三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-07 12:06:53
 

飯田橋駅前の再開発です。

・住居数:約510戸
・竣工:2014年4月

【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-08 10:40:17

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)

251: 匿名 
[2011-01-20 21:38:20]
東京タワーや神宮の花火は見えませんかね。
252: 匿名 
[2011-01-20 22:54:47]
見えるんじゃないですかね

でも花火は迫力がなくなる距離じゃないっすか

やはり南東の高層がかなり高くなりそうですね
253: 匿名 
[2011-01-21 16:10:38]
普通に考えたら、このマンションは外干し禁止ですよね…?
254: 匿名さん 
[2011-01-21 23:12:31]
どうでしょうか。
外干し禁止ということは乾燥機を使う必要があるわけで。
CO2削減という国策からは外れているように思えますが。
255: 匿名 
[2011-01-22 14:38:03]
外干しの可否は最終的には管理組合で決めるから、
国策より自分の資産価値をいかにあげるかと言う視点で決められそう…

洗濯物が外から見えても、エコで素敵なマンションととらえる国民が増えれば良いけどね

三井がこの物件でグッドデザイン賞をとりにいくなら、
外観に影響しないで外干し可能な方法を考えて欲しい
256: 匿名 
[2011-01-22 14:46:16]
以前住んでたマンション、グッドデザイン賞を取ったけど、
とくにメリットは無かった。転売で売りに出したときを含めて。
257: 匿名さん 
[2011-01-22 23:02:48]
今後外干不可のマンションは減っていくのではないかと思っています。
設計・建設・販売に携わるどの企業も環境に配慮しない企業だというマイナス評価は嫌がるでしょう。

全くの私見で根拠はありませんが。
258: 匿名 
[2011-01-23 00:29:25]
外干しするような住民層は勘弁。
259: 購入検討中さん 
[2011-01-25 23:48:23]
外干しするような住宅じゃないから大丈夫ですよ。
260: 匿名さん 
[2011-01-26 00:58:35]
同じ三井で、最近の完成物件でパークコート麻布十番に住んでいます。

タワーですがベランダ干し可です。
アウトフレームの逆ばりなど構造にもよるのでしょうが、中層でもベランダは風が猛烈ということはありませんし
外からは洗濯物を干してもほとんど見えないような設計/デザインになっています。

また、省エネと言えば、
建物の先端の電飾もタイマー制御で深夜は消灯。街灯も23時以降は半減、共用部の照明も部分消灯など、省エネ指向になっています。
地権者や管理組合の意向も入っているのかもしれませんが。
参考までに
261: 匿名 
[2011-01-26 15:37:40]
十番の三井は外干し可能でしたか

十番でも住友は確か駄目な気がします

ファミリーで住む予定なので、外干し可能にして欲しいです


262: 匿名さん 
[2011-01-26 15:47:32]
住友は十番に限らず豊洲、東雲などほとんど外干し不可です。

基本的に地球環境を考慮ていない企業だと思います。
263: 匿名さん 
[2011-01-26 17:19:02]
物は言い様ですね。

野村の富士見タワーも外干し不可のはずですが。
264: 匿名さん 
[2011-01-26 18:18:14]
1社ぐらい地球環境よりも周辺環境を大切にする企業があっても良いね。

選択肢が広がって。
265: 匿名さん 
[2011-01-26 18:29:11]
興味があったので地図をみてたら、ご近所に。

考えすぎでしょうか。場所柄仕方がないと言われれば、それまでですが。
266: 匿名さん 
[2011-01-27 00:28:46]
プラウドタワー千代田富士見は外干し不可です。
住友のガラスの塔はベランダも狭くして眺望優先のコンセプトなのでそもそも干すほどのスペースも無いのでは??

ベランダ干しをどれだけ重視するかは立地と客層、時代背景を見てデベが決める。
あとは検討者が良しとするかどうか。

ベランダ干しできても粉塵や花粉を嫌う人は部屋干しするだろうし。禁止物件でも管理組合でルールかえれば干せるようになるし、でも禁止物件だと物干し金物が無いので、あとでルールかえたとしても、干せるようにするのは大変かも、、ですね。
267: 匿名さん 
[2011-01-27 09:35:49]
外干し禁止にして欲しい。
曖昧であれば管理規約で禁止にしたい。
どうしても外に干したい人は郊外でも団地でも行けばいい。
268: 匿名 
[2011-01-27 10:23:41]
ベランダ干し可
に最初からなってても、物干し金具が付いてないタワーもありますよ。
勝手に干し方を住民が考えるしかない。
269: 匿名 
[2011-01-31 23:40:11]
洗濯物そんなに気になるかな。
団地希望なら、公団に言ってください
270: 匿名さん 
[2011-01-31 23:46:13]
可なら可であるのを自慢し、
不可なら不可であるのを自慢し、
ってのが洗濯外干しの住民感情でしょう。
271: 匿名さん 
[2011-02-01 01:46:07]
今日たまたま用事がありついでに現地見てきたが、ここめちゃくちゃ場所いいね!
自分的には竣工先すぎて待てず他契約したけど、タイミングがあえばかなり欲しい物件だ。
272: 匿名さん 
[2011-02-01 01:50:03]
↑補足だけど
洗濯物外干しする雰囲気全くなかったよ。
街のど真ん中だし、利便性と引き換えに車通りも多いし。
イメージ的にも千代田富士見同様、外干しは合わないな。
↑で外干し外干し言ってる人はやっぱりもっと郊外か住宅街行った方がいいと思うよ。
273: 匿名さん 
[2011-02-01 09:52:49]
うーん

確かに郊外に行けば話は早いんですよね。

でも私はこの場所好きだし
子供は男だらけで洗濯物沢山でるし
ってなわけで淡い期待を抱いている訳です。

確かに完成予想図からは
麻布十番の三井みたいなベランダ逆張の雰囲気はないので期待薄ですが...
274: 匿名さん 
[2011-02-01 12:13:43]
 外干し禁止は安全のためですよ。         布団、枕、ハンガ-、植木鉢などを落とす人が、   結構多いのです。                 命にもかかわるし、賠償問題にもなります。     そのこともお忘れなく。
275: 匿名さん 
[2011-02-01 12:43:56]
それ、
外干し禁止マンションの住民さんがポジ目的で書く根拠ですが、
実際には麻布十番の三井みたいに干してるタワーも多い。
276: 匿名さん 
[2011-02-01 13:36:50]
いまどき外干しなんて信じられません。三井はそんなマンションにはしないでしょう。
外干しする人は、購入層とは違います。ここは洗濯乾燥機を標準装備するはずで、5年たったときに買いかえるのにちょっと不便ですが、何とかなります。乾燥機がいやなら、浴室乾燥機で乾燥するか、クリーニングにだせばいいのです。
ザ・パークハウス新宿タワーは割安感あり、いいのですが、やっぱりここは立地いいですよね。
少々高くてもそれはそれでいいと期待します。
277: 匿名 
[2011-02-02 10:01:31]
南東側にはいま駐車場になってる空き地がたくさんありますよね
この開発が終わると、その辺りも開発が始まり建物が建ち始めちゃいますかね?
278: 匿名さん 
[2011-02-02 10:11:08]
ザ・パークハウス新宿タワーはスレを読むと
免震タワーなんだそうですね。
地震スレで長周期問題を指摘されている免震。
279: 匿名さん 
[2011-02-02 12:37:00]
新宿タワーは20Fだから構造上通常の免震でいいのかもしれないけれど、
こちらは150mの40Fだからね。どういう対応するのかね?
280: 匿名 
[2011-02-02 18:25:48]
場所的には気に入ってますが、子育てにはどうなんでしょうか?
281: 匿名さん 
[2011-02-02 19:07:47]
新宿タワーもメートルで言いましょうよ。

新宿タワーは69mだそうで、
来年度からの耐震新基準義務化の、60m以上に該当しています。
282: 匿名 
[2011-02-02 19:27:19]
価格予想としてはプラウド富士見の現在の取引値が参考になりそうですが
上層階の南向きの部屋が坪450万位で広告にでているから、全体では400万位ですかね?
283: 匿名さん 
[2011-02-03 08:21:19]
今迄千代田富士見が最高と思ってたが、ここもいいですね!
是非欲しい。
私も400位からと予想。
284: 匿名さん 
[2011-02-03 08:22:22]
283です。
因みに外干し禁止派です。
285: 近所をよく知る人 
[2011-02-03 20:16:20]
ここ良いですよね。千代田富士見からの買い替えも多そうですね~。
286: ビリー・コーエン 
[2011-02-05 22:03:20]
パークタワー飯田橋

テイルズオブシリーズ
3階〜12階
プリキュアシリーズ
13階〜25階
ネオロマンスシリーズ
26階〜32階
真・ザ・マスター・プレミアム
33階〜40階
287: 匿名さん 
[2011-02-06 00:22:21]
ここ本気で欲しいです。
288: 匿名さん 
[2011-02-06 22:02:31]
あちこちで再開発しているけど、郊外の再開発は元々注目立地でも人気立地でもないから興味ない。
やっぱり注目は飯田橋・御茶ノ水だね!
289: 匿名さん 
[2011-02-06 22:53:32]
早く情報くれないとワテラスに行っちゃうよ!
290: 匿名さん 
[2011-02-06 22:56:30]
ワテラスのある神田とか検討外です。
291: 匿名さん 
[2011-02-06 23:51:12]
そうですか。
289さんではないですが、自分はこことワテラス検討しています。
292: 匿名 
[2011-02-07 09:43:58]
あと一年は公式な情報でないよ…
293: 匿名さん 
[2011-02-07 13:00:15]
長いな~。
その頃金利どうなっているのかな~(涙)
294: 匿名さん 
[2011-02-07 13:03:17]
消費税率もね。
295: 匿名さん 
[2011-02-07 23:30:03]
早く売っとくれ~
売ってところで物が出来なきゃ入居も出来ないが。
296: 匿名さん 
[2011-02-07 23:45:49]
解体どころか、敷地内にまだ住んでいる人もいる?
297: 匿名さん 
[2011-02-07 23:51:15]
とりあえずサンシャイン歯科は営業しているみたいですね。
298: 匿名さん 
[2011-02-12 10:14:41]
郵便局 2月5日、石原産業ビル 11日 移転完了しました。解体にかかります。
299: 匿名さん 
[2011-02-18 09:44:00]
先が長いですね...

プラウドの中古を買ってしまうか悩みます...
300: 匿名さん 
[2011-02-18 10:33:37]
買った後、飯田橋のランドマークになるであろうここ、
が完成していくのを近くで見ているのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる