三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済みさん専用】パークシティー南千里丘【入居はH23年3月】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. 【契約済みさん専用】パークシティー南千里丘【入居はH23年3月】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-18 02:04:31
 

 パークシティー南千里丘 契約者専用の掲示板です。
 
 来春3月末予定の入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!

 ※ 契約後の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
  ≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
  ≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

 ※書き込む相手は、当然ですが皆さん来春からの居住予定さんです。
  お互い現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
 
 ☆荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーし、削除依頼しましょう。

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-06-06 10:17:50

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

【契約済みさん専用】パークシティー南千里丘【入居はH23年3月】

No.1  
by 契約 2010-06-06 12:33:00
もっとデメリットに向き合えば良かった。
というか、契約後にあれだけ数多くのデメリットを知りました。
正直多過ぎですよね。失敗したと後悔です(ToT)
No.2  
by 匿名さん 2010-06-06 14:53:27
確かにデメリットというかマイナス面の数や内容では北摂一かもしれません・・・・。(摂津は北摂に入らないとの意見もありますが)
No.3  
by 匿名 2010-06-06 15:09:43
私も正直デメリットとスレの荒れようで、不安はたくさんあります。
No.4  
by 匿名さん 2010-06-06 17:45:36
第一期は見送れば良かったと今になって後悔してます。
No.5  
by 匿名 2010-06-08 22:48:42
あんなに評判悪いとは、意外でしたね。
きっと竣工すればテンションも上がるハズ。

知人にいうのはもう少し後にします。掲示板ならともかく、知人からの評判が悪いと、心が折れそうです。
No.6  
by 匿名さん 2010-06-08 23:16:33
買った本人に面と向かってケチつける方は普通居ないと思いますが・・・
そんな私は"引越ししました"ってはがきでサプライズの予定。
今までと違うのは転勤案内じゃないとこです(汗
No.7  
by 匿名さん 2010-06-08 23:53:26
でも住所が摂津ですからね・・・。「え!?摂津に!?」って意味でサプライズになるかも・・・。
No.8  
by 匿名 2010-06-09 01:27:36
当方、北摂の土地勘がないままに契約しました。
検討板で摂津がかなり批判されていて不安になっているのですが…
そんなに摂津ってイケてないんでしょうか??
No.9  
by 匿名 2010-06-09 06:32:46
もう契約したから、イケてなくてもどうしようもないです。
住めば都ですね。
No.10  
by 匿名 2010-06-09 07:27:34
検討板は何の参考にもなりませんでした。
もっとも何処の検討板も同じような感じですが。
私も土地勘全く無しの転勤族。
不便とか言われてますが、もっとど田舎で長期間住んでたので
何とも感じません。贅沢言えばキリがない。そう思います。
No.11  
by 匿名 2010-06-09 13:31:53
私も今までかなり不便なところに住んでいましたので、
摂津が不便だとは全然思いません。
いろいろな見方、考え方がありますが
自分が納得して契約したなら、それでいいのではないでしょうか。
No.12  
by 匿名 2010-06-09 18:28:25
土地より、体育館等の不要な共用施設。
確かに契約した時は「スゴイ」と思いましたか、掲示板みてて「そういや一生使うわけでもないしな…」とテンションだだ下がりです。
コンビニやコンシェルジュはなくせても、体育館はどうすることもできませんよね(泣)。
No.13  
by 匿名 2010-06-09 19:58:43
確かに検討板見てると、テンション下がってしまいますね。
まぁ、どこまで正しい情報なのかはわかりませんが。
No.14  
by 匿名さん 2010-06-09 20:58:24
デメリットを仕入れておくべきでした。ホント後悔です。
それに確かに割高ですね・・・。
No.15  
by 匿名 2010-06-09 21:05:15
ここもあまり見ないようにします。入居までまだまだなのに、テンション下がりっぱなしも嫌だし。
No.16  
by 匿名さん 2010-06-09 21:45:43
無理矢理テンションあげる事はありませんが、そんなに下げなくても・・・
検討板の書き込みは何処も似たり寄ったり。気にしない方が良いですよ~

とりあえず契約も終わったし、あまり選択の余地が無かったオーナーズセレクトも済んだし、
その他オプションの案内がある予定の8月まで大人しくしてます。今は盛り上がるネタも無いし(汗
No.17  
by 匿名 2010-06-09 21:47:21
掲示板でデメリットチェックしたつもりでしたが、まだ出ますね。
営業はメリットしか言わないので逆に参考になりましたが、余りの多さに凹みます。

気になるのはコンクリートの件。
うちは高層階なので、早く真相を知りたいものです。
No.18  
by 匿名さん 2010-06-09 21:51:19
まだまだデメリット出るし、1期で得したこと少なすぎです(泣)。
No.19  
by 匿名さん 2010-06-09 22:17:13
ココで改めて議論するつもりは有りませんが、大騒ぎする程のデメリットかなっと検討板で騒いでいるの見てよく思います。
パーフェクトな物件なんてありません。何処かしら気に入らない点はあろうかと。
今住んでいる所より良さげだったらそれで良いのでは?っと思っていますよ。

コンクリートの件はガセと思います。本当だったら毎週順調にフロア積みあがりませんから。

No.20  
by 匿名 2010-06-09 22:22:26
私ももっとポジティブに考えないと...。
No.21  
by 匿名さん 2010-06-09 23:11:40
私もはじめは、検討板で指摘されるデメリットの多さにへこんでいましたが、
その中で本当に自分がデメリットに感じるのはどれか?を考えてみたところ、
意外と少なかったです。

指摘されている点すべてが自分にとって大きなデメリットとなるなら問題でしょうが、
1つ1つ考えてみると、大したデメリットじゃないように感じましたよ。



No.22  
by 匿名さん 2010-06-09 23:20:48
ポジティブに考えないと前に進まないマンションですよね。それだけ粗が多過ぎたんだけど、コンクリート心配だわ。
本当でもフロアは何事も無かったように積み上がっていきますから。
No.23  
by 匿名 2010-06-10 18:30:08
コンクリの件、内部告発っぽいから信憑性高そうで怖いですよね。

新しいうちはなんともなくても、何十年か後に潰れられても引越す程の体力もお金もないですし。
No.24  
by 匿名 2010-06-15 01:10:45
皆様 こんばんは。

数えた感じでは19階の積み上げが始まった感じでした。あと1ヶ月くらいで話題のヘリポートができますネ(笑

デメリットなんて、気にする事ないと思います。遠くから縁あって、この土地にたまたま住みつきましたが、静かな住宅街で住みやすいと思いますよ。大阪ってやなイメージだなーって感じでしたがまさか終の住処になるとは。幼稚園、小学校、中学校も悪いウワサは聞きませんよ。




No.25  
by 匿名 2010-06-15 15:50:59
1期で良かったと思うのは、自分の予算に合わせて、希望の部屋をかなり自由に選べたことかな。
No.26  
by 匿名 2010-06-15 17:32:49
千里ニュータウンのマンションが欲しかったけど、予算オーバーで断念しました。
妥協してここに決めましたが、決めた後に行政力の無さに愕然としました。
浅はかでした。これならせめて千里丘の吹田側にすべきだったと、結構後悔しています。
No.27  
by 匿名 2010-06-15 18:49:38
ゴミ回収だってちゃんとしてくれるし、道路の掃除だって、たまにだけどブラシ回る車で走らせてくれます。パトカーだって、巡回してくれてますよ。いまのマンションは、駐車場の奥まで巡回してくれてます。

たしかに水道は高いけど、これは23区とかわわんないです。

行政力なんて、あとからついてくるものであって、そんなに重要な事ですか?人口増えて、税収も上がって、市長には是非頑張って欲しいです。いまが底辺ならこれから悪くなる事はないし、よくなるほうにしかならないと思いますが、気楽にかまえすぎでしょうか?
No.28  
by 匿名 2010-06-15 19:15:28
売れれば税収も上がるでしょうが、どうなんでしょうね。
未入居の管理費は三井が払うとしても、住人いなけりゃ税収は増えないような…。
No.29  
by 匿名さん 2010-06-15 19:48:27
何故、東京の23区と比べるのか理解できません・・・
No.30  
by 匿名 2010-06-15 19:50:18
>27
全ての面において生活の基盤になるのだから、行政力は重要ですよ。
No.31  
by 匿名 2010-06-15 23:02:45
物価の高い東京なみってこと?
No.32  
by 匿名さん 2010-06-15 23:36:00
東京並みなんだ・・・・。契約してしまったことで、ますます鬱になります・・・・。
No.33  
by 匿名さん 2010-06-15 23:39:49
何だか部外者が紛れ込んでいる気がするのは私だけ?
No.34  
by 匿名 2010-06-16 07:39:12

私もそんな気がします。
No.35  
by 匿名 2010-06-16 09:43:40
27です。

なんだか暗くなってしまいました。
すみませんでした。

話題かえませんか?

カーテンはどういうのにするとか
照明はどんなのにしたいとか。
No.36  
by 契約済みさん 2010-06-16 09:54:45
検討版に摂津市の学力の低さが指摘されていましたが、
摂津市の中学(一中~五中の五校の平均)で見るとかなり下の方ですが
マンション隣の摂津一中だけは全国平均より上(もちろん大阪平均より上)らしいです。

風紀も良い方だと聞いて安心しています。
No.37  
by 契約済みさん 2010-06-16 12:31:58
>35
カーテンとか照明とかはなかなか決められないですね~
我が家は暫く家電屋&家具屋の冷やかしってことに。本格的に決めるのは年越してからかな?

8月予定のオプション発表が何気に気になります。
オーナーズセレクトは13F以下では殆ど選べなかったのでこれに期待です。

>36
学力の件は、最終的に親子二人三脚でやってかないと。学校任せ&塾頼みでは?っと個人的に思います。
何処住んでても最後は当人の努力だし(^^;
No.38  
by 匿名 2010-06-17 00:27:29
オーナーズセレクトしょぼ過ぎですよね。
もっと自由設計できないならせめてパターン数増やして欲しかったです。
1期のメリット少ない。
No.39  
by 匿名 2010-06-17 06:48:03
たしかに…
オーナーズセレクトしょぼいって思いました。パターン数とか、部屋割りのセンスはプラウド千里丘のほうが上だったかな。しかもパークのセレクトって、高すぎって思いませんでした?駐車場は確約だけど、将来、組合で何年かに組み直しなんて決められたら、全く意味なしですよね。

1期の特典はもう少し欲しかったな。例えばシアター、ジャグジールームは当初3年は無料!!とか。カーシェア半額使用券とか。当初5年はダスキン掃除サービスを年1回無料で派遣できます!!とか。

No.40  
by 契約済みさん 2010-06-17 12:42:21
1期の最大のメリットは自己予算に見合った部屋を選べたって事かな?

オーナーズセレクト・・・デベと元請の契約がどうなっているかは分かりませんが、
もうちょっと融通利かせて欲しかったなぁ~>元請さん(笑
No.41  
by 匿名 2010-06-17 17:35:39
洋室を少し改造するか和室を納戸にする程度で「オーナーズセレクト」なんて大層なって思い、結局うちは基本パターンのままです。
基本パターンにさせるのが狙いか?と思うほどしょぼかったですね。
No.42  
by 匿名さん 2010-06-18 19:52:19
ここは本当に契約者さん? という方が多いですね。
買ったあとにしょぼいしょぼい、なんて連呼される方が多くて・・・。



No.43  
by 匿名 2010-06-18 19:56:46
いえいえ、買ったからこそ自分が選ばなかったオーナーズセレクトを「しょぼい」と言えるんですよ。
No.44  
by 契約済みさん 2010-06-18 20:21:28
なりすまし契約者が書き込む可能性が高いので
住民版を作るのはまだ早かったんじゃないでしょうか…
これから検討してる人も自由に見れるわけだから、契約者は発言に慎重になるのが普通です。
それなのにいきなり契約を後悔したとかって・・・
自分のマンションの価値を自分で下げるような書き込みは避けたほうが良いと思います。
ま、なりすましの方が書いたかもしれませんが。

ちなみに私は摂津市民です。
何の問題もなく生活しているのでここも契約しました。
単純に、完成が楽しみです。
No.45  
by 匿名さん 2010-06-18 21:32:15
さっそく掲示板で笑われてますよ。
住民版なんてやめません?
ここを覗いて楽しむ部外者が常駐してるんだから。
何を書いても叩かれるのがオチ。
No.46  
by 匿名 2010-06-18 22:09:10
スレの最初から成りすましと思われる書き込み。
こんな行為はココだけでは無いから
もうこのサイト自体の価値すら見出だせない。
いつからこんな荒んだ世の中になったんだろう。。。

No.47  
by 匿名 2010-06-18 22:22:16
管理組合が出来たら住民しか見れないサイトがあるはずですよ。

ここは“売れてほしくない人たち”も勝手に書き込めますからまた不快な思いをするだけかもですね。
しかし掲示板での連日続く暴言や誹謗中傷には呆れるものがありますね。北摂の人なのか、他デベさんなのか、とになくこんな人たちと同じマンションじゃないから良かった〜と思いながら呆れて見てました。笑
No.48  
by 匿名 2010-06-18 22:36:53
みなさんはバルコニータイルはどうしますか?
No.49  
by 契約済みさん 2010-06-18 22:37:24
うーん、検討板の方でとうとう他物件の固有名詞を出して他物件叩きを始めた契約者さんがいますね・・・・。下品過ぎます。

自物件内での争いなら、身内で済みますが、よそ様にまで攻撃始めるのは非常にみすぼらしい・・・・。
No.50  
by 匿名 2010-06-18 23:35:46
↑契約者の方ですか?
No.51  
by 匿名 2010-06-18 23:37:54
ホント、同じ契約者として恥ずかしい。

ところでバルコニータイル、うちはちょっと高層階なので、本当はめっちゃしたいのですが、メーカーサイトではNGな階でした。
ちょっと残念。モデルルームみたいにしたかったのに…。
担当営業さんにもバルコニータイルのこと話してたのに、できないなんて教えてくれませんでした。
メーカー的にはNGでも、マンション側はOK(このマンションは大丈夫)ってことなのでしょうか?

それだけの為に営業さんに連絡とるのも…。
No.52  
by 匿名さん 2010-06-18 23:43:48
我が家もかなり上の方の階ですがタイルしますよ。

別マンションの知人いわく、
サイトにはNGとかかれていても、
メーカー営業はOKだすだろうから気にせんでいいと。
No.53  
by 匿名 2010-06-19 00:07:53
タイルNGってあるんですか??
うちもバルコニーにタイルを一部だけ敷く予定ですが…。
全面に敷きつめると掃除が(裏側にゴミがたまるそうで)大変だと思いまして(^^;)
No.54  
by 匿名 2010-06-19 02:10:00
バルコニータイルって木目のですか?
階によってできたり、できなかったりするのですか?しらなかった。

頼むと4〜50万かかるみたいだから自分でやろうと思案中です。それでも全部敷き詰めたら軽く15万。
No.55  
by 匿名 2010-06-19 09:17:28
4Lのモデルルームに敷いていたウッドデッキ系の木目タイルは腐食がすすんで変色するからお勧め出来ないと、営業さんが言ってました。
3Lの方で見たタイルが手入れしやすくて良いらしいです。
私が聞いたのは20万くらいと言ってましたが…
広さによりますね。うちは小さめ3Lなんで。
ネットでTOTOバーセラと検索するとサンプル色がたくさん見れます♪
No.56  
by 匿名 2010-06-19 09:30:13
55さん

いい事聞きました。TOTOね。調べてみます。
今の木目はネットで調べると腐らないのもあるみたいです。一枚単価は大した事ないけど枚数いるから結構な額になりますよね。カーテンも。しっかりしたの入れたいし。頭痛いw
No.57  
by 匿名 2010-06-19 12:07:26
メーカーサイトにもあるように、高層は風が強く危ないから20階以上はダメですよ。
うちは中層階だけど、そんなことも知らずに設置されると怖いですね。
No.58  
by 匿名 2010-06-19 13:39:12
最上階の人はタイル敷き詰めたら風で剥がれて飛んでっちゃう?って事?折角の広いバルコニーなのに。どうしたらいいの?
No.59  
by 契約済みさん 2010-06-19 16:35:34
地上で無風でも、上に上がれば上がる程風は発生し、そして強くなります。
風は横方向の押し付ける力だけで無く、引っ張る力&吹き上げる力があります。
よって、メーカーがNG出すのはこの辺の理由かと思います。
(NG出すのはその辺を知っている技術系、売りたい営業は事務系社員)

高層階の方はタイルに限らず、軽い物を無造作に置いておくと危険かも。
No.60  
by 匿名 2010-06-19 22:58:07
とにかく、NGでている高層階にはやめてもらいたいですね。
事故が起こってからじゃ遅いです。
こっそり設置とかモラルのないことはご遠慮願います。
No.61  
by 匿名 2010-06-19 23:36:18
積水クレガーレは高層階でOKのもののようです。メーカーに問い合わせてみましょう。
管理規約には飛ばないようにすることと書いてあります。あとは商品次第でしょう。
No.62  
by 匿名 2010-06-19 23:37:47
万一事故が起きたらメーカーは痛いけど営業は痛くもかゆくもないからなんとでも言う。

事故の危険性より夢のマイホームに浮かれて「NGだろうとここはあまり風が吹かないから大丈夫」と自己判断が優先。

何だかんだみんなNGと知りつつ設置でしょうね。

おお怖い。
せめて同じ棟には住みたくない。
No.63  
by 匿名 2010-06-19 23:42:18
57さんが言うには20階以上がNG、ならここは大丈夫なんじゃないのですか??
とりあえず三井さんに確認した方がいいですね。オプション会はまだまだ先ですが。

早く駅前ライフを満喫したいですね。
私はコノミヤってスーパーを知らなかったので、摂津にあるコノミヤに行ってみたんですけど、品数も多い&新しくて良かったです。コーヨーと似た雰囲気でした。そこはクリーニング屋さんが入っていたので摂津駅前のコノミヤにも入ってほしいな〜と思いましたが、ATMが入るかも、と三井さんは言ってましたね。
No.64  
by 匿名 2010-06-20 00:14:06
16階以上NGなのはTOTOのものです。

マンションの規約には何階以上NGとかはありません。
No.65  
by 契約済みさん 2010-06-20 01:04:02
タイルは私も敷きたいと考えていますが、
掃除・虫のこととか、いろいろ注意しないといけないようですね。
下記のマンコミスレッドに詳しく書いてます。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15443/
No.66  
by 匿名さん 2010-06-20 01:20:38
掃除は無茶苦茶大変だよ。最終的にはがしてタイルはやめてしまうパターンになるから。
No.67  
by 匿名 2010-06-20 06:33:44
メーカーによって階数異なるならマンション規約に書かれていれわけがない。
メーカーが対応してない階には設置しないで欲しい。
No.68  
by 匿名 2010-06-20 08:58:39
最悪、タイルは後付け出来るから、初めは何もしないでおこうかと思ってます。
タイルもカーテンもオプションで頼むと必ず割高になるそうで、入居後、リフォーム屋さんとかに直接頼む方が良いと思ってます。
過去の経験上ですが、リフォーム屋さんはメーカーと違ってビフォーアフターを熟知しているので、メリットデメリットをハッキリと教えてくれます(これはやめた方が良いとか、後々どうなるとか)
なのでタイルのことも聞きたいと思ってます。
No.69  
by 匿名 2010-06-22 18:32:07
あのタイル、裏側にダンゴムシ発生するって聞いたことあるよ…
あと修繕時期になったらタイルなどバルコニーにあるものを全部どかさないといけないらしく、タイル一枚が結構重たいのでそれもかなり大変のようです…。
見た目は良いんだけど、それなりのデメリットはあるみたいです。
No.70  
by 匿名 2010-06-23 21:46:34
隣のバルコニーから大量発生したダンゴ虫とか嫌ですね。
No.71  
by 匿名さん 2010-06-23 22:20:32
食べればいいじゃないですか!
甘みがありますよ!
No.72  
by 匿名 2010-06-24 09:20:06
摂津の人に聞いたんですが、
摂津小は評判が良くて摂津の中で一番マンモスらしいです。
パークに加えタワーも出来たら摂津小はいずれパンク状態になり分散されるような気がします…。
でも目と鼻の先に柳田小という学校があるんですが(川を渡ったとこ)、
何かのモデル校?か何かでエレベーターなどついていて、ここも親の評判が良いらしいです。

あと関係ないけど、このエリアの選挙の投票場所は目の前の一中らしいですよ。笑
No.73  
by 匿名 2010-06-27 22:23:15
タワーの子は柳田小の校区になると三井の人から聞いた気がしますが、、
勘違いだったかな?

それはそうと、私はあまり周辺の土地勘がありません。
せっかくの住民板なので、ここでは付近の生活・便利情報をいろいろ
知りたいと思っています。
例えば、内科・小児科等の医療関係は、この辺りだとどこを使うことが
多いですか?  近隣(摂津市内)から入居される方に、評判等も含めて
ご教示お願いしたいのですが・・・。

No.74  
by 匿名さん 2010-06-27 22:35:29
残念ながら総合病院も個人病院も摂津市はあまり評判良い所がありません・・・。
特に総合病院は残念です。
No.75  
by 匿名 2010-06-27 22:49:03
摂津市民です。
このへんの人は産科、小児科は済生会吹田を利用することが多いです。
吹田と言っても済生会は相川にあるので、川沿いの裏道を走れば10分ぐらいで着きますよ。
吹田市民病院も摂津市民は受け入れてくれます(予防接種など)
No.76  
by 契約済みさん 2010-06-28 01:12:41
摂津市外(吹田市や茨木市など)の病院で受診した場合、
乳幼児の医療費助成はどうなるのでしょうか??
No.77  
by 匿名 2010-06-28 10:17:29
乳幼児医療は大阪府の病院ならどこでも一緒です(一回500円。三回目〜無料)
No.78  
by 匿名 2010-06-28 10:41:40
吹田千里丘に住む友人からの情報ですが、千里丘には個人の小児科で評判の良いところが無いので、風邪程度の普段のかかりつけは吹田の竹谷町にある“たなか小児科クリニック”まで行っている人が多いようです。済生会の先生が開業して評判が良いらしいです(病院内にメリーゴーランドがあるので外から見ても目立つ建物です)イズミヤの前の道から抜けて行くと近いようです。

総合病院で言うとやはり済生会吹田が良いみたいですね。その吹田の友人も済生会で出産してました。
千里丘に出来るという産婦人科も期待したいですね♪
No.79  
by 匿名 2010-06-28 10:43:39
77さん

76です。
なるほど。
大阪府内なら一緒なんですね!
ありがとうございました!
No.80  
by 匿名 2010-06-28 15:04:20
79さんはあまりご存知ないようですが大阪府内の方ではないのですか??

私も結婚を機に府外から摂津に引っ越してきましたが千里丘付近は便利で住みやすく気に入ってます。
摂津駅前はいつも閑散としてますが…
駅前でも静かに暮らせると思います(^^;)

気の早い話ですが、入居後の挨拶って、みなさん上下左右のお隣さんのみにする予定ですか?
子供がいるので迷惑かけないように気をつけたいと思っています。
No.81  
by 匿名 2010-06-29 00:08:36
73で近隣の医療施設を質問した者です。
一日の間で、たくさんの親切なご回答を頂き、有難うございました。
引き続き、参考情報あれば入れてください。

なお、検討板が荒れてて、この板も初めの方がちょっと変な展開だったため、
あんまり相手にされない(本当の契約者の人は誰も見てない)か? と思ってました。
レスポンスが多くて、正直、ちょっと安心しました。
また、他にも聞きたいことが出てきたら書くようにします。
No.82  
by 匿名 2010-06-29 02:20:44
81さん

パークの子は、摂津小で確約をもらって
いて、タワー計画の所はまだ校区が決ま
っていないが摂津小は難しいかもって
聞きました。2月くらいの話です。

小児は、パークから歩いて10分くらいの
所に黒本診療所さんがあります。
ココは整形外科が得意みたいでお年寄り
が多いですが、内科もやってます。
あとは、自転車になりますが少し離れた
所に、マツイ医院さんがあります。
ココは家族で(花粉症とか)お世話に
なってますがお子さん多いですね。
重い時は済生会吹田を紹介される様です。

基本、住みやすいですよ。
No.83  
by 匿名 2010-06-29 09:30:15
81さん
私もこの板の初めの方は「おかしな展開だなぁ」と思い静観していましたが、
最近、契約者さん同士の情報交換ができている感じでうれしいです!
何か教えてほしいこと、聞きたいことが出てきたら
ここを利用させていただきたいと思います♪
No.84  
by 匿名 2010-06-29 19:21:18
小児科少ないですよね。

耳鼻科はサタケ横の久保井先生もいいですよ。
インフルエンザやおたふくの予防接種の料金も安いです。
歯科はイズミヤ二階のたかぎ先生は痛みがないよう上手にみてもらえます。

びっくりドンキーの近くにある小児専門歯科も評判よいようです。
No.85  
by 匿名さん 2010-06-29 20:37:19
ここに挙がる病院情報はどこも最寄りではないですよね・・・。病院って日常生活の関係ですから、それで考えるとどこも正直遠すぎです。
No.86  
by 匿名 2010-06-29 21:25:03
いま吹田に住んでますけど、
産科、小児科、耳鼻科、内科…、よく考えたらどこに行くにも車じゃないと行けません。
家の近所に全ての病院が揃う方が難しいかなと思います。
でも摂津駅前のシニア向けマンションの店舗に一般向けの内科が入る予定だそうですよ。
No.87  
by 匿名 2010-06-29 22:12:33
今後、駅前に医療施設が出来るといいですね。
No.88  
by 匿名さん 2010-06-29 22:29:54
>86
千里中央、桃山台、南千里、北千里

どの駅も徒歩圏内で評判のいい各診療科の病院が揃っています。南千里は加えて総合病院と休日診療所まで備わっています。
No.89  
by 匿名 2010-06-29 22:55:39
吹田だからって千里NTとは限らないですよ。
現に吹田の千里丘に住む友人たちも近くに評判の良い産科、小児科が無いと言ってみんな車で走りまわってます(^^;)
No.90  
by 匿名さん 2010-06-30 09:00:21
88さんは最寄り駅に病院が無いことを知らずにここを契約されたのでしょうか??
千里ニュータウンなら何でも揃ってると、ここに書かれても…。
No.91  
by 匿名 2010-06-30 10:43:45
88さんは契約者じゃない成りすましの可能性もあります。
No.92  
by 匿名 2010-06-30 13:07:24
現実を知ってネガティブになった人をまた叩こうとする・・・
No.93  
by 匿名 2010-06-30 14:10:15
評判のいい病院がすべて近所に揃ってるのが理想だけど…
そんな環境のところばかりじゃないし、
車を少し走らせたところにあるなら、それでいいかなと思っています。
No.94  
by 匿名 2010-06-30 17:29:23
少なくとも92さんは間違いなく部外者だね。
No.95  
by 摂津の契約者 2010-07-01 10:21:50
コミュニティープラザが今週いよいよオープンですね。日曜日にオープン記念イベントやるみたいで、友達の子供さんもダンスを披露すると言ってました。
コミュニティープラザの建物は新しいし、緑も多くなって駅前は良い感じになってきてますよ〜。
No.96  
by 匿名 2010-07-03 05:28:48
24時間低風量換気システムって、あまりお金かからないからずっと回して下さいって言われてますけど、実際にどれくらい電気かかるのですかね?

あと、ホコリが空気抜けるとこにたまるとか空調をずっと回してるから冬はちょっと寒いとかネットで調べたら書いてるサイトがあったのですが、買い換えとかで使用経験あるかたいません?
No.97  
by 匿名さん 2010-07-03 08:40:02
回さないと躯体にも悪影響です


以上!!!
No.98  
by 匿名さん 2010-07-03 17:32:47
確かに湿気が多い日本では有効な装置ではありますが、
ことの始まりは国会議員の中に家族がシックハウス症候群で苦しんでいるので
新築全戸に24時間換気装置設置を義務化しろって成立した、無理矢理な装置。
って、内装メーカーさんの講習会で言ってました。

現在市中にある内装建材ではF☆☆☆☆でない物はありませんので
24時間廻す必要性があるか否かは個人の判断と思います。
ちなみに両親のマンションにも付いてますが、10年間使用して壊れていません。


No.99  
by 匿名さん 2010-07-03 23:59:58
検討板で暴れてる金髪・茶髪容認契約者さん、何とかならないですかね??

しかもそれが数名いらっしゃる様子です。はぁ~。

これでは入居後のお付き合いや、校区の学校の様子が非常に心配です。

ご近所だけでなく、マンション内にも非常識な方が多そうで怖いです。
No.100  
by 匿名 2010-07-04 00:10:05
現実の生活は匿名じゃできないし大丈夫じゃないですか?ココで暴れてる人って正体隠さないとなんもできないんだって思います。そもそも、ココみながら買う人って半分もいないって思ってます。根拠ありませんが。
No.101  
by 匿名さん 2010-07-04 01:03:33
>100
でも最近暴れている人は、雰囲気的に契約者さんが多そうですよ。
外野から見てても程度の知れる暴れ方ですし、せめて同じ階と上下左右の部屋になりたくない。
No.102  
by 匿名 2010-07-04 01:13:24
アンチはどうせ買わないだろうから無視できても、
契約者が暴れまくると今から思いやられますよね。
うちもご近所でないことを願うばかりです。
No.103  
by 匿名さん 2010-07-04 01:17:21
契約者の暴走は、ここのところ本当に多いですね。

ホントできれば入居して欲しくないのが本音かな。
No.104  
by 匿名 2010-07-04 07:32:27
100です。

なるほど。契約者が多そうって感じもしなくはないかも?ですね。でも、スルーが一番って思います。叩き返すのはいくらでもココは簡単ですが、私たちも大人なんだしメクジラたてて書き込んでるのも雰囲気良くないですよね。あっちはあっちでやらせといて、せめてココだけはワイワイ楽しくやりましょうよ。

あんな掲示板、子供が見たら泣くよ。お父さん、お母さん!今度のマンションってよくないとこ???

そうならない事を願ってます。
No.105  
by 匿名 2010-07-04 09:23:44
確かに最近の契約者さんの下品な暴走や暴言は目に余りますね。

うちは予想以上の団地仕様にかなりショックを受け始めています。
No.106  
by 匿名 2010-07-04 09:29:21
匿名ならあんだけ暴れるってことは、「こんにちは」って笑顔で挨拶交わした裏で何考えてるかわかんなくて余計に怖いです。

外観、そんなに団地っポイのですか?随分見に行ってないので、近々見に行ってみようと思います。
No.107  
by 匿名 2010-07-04 11:32:20
ここは
・暴走する契約者を装う人
・それを見て不安を感じる契約者を装う人

に占領されてます。
No.108  
by 匿名 2010-07-04 11:43:10
>106
はい。想像以上に高層団地のようで、正直愕然としました。
今更仕方ないですが。
やはり現物を見てから契約すべきだったと、反省してます。
No.109  
by 匿名 2010-07-04 11:43:20
>106
はい。想像以上に高層団地のようで、正直愕然としました。
今更仕方ないですが。
やはり現物を見てから契約すべきだったと、反省してます。
No.110  
by 匿名 2010-07-04 13:08:00
107さんご指摘の通りに既になっているのかも知れませんが、、、。
ネガティブな内容は、アンチの人の書き込みと区別がつかなくなります。
基本スルーでいきましょう。
以前のような、周辺の便利情報等のやりとりが良いですよね。

No.111  
by 匿名 2010-07-04 15:18:54
私も周辺の便利情報など、
入居してから役立つ情報を交換したいです。
それ以外はスルーでいきましょ♪
No.112  
by 匿名 2010-07-04 16:50:16
早く駅前に住みたくて待ち遠しい〜契約者です。
どんなマンションに住んでも色んな人がいますよ。
自分たちがマナーを心がければ良いまでです。
たとえ挨拶しない人がいても、こちらは普通に挨拶しておけば良いのです。
私の知人が三井マンションに住んでるけど快適だと言ってました。
とにかく今の狭苦しい賃貸から早く脱出したいです。
No.113  
by 匿名 2010-07-04 17:22:25
以前ここを検討に入れてた者です。色々まわって結局別物件を契約しましたが、このパークシティも良いマンションだったので時々覗かせて貰ってます。ここが有意義な情報交換の場になる事を願ってます。
No.114  
by 契約者さん 2010-07-08 19:31:36
こんにちは。
なかなか時間が無くて管理規約(緑の冊子)にやっと目を通した者です。
読んでまず驚いたのが規約が細かい!!
これだけ共用施設が充実しているなら仕方ないですが、一度読むだけでは覚えきれませんね。(笑)
その中でメンテナンスコーナー使用規約に“洗車機を使用する場合はコンシェルジュカウンター受付時間内に専用コインを購入してから投入”とありますが洗車機って何ですか?聞かれた方おられますか?

あと、ペットは“ペットサインボタンのある非常用エレベーターおよび駐車場棟エレベーター以外は乗り入れてはならない”とありますが、非常用エレベーターってどこにあるのでしょうか?聞かれた方おられますか?ペットを飼う予定はないんですが、どこにあるのか気になって。

ジャクジーは宿泊しないでも利用出来ることも読んで初めて知りました。子供がお風呂大好きなので、たまに利用したいと思います。
規約は厳しいですがなかなか楽しそうで、私も入居が待ち遠しいです。
No.115  
by 匿名 2010-07-08 20:42:03
管理規約…私はまだしっかり読んでません(;^_^A
いろいろ細かく決められてるんですね!
また時間を作って目を通しておきます。

114さんのおっしゃっている「非常用エレベーター」ですが、
確かB棟にあったような気がします。
平面図に書いてあったと思うので、一度ご覧になられてはいかがでしょう?
No.116  
by 契約済みさん 2010-07-08 23:11:13
>114さん 
洗車機ってたぶんコイン洗車場にある自分で水をかける高圧洗浄タイプかと思います。
あれなら場所もそんなにとらないし、メンテ費用もそう掛からないっぽいし。
予約なしで利用可って・・・争奪戦とかにならないのかと少々不安~(^^;

週末モデルルームの備品販売有るらしいけど、何を売るのかな?
建築の進捗状況も見たいので、久々行って見ようかと思案中です。
No.117  
by 契約済み 2010-07-08 23:45:41
>116さん
モデルルームの備品販売って、何のことですか(・・?)
三井から案内が来てたんでしょうか??
No.118  
by 匿名 2010-07-09 01:03:53
>117さん

パークシティ南千里丘のサイトに、そういうイベントのお知らせが掲載されていました。
No.119  
by 匿名 2010-07-09 11:31:52
>118さん

117です。
本当ですね!
サイトを見たら、イベント紹介されていました〜。
ありがとうございました。
No.120  
by 匿名 2010-07-09 14:58:35
114さん
17人乗りの大型エレベーターが常用/非常用と記されてますよ。ABC棟に各一基づつ設置されてます。他の四基は9人乗りなのでペットを同乗させることは禁止のようですね。

私も規約少し読みましたが確かに厳しいですね。
三井の営業さんも、管理は徹底してるからトラブルも少ないと言ってました。
よくあるバルコニーからの煙草の臭いなども、第三者に迷惑を及ぼす恐れがあるため禁止と記されてますね。
あとは一時的であってもペットをバルコニーに出してはいけない、とかも記されてました(@_@)
さすがにアルコーブは専用スペースをウリにしているので禁止禁止のオンパレードではないけど、自転車は子供用のみですね。傘立ては大丈夫みたいでホッとしています。笑

入居後にまた管理会社の方からの説明会があるようですよ。しっかりマナーを守りたいと思います(^^;)
No.121  
by 匿名 2010-07-09 17:42:54
え!子供用自転車だけなのですか!?
騙された!
No.122  
by 匿名 2010-07-09 18:38:10
玄関前に傘一本を置いてるだけで私物が置いてると文句言われる分譲もあるんだから
ここは恵まれてますよね。

それより広告に※印で小さく※南東南西向きは総戸数に対して454戸、二期以降は214戸と記載されてますが
一期でACD240戸も売れたのでしょうか。?


うちは子供が卒業するまでここに住むつもりで買いましたが(←ハンデあって指定学校へ電車通いのため)
住みやすければそのまま永住しようと思います。摂津市はハンデある子供に対しての福祉がとても手厚いと聞いてます。人口が少ないから行き届いているんだと思います。
No.123  
by 匿名さん 2010-07-09 19:17:28
>122
240も売れてないですよ。150弱程でした。
数字が合わない分は3期以降ですよ。
No.124  
by 匿名 2010-07-09 19:32:48
「2期以降」ということは、3期も含まれると意味ではないんでしょうか??
No.125  
by 匿名 2010-07-09 19:37:28
122さん

うちの親戚もハンデがありますので意見します。

大阪府は全国的に見ても、障害児教育や障害者福祉には手厚い街です。

摂津市近辺でいうと、特に豊中市と吹田市は大阪府下でもトップクラスと言われています。
両市とも障害ある子も地域の学校に通えて当然の市ですし、希望すれば特別支援学校にもスクールバスで通えます。

摂津市は指定校なんですか。しかも電車通学とは。
やはり行政力の差なんでしょうか。福祉や教育分野は財政力が大きく影響しますし、仕方ないと割り切るしかないですね。

ハンデがあるお子様をお持ちなら断然豊中市か吹田市がオススメです。
ちなみにそのうちの親戚は豊中市です。
千里ニュータウンにある学校に通っていますが、すごく喜んでいます。
No.126  
by 匿名さん 2010-07-09 19:40:51
期の売れ残りは次期に加算して表記はしないから。
最終期に「1~4期、最終期 30戸」みたいに最後に残を一気に加算して表記する場合が多い。
No.127  
by 匿名 2010-07-09 19:41:47
こんにちは。

自転車は駒付きならタイヤで共用施設を転がさない条件でエレベーターに乗せて良いときいてます。ですので子供自転車って書いているんだと思いますよ。

モデルルームにあったピストバイクはバラして袋に入れて手に持ってエレベーターのるのが条件だっていっていました。なので、アルコーブで組み上げて置いとくのはいいって聞きましたよ。
No.128  
by 匿名 2010-07-09 20:33:12
122です。
125さん、助言ありがとうございます。
言葉足らずで誤解をされたようですみません。
うちはハンデはハンデでも聴覚の方です。
摂津だから指定校なのではなく、北摂エリアの子供は鶴橋にある聾学校と指定されてます。
もちろん地域の学校でもいいのですが、手話の出来る専門の先生がいる聾学校に行かせたいという親の思いもあり、恐らく電車通学になるだろうと視野に入れてここを買いました。

摂津はハンデの子供に手厚いというのはとくに身障児さんに対してです。学校の受け入れ体制というよりも、ヘルパー制度が充実していて親の援助をかなり手助けしてくれるようです(摂津の親御さんから聞きました)
他の契約者さん、マイナーな話を持ち出してすみませんでした。

123さん
一期は150戸程度しか売れてないんですね。気長にいきましょう(^-^)
No.129  
by 匿名さん 2010-07-09 20:53:42
話題になっていた管理規約、読みました。
空の里庭の使用規定もかなり制限されてますね。
ペット不可、飲酒喫煙不可、三輪車不可、ボール遊び不可、花火不可…などなど
どれもこれも賛成です!!

屋上庭園だから子供が自由に遊びまわると危険なんじゃないのかと心配していたので、
これを読む限りちょっと安心しました。
幼児、児童に際しては必ず保護者が立ち会うこととありますので、
しっかり子供たちを守っていきましょうね!
No.130  
by 匿名 2010-07-09 20:54:26
アルコープは組み立てといて、バラして移動?そんな面倒なことする人いるの?
子供用自転車持ち上げて運ぶ?駒つきを乗るような小さな子供が共用施設(廊下)を持ち上げて遊ぶ度に運ぶの?

そんな注釈付くとは思わず、何か騙された感が…。
週末はちゃんと規約を読もうと思います。
が、守る人はどれだけいるのか…。
No.131  
by 匿名さん 2010-07-09 20:55:44
>127

>モデルルームにあったピストバイクはバラして袋に入れて手に持ってエレベーターのるのが条件だっていっていました。なので、アルコーブで組み上げて置いとくのはいいって聞きましたよ。

そこまでして置きたくないですよね。結局広いアルコーブも宝の持ち腐れですね。
でもエレベータとか共用廊下を通るわけだから、自転車を許可したら安全面も含めて大変なことになりますし、自転車は今の通り子供用以外禁止でいいと思います。
No.132  
by 匿名 2010-07-09 20:57:17
なんとなく、共用施設に対するのひのび感がうちのめされましたね。
結局は規則を守らない人が好き勝手やりそう。
No.133  
by 匿名 2010-07-09 21:01:16
うちの娘(4才)に引越を機に自転車を購入予定です。

子供達だけで遊ぶとき、持ち抱えて移動できるかどうか。

ん〜、厳しそう。
No.134  
by 匿名さん 2010-07-09 21:05:41
戸数多いし、規約守らない人たくさんいるだろうな・・・・

規約読めば読むほど不安と後悔が出ます・・・・
No.135  
by 匿名 2010-07-09 21:09:55
そうですか?
規約は厳しいほうが後々いいですよ。
規約がアバウトで何でもありだとトラブルのもとですからね。
No.136  
by 契約者さん 2010-07-09 21:25:03
ここの契約者板に規約が厳しいことをオープンにしておけば真剣な検討者さんも参考になるからいい事なのでは?と思って読んでました。

こんなに規約が厳しいなら住みにくいわ!と思う人は買わないでしょうし、
管理が徹底してるほうが住みやすいから安心だ、と購買意欲がわく方もおられるはずです。

だけどマンションに住むにあたりマナーや規約は大なり小なりどこにだってあること。
もしそれを知らない方が読めば、やっぱりマンションはうるさそうだから戸建てにしようと思って、違う意味でも参考にされる方がいるかもしれません。

皆さんそれぞれ価値観が違うので、それぞれが納得してマイホームを買うことが一番だと思っています。
No.137  
by 匿名 2010-07-09 21:39:55
確かにそうですね。
私もはじめから細かく規約が決められていた方が
トラブルを未然に防げていいと思います。
No.138  
by 匿名さん 2010-07-09 21:43:00
でもそこのところを営業から説明して欲しかったですね。特に自転車の件なんて。
「自転車も置けますよ!」って言われて契約したのに、終わったことだから仕方ないとしても詐欺みたいに感じます。
No.139  
by 匿名さん 2010-07-09 21:45:04
なんだ、ここのマンションはベランダでタバコも吸えないのか!

と、本スレでまた荒らされそうですけどね(笑)
No.140  
by 匿名 2010-07-09 21:50:38
私の担当営業さんは「子供用自転車なら置けます」と最初の段階で言ってくれましたよ。
それと、大人用自転車は各住戸に二台は必ず確保出来るって言ってましたよ。
No.141  
by 匿名 2010-07-09 22:03:59
面倒な事するのはイヤだけど、みんなが気持ちよく住む為のルールだから仕方ないですよね。特に住民みんなが使う部分とか、見える部分とか。グチャグチャなアルコープ見ながら廊下歩くのイヤだし、自転車転がしOKとかなったら、エレベーター前とかタイヤ跡がかなりつくだろうし。そうなったらその近辺買った方は気の毒です。

規約読むまで、マンションルールは全く知らなかったので、かなりビックリしましたけど。これはやり過ぎっていうのはなかったと思います。

子供自転車は、たしかに大人が出してあげないとダメですよね。小さな子供がフラフラ1人で走ったらそれはそれで危ないですよね。D棟前の道は阪急の踏み切り抜ける抜道なので交通量が道路が狭いわりにはちょっと多いと思います。
No.142  
by 匿名さん 2010-07-09 22:12:12
規約も皆で破れば怖くないですけどね^^;
No.143  
by 匿名 2010-07-09 23:55:29
規約は細かくてもいいけど、契約するときに営業からはOKもらってるから自分は例外とか××さんがやってるからうちも…って人がいるのがやっかい。
でも自転車の件は本当に詐欺にあった気分です。
別にそれだけで決めたわけではないですが、そういうことされると不信感いっぱいです。
No.144  
by 匿名 2010-07-10 00:00:20
子供が自転車乗る度に主婦は持って降りなきゃいけないってことですよね。
幼稚園児くらいならまだしも、小学校にあがっても夕飯の支度で忙しい時間にも「自転車降ろして」とか言われ、毎日とかになるとけっこうキツイ。
No.145  
by 匿名 2010-07-10 00:08:12
うちは「折りたたみ自転車なら大丈夫」と言われましたよ。
子供用ではありません。
自転車置場ってイタズラされることが多いので、営業に確認したのに。
No.146  
by 匿名 2010-07-10 00:08:55
それなら駐輪場をもう一台契約したらどうですか?空きは必ずあると思います。
アルコーブに子供用自転車すら置けないマンションからすれば
贅沢な話だと思います…。
No.147  
by 匿名 2010-07-10 00:11:57
ちなみにここは自転車置き場もセキュリティーゾーンです。
No.148  
by 匿名さん 2010-07-10 00:22:53
143さんはママチャリまでアルコーブに置くつもりだったんですか?!
もうちょっと景観とか気にしてほしいな…。

詐欺にあった気分なら三井の担当者に文句を言うべきですよ!
No.149  
by 匿名さん 2010-07-10 00:27:35
>145
>うちは「折りたたみ自転車なら大丈夫」と言われましたよ。

OKでも、毎回エントランスから担いで部屋まで帰らないといけないのですよ?
現実的ではありませんよね。


>147
>ちなみにここは自転車置き場もセキュリティーゾーンです。

今ではどこもほとんどのマンションがそうですよ。色々見学に行きましたが。
No.150  
by 匿名さん 2010-07-10 00:29:15
>148
「アルコーブは自転車も置ける!」ってことを大々的にウリにしていたのですから、そう思ってた人は少なくないと思いますよ。
No.151  
by 匿名 2010-07-10 00:29:22
ママチャリではなく折り畳み置くつもりだったのでは??
ちなみに我が家は折り畳みを置くつもりでした(>_<)。
(あくまでも規約を読む前までの考えです)
No.152  
by 匿名さん 2010-07-10 00:31:37
結局、何でも置けるアルコーブでは無く、大きな門扉付きポーチってことでしたね^^;
No.153  
by 匿名 2010-07-10 00:34:28
モデルルームの部屋(室内)に大きな自転車飾ってたので、ママチャリでなくても大人用のちょっと高価な自転車持って上がれると思ってました。
まさかいちいち分解をしないといけないとは思いもよらず。

詐欺と言う人がいても仕方ないですね。
「こすいやり方」とは思いましたが。
No.154  
by 匿名さん 2010-07-10 00:35:26
アルコーブもですが、自転車を置く予定がなかったうちはそれ以上に、あの外階段や外壁やバルコニーガラスにはホント騙された気分で凹んでます。
事前に全体像のCGがないのは痛かったです。パンフレットなどでは意図的に?隠されていますよね。
No.155  
by 匿名 2010-07-10 00:39:14
149さんへ
うちは防犯のつもりなので、別に非現実ではないですよ。
防犯というかイタズラ防止です。
セキュリティエリア内なら安全とは限らないのですよ。
No.156  
by 匿名 2010-07-10 00:41:06
割高な分、期待しちゃいましたね。がっかりするのは内覧会くらいだけと思ってました。
自分の甘さを痛感中。
No.157  
by 匿名 2010-07-10 00:48:31
自転車の件、規約読んで驚いてる人のうち何割が守るんでしょうね。
No.158  
by 匿名 2010-07-10 00:53:23
>148
文句言ったところで何にも変わらない。むしろ「言った」「言わない」で泥沼化するだけと思うよ。
後は本人が規約を守るかどうかでしょうね。
No.159  
by 匿名さん 2010-07-10 00:56:11
2,3割の人は置けるスペースあるし!と言う感じで置いちゃうんでしょうね。
No.160  
by 匿名さん 2010-07-10 00:56:45
そのうち原付を置く人とかも出てきそう。
No.161  
by 匿名 2010-07-10 01:05:04
原付はやり過ぎでしょ。
エレベータに乗らなさそうだし。
No.162  
by 匿名 2010-07-10 01:09:27
こんなことを書くのもなんだけど、他のマンションでも規約守らない人がいるのにこのマンションだけが全住民が規約を守るとは思えない。
きっとエレベータとかすぐ傷ができるんでしょうね。残念。
No.163  
by 匿名 2010-07-10 01:18:19
私も出来上がるにつれ、あの外観にはガッカリします。

よく指摘がある剥き出し階段なんて、正直言うと、いまどきあれはないよなって悲しくなりました。
No.164  
by 匿名 2010-07-10 05:41:33
規則ってやはり守らない人多いんですか?
そうなると、折角いいマンション買った
のに残念です。規則で縛り上げるのもどうか
思いますが、必要最低限のルールだから
守れて当然って思いますが甘いですか?

みんなで破れば怖くない?なんて書き込み
ありましたが、そんな大人がここには
住まない事を願いたいです。

子供さん、たくさんいるだろうし
私たちがお手本にならないとって思います。
No.165  
by 匿名 2010-07-10 08:04:59
今まで閑散としてた住民板がなんで一気に書き込み増えたか考えてね。

大半の契約者はここを見てないと思うし大半の契約者はルールを守りますから心配いらないですよ。
No.166  
by 契約済みさん 2010-07-10 08:50:43
>164 
「匿名」にしていれば削除されないと考えられているような
"成りすまし"と思われる方も結構居るようですから>この掲示板
検討版だけで飽き足らずネガティブ発言全開できますからねぇ~

読んでて「?」て感じた発言はスルーする方が吉かも。
No.167  
by 匿名 2010-07-10 09:09:35
規約を守らない人はどのマンションにもそれなりに居るんですし、自転車の件も知らなかった人は多かったでしょうし、書き込みが増えたのも当然の流れだと思いますよ?
書き込みが増えたからだとか、マイナスな書き込みだからだとかで、すぐに成り済ましや荒らしだと決めてかかるのは止めませんか?
逆に殺伐として雰囲気悪くしている面もありますよ?
私は昨日からの一連の議論は、真剣に考えてるからこそとてもよい流れで傾向だと思いました。
長々とすみません。
No.168  
by 匿名さん 2010-07-10 09:10:14
???だらけですね。同じ契約者とは思えない。
No.169  
by 契約者さん 2010-07-10 09:16:48
検討板でも笑われてますよ・・・。
ほんと、これからは「規約書何ぺージの件ですが」と書き込めば、成りすましとか言って笑われなくてすむかもね。

あまり契約者さん見てないようなので私も入居まで控えます。
クラブエッグの専用サイトが出来るみたいなので入居後そちらでお会いしましょう。
No.170  
by 匿名さん 2010-07-10 09:24:05
>168
何故そのような言い方しか出来ないのですか?
来年には同じマンション住民になるのですよ?

はっきり言ってあなたのような、器が小さい人には住んで欲しくないです。入居後は、すぐに人に噛み付いてトラブルメーカーさんにならないでくださいね。
No.171  
by 匿名 2010-07-10 09:47:47
自転車置けないなら詐欺だと騒ぐほうが器が小さくね?
No.172  
by 契約済み 2010-07-10 09:59:58
私は自転車置けると聞きました!とかって
堂々とママチャリとか置かれる人がお隣さんだったら
ちょっと嫌かも…

詐欺と言うのはご自由ですが、せめて規約どおりマナーを守る人であってほしい。
No.173  
by 匿名さん 2010-07-10 10:05:02
みんな器が小さいですね。はっきり言って三井が一番器が小さいです。今回の件で痛いほどよく分かりました。
No.174  
by 匿名さん 2010-07-10 10:07:15
子供用自転車は置けるからって、大人が持ち上げもせずに、堂々と自転車を引いて廊下などを歩く人はたくさん出るでしょうね。嫌な展開。
No.175  
by 契約者さん 2010-07-10 10:17:59
自転車は子供用のみと、私は営業さんにちゃんと確認してから買いましたよ。
洗車機は洗浄タイプみたいですね。便利でいいと思います。
No.176  
by 匿名 2010-07-10 10:25:51
ピストバイクの事書いた人です。

自転車は袋にはいって肩からしょえて床に置かなければいいって聞いてます。ママチャリはどう考えてもしょえない。
エレベーター乗せちゃ駄目だから大丈夫じゃないですか?

話かわりますが、さっきみてきたんですけど20階までできあがりましたね。今日はA棟の屋上のなんかやるみたいです。
外階段は剥き出しって話題になっていますがたしかにいまは剥き出しでした。敷地配置の平面図みたら目隠しフェンスになっているので(完成予想絵もそんな感じA棟)たいしてきになんないよ?って思いました。
カラスが来てウンコするとかもなさそうですよ。

駐車場棟の予定地はまだ何にもなくて土でグチャグチャしてる感じ。(ダンプでる時にC棟前道路からのぞけました。)
No.177  
by 匿名 2010-07-10 10:44:38
176さんは、マンションの近くにお住まいなんですか?
うちは、今大阪府外なのでなかなかマンションの様子を見に行けません。
また見に行かれることがあれば、ぜひ報告お願いしますm(__)m
No.178  
by 匿名さん 2010-07-10 11:06:07
>176
>敷地配置の平面図みたら目隠しフェンスになっているので(完成予想絵もそんな感じA棟)

だから、それを剥き出しと言うんですよ。今どきあのような階段にするマンションは新築では見掛けないです。最近知ったので遅かったですが、外観は出来あがるほど正直な気持ちショックはあります。
No.179  
by 契約者さん 2010-07-10 11:20:14
契約したなら仕方ないですよ。
最近はどこのマンションもCGと違う!こんなチープな造りだったの?
と思うみたいです。

私は中庭が早く見たくて楽しみです。
水の庭、竹の庭なんかはきっと癒やしてくれるはず♪
No.180  
by 匿名 2010-07-10 11:52:59
我が家もD棟なので毎日竹の庭を通ってエントランス→駅へ行くことになります。竹の庭の夜のライトアップ(間接照明)が素敵な感じで楽しみですね。
そろそろ保育所を決めないといけない…
摂津は待機児童がいないので助かります。
No.181  
by 匿名さん 2010-07-10 11:53:25
そうですね。皆さんで妥協しましょう。
No.182  
by 契約者さん 2010-07-10 12:03:04
私も外観は全く好みじゃないよ。それはCG見たときから感じてた。ほんとは大規模も好きじゃない。60戸程度で静かに暮らしたかった。
でも、それ以上にここは自分の理想に近い物件だったので契約しました(とくに駅前の静かさがダントツ良かった)

皆さんも何かを妥協して何かを選んだからここを契約したはずです。
上を見ればキリがないですね(^^;)
No.183  
by 匿名 2010-07-10 12:21:16
完璧なマンションなんてないですからね。
自分にとってのメリット、デメリットを考えてどちらの比重が大きいか?
で決めるしかないと思います。
No.184  
by 匿名 2010-07-10 19:14:00
むき出し階段は、モデルルームの模型を見れば、一目瞭然ですよ。
No.185  
by 匿名さん 2010-07-10 19:27:33
モデルルームの模型なんてマジマジと見ないですしねぇ~
No.186  
by 匿名 2010-07-10 20:22:57
使わない階段がそんなに重要?
No.187  
by 匿名さん 2010-07-10 20:40:54
階段はそれなりに使いますよ?頻繁ではないでしょうが。
それに階段は外観の中でも結構目立つ部類ですよ。
No.188  
by 匿名 2010-07-10 23:04:10
CG通りの階段でしょ。
最初からわかってることです。
No.189  
by 匿名 2010-07-11 08:55:41
実際に建物が出来てきて、自分が思っていたのとイメージ違うというのは出てくるでしょうが、
そもそも第一期で購入すること自体、こういうリスクを含めて買ってると理解してます。
その分、階や間取りは希望の所を選べている訳ですし、あまり完璧を求めても仕方ないと思います。

また、昨日は管理規約(アルコーブ)の件で多数書き込みありましたが、
重要事項説明会のときに規約冊子が配布されて、その後、別の日に契約会という流れでしたから、
普通、契約する前に、ある程度のポイント事項は読んで確認するはずですよ。
(とりわけ、ここのアルコーブは特徴的なので、私などは真っ先に記載確認した記憶あります。)

それを、今ごろになって管理規約を読み出して「騙された」と書き込みするのはマズイですね。
(MR同様に、子供用自転車や植物等は置ける訳だし、まさかママチャリ置くつもりもないでしょうし、
私は十分と考えています。)
自責を棚に上げておいて、マンション全体のイメージを下げるような書き込みするのは謹むべき。
No.190  
by 契約者 2010-07-11 10:46:02
詐欺詐欺と書く人って、なりすまし契約者だと思うのは私だけですか?
普通3000万も4000万も出して購入した物件に対してそんな小さいこと(たかが自転車で)詐欺だなんて書かないでしょう。せいぜい「知らなくて残念でした」程度の話でしょう。
本スレでも笑われてましたので、この際、自転車置けないことが規約書何ぺージ目に記載されてるか言ってみてはいかがでしょう。

あと、外観がショックとの発言も目立ちますが、実際の建物を見る限りCGどおりに出来上がっていて、可もなく不可もなく、という印象でした。20階建ての高さに驚いたくらいでした。

個人的にはタワーも捨てがたかったかなと言う思いはあります。でも建つとしても2〜3年後と営業さんに言われたので、そうなると子供が就学していて転校という形になってしまうためタワーは諦めました。おかげで好きな階数と間取りがおさえられて今は満足しています。
No.191  
by 匿名さん 2010-07-11 11:02:23
この掲示板で規約関係の質問をする時点で契約書ではないでしょう。
No.192  
by 匿名さん 2010-07-11 11:03:22
契約者の間違い。
No.193  
by 匿名 2010-07-11 11:29:46
タワー決まりましたね。合計で1000戸を大きく上回りますし、はっきり言って要らない。売れない。
邪魔に思うのは私だけ?
No.194  
by 匿名さん 2010-07-11 11:35:18
買えない間違い。
No.195  
by 匿名 2010-07-11 12:32:30
ちょっとうるさくなっちゃうかな?でもお店も入る?みたいだし、銀行とかできて便利になるなら、多少は仕方ないかも。どんな共用施設かはわかりませんがパークの住民と相互利用できるし、まぁいいんじゃないですか?

セカンドハウスで検討するか(笑
No.196  
by 匿名 2010-07-11 13:49:33
お金あれば親をタワーに呼びたいです(笑)
No.197  
by 契約済みさん 2010-07-11 13:50:31
昨日来た書類にはなかったけど、B街区には2~3店舗程テナントスペースがあるそうです。
どんな店が入るかは全くの白紙との事でした。
つか、昨日所用でMR行って来ましたが、引渡し開始時期が多少(≒半月程度)早くなるかもしれないって。
この情報が本当だったらかなり嬉しいです。

No.198  
by 匿名 2010-07-11 14:23:29
キャバクラが入るかもしれないそうですね?
No.200  
by 匿名 2010-07-11 17:12:13
タワーにテナント入るんですね。楽しみです。
シニアマンションのテナントも決まったようで
○○内科クリニックと看板が出てました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる