三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-07 12:06:53
 

飯田橋駅前の再開発です。

・住居数:約510戸
・竣工:2014年4月

【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-08 10:40:17

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)

301: 住民さんA 
[2011-02-18 11:05:31]
別にランドマークにはならないのでは?
問題はプラウドとどちらが高級なのかが気になります。
プラウド並みの高級感が有るなら欲しいです
302: 匿名 
[2011-02-18 21:18:20]
確かにプラウドと比較しちゃうよね。
303: 匿名さん 
[2011-02-19 01:01:39]
プラウドは坪480、ここはおそらく400~4

販売時期もあるが、はたして高級感はどっちが上になるか...

304: 匿名さん 
[2011-02-19 09:42:11]
プラウドは470だったはずです。
キャンセル再販売物件がかなり出てましたね。
305: 匿名さん 
[2011-02-19 13:15:49]
三井としてはここは何になるんでしょう。
パークマンション?
パークコート?
306: 匿名さん 
[2011-02-19 13:21:36]
パークコート千代田 富士見タワー
って名前じゃないかな?と予想しています。
307: 匿名さん 
[2011-02-19 13:35:25]
パークコートザタワー千代田富士見もいいね。
308: 匿名さん 
[2011-02-19 23:39:23]
プラウドの話題が出たから、あちらの住民スレを読んでみたら、
高級感のわりに色んな事があるものですね。
309: 匿名さん 
[2011-02-20 01:37:54]
パークマンションの可能性は無い?
310: 匿名さん 
[2011-02-20 05:39:01]
飯田橋でパークマンションって本気?
311: 匿名さん 
[2011-02-20 09:24:24]
パークマンションはありえないでしょ...
312: 匿名さん 
[2011-02-20 12:24:28]
三井のグランディオーソでは扱わないって聞いたからパーマンではないと
いうことでしょう。
名称はパークコート千代田富士見ザ・タワーかパークタワー千代田富士見
じゃないのかな。名称に飯田橋とは入れないでほしいね。ちょっと格好悪い。
313: 右京龍也 
[2011-02-20 12:47:24]
パークコートザタワー千代田富士見

テイルズオブシリーズ
3階〜12階
プリキュアシリーズ
13階〜25階
ネオロマンスシリーズ
26階〜32階
真・ザ・マスター・プレミアム
33階〜40階
314: 匿名 
[2011-02-20 14:19:52]
いいねいいね待ち遠しい。
315: 匿名さん 
[2011-02-20 21:51:17]
欲しいけど、坪400位にしてよー。
316: 匿名さん 
[2011-02-21 02:27:40]
場所はすこぶるいいけど、それゆえ高いよね。
317: 匿名 
[2011-02-21 16:22:08]
完成図を凝視してみると、基本的にはDWではなく、逆梁のベランダ付きに見えますね…
318: 匿名さん 
[2011-02-24 00:45:48]
竣工予定、2015年3月に延びた
319: 匿名 
[2011-02-24 01:28:03]
↑ えっ!マジに(*_*)

このスレも暫く凍結だね。
320: 匿名さん 
[2011-02-24 09:41:01]
>318

マジですか?

どこからの情報ですか?

321: マンション住民さん 
[2011-02-25 07:05:47]
最初からその予定ですよ。
起工でなくて竣工ですよ
322: 匿名さん 
[2011-02-25 08:39:59]
このスレの立ち上げカキコにあるように、竣工:2014年4月 だった。
323: 匿名さん 
[2011-02-25 09:04:23]
着工予定が2010年10月から2011年4月に伸びたからね。
その影響だろうけど、竣工予定が2015年3月で間違い
ないのかな?確かに現場の看板にはそう書いてあるのだが
建物のことなのか再開発のことなのかイマイチわからない
んだけどそのあたり詳しい方いらっしゃいます??
324: 匿名さん 
[2011-02-25 13:53:12]
建物の竣工は2014年6月、周辺整備の竣工が2015年3月だそうです。入居の説明はありませんでしたが、2014年中には始まるものと思います。以上、説明会での情報です。
325: 匿名さん 
[2011-02-25 13:56:05]
竣工6月では、子供の新学年での転校に間に合いませんね。
326: 匿名さん 
[2011-02-25 16:50:34]
イメージとしては2014年8月ぐらいの入居ですかね。
購入したつもりになってしまっているので楽しみです(笑)。
327: 匿名 
[2011-02-25 18:58:53]
>324

貴重な情報ありがとうございました
328: 匿名さん 
[2011-02-26 23:36:08]
2014年8月かぁ~先は長いが楽しみだな。
329: 匿名 
[2011-02-28 14:50:20]
ここは新しい高層ビル地震対策基準に適応してきますかね

建築の申請はもうだしていて、滑り込みでやらなくても済むとか…
330: 物件比較中さん 
[2011-03-01 11:22:50]
楽しみだなあ。となると販売はいつ頃?
331: 匿名 
[2011-03-01 11:35:44]
発売は来年の春から夏とかじゃないかな〜

332: 匿名さん 
[2011-03-01 14:11:27]

入居時期について、2014年後半と予想しているのは、以下の理由からです。
2つのタワ-が竣工するまで残る建物がいくつかありますが、これらは、タワ-入居後に解体し、
周辺整備の工事に入るものと思われます。
この工事を2015年3月までに完成させるには、半年程度かかると考えられるからです。
以上,補足致します。
333: 匿名さん 
[2011-03-01 17:00:02]
ということは入居後しばらく解体工事の音に悩まされるのかな。
貴重な情報ありがとうございます!
334: 匿名さん 
[2011-03-06 08:26:37]
先が長すぎるな~もうそろそろ買いたい私には、残念ながら待ちきれません

金利が上がって、消費税が上がって、優遇措置なくなって、おまけに地価上昇が本格化して…なんて、なってなければいいですね
335: 匿名さん 
[2011-03-06 08:34:32]
消費税が上がった後は、不況になって地価下落するかも知れませんから、
それまで待てば?
336: 匿名さん 
[2011-03-06 09:52:57]
なるほど~

でも、そこまで待てるかなあ・・・必ずそうなるとも限らないし。
337: 匿名さん 
[2011-03-06 10:45:54]
確かに先すぎて不安だな。
338: 匿名さん 
[2011-03-06 10:48:48]
私も今欲しいけど、ここを見てみたいです!!

「本当はここがいいけど待てない」って方々は
他にどこを考えているんですか?
339: 匿名さん 
[2011-03-06 13:28:02]
ここを検討されるような方は、有明のブリリア、大橋のクロスエア、神田(御茶ノ水)のワテラスあたりではきっと物足りないでしょうね。

いっそのこと、タワーじゃなく低層のしっかりしたものをと言うのであれば、渋谷(代官山)のセンチュリーフォレストあたりは意外と良いかもしれませんね。平均でも億ションと少々値は張りそうですが、買える方であれば・・・

ここの「物件ランキング」を見る限り、検討に値する物件はそれくらいではないでしょうか・・・

340: 匿名さん 
[2011-03-06 14:06:07]
なんで有明がでてくるんでしょう?
341: 匿名さん 
[2011-03-06 14:46:18]
検討するなら目黒駅前タワーかなあ。
竣工予定が6年後で遅いけど。
342: 匿名さん 
[2011-03-06 15:50:54]
>340

こちらのマンションコミュニティの「関東 物件ランキング」(これ、アクセスランキングなのかな?)の上位から順に並べたから、出てきただけでしょ。湾岸物件は論外。それは皆承知ですよ。
343: 匿名さん 
[2011-03-08 00:13:54]
ずいぶん、気の早いスレッドだこと。
344: 匿名さん 
[2011-03-10 00:30:52]
先過ぎて寂しいよ~。
345: 匿名さん 
[2011-03-10 01:15:52]
>339

たしかにセンチュリーフォレストはいい選択かも…当たってみる価値はある。

他はパスかな…それならここを待つね。
346: 匿名さん 
[2011-03-10 19:17:41]
センチュリーは仕様はイマイチだからね。
やっぱり目黒駅前ぐらいでないと比較対象にならないのでは。
347: 匿名さん 
[2011-03-14 20:16:55]
飯田橋はそもそも地盤硬いのですか?
御茶ノ水<水道橋 < 飯田橋<四谷??
御茶ノ水=代々木=新宿???
それを知りたいです。
お願いしますm(_ _)m
348: 匿名さん 
[2011-03-14 20:36:57]
外堀の水がある場所だから、どうなんでしょうね。
349: 匿名さん 
[2011-03-15 17:25:00]
今回の飯田橋のタワーはどうだったのかな
350: 匿名さん 
[2011-03-16 09:58:05]
このあたりの台地は河岸段丘です。                                  関東大震災では、被害が少なかった地域のひとつです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる