし。
どうせ手ごろならもっとおいしい店が新宿よりいくらでもありますよ。
392: 匿名さん 
[2011-04-22 05:07:05]
以前この辺りに住んでいましたが
近くにおいしいお店は沢山ありましたよ。
神楽坂の方へはあまり行かなかったと思います。
大使館の近くのカレー屋さんとか、今あるかな~。
393: 匿名さん 
[2011-04-22 10:25:18]
でも、この物件を宣伝するときの広告では
神楽坂が近いことをアピールするんでしょうね。
394: 匿名さん 
[2011-04-22 17:50:38]
神楽坂もアピールするでしょうし、北の丸公園等の緑地も
アピールするのでは?

395: 匿名さん 
[2011-04-22 21:30:37]
神楽坂も千代田区だったら再開発されたかも。
今のままじゃなー
396: 住民さんA 
[2011-04-22 22:05:49]
あまり周りの事を考えない田舎者には来て欲しくないな地元民としては!
397: 匿名さん 
[2011-04-23 11:55:45]
失礼しました
でも実際のところ街をあげて整備していかないと差が見えてしまって
厳しいんじゃないのかな
今はてんてバラバラの感じがする
398: 匿名さん 
[2011-04-23 12:30:28]
再開発しても、どこにでもある街になるだけだよ
399: 匿名さん 
[2011-04-23 14:01:19]
神楽坂が再開発せれなくてはならない理由がわからん。
今の通りで有る事が魅力でしょ
400: ご近所さん 
[2011-04-23 14:20:54]
飲食店なら銀座と西麻布のほうがグレードが高いお店と広いジャンルを網羅していますよ。
和食で良いお店もありますが、お寿司は四ッ谷、中華は市ヶ谷、うなぎ、天ぷら、焼肉は御茶ノ水とけっこうでかけることが多いですよ。
だって、バースデー神楽坂のどこで祝いますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる