住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

No.1801  
by 匿名さん 2020-04-20 10:49:54
外出機会が制限されているので気持ちは分かるが、スーパーは1人で行くようにしたいね。
No.1803  
by 匿名さん 2020-04-20 12:08:55
ワールドシティタワーズの間取りは凄い数ですね。皆さん、どうやって選ばれたのでしょう。中古でも間取りの種類は多いのに、新築で買われた方、迷ったでしょうね。でも楽しそうですね、新築のタイミング合ってた方々、強運ですね。もちろん眺望も大切ですけど、どの部屋にしても眺望は良いでしょうね。凄いマンション!
No.1804  
by 匿名さん 2020-04-20 12:55:53
>>1803

分譲時に配られた間取り集だけで100ページ以上あって、めっちゃ
分厚くて重たかった(笑)
基本的にワイドスパンの部屋も多いし、1Kから4LDKまで
多種多様。最上階じゃなくてもメゾネットの部屋もあったりする。
No.1805  
by 匿名さん 2020-04-20 12:58:40
>>1804 匿名さん
今だったらデータ配信だろうから時代を感じるね。

No.1808  
by 匿名さん 2020-04-22 22:59:13
[No.1802~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.1809  
by 匿名さん 2020-04-23 22:19:47
>>1803 匿名さん

噂によると100種類以上のプランがあるらしい。板状超高層にしたのも、さまざまなプランを可能にするためだとか。
板状はタワー形状に比べて設計や構造計算にすごくコストがかかるから最近はなかなか採用しているマンションは無いね。
No.1810  
by 匿名さん 2020-04-24 03:46:24
>>1804 匿名さん

メゾネット憧れます。タワーマンションにも憧れています。皆さん幸せですね、こんなに素敵なマンションで、生活されていて。コロナで外出が出来なくなってから、マンション内が充実していて欲しいと切に願い、このマンションを購入したいと思いました。今回のコロナで、なるべく人と接触したくなく、眺望や間取りよりもプライベートバルコニーが大きい部屋を探しています。そのような間取りは、ありますか?中古で出るかなぁ。
No.1811  
by 匿名さん 2020-04-24 07:09:56
確かにメゾネットは珍しい。しかし住んでみるとメゾネットは階段の上り下りが高齢者じゃなくても意外と不便。マンションは同じ面積の平屋に限る。参考までに。
No.1812  
by 匿名さん 2020-04-24 09:03:10
>>1810 匿名さん
マンション内共用施設はほとんどが利用禁止になってますよ
No.1813  
by 匿名さん 2020-04-24 10:05:56
>>1812 匿名さん

そうですよね。有難う御座います。今回のコロナで、プライベート専有部分の充実を検討しています。部屋の広さや眺望よりも、部屋着で気軽に息抜きできるバルコニーが大きい部屋を待っています。
No.1814  
by 匿名さん 2020-04-24 10:08:40
>>1811 匿名さん

教えてくれて有難う御座います。長い間3階建ての一軒家で暮らしていた過去があるので、階段は大丈夫です。メゾネット憧れます。でも、今は、家の中に長くいると息が詰まっちゃうので、ゆったりできる広めのバルコニーが希望です。
No.1815  
by 匿名さん 2020-04-24 12:11:14
20分くらいで品川駅にアクセスできるのは便利ですね。
No.1816  
by 匿名さん 2020-04-24 23:13:33
20分はかからないでしょ。実際歩いたら山手線ホームまで13-14分でしたよ。
No.1817  
by 匿名さん 2020-04-25 09:33:50
年収1000万ぽっちで普通に暮らして行くには、せいぜい借り入れ4000万が限度。


No.1818  
by 匿名さん 2020-04-25 09:55:06
>>1816 匿名さん
近道あるんでしょうか?部屋からWCT敷地外に出るのに10分くらいかかりそう。そこから徒歩13分で品川駅。港南口から山手線ホームまでは徒歩5分はかかるので歩いた場合合計で30分近くかかるでしょうね。イメージですけど。現地を調査済です。
山手線駅力スレの人は品川駅をできるだけ近くにしたいだけでしょうけど現実は大きく異なりそうです。
No.1819  
by 匿名さん 2020-04-25 10:16:59
>>1809
当時はタワマン黎明期だったから、チャレンジ精神が垣間見える物件が、ここを始めとして多かったね。
No.1820  
by 匿名さん 2020-04-25 10:37:18
>>1819 匿名さん
今だったらこんな無駄なことはしないでしょうね。
No.1821  
by 匿名さん 2020-04-25 10:39:37
>>1817 匿名さん
40歳年収1000万で8000万借入れは可能です。港区にこだわりたい方、WCTならギリギリいけるので検討する価値ありますよ。

No.1822  
by 匿名さん 2020-04-25 10:46:20
>>1820
今はコストカットの物件ばかりだからね。
No.1823  
by 匿名さん 2020-04-25 10:50:45
>>1820 匿名さん

上手く設備を活用できれば良いのですが、何せ世帯数が多いのと、悪質なオーナーが民泊やったりゲストルームを又貸ししたりと、酷い現状のようです。

プールは経費がかかる割に利用者が少ないので、子供も入れるようにしたり、クルーザー桟橋もほとんど利用されなかったり、BBQスペースは屋上と言っても眺望のないスペースだったりと・・・。機械式駐車場も車幅が狭く185cmまでがほとんどで、大型スロットは希望者が多くて、順番待ちの一方、一般用はガラガラで、閑古鳥がないている状態。

カタログスペックとしては、一見凄いですが、ずっと維持するには厳しいと思います。
No.1824  
by 匿名さん 2020-04-25 10:52:50
まあそうムキになりなさんな。
No.1825  
by 匿名さん 2020-04-25 13:29:33
そもそもこのスレッド、既に住んでる人が検討者のフリして書き込んでるからあまり参考にならないよ
No.1826  
by 評判気になるさん 2020-04-25 14:19:20
山手線ホームまで歩いて行くのはどのルートが最短ですか?
No.1827  
by 匿名さん 2020-04-25 16:12:33
また山手線レスのネガ来てるんだねー
みなさん!!!
資産価値を落として中古を売れなくするつもりですよー
気をつけて下さいねー
どうぞ
パークコート浜離宮へお帰り下さい!!!
No.1828  
by 匿名さん 2020-04-25 16:23:09
>>1827 匿名さん
すべて武蔵小山ですよ。

No.1829  
by 匿名さん 2020-04-25 18:07:05
山手線スレを見れば、ここがどれだけ苦労しているかよく分かる。コロナウイルス後は特にひどい。気の毒に思います。
No.1830  
by 匿名さん 2020-04-25 21:22:14
>>1816 匿名さん
乗り換え時間含まずの不動産屋的にはそうです。実際はどれくらいかかりますか?
No.1831  
by 匿名さん 2020-04-25 23:22:29
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.1832  
by 匿名さん 2020-04-25 23:43:53
>>1831 匿名さん
えっ?検討者?


No.1833  
by 匿名さん 2020-04-26 01:01:47
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1834  
by 匿名さん 2020-04-26 01:39:14
>>1832 匿名さん

えっ?山手線ネガ?
No.1835  
by 匿名さん 2020-04-26 01:39:36
>40歳年収1000万で8000万借入れは可能です

実際、借りられるかも微妙だが、ほんとに借りたら悲惨な人生だろうね。
No.1836  
by 匿名さん 2020-04-26 01:41:10
真面目な検討者の方も書き込みされるので、検討に役に立たない荒らしレスは通報させていただきます。何回も削除された跡があるのでお分かりかと思いますが。
No.1837  
by 匿名さん 2020-04-26 01:43:09
>部屋からWCT敷地外に出るのに10分くらいかかりそう

いかに日本一の超大規模マンションとはいえ、↑これは明らかに分かってて書いてる荒らし投稿でしょう。
No.1838  
by 匿名さん 2020-04-26 02:16:49
>>1818 匿名さん

これですね?
これは荒らしに間違いないですね。読む人によっては、誤ったこの情報を真に受けてしまいます。酷いです。
No.1839  
by マンション住民 2020-04-26 04:35:51
>>1838 匿名さん

いや、さすがに部屋から敷地外まで出るのに10分かかるなんていうの信じる人はいないでしょう。ただ、ここには本当に検討してる人もたくさんいるので、こういう書き込みだらけだと邪魔になってしょうがないですよね。なので管理人さんに丁寧にチェックするようお願いを出しておきました。対処されるものと思われます。
No.1840  
by 匿名さん 2020-04-26 07:57:56
シャトルバス乗るのに10分前に部屋出たらちょうど良い。バス来てて乗りはじめてる。
No.1841  
by 匿名さん 2020-04-26 08:07:13
このマンションを知ってから2ヶ月ほど検討しておりました。山手線スレで嫌がらせをする方が約1名、複数人の演技をしております。(同時間帯に一気に送信しております、ほぼ一日中、貼り付いているよう)こちらにも来られてるのですね。写真を見て港区の都会にいながら大自然の中での優雅さに驚き、スクリーンショットをして内覧を楽しみにしていましたが、あまりの酷い言われように悲しくなり、ついスレしました。皆さん嫌がらせに屈せず素晴らしいですね。頑張られて下さい。
No.1842  
by 匿名さん 2020-04-26 08:48:50
大自然って(笑)
No.1843  
by 評判気になるさん 2020-04-26 09:46:32
1841さん
あの人マンション内でも有名です。5000人も住民がいたら色々いますよ。気にされない方が良いと思います。
No.1844  
by 匿名さん 2020-04-26 10:14:12
1837 1838 1839は深夜2時から4時に連続投稿されていて同じ人なのは明らかです。こういう自作自演の迷惑行為は止めて欲しいです。そもそも部屋から敷地外まで10分かかりそうなんてそんな気に触るような内容ですか?
No.1845  
by 匿名さん 2020-04-26 10:58:03
>>1844

1837ですが、1837と1839は私ですが1838は別の方です。書き込み時間もかなり空いていますよ。そもそも、そんなことを書いて検討になんの意味があるのでしょう?

実際に35階の部屋を内見しましたが、エレベーターで降りて敷地外に出るまでせいぜい3分です。検討者では無いのなら邪魔なので立ち去ってください。
No.1846  
by 住民板ユーザーさん4 2020-04-26 11:04:05
>>1841 匿名さん

人気マンションであればあるほど、常にこういう妬む人が張り付くので、ある意味、いかに良いマンションかのバロメーターですね!笑
検討に関係ない書き込みは、お気になさらないほうがよろしいかと。

このマンションは本当に素晴らしく、居住者の私も自信を持ってお勧めできますよ。ご希望に合う部屋が見つかると良いですね。もし何か質問があればいつでもお答えしますから書き込みをしてください。ワールドシティの仲間にはいられることをお待ちしております!
No.1847  
by 匿名さん 2020-04-26 11:08:05
>>1840 匿名さん

せいぜい5分前で充分でしょ
No.1848  
by 匿名さん 2020-04-26 11:08:33
>>1840 匿名さん

住民ではない人の住民なりすましはやめてください。
No.1849  
by 匿名さん 2020-04-26 11:14:13
>>1841 匿名さん

この周辺は環境も良く、今の季節に抜けるような青空が広がると本当に気持ちがいいです。ぜひ晴れた日にいらっしゃって、周りの街もついでに散策したり運河沿いのカフェでお茶をされることをお勧めしますよ。
(下手な写真ですいません!実際はこれよりもはるかに良いです. 汗)
No.1850  
by 匿名さん 2020-04-26 11:18:24
エレベーターは早いときと遅い時の差が凄い。A1だが、バスに十分間に合うように出ても、エレベーターが来なくて間に合わない時が時々ある。これは大規模なので仕方がないと諦めているが、余裕を持ってでるので、最短時間はラッキーならばと見ておいた方が良いのは事実。
No.1851  
by 匿名さん 2020-04-26 11:20:08
早くコロナ騒ぎが終わって欲しい。また、運河沿いのオープンカフェでのんびりしたい。
No.1852  
by 匿名さん 2020-04-26 11:24:19
>1850

私は昼間の20分に1本の時間は5分おきに来る都バス使います。いちばん使う朝は時間に合わせるも何もピストン輸送だから時刻表無いですよね。なので、バスの時刻表は見たことがありません。でも、高層階だと少し多めに時間はかかるでしょうね。
No.1853  
by 匿名さん 2020-04-26 11:31:22
>>1852 匿名さん
土日は品川駅から天王洲アイルへのバス通勤客がいなくなるので都バスも毎時数本しかありません。
No.1854  
by 匿名さん 2020-04-26 11:32:32
>>1847 匿名さん
何棟ですか?エレベーターで数分待つと乗り遅れますけど。

No.1855  
by 匿名さん 2020-04-26 11:33:54
>>1850 匿名さん
A棟はバス停がだいぶ離れています。

No.1856  
by 匿名さん 2020-04-26 11:36:10
>>1845 匿名さん
不動産屋さんと35階の部屋を内見して即エレベーター乗って敷地外へ出られたんですか?嘘つくと迷惑かかりますよ。

No.1857  
by 匿名さん 2020-04-26 11:37:34
連投が凄い。
No.1858  
by 匿名さん 2020-04-26 11:39:05
>>1845 匿名さん
いえいえ同じ方ですよ。山手線スレで必死に季節外れの写真貼ってる方ですよ。

No.1859  
by 匿名さん 2020-04-26 11:40:09
>>1854

Cです。Aは少し遠いかもしれませんね
No.1860  
by 匿名さん 2020-04-26 11:42:01
>>1854

A棟ってそんなに待つの?うちは長くても1分待つことはほぼ無いけど。
高速エレベーターだから40階でも1階から来るまでに40秒ですよね。
No.1861  
by 匿名さん 2020-04-26 11:43:39
>>1858 匿名さん

いいえ違います。連投ではありませんよ。
No.1862  
by 匿名さん 2020-04-26 11:45:53
>>1860 匿名さん

上りのエレベーターは途中で止まる事はほぼ無いですからね。
No.1863  
by 匿名さん 2020-04-26 11:47:19
>>1860 匿名さん
なぜかここ低層階、中層階、高層階でエレベーターが別れてないですよね。

No.1864  
by 匿名さん 2020-04-26 11:47:48
今日もいい天気だねえ。
No.1865  
by 匿名さん 2020-04-26 11:48:14
>>1856

内見の帰りです。
No.1866  
by 匿名さん 2020-04-26 11:52:30
>なぜかここ低層階、中層階、高層階でエレベーターが別れてないですよね。

本マンションの大きな特徴として、同じタワー内でも住戸によってアクセスできるエレベーターが異なる、ということがあります。通常のタワーマンションですと、下層用・上層用のエレベーターと層によって停止する階が違うのですが、ワールドシティタワーズでは、A棟XX01号室はこちらのエレベーターから、A棟XX12号室はあちらのエレベーターから、、、というようなフロア構造としています。同じ棟でもすべては行き来できません。

ということで、ほぼすべてのエレベーターが地下から上層階まで止まることになります。結局はエレベーター1台あたりの戸数が大事でしょう。低層階高層階が分かれているエレベーターだと、低層階は低速エレベーターになっています。それに対して、このマンションは全機が分速240mのマンション用エレベーターとしては国内最速レベルを採用しています。低層階でも高層用のスピードが早いエレベーターを使えるのが利点ですが、高コストではあるでしょうね。。。
No.1867  
by 匿名さん 2020-04-26 11:53:49
>>1865 匿名さん
ひどい不動産屋ですね。送迎もせずほったらかしなんですね。よほど興味がないと思われたんでしょうね。

No.1868  
by 匿名さん 2020-04-26 11:54:42
>>1866 匿名さん
ですよね。無駄で維持費ばかりがかかりますね。

No.1869  
by 匿名さん 2020-04-26 11:56:28
たとえば、芝浦の某タワマンではこんな感じです。ワールドシティタワーズの半分の速度ですね。結局1機あたりの戸数とエレベーターの速度がモノを言います。私は30階ですが、エレベーターで不満を感じたことはありません。
 

 
No.1870  
by 匿名さん 2020-04-26 11:58:35
これは低層中層高層と分かれたタワマン。240m/分は高層階だけです。
全機分速240m採用は贅沢といえます。
 
No.1871  
by 匿名さん 2020-04-26 12:00:28
>無駄で維持費ばかりがかかりますね


維持費の話じゃなくてデベロッパーの建設コストの話です。最近のタワマンはこういう見えないところでコストをケチってます。維持費については管理費が㎡あたり200円なのは東京都内のタワーマンションではもっとも安いです。
No.1872  
by 匿名さん 2020-04-26 12:00:45
なるほどこう言うデータは検討の参考になりますね。
No.1873  
by 匿名さん 2020-04-26 12:01:54
>>1872は、>>1870さんへのレスです。
No.1874  
by 匿名さん 2020-04-26 12:06:39
ワールドシティタワーズは通常のエレベーター25機、84戸に1機ですから設置台数は標準ですが、全機が分速240mの最高速エレベーターを採用していますから、タワマンにありがちなエレベーター待ちでイライラは経験がありませんね。全機が高価なエレベータを採用しているわけですが、住友不動産が気合を入れて作った意気込みが感じられます。
No.1875  
by 匿名さん 2020-04-26 12:10:38
25機の半分だけ40階までの高速エレベーターを作り、半分は15階までのエレベータにして低速度のエレベータを採用すれば、全機40階までの最高速エレベーターにするのに比較して、建設時のエレベータ設置費は相当安く済みますからね。
No.1876  
by 匿名さん 2020-04-26 12:22:19
分譲だと無駄なものはいらないですね。ただサービス用エレベーターがなく宅配業者やピザ屋も住民用のエレベーターを利用します。そして恐ろしいことにゴミの運搬も専用運転にはなりますが住民用エレベーターを利用します。
No.1877  
by 匿名さん 2020-04-26 12:24:05
>>1875 匿名さん
なぜそうしなかったのか不思議ですね。分譲価格もさらに安くできたはずですのにね。

No.1878  
by 匿名さん 2020-04-26 12:39:01
>>1875

そこは社運をかけて良いモノをつくろうという住友不動産の意気込みでしょう。
凸凹が多い板状超高層としたのも、間取りのバリュエーションを豊かにするためと
徹底的にリビング同士のお見合いを避けるためですが、建設コストは高い。

板状超高層は設計や構造計算において、真ん中が空洞になった筒状タワーより
はるかに手間とコストがかかりますから。当時は湾岸マンション自体が売れる
かどうか未知数だったので、売れるように相当豪華なものを作ろうと色んな
ところにこだわって作ったのが良くわかります。

でも結果として湾岸マンションが当たり前になって、結構売れると分かると、
デベロッパーは今後は逆に出来るだけコストを抑えて作ろうとします。
初期の湾岸タワマンはここに限らず豪華さと質感において最近の新築タワー
よりも上質である物件が多いですね。
No.1879  
by 匿名さん 2020-04-26 12:41:37
>1876

恐ろしいのに、なんで検討板に書き込みしてるの?恐ろしいのに検討しているの?

新築検討板なら分かるけど、ここは本気で候補に入れている人しか普通は書き込まない中古板。
No.1880  
by 匿名さん 2020-04-26 12:52:50
>>1879 匿名さん
あなたは本気で候補にいれてるの?

>>1878 匿名さん
時代に合わせたデザインや内装はありますからね。豪華という響きが昭和時代ですね。

No.1891  
by 匿名さん 2020-04-26 20:55:48
>>1847 匿名さん
確認ですけどバス停5分前着ですよね。
No.1895  
by 匿名さん 2020-04-26 21:52:26
[NO.1881~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1896  
by 住民さん 2020-04-26 22:39:31
>>1816 匿名さん
さすがに山手線ホームまで13分はないですよ。歩いたら30歳代で20分はかかります。

No.1897  
by 匿名さん 2020-04-26 22:50:09
近所のレストンで普通に食事をしてて
何のイベントでもないのに
知らないうちに写真を撮られて 勝手にネットで晒されてたら 怒るよ

もしカメラに気づいたら 何の目的なのかその人に問い質すよ 

No.1898  
by 住民さん 2020-04-26 22:54:14
>>1896 匿名さん
ですね。13分は山手線スレの人の妄想だよね
No.1899  
by 匿名さん 2020-04-26 22:54:21
1841です。1842の方がディスって笑っていますね。この方です。その後もマンション価値を下げる為にマイナスな言葉を記載しております。このマンションの方で写真を貼ってるおかげでワールドシティタワーを知る事が出来ました。言葉足らずでごめんなさい。私の言ってた1人の人は写真の人では無くて、このマイナスな言葉を言う人のことです。主人は人気マンションの証拠だと言い、へっちゃらです。私は、悲しいです。
No.1900  
by 匿名さん 2020-04-26 23:09:04
>>1846 住民板ユーザーさん4さん
「ワールドシティ」という略称は流行っているのですか!?笑笑
No.1901  
by 匿名さん 2020-04-26 23:15:38
>>1852 匿名さん
検討の参考にさせていただきたく、高層階からの場合、品川駅の電車に乗る何分前に家を出られますか?
No.1902  
by マンション住民さん 2020-04-27 00:55:54
> さすがに山手線ホームまで13分はないですよ。歩いたら30歳代で20分はかかります。

それはないわ。あなた、コテが住民になってるけど住民ならワールドシティタワーズポータルサイトに”SUISUIに関するお問い合わせ先”が掲示されたのは何月何日か答えられますか?
No.1903  
by マンション住民さん 2020-04-27 00:59:43
>>1899 匿名さん

ま、あなたのご主人が言う通りですから、気にしない気にしない。こんな掲示板の書き込みで価値なんか下がりません。笑

マンションから品川駅までの徒歩分数なんか検討者なら実際に歩いて確かめること。
No.1904  
by マンション住民さん 2020-04-27 01:03:03
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1905  
by マンション住民さん 2020-04-27 01:07:07
>>1900 匿名さん

港南住民はマンション住民ではない人も含め、ワールドシティ、または単にワールドと呼ぶ人が多いですね。お住まいはワールドですか?ブランファーレですか?コスモ?みたいな。
No.1906  
by マンション住民さん 2020-04-27 01:17:03
>>1901 匿名さん

例えば朝、新幹線に乗る場合、徒歩でも発車の20分前に家を出れば品川駅で売店に寄る余裕があります。マルエツ前から品川駅港南口まで徒歩だいたい11-12分。ただ、新幹線も山手線も頻繁に出てますから、そんなに神経質に家を出る時間を時計の分針とにらめっこする事はありません。仕事にギリギリ間に合うような形での行動はしないので。

実際はシャトルバスに乗ってシャトルバスで品川駅に着く1-2分前にスマホで、その時間に合わせて一番出発が早い新幹線のエクスプレス予約をして乗ると言う感じですね。
No.1907  
by マンション住民さん 2020-04-27 01:25:01
>>1874 匿名さん

たしかに、エレベーターで不満を感じる事はないですね。大規模で多くの人が住んでいる割にはエレベーターとかでもあんまり人と会いませんしね。乗っているとわかりますが、大体1階あたり1秒ですよね。30階だと30秒、20階だと20秒みたいな。どこのマンションもそんなもんかと思ってましたけどうちのマンション結構エレベータ高速なんですね。知りませんでした。
No.1908  
by マンション検討中さん 2020-04-27 04:10:20
私なら新幹線乗る時は15分前には駅に着いていたいので30分前にマンションの部屋を出れば良いということですね。ありがとうございました。エレベーターに関してですけど1階1秒はかなり遅いです。全く速くないですよ。何かの間違いですか?
No.1909  
by 匿名さん 2020-04-27 04:12:47
いくらなんぼなんでも、こんなに早く家を出なくても間に合いますよ。
No.1913  
by 匿名さん 2020-04-27 10:48:25
[NO.1910~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1914  
by マンション住民さん 2020-04-27 11:21:14
>>1908 マンション検討中さん

正確にはワールドシティタワーズのエレベーターは分速240mですが、最近はもっと早いエレベーターがあるんですか。すごいです。参考までに、資料があれば教えていただければ幸いです。
No.1915  
by 匿名さん 2020-04-27 12:28:27
>>1906 マンション住民さん
シャトルバスの本数が少ないのと時間がよめないからそういう新幹線の乗り方になるんですね。あらかじめ新幹線を予約していてバスが遅れたら大変ですもんね。ただ私なら当日予約はB席しか残ってなくてグリーンでも相席になるのであらかじめ予約しておいてバスが遅れて乗り遅れが確定したらスマホで変更されたほうが良いかと存じます。参考になさってください。



No.1917  
by 匿名さん 2020-04-27 15:00:14
[NO.1916と本レスは、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1919  
by 匿名さん 2020-04-27 19:57:23
部屋から30分後の新幹線にしたら乗れますか?バスは本数が少なくあてにならないのでタクシーの場合です。
No.1920  
by 匿名さん 2020-04-27 20:25:14
>>1919

海岸通りでタクシーがすぐ拾えれば10分前でもギリ間に合うな。
No.1921  
by 匿名さん 2020-04-27 20:29:43
>>1920 匿名さん
なら30分前なら余裕ですね。冒険はしたくないですからね。
No.1922  
by 匿名さん 2020-04-27 20:30:45
削除多いですね。
No.1923  
by 匿名さん 2020-04-28 00:09:39
>>1921

余裕を見て30分前に出るなら待合室は品川駅改札内のスタバが朝6時から、遅めの時間ならアトレ品川のブルーボトルコーヒーが8時から開いていてお勧め。
No.1924  
by 匿名さん 2020-04-28 08:11:51
>>1923 匿名さん
駅で30分あったらモーニングできますね。ありがとうございます。

No.1941  
by 匿名さん 2020-04-28 18:12:56
[NO.1925~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1942  
by 住民板ユーザーさん6 2020-04-28 19:47:14
>>1941 匿名さん

だからさ、そこも公開空地なわけよ。公園と同じ。いろんな人が散策している。
No.1943  
by 匿名さん 2020-04-28 19:49:18
ほらね、言わんこっちやない。削除された。
そのうちアクセス出来なくなるよ。
No.1944  
by 匿名さん 2020-04-28 20:32:14
1924から1941まで全削除?こんなのはじめて。何が書いてあったん?

おおかた、荒らしレスだろうけど。分譲当時からネガが多いマンションだったからなぁ。荒らしの数は人気マンションのバロメーターだね。
No.1945  
by 匿名さん 2020-04-28 21:21:36
以前住んでいたけど品川駅に徒歩15分で着くとかバスの5分前に出たら間に合うとか嘘だからね。削除されるのは仕方ないと思う。私自身は高値で転売できたのは大満足なんですけどね。例の山手線スレの人も必死すぎて違う方向へ行ってしまってますね。
No.1946  
by 匿名さん 2020-04-28 22:28:20
あの髪型の人目立つよね
No.1947  
by 匿名さん 2020-04-28 22:33:43
>>1942 住民板ユーザーさん6さん
削除されたのは山手線スレで盗撮写真を貼りまくっていた人ですか。山手線スレも静かになっているようです。
これで落ち着いてWCTの購入検討ができます。
No.1948  
by 匿名さん 2020-04-28 22:55:48
港南サイコー、サイキョー
No.1949  
by 匿名さん 2020-04-28 23:33:41
>>1945 匿名さん

徒歩15分で着きますよ。ところで以前住んでただけで今は全然違うところに住んでて、なぜここをチェックして書き込んでいるの?やっぱり売らなきゃよかったとか後悔してるんでしょ!(^.^)
No.1950  
by 匿名さん 2020-04-28 23:34:32
>>1947 匿名さん

その書き込み、大量削除された内容と同じだから直ちに通報しときますね。
No.1951  
by 匿名さん 2020-04-28 23:44:16
>>1950 匿名さん
おはようございます。
やはりそうですか。納得。
No.1952  
by 匿名さん 2020-04-29 00:53:35
またですね、人気者も辛いとこ。
No.1953  
by 匿名さん 2020-04-29 01:05:13
>以前住んでいたけど品川駅に徒歩15分で着くとかバスの5分前に出たら間に合うとか嘘だからね。削除されるのは仕方ないと思う。


↑住民だと言うと、住民チェッカーですぐ成りすましがバレるから、以前住んでた設定?
涙ぐましいなりすまし努力ですね!!笑笑

それと、徒歩15分は正しいし、間違いだったとしても投稿ルールとしてはそれくらいで削除はされませんよ。アホ丸出しwww
No.1954  
by 匿名さん 2020-04-29 01:10:18
このスレッドを見ている人「パークコート浜離宮ザタワー(契約者専用)」だってw
ちょっと前はこんな表示無かったのに突然表示された。
羨ましくて仕方ないんでしょうね。だから荒らしてるのかw

 
No.1955  
by 匿名さん 2020-04-29 08:27:34
それ、あなた自身が浜離宮スレッドを見てるからでしょう
No.1957  
by 匿名さん 2020-04-29 08:50:23
[NO.1956は情報交換を阻害、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1958  
by 匿名さん 2020-04-29 10:33:16
>>1954 匿名さん
あなたが見たから表示されたんでしょうね

No.1959  
by 匿名さん 2020-04-29 10:41:09
スーパーも、「3日に1度」の都知事要請の効果が出てきたせいか、だいぶ落ち着いてきましたね。
No.1960  
by 匿名さん 2020-04-29 11:20:11
>>1959

営業時間短縮でも夜10時まで足元にスーパーがあるというのは心強い。
No.1961  
by マンション検討中さん 2020-04-29 11:28:55
このマンション購入を検討している者です。住民の方がいらしたら差し支えなければお伺いしたいのですが、シャトルバスは住民以外、たとえばお客様が新幹線でお帰りになる場合などに乗っていただくことは出来るのですか?住民専用となっているのは知りましたが、一方でEdyがあれば乗れるようにも見受けられました。ルールなどはあるのでしょうか?

あと、修繕積み立て金がほかのマンションに比べて少々高いように見受けられましたが、何か理由があるのでしょうか?恐れ入りますがお教えいただければ幸いです。
No.1962  
by 匿名さん 2020-04-29 11:33:49
1時間内での戸外での軽い運動や散歩が認められましたので、天気も良いことだし、隣の緑水公園で日光を浴びるのも良さそうですね。
No.1963  
by 匿名さん 2020-04-29 12:12:39
>>1962 匿名さん

ウイルスは日光に弱いそうですからね。お隣にすぐに出られる公園があるというのは便利ですよね。
No.1964  
by 匿名さん 2020-04-29 13:20:21
>>1961 マンション検討中さん

できますよ。先払いなので、乗り込んでエディカードで払ってあげてすぐ降りるか、回数券を渡せばOK.

当初修繕積立金は10年毎にまとまった一時金を払う計画でしたが、巨額なので、月払いに均した感じですね。

駐車場が予定通り稼働していないのが大きいのかも。やはり大規模修繕は、規模が規模だけに大変そうですね。
No.1965  
by 匿名さん 2020-04-29 15:25:49
>>1961 マンション検討中さん

1964さんも書いておられますが、シャトルバスは住民専用ですが住民の関係者であれば利用して問題ないと思いますよ。
修繕積立金については、他のマンションでは段階値上げ方式とか一括徴収方式であるので一見安いように見えますが、ワールドシティタワーズはそれを止めて均等に集める方式にしているので、今だけを見ると高く見えますが、10年に1回の一括徴収も止めていますので、最終的には他のマンションより安くなると思います。
積み立て状況については、定期的に全組合員に報告がされますが、今のところ順調に健全に積み立てが進んでいると思っています。
No.1966  
by 匿名さん 2020-04-29 18:24:44
>>1965 匿名さん
プールを筆頭に無駄な施設が多いだけに心配ですね。

No.1967  
by 匿名さん 2020-04-29 18:50:19
何も分かってない非住民さん 笑
No.1968  
by マンション住民さん 2020-04-29 20:32:32
プールは無駄だと思うかどうかは、その人の物事の見方によるでしょうね。その人がプールを使うか使わないかではなくて、プールがあることによって他の中古マンションとの差別化になっていることについても考えなければなりません。これは品川駅まで歩かずにアプローチできるシャトルバスについても同じことがいえます。
この差別化は明らかに区分所有者全員の資産価値にはプラス要素になっています。私自身はプールはほとんど使わないですが、以上の理由からプールが必要ないとは言いません。もちろん、プールで管理費、修繕費が逼迫するほど問題になるのであれば別ですが、実際は順調に積み立てができていて毎年管理費会計は大幅な黒字で健全に運営をされているのだから、全く問題は無いと考えています。
No.1969  
by 匿名さん 2020-04-29 20:55:07
>>1968 マンション住民さん
プールなんて大半の人が利用しないから無駄の象徴でしょう。

No.1970  
by 匿名さん 2020-04-29 20:56:54
そう思わない人もいる。個人の意見を他人に押し付けるのは良くないよ。
No.1971  
by マンション住民さん 2020-04-29 21:01:35
>>1970 匿名さん

実際、管理組合でもプールの廃止うんぬんが議題に上がった事は全くないですからね。ここは基本的に検討者しかいないはずなんですけど、プールを無駄の象徴と言う人が、都内に星の数ほどある中古マンションのなかで、なぜプールのあるマンションの中古検討板に来てわざわざコメントをしているのかよく分かりませんが。
No.1972  
by 匿名さん 2020-04-29 21:06:41
確かに。
ここは中古検討板なので、プール不要と思う方は他を検討されれば良いだけのことです 笑
No.1973  
by 匿名さん 2020-04-29 22:38:14
>>1972 匿名さん
ですね。プールなんて無駄なものはいらないという方がほとんどだと思います。

No.1974  
by 匿名さん 2020-04-29 22:40:27
だったらここに来ないでね、粘着さん 笑
No.1975  
by 匿名さん 2020-04-29 22:41:47
>>1973

いいえ、管理組合総会ではプールは現状維持すべきという意見が大勢です。
議事録読んでないの?
No.1976  
by 匿名さん 2020-04-29 22:43:42

山手線スレネガ住人さんの誤爆と思われます。
No.1977  
by 匿名さん 2020-04-29 22:44:49
>>1974

いろんな人が偵察に来る新築検討板ならいざ知らず、購入検討者とそれに返答する住民しかいないはずの築15年の中古マンション検討板に、粘着非住民がいるのがこのマンションの人気を物語っていますね。笑
No.1978  
by 匿名さん 2020-04-29 22:54:39
>>1977
中古板はどこもレスが少なく閑古鳥が鳴いている中、お陰様でここはレスが伸びています。
これはひとえに、ネガの皆さまの昼夜を問わない熱意の賜物ですね。
No.1979  
by 匿名さん 2020-04-29 23:00:17
>>1978 匿名さん
ご協力ありがとうございます

No.1980  
by 匿名さん 2020-04-29 23:05:09
世界的なパンデミックは残念ながら、まだ終息する気配が見えないですね。
そうした中、この物件のように取り敢えず自己完結的に行けるのは、ありかもしれないですね。
No.1981  
by 匿名さん 2020-04-30 06:44:38
中古マンション相場もダダ崩れですから、顧問弁護士と頑張りましょう。修繕がうまくいくように。
No.1982  
by 住民板ユーザーさん1 2020-04-30 07:51:25
↑ 誤爆?
No.1983  
by 匿名さん 2020-04-30 11:20:02
>>1964
>>1965

ありがとうございました!助かりました。
No.1984  
by 匿名さん 2020-04-30 23:04:46
確かにここ修繕積立金異常に高いですね。無駄なプールの修理費とかでしょうね。
No.1985  
by 匿名さん 2020-05-01 01:45:05
>>1984 匿名さん

1964さんも書いておられますが、修繕積立金については、他のマンションでは段階値上げ方式とか一括徴収方式であるので一見安いように見えますが、ワールドシティタワーズはそれを止めて均等に集める方式にしているので、今だけを見ると高く見えますが、10年に1回の一括徴収も止めていますので、最終的には他のマンションより安くなると思います。
積み立て状況については、定期的に全組合員に報告がされますが、今のところ順調に健全に積み立てが進んでいると思っています。プールの有無は関係ありません。
No.1986  
by 匿名さん 2020-05-01 08:03:54
>>1985 匿名さん
管理費より修繕積立金のほうが高いのも珍しいと思います。築15年ということですが大規模修繕は終わっているのでしょうか?

No.1987  
by 匿名さん 2020-05-01 10:08:20
>>1986 匿名さん

管理費より修繕積立金のほうが高いのは当たり前ですよ。修繕積立金が少なすぎるマンションは将来の修繕費に大きな穴が開く可能性が高い。そうなれば十分に修繕されず、マンションの資産価値が大きく下がっていってしまう。その方がマイナスが大きいです。

修繕積立金が少なく見えるマンションは、5年後、10年後、15年後、20年後に修繕積立金がどのように上がっていくかとか、10年目、20年目、30年目にそれまでの不足を補うために500,000円も1,000,000円も一気に集める計画になっていないかとか、よく確認した方が良いですよ。そういうマンションは最終的にワールドシティタワーズより修繕費がべらぼうに高くなるはずです。

ワールドシティタワーズも分譲会社の計画では、そのような計画になっていましたが、そのような集め方では将来に不安が残るので、管理組合の総意で将来にわたって必要な修繕費を今から毎月均等に集める方式にしたので、いまいまの月々の修繕費だけを他のマンションと比べると一見高いように見えますが、私は健全なやり方だと思っています。
No.1988  
by 匿名さん 2020-05-01 10:09:27
>>1986 匿名さん

なお、15年目の大規模修繕がまもなく始まると思います。
No.1989  
by 匿名さん 2020-05-01 10:12:57
中古マンションは管理を買えと言いますが、>>1987さんが仰る通り、ここは早くから色々と手を打ってきていましたね。
No.1990  
by 匿名さん 2020-05-01 10:17:48
修繕費>管理費なのは、このマンションの管理費がめちゃめちゃ安いのもありますよね。1平方メートルあたり200円というのは、都内の他のタワーマンションに比べてもダントツに安い。

これは、地下にある1350台分の駐車場の駐車料収入、200台分のバイク置き場の駐車料収入、スーパーマーケットマルエツや保育園、クリニックなどのテナント収入が管理費に入ってくるからで、その分、住民が月々払う管理費はすごく安く済む。

マンション内にスーパーや保育園クリニックなどを誘致すれば居住者の生活が非常に便利になるし、加えてそれらのテナントからの賃料収入が入ってくるので、居住者の月々の管理費支払いは非常に安く済む。

一方、スーパーやクリニック、クリーニング屋などの店舗側は6000人の居住者と周辺マンションの消費者のニーズを一気に引き受けることで経営が極めて安定します。超大規模マンションならではの、win winの良い仕組みだと思いますが、他のマンションではできないのは規模が小さくてそういった店舗の形がマンションだけでは成り立たないからでしょう。
No.1991  
by 匿名さん 2020-05-01 10:54:10
なるほど大型マンションの大規模修繕前のは止めといたほうが良さそうですね。いくら追加を支払うか分からないですよね。皆さまご意見ありがとうございます。
No.1992  
by 匿名さん 2020-05-01 11:04:37
>>1991 匿名さん

さすがにいくら追加を支払うか分からないと言う事はないと思うけれども、今月々8000円の修繕費が5年後には24000円、10年後には45000円とか、10年後に550000円を払ってくださいとか言うのは充分あり得ます。それは、長期修繕計画書を見ればわかるんですけどね。
もちろんタワーマンション買える位の経済力のある人ですからそれが問題になる人はほとんどいないでしょうけれど、なかには払わないで無視を決め込む人がいないとも限らない。そうすると健全な運営には支障が生じるので、均等方式の方が安全と言うことです。
No.1993  
by 匿名さん 2020-05-01 11:22:19
要はどこまで修繕するかでしょうね。震災前物件は東日本大震災で傷んだところまですべて修繕するとそれなり金額になるでしょうね。
No.1994  
by マンション住民さん 2020-05-01 13:58:08
>>1993 匿名さん

その点このマンションは、3・11の後に清水建設によるマンション全体のチェックが入っていて、内装や壁紙等、建物の強度に関係のない部分で多少の損傷があったものの建物の構造自体には問題はなかったわけですし、破損があった部分は清水建設が速やかに修復しましたから、さすがスーパーゼネコンの施行した物件は立派だなぁと思ったことがあります。
普段も使っていると壁に傷がついたりとか日常茶飯事ですけど、このマンションは速やかに補修が入りいつもきれいな状態なので、住んでいて気持ちいいですね。
No.1995  
by 名無しさん 2020-05-01 15:44:43
確かに毎月の修繕積立金の高さは異常ですね。築15年だからガタが来るのはこれからでしょうね。都内の物件みたいに築30年とかで建て替えるんですか?
No.1996  
by 匿名さん 2020-05-01 16:11:44
>>1995 名無しさん

異常じゃ無いよ。ほかのマンションの安さが異常。月々8000円くらいの積み立てでタワーマンションの修繕ができるわけがない。ここ読んだ方がいい。

https://www.s-mankan.com/information/4221/
No.1997  
by 匿名さん 2020-05-01 16:39:08
>>1996 匿名さん
アドバイスありがとうございます。読んでみました。恐ろしいことが書かれてますね。やはり築15年物件を買うのは安いけどリスクありそうですね。修繕のことを考えると高くても新築か築浅が良いですね。

No.1998  
by 通りがかりさん 2020-05-01 17:42:11
>>1997 匿名さん

どうやら読解力が足りてないようですね。
しかしそうお思いなら、そうされても良いでしょう。
No.1999  
by 通りがかりさん 2020-05-01 17:56:15
一般的に築10年以上の中古物件は大規模修繕の時期を検討課題にいれるべきです。
No.2000  
by 通りがかりさん 2020-05-01 18:41:57
>>1999 通りがかりさん

あなたが激しくそうお思いなら、そうされれば良いでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる