三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済みさん専用】パークシティー南千里丘【入居はH23年3月】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. 【契約済みさん専用】パークシティー南千里丘【入居はH23年3月】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-18 02:04:31
 

 パークシティー南千里丘 契約者専用の掲示板です。
 
 来春3月末予定の入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!

 ※ 契約後の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
  ≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
  ≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

 ※書き込む相手は、当然ですが皆さん来春からの居住予定さんです。
  お互い現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
 
 ☆荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーし、削除依頼しましょう。

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-06-06 10:17:50

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

【契約済みさん専用】パークシティー南千里丘【入居はH23年3月】

201: 契約者さん 
[2010-07-11 19:08:19]
タワー計画表を見ました!
パークの契約者にこんな平面図や詳細まで教えてくれるなんて…
タワーにも興味がわいてきそうで困ります(^^;)
タワーの方も自走式駐車場みたいですね。
三店舗、何が入るか楽しみです♪
202: 匿名 
[2010-07-11 21:25:52]
店舗入るのは楽しみですね☆
個人的には銀行やTSUTAYA、パン屋さんが入ってほしいな〜
なんて、勝手に想像膨らませてます(^o^;
203: 匿名さん 
[2010-07-11 22:03:39]
TSUTAYAなんて出来たら、今よりもっと環境が悪くなるだろうが!
204: 契約者さん 
[2010-07-11 22:19:29]
うん、TSUTAYAもマクドもいらない。若者がたまるだけだし。
スタバ位がちょうどいい(笑)

想像が膨らんで楽しいですね。
205: 匿名 
[2010-07-11 22:37:10]
タワー計画表の図面を見る限り店舗の敷地はそんなに広くないように見えます。
銀行やTSUTAYAは無理かな〜という感じ。
医療テナントか美容院位じゃないでしょうか。

パークとタワーの共用施設が共有出来るとのことなので
タワーの共用施設にも注目です。
タワー屋上に展望テラスが設置されてますね。
206: 契約者さん 
[2010-07-12 12:29:10]
タワーは真南向きが中心のようで…ちょっと羨ましい(笑


駐車場抽選会は秋にするとのことですが、どのような形式で行われるんでしょうか?くじ引き?
まさかガラガラ?なわけないですよね…。
階数だけじゃなくて駐車位置も希望出せたらいいのにと思うんですけど〜なんて言ったら「それは無理です」とピシャリ。三井さんなかなか融通きかない(笑
207: 匿名 
[2010-07-12 12:59:49]
駐車場の位置は、三井さんが適当に決めるんでしょうかねぇ?
208: 匿名 
[2010-07-12 13:18:57]
営業さんとうまくやっとかないといい位置もらえないのかな?
210: 契約済みさん 
[2010-07-14 22:39:07]
抽選方法は確かこんな感じだったと思います。
1)まずは希望フロアで抽選
2)そこで決まったフロア内で中で更に抽選
公平に行われるので、希望する場所が当選するかは神のみぞ知るってとこです(笑)
211: 匿名 
[2010-07-17 02:52:15]
よかった。
営業にいくら包むべきか軽く悩んでました。
212: 匿名 
[2010-07-17 03:12:23]
↑笑
213: 匿名 
[2010-07-17 11:12:32]
笑いたけりゃどうぞ。
数万で快適に住めるならうちはそれでいいのです。
214: 匿名さん 
[2010-07-17 19:32:58]
>213
自分勝手すぎる。わがまま過ぎる。常識なさすぎる。
あんたみたいなのは迷惑だから住まないでほしい。
215: 契約者 
[2010-07-17 22:16:00]
なんか部外者の書き込みらしい文面が多くて書く気が失せました。

良い情報があったけどまたちょっかい入るだろうから書くのはやめときます。
216: 匿名さん 
[2010-07-17 23:01:09]
子供かw
217: 匿名 
[2010-07-17 23:13:46]
何と言われようと、もう買っちゃったもんね。
218: 匿名 
[2010-07-17 23:52:00]
>215さん
気になるので、教えてくださ〜い!!
219: 匿名 
[2010-07-18 09:45:14]
ほんと、書く気をなくしますね。
住民板まで覗きに来る執着心っていったい何なんでしょうね。
220: 契約者 
[2010-07-18 11:34:57]
「契約済み専用」といっても部外者でもいくらでも書き込めるので、
そういう類の書き込みは気にせずにスルーして、
本当の契約者間でいろんな情報交換しましょう!
221: 匿名 
[2010-07-19 08:05:44]
残念ながら、ルールや規則を守れなくても、自己中でもローンが組めれば買えるのが現実。
あとは入居後の管理組合で頑張るしかないですもんね。
せめて上下左右の住人でないこと、少しでもモラルある人の入居を願います。
222: 契約済みさん 
[2010-08-01 12:22:08]
第2期で契約したものです。
みなさんよろしくお願いいたします。
クラブ活動ってどんな感じなんでしょうね?
せっかく体育館があるのでなにか運動を定期的にしたいなって考えています。
近所付き合いにもいい感じにできるのかなと想像しますが…。
223: 契約済みさん 
[2010-08-04 10:28:24]
私もクラブエッグ楽しみにしています。
共有施設が充実しているので、上手く活用していけるといいですね。
224: 契約済みさん 
[2010-08-04 12:50:35]
検討板に来る奴らはホンマにウザい奴らばかりやなぁ。さっさと消えて欲しいわ。
舐めんなよ外野の野郎って感じやわ。
225: 匿名 
[2010-08-04 20:19:00]
私は吹田からここに買い替えしました。摂津と言えこの価格帯を買える住民層は変な人いないと思います(経験上ですが)

三井の営業さんも、ここは客層が良いですと言ってました。堺方面や市内のタワーを売っていた経験があるらしく、やはりそれぞれ地域の客層カラーって出るみたいです。
摂津は北摂とは言えないと叩かれてますが、北摂の人が中心に検討、契約してくれたのは本当のようです。

入居がとても楽しみです。
226: 匿名 
[2010-08-04 20:22:02]
そりゃ営業マンは悪いとは言わないよ。
これだけ戸数があれば、様々な方がいるのは覚悟してます。
227: 契約者 
[2010-08-04 21:59:54]
すぐに覗かれるから契約者さん、いらんこと書かん方がいいですよ。
入居したらクラブエッグの専用サイトがあるのでそちらでお会いしましょう。
228: 匿名 
[2010-08-04 22:46:31]
そうですね。
ここは、契約者でないと思われる人も
度々登場していますからね…( ̄〜 ̄;)
229: 1期の契約者 
[2010-08-13 15:09:44]
摂津市のコミュニティプラザ って、どんな感じなんですかね?
1階には飲食店テナントが入る予定だったと思いますが、決まったのでしょうか?
また、それ以外にどんな施設があって、どう使われているのかとかが、いまいちわかりません。

あと、街づくり区画内で、タワー予定地の北東側(=信号を渡った側)は、中低層のビルが建って、
どこかの企業が入る?ような噂ですが、どうなんでしょうか。

パビリオンに行く機会も殆どなくなり、あまり近況がわかりません。
近隣にお住まいで、ご存知の方がいましたらご教示下さい。
230: 匿名さん 
[2010-08-13 16:59:58]
これから住むことになる地区ですよ。
ご自身で足を運ぶ努力くらいはしましょう。
あなたが本当に契約者さんなら。
231: 匿名さん 
[2010-08-13 17:07:28]
>229
何か勘違いされているようですが、ここは住民板ですよ?
ここにはご近所の方は書き込みめません。
そのような質問は検討板の方でしてください。

自ら住民以外の書き込みを誘発されると、また収拾つかなくなります。迷惑です。
232: 摂津の契約者 
[2010-08-13 18:26:59]
229さんへ
コミュニティープラザは主に役所関係なので保健センターなどが入ってます。会議室やホールは一般でも貸し出してます。コミュニティープラザに入る飲食店が決まったかどうかわかりませんが出店するにあたり摂津市の規制があるみたいです(摂津で経営しているお店に限る、等)
コミュニティープラザには警備員さんが常駐していてタワーパーキングもありましたよ。

道路向かいの敷地は企業ビルが建ちます。
233: 第1期契約 
[2010-08-13 19:20:48]
>232
それくらい分かっています。質問の文章読んだらわかるはずです。
それ以上の情報を聞いてるのです。
234: 匿名 
[2010-08-13 19:43:41]
233=229さん?ですか?
だとしたら失礼すぎません?
235: 匿名 
[2010-08-14 00:03:27]
契約者を装う自演やろ。誰かが釣られたら最初からそうやって書き込むつもりやったんちゃう?
236: 匿名さん 
[2010-08-14 00:57:13]
>235
結果論でウダウダ言っても、揉めるだけだし、そうなると結果的にお互いとも評判下げるだけですし、やめときましょう!

229さんの書き込みで、誰でも(契約者じゃなくても)知っているようなことだけを書き並べて、あたかも色々知りたい人のように装って、情報を引き出そうとしている時点で、荒らしだと皆さん気付きましょうよ!
237: 契約済みさん 
[2010-08-14 13:59:49]
>236さんはじめ他の方々へ
とりあえず投稿時に「匿名さん」って止めたら如何ですか?

238: 匿名さん 
[2010-08-14 16:01:41]
by 契約済みさんも匿名さんも同じでしょう。
何が変わるの?
239: 1期の契約者 
[2010-08-14 16:19:05]
昨日に229の書き込みした契約者です。(233の人とは異なります。)
荒れるきっかけになったようで、すみません。

現在、少し離れた所に住んでいて、土日などもあまり現地に行く時間・機会がなかったため、
「近隣で契約された人」に近況を聞かせてもらえないかと思っただけでした。
(※契約者板に「近隣の人」と書けば、およそこう理解してもらえると思ってましたし、
  マンコミなので、当たり障りのない一般的な話題を平和に書いたつもりでしたが…。
 なかなか普通に情報交換するのが難しいですね。)

232さんが教えてくれてる位までが、現在、近隣の人が知っておられる内容ということで、
まぁ、板が変に荒れるとまずいので、これ以上の会話はやめておきます。
以降は、自分で様子を見に行ったり、三井の人に聞いたりするようにします。

とはいっても、5月後半に契約して以来、三井からのアナウンスも、タワー計画の件と
「こんにちは」が送られてきたくらいで、この時期付近にやるであろうと説明を受けてた
インテリア相談会も今のところ音沙汰なし。現地へなかなか行く機会がないですね。 では
240: 匿名 
[2010-08-14 16:47:52]
秋には駐車場の抽選会があるみたいです。
241: 近所の契約済みさん 
[2010-08-15 10:12:25]
これからまた忙しくなるんじゃないですか?
240さんのおっしゃるとおり駐車場抽選会とか
早ければ、年内に内覧会があるとか?

金曜からお盆休みで工事止まってますが
昨日ちょっと遠くの高台から見ましたら、クレーンっていうのかな?
屋上から延びてた部材吊り上げる機械がなくなっていました。
8月はじめに覗いた感じでは、駐車場棟が半分組みあがってる様に
見えました。

しかし、暑いですね。来年は最新設備マンションですごせますが多少は
涼しいのかな?でも暑いだろーなー。

242: 摂津の契約者 
[2010-08-15 10:58:34]
私はコミュニティープラザの屋上庭園に行ってみました(駅の方から、屋上まで階段で昇れてお庭になってます)
たかが3〜4階部分の高さなのに遮る建物が無くて向こうの山まで見えてすっごく見晴らしが良かったです(弁天の花火もここから見えるようです)
ぜひ現地行くついでにコミュニティープラザの屋上にも寄って見ていってください(^-^)
電車や踏切の音も確認出来ます。個人的には電車の音はさほどでもないけど踏切のカンカンカンは意外と上まで響く!?という感じをうけました。とはいえ夜は静かだし気にならない程度です。
243: 契約済みさん 
[2010-08-19 18:06:44]
どなたかポポラーの説明会に行かれた方おられますか?
244: 匿名 
[2010-08-19 20:24:46]
ポポラーの説明会ってあったんですか?
245: 243です 
[2010-08-19 22:58:14]
だいぶん前のパークシティのチラシにポポラー説明会の広告を見かけたんです。
近くの摂津保育園も評判がいいのでそちらを考えてるんですが、ポポラーの資料を見るとなかなか良さそうな感じなので見学に行きたいと思ったのですが。
あとポポラーは10歳までの一時預かりもしているようで、なにぶん実家が遠いため頼るところが無く、
ポポラーに登録だけしておこうかと思いまして。いざというときマンション内だから安心かなと。

また三井のほうにも確認してみます。
246: 匿名さん 
[2010-08-19 23:02:23]
共働き世帯限定で言うと、待機児童ゼロの摂津市で、わざわざ無認可保育園に預ける必要も無いでしょうに。
247: 244です 
[2010-08-19 23:25:03]
>245さん
ちらしに載っていたのですね!
知らなかったです。
また説明会とかあるんでしょうか…。

うちも小さい子供がいるので、保育園はどうしようかなと思っていたところです。
ポポラーはマンションの敷地内にあるのが魅力ですよね。
摂津保育園への申し込みは、もちろん摂津市に住民票を移してからでないとできませんよねぇ…?
248: 匿名さん 
[2010-08-20 00:00:39]
契約書があれば
249: 契約済みさん 
[2010-08-27 11:22:42]
秋~年内にかけて駐車場の抽選会・インテリア会・入居説明会を実施するそうですよ。
5月に契約したきりギャラリーへ行くことも無かったし、買ったことすら忘れてました(^_^;)
先日、摂津市教育委員会からのパークシティの生徒数の調査とやらで案内が来てましたね。
摂津小がパンクしないか心配です。柳田小も近いのでひょっとしたら分散されるかもですね。
250: 契約済みさん 
[2010-08-27 23:33:08]
うちも購入したことが、他人事の様です(^_^;)
昨日久々に現地を見てきましたが、D棟前道路を挟んであった
駐車場や古いアパート付近で工事をしていますね。
大きな建物が出来るのかなあ・・?ちょっと気になりました。
251: 契約済みさん 
[2010-08-28 09:31:39]
古い民家の跡地はスターツという不動産が賃貸マンションを建てるみたいです。
敷地からして、高層マンションは無理ですよ。せいぜい3~4階ってとこでは。
でもあの古い民家が陰気くさかったので、街並みが新しくなって逆に景観が良くなるのでは?と思います。
252: 契約済みさん 
[2010-08-28 23:37:49]
賃貸なんですねー。確かに景観は良くなるかもしれませんね。
C棟やD棟に夜遅くまで所々部屋の明かりがついていて
工事されていましたよ。インテリア会などが楽しみですね!
253: 契約済みさん 
[2010-08-30 23:08:57]
>252さん

C棟D棟の明かりがついてたんですね!
私はお家が神戸なので摂津になかなか行かないのでマンションの様子が見れなくて、マンションが恋しい日々です。私も早くマンションの様子を見たいです。

インテリア会って何ですか?スケジュールすっかり忘れてます・・何か通知とか来ましたか?
私は、子供の学校の転入アンケートが最後の連絡です。
254: 匿名 
[2010-08-30 23:40:30]
私も10月早々にインテリア会をすると口頭で聞きました。
詳しい日時は郵送で連絡すると言われてましたが、たぶんワックスとかカーテンを選んだり?するんだと思います。
255: 契約済みさん 
[2010-08-31 18:08:11]
>254さん

情報有難うございます!カーテンとか楽しみですね♪
春が待ち遠しいですね。
256: 匿名 
[2010-08-31 20:15:36]
D棟から
天神祭と
淀川花火大会の
花火が見えるって
本当かな
見えても小さいかも
しれないけど
楽しみです
257: 契約者さん 
[2010-08-31 22:52:17]
今日インテリア会の案内が来てましたね。パンフを見てるとあれもこれも欲しくなりますが、エコカラットとかはどうなんでしょうか??
サッシの紫外線カットフィルム?はLOW_Eペラアガラスだから必要ないとメッセージが三井さんから入ってました。あとフローリングもあらかじめワックスがかかっているので必要ないみたいです。
バルコニータイルは意外と高いので悩むところです・・・
258: 契約済みさん 
[2010-09-01 18:22:58]
>256

花火見られるの、本当に楽しみですね。見えたらいいな~

パンフレット届いて更にワクワクしてます。
バルコニータイル、本当に欲しいですが、実際お金かかるので、もう少し何年か後先に検討するかもしれません。
259: 契約済みさん 
[2010-09-14 00:25:26]
>256さん

4階以上なら天神祭の花火は小さいけど見えますよ。

>258さん
>バルコニータイル、本当に欲しいです
うちも欲しいです。けど高い・・・。
コーナンでバルコニータイルを買って自分で設置するかも・・・。
260: 匿名 
[2010-09-14 00:37:08]
うちも…三井から送ってきたパンフレットのバルコニータイルは高かったので、
自分達でタイルを買ってきて設置することになりそうです(;^_^A
261: 匿名さん 
[2010-09-16 16:03:24]
友達に聞いたら、今はオプション販売で買う人は少ないそうです。住民専用のインテリア販売会なのに、お値段が結構するそうで、ネットなんかで調べて多くのひとは、外注でそれぞれ注文するようですね。確かにそのほうが、メリット多そうです。参考がてらにインテリア会に行きますが、たぶん私も別の会社にお願いします。
262: 契約済みさん 
[2010-09-23 19:16:40]
インテリア会の予約が決まりましたね☆
うちもカーテンなんかは別で頼むつもりですが、どんなものがあるのか興味あるので楽しみにしてます。
パンフにあったミラーは手頃なタイプをオプションで付けようかなっと思ってます。
タイルは悩みますよね。価格が、というよりも、本当に付けて良いものかどうか。タイル敷くと掃除とかもしにくいと聞くので迷います。ベランダって意外と砂埃がたまったり髪の毛が落ちたりするから定期的に掃除をして最後に水で軽く洗い流したいと思うので、とりあえず何も無い状態で住んでみて様子を見るほうがいいかもしれない。
そういえばコーナンですっごく安い、なんちゃってタイル?みたいなものを見つけました。遠目にはタイルのように見えますが、近くで見るとただのプラスチック!?です。
263: 契約済みさん 
[2010-09-23 22:26:58]
>262

パンフにあったミラーってどこのミラーのことですか♪確認もれてます・・・探してみます♪

コーナンに色々ありますよね♪本当にまずは何もひかずに様子を見ようか迷いどころです。

物件HPが若干更新されて、それぞれの棟からの昼と夕方の眺めがアップされてますね♪

ワクワクしてきました♪インテリア会楽しみですね★
264: 匿名 
[2010-09-23 22:36:46]
うちもインテリア会はとりあえず参考がてら参加しようと思っています。
が、皆さん、表札はどうされますか?
入居してから注文されます??
265: 匿名 
[2010-09-23 22:37:04]
うちもインテリア会はとりあえず参考がてら参加しようと思っています。
が、皆さん、表札はどうされますか?
入居してから注文されます??
266: 匿名 
[2010-09-24 17:54:10]
表札って集合ポストの表札ですか?うちは集合ポストに名前を出さないつもりです。
ミラーは好きな場所に設置できるみたいですよ。イケアなんかで買ったほうが安いと思いますが入居と同時に設置してると嬉しいかもですね。
267: 契約者 
[2010-09-30 17:49:53]
昨日の晩に電車からマンションを見ると全ての棟の通路側の照明が全部ついてて感動しました☆点検されてたのかな?部屋の明かりも所々ついてるから何か作業してるんでしょうね。あと半年!待ち遠しいです。
週末のインテリア会も楽しみです。
268: 契約済みさん 
[2010-09-30 23:32:49]
私もJRから照明ついてるの見ました。ひときわ明るく見えましたよー☆
個人的には空の里庭が楽しみです♪
269: 契約済みさん 
[2010-10-01 18:05:31]
JRからもあのマンションが見えるのですね!凄く楽しみです♪
空の里庭同じく楽しみです。個人的には、夜も、壁面緑化や緑を間接照明で照らして欲しいです♪
270: 匿名 
[2010-10-01 21:54:37]
空の里庭で畑する人っているのかな?(^^;)

パンフを見ると、中庭は間接照明などをつかって幻想的な空間をプロデュースされてるようですね。仕事帰りに癒されたいです。
271: 契約済みさん 
[2010-10-03 21:54:21]
262です。
インテリア会行ってきました。二時間くらい見て回って疲れたけどすごく楽しかったです(^-^)
表札ですが集合ポストと玄関表札と両方ありましたよ。集合ポストはやはり名前を出さないという方も多いみたいです。
一番気になっていたバルコニータイルですが、タイルの裏側はどうやって掃除するのか?聞いたら、裏側を気にされるならやめたほうがいいかも…とハッキリ言われました。やっぱりタイルの裏側は汚れるみたいで、一度敷いてしまうと取り外す方はあまりいないらしいです。タイルじたいは水洗いオッケーだけど、裏側はちゃんと乾いたかな?とか気になるなら敷かないほうがいいかも、と言うことで、その説明をうけてうちは取りあえず敷かないことにしました。
エコカラットは感動しました。霧吹きで水をかけたら一瞬で乾きます。意外と安いので壁紙のアクセントとしと取り入れようと思います。

成約パネルを見ましたがC棟もD棟もほとんど売れててビックリしました。A棟はまだ半分くらいしか成約になってなかった感じかな?

皆さんもインテリア会の感想ぜひ聞かせてください(^o^)
272: 契約済み 
[2010-10-03 22:25:19]
インテリア会では実際に商品が見れたりするんですね!!
実際に見たら、あれもこれも注文したくなるかも…。
うちは来週なので楽しみです☆
また感想を報告しま〜す(^3^)/
273: 匿名さん 
[2010-10-06 23:14:20]
インテリア会行きました。うちはいまのところ玄関の表札ぐらいです。カーテンは外注で頼むつもりなので見ませんでした。

食器棚ですが、設置型ではなく、据え置きタイプの食器棚が売ってました。
設置型は非常に高かったからやめたんですが、据え置きタイプなら割引がきいて10万くらいで買えます。真っ白でシンプルなデザインだしキッチンのパントリーとお揃いのように置けるので買おうかどうしようか検討中。割引は10月購入の人限定です。

ご参考まで。
274: 契約済みさん 
[2010-10-07 22:40:13]
>273さん

貴重な情報有難うございました。食器棚10万くらいなのですね~、迷い所です。

10月購入ってもすぐ終わっちゃいますね(;;)色々見てから検討したいし迷います。

インテリア会楽しみです♪

275: 契約者 
[2010-10-10 14:01:39]
食器棚いいですよね。
ニトリなんかで見るのより全然しっかりした作りだったので、さすが!と思いました。四割引きは大きいしすごく欲しいです…
予算が…!!
276: 契約者 
[2010-10-10 18:55:46]
そういえば友達が6年位前に新築マンションを購入した際、ウッドデッキ仕様のジョイント式タイルを自分たちで敷いたらしいのですが、今となっては後悔してました。
一度だけタイルを外して掃除しようとしたら“見るんじゃなかった状態”だったそうです。タイルの裏側よりも、バルコニーのコンクリートのほうに敷いていた跡がついていたりゴミがたまってたり悲惨な状況だったそうです。
雨にかかるとその都度ひっくり返して干すなんてことはまず不可能(マメな人にしか無理)と言われました。
私もそれを聞いて敷くのはやめようと思いました(笑)
277: 契約済 
[2010-10-11 05:27:52]
ピュアコート悩みましたが諦めました。
早期割引とか換気扇フィルターは魅力だったけど。

バルコニーはコンクリート丸見えではなくシート貼でそれほど見栄えも悪くないので
そのままにしようと思っています。
278: 匿名 
[2010-10-11 09:32:37]
インテリア会、行ってきました〜。
うちは洗面所にカベガードをしようと思っています。
いろいろ見ていると、あれもこれもやりたくなりましたが、
予算もあるのでちょっと冷静に考えてみようと思います。
279: 匿名 
[2010-10-11 12:08:11]
とりあえず見積もりはもらったけど、ほとんど買えないです。

とりあえず表札とピュアコートだけ頼みました。

あとは保留要検討ですね
280: 契約済みさん 
[2010-10-11 12:24:30]
我が家も限られた予算なので表札と換気扇フィルターだけですよ!!
エコカラットをつける方がいるんですね。羨ましい。エコカラットなんて贅沢品だと思って完全に素通りしました(^^;)
バルコニータイル?もちろん素通りです(^^;)
トイレの鏡面パネルは良さそうでしたけど、皆さんあまり買われてなかった雰囲気でしたが、やっぱり鏡面パネルだと掃除が楽になるのかな?まだちょっと未練があります・・・。
マンションも久しぶりに見れてテンション上がりました!昨日は工事が休みだったから静まり返ってましたが。体育館も出来てきてますね。
281: 契約済みさん 
[2010-10-11 14:46:40]
質問なんですが、エコカラットとかタイルなど欲張ると軽く100万超えになります。頭とか手数料もあってローン組んで、最初からかなりかかりますが、皆さんどれくらい手元に残して入居しますか?
282: 契約済 
[2010-10-11 15:18:15]
私はトイレの鏡面パネルは付ける予定です。
理由は今の家のトイレの下の方の汚れがひどいから。
頻繁に掃除されるなら大丈夫かもしれませんが…。
あと息子が失敗するっていうのも汚れる原因かも。

男の人が立ってする場合どうしても汚れやすいですよね。
新しい家では旦那さんに座って用を足すように言ったって話を何処かで読んだ事があります。
283: 匿名 
[2010-10-11 16:30:11]
281さん
うちは頭金+オプション+引っ越し代金を払ったあと、現金100万手元に残る予定です。
まだ共働き(子なし)なので安易に考えてます。

282さん
トイレの鏡面パネル、うちも頼みます。主人に座ってやってと頼んでもしてくれなさそうなので…(掃除するのは私だし)
284: 匿名さん 
[2010-10-11 17:37:01]
うちは家具を一式カリモクで揃えましたが、それでも入居時に手元に400万円残っています。
285: 契約者 
[2010-10-11 18:12:05]
共働きなら収入のメドがたつしすぐにまた貯金も出来るから気楽に考えててもいいと思いますよ。
専業主婦+子持ちはシビアに考えますから、うちは300万ぐらい残しておくつもりです。

ところでリビングの階下への防音対策とか何か考えてますか?ラグを敷いただけでは玩具とか落としたときに響きますし、コルクマットを敷こうかと思ってたのですが、コルクマットは床暖房に適してないので冬場は使えないようです。
とにかく子供がいると、階下に響かないだろうかと、かなり気を遣います…。
286: 契約済みさん 
[2010-10-11 19:42:24]
281です。
皆さん貯金すごいですね。うちはオプションいれたらすっからピンになってしまうので表札くらいにしておきます。
287: 285 
[2010-10-11 20:58:51]
貯金があったら角部屋買ってますよ〜(^^;)

今は限られた間取りにどうやって家具を配置しようかと試行錯誤しながら考え中。
三井のホームページに各棟からの眺望が載っていて、我が家が契約したD棟は夕日がとても綺麗に撮影されてました。内覧会は1月くらい(C棟D棟)と聞きましたので楽しみです♪
288: 契約済みさん 
[2010-10-11 21:39:03]
住宅ローンについて皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

デベから勧められた中央三井信託銀行で住宅ローンを組む予定なのですが、
金利が安くて、保証料無料、繰上返済手数料無料などで評判の新生銀行が気になります。
また事務手数料はかかりますが、住信SBIも気になっています。

皆さんはどちらでローンを組まれるのですか?

デベから勧められるように、取引先銀行で借りた方がいいのでしょうか?

知識が乏しいので、ネット等で色々調べるのですがよく理解できません・・。

三井からも資金予定の返答の手紙もきているのでどうすればいいかと迷ってます。
289: 契約済みさん 
[2010-10-11 21:40:23]
>281さん

うちもなるべく頭金の方にお金を回したいので、カツカツですよ~(;;)
しかも新築なので家具もこだわりたいし、オプションもつけたいし。。。でもお金がないのでほぼ無理です。

手元にはほとんど残さず0からのスタートと思って頑張っていくつもりです♪
290: 契約者さん 
[2010-10-11 22:38:21]
>288さん
新生銀行のことはよく解りませんが、
うちはローン組むのも三井が安心かなと単純に思い、三井住友か三井信託か迷って、三井住友にしました。
こればかりは責任あることなので意見は言えないです。身内での判断が大事だと思います。
291: 匿名さん 
[2010-10-11 22:46:04]
>289
万が一の病気や怪我でもあったら、いきなりローン破たんですね。
余裕ないのに買わないで欲しい。ご愁傷様です。
292: 匿名 
[2010-10-12 07:50:02]
↑また成りすましが舞い込んだか(笑)
293: 契約済みさん 
[2010-10-12 08:11:16]
>291さん

289です。わざわざご心配してくださって有難うございます。笑
294: 契約済みさん 
[2010-10-13 05:31:50]
駐車場抽選会の案内が届きましたね。
すごく悩みます…。
やっぱり1階に集中するんでしょうか。
295: 匿名 
[2010-10-13 16:36:54]
うちも、昨夜主人と一緒にかなり迷いました。
…が、結局、価格を優先して4階か5階にする予定です。
4階と5階は同じ価格ですが、どちらがいいんでしょうかねぇぇ…?
296: 契約者 
[2010-10-13 17:40:24]
階数だけではなく駐車場の位置まで希望できるとは知らなかったのでラッキーです。これって一期契約者だけなんでしょうか?
第40希望まで書いて提出とのことですが、途中で階数を変更してもいいのでしょうか?うちは二階か三階にしたいのですが出入り口近くがいいので分けて書きたいのですが…。
297: 契約済みさん 
[2010-10-13 20:10:53]
うちはD棟の中層階なので動線を考えて5FのD棟側希望です。

1期だけ先行抽選のようですから
希望の10番目ぐらいまでで決まってくれればいいな
と思ってますがどうでしょうか・・・。

うちも図面とにらめっこですよ^^;
298: 匿名さん 
[2010-10-13 20:34:12]
うちは主人が毎日車通勤で営業のため一階希望です。会社から駐車場代も出ますし。私の車を取りあえず近隣に借りなければいけません(泣)

6階部分から駐車場へ行けるので5階は意外と人気かもですね!

私も、一期の人だけが優先であれば、第10希望くらいの中でどれかは当たるかな?と思ってます。
しかし第40希望って!(笑)
299: 契約済みさん 
[2010-10-13 22:21:09]
駐車場の場所も頭痛いけど、Club EGGのアンケートの方が悩ましいです・・・(^^;
300: 契約済み 
[2010-10-14 01:25:03]
>298
そうですね。
6階で駐車場につながっているので、駐車場を5階にしたら
エレベーターを使わなくてもいいし…と思うと、5階もいいなぁと思っています。
さらにうちはC棟なので、D棟側にするかB棟側にするか?
ということも迷っています(>_<)
実際に住み始めたら、「想像していたよりも(駐車場の場所が)不便だった」
とかっていうこともありそうですね。
301: 契約済みさん 
[2010-10-14 06:18:48]
>300
C棟だったらB棟側の方が便利だと思います。
B棟はエレベーターの数も多いし、
エントランス側なので移動が楽かなと。

302: 匿名 
[2010-10-14 08:45:43]
抽選会の日は割り当て優先順位のくじを引くだけで区画は後日発表と書かれてますが皆さんはくじ引きに行かれる予定ですか!?
我が家は、家も遠いし、夫婦ともにくじ運ないし、三井の代理に任せようかと思うのですが…
どうせならインテリア会の際についでにくじ引きしてくれれば良かったのに
ちょっと二度手間ですよねぇ(>_<)
303: 契約者 
[2010-10-16 16:01:36]
1月にまたインテリア会があるらしいですね。
今度は家具類なので難波の?展示場を貸し切って三井の会員対象らしく、こちらは割引がありかなりお買い得だと聞きました。
新築に合わせて家具も色々見てるかたは必見です♪

302さん
駐車場のくじ引きの日はあいにく予定があって、うちは三井の人にお願いするつもりです。
304: 契約者 
[2010-10-16 20:58:43]
1月にまたインテリア会があるんですね♪
それまでに他のところで家具の下見をしておきたいと思います!

楽しみです☆
305: 匿名 
[2010-10-18 14:41:24]
週末に吹田にある“カーテン王国”に行ったときの話です。
「3月完成なんでまだ先なんですが…」と伝えたら、店員さんが「もしかして摂津のマンションですか??」と聞いてきてビックリしました。
どうやら摂津のマンションを買われたお客さんが何組もカーテン王国に来られてるそうです(笑)
三井のインテリア会での見積もりがよほど高かったようで皆さん見比べてビックリされて喜んでましたと(笑)
皆さん考えることは一緒ですね。ちょっとでも良いものを安く買いたいものですよね。
で、その店員さんが「南東ですか?南西ですか?」と聞いてきたので「え〜!よくご存知で!!」と笑ってたら、南西の方は皆さん西日を気にして遮光にするかどうか迷ってらっしゃいました、と。
我が家は南東なので気にしてなかったんですが、店員さん曰わく、西日があたるリビングならやはり遮光が良い、とのことでしたよ(^-^)
西日ってミラーレースでは追いつかないし、夏場以外は逆にミラーレースだと重たい印象になり外の景色すら見えないからうっとうしいらしいです。

そんなこんなで、色々アドバイスも親切だったし、我が家は吹田のカーテン王国に決めようと思います♪
306: 契約済みさん 
[2010-10-18 16:18:28]
私は家具を見に摂津市のDigと鶴見の島忠に行ってきました~。
他にもカリモクアウトレットに行く予定です。
一応ニトリにも行こうかな。

見てまわるだけでも楽しいですね。
307: 匿名 
[2010-10-21 11:30:33]
摂津にDigがあるんですね。彩都のほうしか行ったことが無かったので摂津のほうにも行ってみます。アウトレットなら箕面171沿いのGETもあります。良い食器棚が安く販売してありました。
308: 契約者 
[2010-10-23 17:10:31]
来週駐車場の抽選会ですね。くじ引きドキドキしますが、楽しみです。
昨日現地見ましたがほとんどフェンスが外れていたから一階部分がよく見えて庭付きの一階は広々としていいな〜と思いました。B棟前の中庭にも植栽がチラホラ植え付けてありました。
D棟の向かいの更地はまだ工事とか始まっていませんが賃貸マンションが建つというのは本当なのでしょうか?
309: 契約済みさん 
[2010-10-23 21:08:30]
D棟前の空き地ですが
賃貸マンションを展開している会社の所有になっているようです。

なので賃貸マンションが建つのは間違いないでしょう。
問題は何階建てになるのかですね・・・
310: 契約済みさん 
[2010-10-23 21:09:29]
すいません、所有ではなく工事責任者がその会社です。
311: 匿名 
[2010-10-23 22:37:45]
三井の人が、あの敷地では六階以上のマンションは通常建たないって言ってましたよ。
312: 匿名 
[2010-10-23 22:39:00]
三井の人が、あの敷地では六階以上のマンションは通常建たないって言ってましたよ。
313: 契約済みさん 
[2010-10-25 09:30:55]
D棟前の空き地は、1階がコンビニの賃貸マンションが建つと
ご近所さんに聞きましたよ。
314: 契約済みさん 
[2010-10-25 12:27:37]
この話が本当なら、よく近隣住人が承諾したものだと・・・
賃貸マンションは理解できるけど、コンビニなんて。。。
315: 匿名 
[2010-10-25 12:35:05]
あそこは住居専用地だから住宅しか建ててはいけないはずですが。?
316: 匿名 
[2010-10-25 12:49:36]
すみません、第二種だから小さな店舗はOKでした。
あんな路地裏にコンビニ出来ても流行らないよね。
317: 契約済みさん 
[2010-10-25 17:58:42]
コンビ二が出来るのですね♪凄く嬉しいです♪

道路渡らないと行けなかったので、マンションのすぐ側にコンビ二できないかな~と旦那と話してました♪

公共料金払ったり、コンビニおでんなど買う派なので、ファミマとかサークルKとか大きなチェーンだと更に嬉しいのですが。
318: 契約者 
[2010-10-25 18:56:21]
うちの主人もコンビニ喜んでます♪駅に出来るわけじゃないから若者がたむろすることも無いと思うし便利だと思います。にしては全く工事をする気配がないですよね…いつ行っても更地のまま。来春には出来てて欲しいな〜。
319: 匿名さん 
[2010-10-25 20:48:47]
駅前でなくても若者はたむろするし、24時間知らない人がすぐ近隣をウロチョロする訳ですよ?
歓迎と言ってる神経が信じられない。
それなら今まで利便性を我慢して、何もないからこそ静かだと言ってたメリットが崩れてしまう。
320: 匿名 
[2010-10-25 20:55:10]
近所に住んでますがこの辺のコンビニは特にたまり場になっているようなところはありませんから大丈夫と思いますよ。
変な焼き肉屋とか出来て近隣が臭い充満になるより全然マシだと思います。
321: 契約済みさん 
[2010-10-25 21:13:20]
ここで議論しても仕方ないですが・・・

低層階のD棟~C棟角部屋はちと迷惑施設に感じるかもしれませんね。
たむろ云々以前に、24時間灯る看板や店内照明が部屋の目の前に有ったら落ち着かない。
それにプライバシー何処まで保てるのか?最悪カーテン閉めっぱなしになるかも。
その他では車の往来も今以上に増える事も予想されます。ココはモロ通学路なんで事故も心配です。

って言うか、確定情報でしょうか?>コンビニ。ココで何商売しても売り上げ悪そう(笑)
322: 契約済みさん 
[2010-10-25 22:37:02]
賃貸マンションが何階建てになるかが気になる・・・

階数によって影響受けるかも・・・

調べる方法ってないんですかね?
323: 契約者 
[2010-10-26 09:09:02]
以前は古い民家やアパートが建ってたから低層階の人はもともと眺望とか期待せずに買ったようですが、五階以上の人はマンションが建つのは寝耳に水?で、不安だと思います(実は我が家も…)
でも三井の人の「高層階は無理でしょう」の言葉を信じてます(^^;) 敷地を見てもそんなに広いとは思えないからあの敷地でマンションと駐車場を作ろうと思ったら三階建てぐらいじゃないかな、と予想してます。
あ、コンビニはどっちでもいいかな。あったらあったで便利かなーと思います。夜中に騒いだり変な人とかいたら警察に通報すればすぐに駆け付けてくれますしね。
324: 匿名 
[2010-10-26 18:18:35]
あの敷地面積じゃ、そんなに高いマンションは建たないと思うのですけどねー。

知らない人がウロチョロすると言っても警察も近いしセキュリティーあるわけだし。コンビニではなくても向かいが一般の住居だとしてもプライバシー守るために元々低層階を購入した時点でカーテンは閉めっぱなしになる事は多かれ少なかれ予測されることなので分かって購入されてると思うのですが。

コンビニ一つできるかもしれないというだけでこんなに大騒ぎするほど保守的な方が多いのか。

パチンコなどのギャンブルや焼肉の煙などは別ですけど、人の流れが多くなって街が発展する方がいいと思う派です。
325: 匿名 
[2010-10-26 21:06:04]
私はコンビニで支払いとかよく行くので便利だし嬉しいと思ってます。

今日眺望体感会のハガキが来てましたね。みなさんは参加されますか?
両方とも14階のようですし(実際に住む階数はもっと低いから)行っても仕方ないよな〜と話してるところです。
326: 契約済み 
[2010-10-27 01:17:11]
うちは、実際に住む階数がわりと14階に近いので
行ってみようかと思っています。
マンションの中に入れるのもちょっと楽しみなので♪
327: 325 
[2010-10-27 09:13:58]
326さん
行かれたらまた教えてください。
うちはやはり行かないことにしました。子供は危険だからギッズルーム待機と書いてましたので(親と離れたら大泣き時期なもので…泣)
328: 326 
[2010-10-27 09:23:26]
327さん
うちの子供も、親と離れると泣くかも!?って感じなのですが、
所要時間は20分程度だと書いてあったので思い切って行くことにしました。
また行ったら報告させていただきますね☆
329: 摂津の契約者 
[2010-10-27 18:07:55]
来春の新小学一年生にランドセルをプレゼントする配布日が摂津の広報に書いてました。摂津市民には事前にランドセル交換券が配られてますが、市外から転入して来るパークの新一年生はどうするのかな?とちょっと気になりました。該当される方は摂津市に問い合わせたほうが良いかと思いますよ。
330: 匿名 
[2010-10-28 20:52:32]
パークの近所に住んでる地主さんに聞きましたがD棟向かいの敷地は賃貸マンションを建てる予定など無いらしいですよ。その地主さんは千里丘でたくさん駐車場を持っている方で地元不動産とも密接な付き合いをしているので間違いないと思います。マンション建つならすぐに耳に入ると言ってましたから。
コンビニも噂だけなんじゃないですか?
331: 契約済みさん 
[2010-10-30 14:11:00]
眺望体験会に申し込みました。
かなり申し込みがあるみたいで、もうほとんど埋まっているみたいです。
332: 契約者 
[2010-10-30 14:54:49]
そうなんですよ!
眺望体感会の案内がきた翌営業日(木曜日)に電話しましたが、
すでに希望の時間帯は予約でいっぱいでした。
結構皆さん、参加されるんですねぇ。
333: 匿名 
[2010-10-30 15:55:48]
みなさん、駐車場のくじ引き行かれましたか?!
うちは“なんとか”二桁の番号を引くことが出来たんですが(営業さんに苦笑いされましたが、汗)
今回は一期契約者さんのみで、更に駐車場希望者は七割しかいなかったらしいなので、ちょっと安心しました。
来週発表が待ち遠しい〜です☆
334: 契約済みさん 
[2010-10-30 16:42:59]
>332
私も希望の時間がだめだったので、別の時間に予約しました。
眺望も楽しみですが、マンションの中に入れるのが楽しみです。

>333
うちは2期の契約なのですが、駐車場の申し込みがそれほど多くなくて安心しました。
次の申し込みでも全ての階が選べそうな感じですね。
335: 契約者さん 
[2010-10-30 17:00:13]
2期の人も余裕で駐車場確保出来ると思いますよ。
今回は1期の7割(160人)程度しかいないようですから。

我が家は眺望体感会は行かないですけど、どの棟からも眺めは良さそうですね。ホームページの眺望を見て感動しました。
336: 匿名 
[2010-10-30 23:01:05]
うちも抽選会行ってきました。
可もなく不可もなく…という中途半端な数字でした(;^_^A
駐車場の場所を第40希望まで出しましたが、
仮に抽選会の数字が最後の方だったとしても
必ず希望した場所の中で決まるんですかねぇ??
337: 契約済みさん 
[2010-10-31 00:09:33]
うちもギリギリ2ケタの数字でした。
でも何階に人気集中してるとかは無いようだし、出入り口が二か所あるので両方に希望がバラけるだろうし、
第20希望位の中でどれかは当たると予測してます。
発表がドキドキしますよね。。。
眺望体感会参加します。眺望というよりは日当たりを確認したくて、わざとお昼の時間に予約しました。晴れるといいんだけど。 
338: 契約済みさん 
[2010-11-01 21:40:26]
引渡スケジュールの案内の封書がきました。
説明会・内覧会の日も決まりいよいよ!って感じですね。

説明会は一部コミュニティプラザでするのですね。
あそこは利用した事がありますがホント駐車場が有りません。
来られる人数にもよりますがマンションパビリオンも一杯になりそうですね。

我が家は近所なので自転車で行くと思います…。
(施設利用者用に無料駐輪場はあります)
339: 契約済みさん 
[2010-11-01 22:11:35]
全部平日って・・・

仕事休めないよ~;;
340: 匿名 
[2010-11-01 23:10:22]
うち、入居説明会は土曜日でしたよ。
内覧会は平日でした。まさか日にちまで指定されるとは(>_<。) 内覧会は子供を連れて3〜4時間も、寒さに耐えられないと思うので、子供をどうしようか考え中です…。
341: 契約者 
[2010-11-02 10:23:09]
うちは入居説明会、内覧会ともに平日でしたぁ(・・;)
特に入居説明会は名義人本人が参加しないといけないとのことですが、
主人が仕事を休めないかも(>_<)
どぅしよう…
342: 匿名 
[2010-11-02 10:51:40]
341さん
やむを得ない場合は土日に変更してくれるんじゃないですか?一度相談されては?

あと、D棟前の更地の件ですが、三井の人に聞いたら教えてくれましたよ。いま申請中で決定ではないからここに書くのは控えますが、マンションでは無いようです。
あ、それなら安心だ、と思える店舗です。
眺望も全く影響ないので安心しました(^-^)
入居が楽しみですね。
343: 契約済みさん 
[2010-11-02 12:44:25]
確認申請中なら、早かったら12月頃には解るかな?
って言うか、コノミヤって何時着工するんでしょう?
3月~4月頃オープン予定だったら、12月頃には基礎工事開始しないと。。。
予定通りココが出来なかったら、暫く買い物大変なんですけど(^^;
344: 入居予定さん 
[2010-11-02 13:54:09]
コノミヤとクリーニング屋はマンションと同時にオープンするのは間違いないので心配ないでしょう。スーパーなんて2、3ヶ月もあれば建つと思うし。
D棟前の更地はやはり店舗なんですね。便利なものが出来るのは嬉しいです。ちなみに、あの更地の並び(西松屋へ行くまでの間に)小さくて可愛い外観のパン屋さんがオープンするみたいですよ♪たまたま今朝、駅に行くのに通りがかったら開店祝いの花がすでに並んでました。どんどん街が明るくなって良い感じです♪
345: 契約済さん 
[2010-11-02 14:36:05]
鉄骨造2階建と仮定して、基礎工事1ヶ月、建物1ヶ月、内装と設備工事に1ヶ月、
外構その他工事と完成検査に1ヶ月程度掛かりますよ。
346: 匿名 
[2010-11-02 14:43:22]
コノミヤ予定地のところには、完成予定は4月末になっていましたよ〜。
347: 契約者さん 
[2010-11-02 16:29:46]
4月末ってことは入居後1ヶ月は近隣のスーパーを利用しないといけないですね(^^;)
まぁ千里丘駅に行けばオアシスとサタケがあるし、うちは今でもイズミヤ派?なので、結局コノミヤ出来ても車でイズミヤに行ってると思います(しかも今の家より近くなる)
コノミヤって吹田には無いから分からないんですが、生鮮食品とか品揃えのほうはどうなんでしょうか?
348: 契約済みさん 
[2010-11-02 16:38:00]
コノミヤ完成4月末ですか…。
完成までちょっと大変ですね。

(JR千里丘側) 阪急オアシス、サタケ、マルヤス 自転車で5分?
(JR岸辺側) 平和堂 自転車で15分位
(正雀) ライフ、サンディ 自転車で片道15分位

車があれば安威川を渡ったところにラムー、トライアル、オークワもあります。
自転車だと片道20分くらいです。
トライアルは行った事ないですが、ラムーはコーナンと同じ建物なので便利です。

あと駐車場抽選結果が届いてました。
まあ悪くないところだったので一安心…。
349: 匿名 
[2010-11-02 19:03:13]
うちも駐車場決定しました。くじ番号からして期待はしてなかったけど第10希望までの区画が当たりました。我が家が希望した階数、人気無かったのかな??
とりあえず良かったです。屋根つきというだけでも有り難いですよね。
眺望体感会の招待状も届いてて、土日は晴れるようだし楽しみです。また感想を書きたいと思います。
350: 契約済みさん 
[2010-11-02 21:43:18]
うちは第一希望があたりましたよ!

営業さんが良い番号を引いてくれたようです。

ここなら文句なしです!
351: 契約者さん 
[2010-11-02 22:09:56]
パン屋さん出来たんですか?嬉しい!
明日休みだから行ってみます(^-^)v
352: 匿名 
[2010-11-02 23:50:41]
駐車場は私も希望通りの場所に決定したので安心しました。それにしても第40希望まで記入するの大変でした…

先日通りかかった時にその新しいパン屋さん見つけました。外は可愛らしいお店でしたね。パン派の我が家にとっては、どんなパンが販売されてるのか楽しみです!

私達も週末の眺望会に参加します!
353: 匿名 
[2010-11-03 03:06:13]
駐車場の抽選番号は2桁後半でしたが、第三希望に挙げた区画に入れました。

抽選番号から考えたら、十分満足な結果です。
354: 匿名 
[2010-11-03 09:04:58]
コノミヤは安っぽい上にパートのおばちゃんもおしゃべりに夢中であまり良い印象はありません。
そのわりに値段もあまり安くないし。

うちも多分別のスーパーを利用する予定です。
まぁ、急を要する時に…くらいのコンビニ感覚かな。
あくまで、他店を2・3回利用した程度の感想ですが。
355: 契約者さん 
[2010-11-03 09:51:59]
摂津にコノミヤありますよね。
値段でいえばコノミヤとライフが同じくらいかな。
安いスーパーを求めるならマルヤス。
ディスカウント的な安さを求めるならラムーかトライアル(生鮮食品はオススメ出来ないけど)

イズミヤも良いですね。
この界隈、車があればスーパーには困りませんね。

そういえば岸部のほうに(イズミヤの前の道を抜けてカツ&カツがある通りに)豊中、箕面では有名なイチリンカフェがオープンします。そこのピザが窯焼きで美味!です。

地元ネタですみません。住んで長いもので‥。
あと美容院のオススメは…、とまだまだ書きたいところですがまたの機会に☆
356: 匿名 
[2010-11-03 12:33:57]
うちも、駐車場番号は2桁後半でした。
なので期待はしていなかったのですが、5番以内の希望の区画になりました。
案外すんなり希望が通ったので、うちが希望した区画は停めにくい場所とか
何かあって人気がなかったのか!?
と思ってしまいました(;^_^A
357: 契約者さん 
[2010-11-03 13:19:03]
営業さんに聞いたけど、端っこから希望していく人と端っこはあえて避ける人?がいたみたいです。C棟の人も、B棟出入り口とD棟出入り口に分かれたみたいだから良い感じに分散されて希望どうりに当たったんでしょうね。

さっきパン屋さん見に行ったら休みでシャッター閉まってました(^^;)
358: 匿名 
[2010-11-04 18:07:31]
豊中、箕面では有名なイチリンカフェ♪凄く楽しみです♪

美容室も結構多いですよね♪どこがおススメなのかしら♪♪ワクワクしますね!
359: 契約済みさん 
[2010-11-05 09:51:01]
マンション周りも整備・植樹が進んでいますね。
C棟側の目隠しフェンスも出来、1階の内部は見えなくなりました。
いよいよ人が住む形が出来てきたなぁという感じです。
360: 匿名 
[2010-11-05 09:56:15]
先週マンションの周りを歩いてみましたが、
保育園のカラフルな扉やD棟一階の部屋の中とかも見えて
完成してきたなぁ〜と思いました。
眺望体感会で中に入るのも楽しみです!
361: 匿名 
[2010-11-05 19:30:20]
体感会行かれた方はぜひ感想を教えてください!眺望、日当たり、電車の騒音など。
C棟とD棟が見れるようなので、時間帯によったら日当たりなんかは違いが出てくるでしょうけど。

行けなくてホントに残念です(>_<)
感想お待ちしてます。
362: ご近所さん 
[2010-11-05 21:41:02]
あのパン屋さんは福祉で営業されていて、障がい者の方たちが働いてますので、どちらかと言えば美味しさよりも手作り&安さがウリのようですよ。
363: 契約済みさん 
[2010-11-06 11:27:48]
私も体感会参加出来なかったので教えてください☆部屋の雰囲気やアルコーブはどうだったですか?エントランスはどこから入ったのでしょうか??眺望よりもそっちが気になります(笑)

入居が待ち遠しくて仕方ないです…。古い隙間風が入る賃貸でまた寒い冬を越さなければならないのが何よりもツラい(泣)

パン屋さん福祉なんですね。アルジャーノンな感じですね。また行ってみます♪
364: 契約者さん 
[2010-11-06 20:20:41]
うちも体感会は参加しません。また教えて下さい。

さきほどマンション前を車で通ってきましたが、夜8時前だったけどまだ部屋の中で作業をしてました。
エントランスの照明が灯っていたんですが、グランドエントランスよりもAとBの間にあるコモンエントランスのほうがゴージャスで、お洒落な照明器具が天井からぶら下がって?照らされていて何ともいえないくらい素敵でした水の庭が出来たらエントランスの外から見えるだろうし、ますますゴージャス感が漂いそうです。
いや〜、外観は団地みたいだと散々けなされてたけど、あのエントランスを見れば感動すると思います(笑)
365: 契約済みさん 
[2010-11-07 09:19:55]
別件で検索中に見つけたのですが…
http://www.med-sq.jp/data/html/os-190.html

コノミヤの2階にはクリニックが入るようですね。
ユニエスの1階にも内科小児科が出来るようだし、
あと黒本診療所も近いので便利だなぁと思ってます。

コノミヤ2階は個人的に子供も診察してくれる耳鼻科・歯科が良いです。
366: 契約済みさん 
[2010-11-07 13:09:19]
クリニックモールができるんですね。
一気に世帯数が増えて病院も混雑するだろうと
思っていたので嬉しいです。

ところで…
オプションのピュアコート、悩んで悩んで断念したのですが
やっぱり未練があって外部業者を調べてみたところ
オプション価格の7割くらいの値段の所を見つけました。

値段面ではかなり惹かれるのですが、安物買いの銭失いとなるのも
不安で迷っています。
外部業者に頼まれた方はいらっしゃいますか?
367: 匿名 
[2010-11-07 15:03:12]
午前中に眺望体感会に行きました。曇ってましたが見晴らしは抜群でした。
C棟からは大日タワー、D棟からは梅田スカイビルまで見えました。
そして何よりバルコニーが広い!!コンクリートの上にシートのようなものを敷いてますのでタイルとか敷かなくても見栄えは悪くなかったです。
あと電車の音はまともに聞こえます。エントランスに立ってるほうが静かでした。D棟バルコニーからはJRが通過する音もかすかに聞こえていたので、高層階に行くほど遠くの音を拾うんだと思いました。
368: 匿名 
[2010-11-07 15:51:26]
追伸
空の里庭がほとんど出来上がっていて遊具も設置されていました。14階から下を覗くと足が浮きそうだったので怖くてあまり見ることが出来ませんでしたが…。

366さんへ
ピュアコートですが、効果はせいぜい5年位ですよね?そこをどう見るか、だと思います。
うちは今回、買い替えなんですが、分譲に住んでちょうど10年になりますがピュアコートやコーティングなどしなくても特に汚くはなっていません(マメに掃除する性格でもないです)
ピュアコートをしなくても5年間ぐらいはキレイに保つことは出来ると思います。
20年30年先も効果があるなら最初にコーティングする価値はあると思うのですが、そんな簡単に汚れるものでもないと判断してうちは頼みませんでした。
でも頼んだら頼んだで「コーティングしているんだ♪」と、気分的には良いかもですね。
369: 契約済みさん 
[2010-11-07 17:32:12]
私も本日、眺望体験会に行ってきました。
C棟のエントランスより入り、14階までエレベーターで上り、そこから周りをみると
A棟もD棟も外から見るより近く感じました。

眺望は周りに高い建物がないので、生駒山やら梅田の高層ビル群を
見ることができ、かなり開けている感じです。
ただ、367さんが書かれているとおり、C棟のベランダでは気がつきませんでしたが
D棟のベランダから電車の音はかなり聞こえます。

あと、ポーチでも電車の音はかなり聞こえたので、玄関側の洋室を寝室に考えている人は
窓を閉めた状態でどれだけ聞こえるか確かめた方がいいと思います。


370: 匿名 
[2010-11-07 20:15:37]
うちも本日、体感会に参加しました〜。

日当たりはどちらもまぁ、よかったと思います。

皆さんが書いておられる通り、D棟のベランダに出た時に
電車の音は結構気になりました。
あんなに聞こえるとは思わなかったです。
音は上に行くほどよく聞こえるということを実感しました。
ま、駅前マンションの宿命かもしれませんが…(・・;)

あと、平面図やマンションギャラリーの模型を見て想像していたよりも
部屋からエレベーターまでの距離は近く感じました。

今日は一部しか見れませんでしたが、他の共用施設や自分の部屋も早く見たいなぁ〜!!
371: 契約済みさん 
[2010-11-07 21:34:49]
本日AM中に体感してきました。
D棟バルコニーの電車の音ですが、私は余り気になりませんでした。
C棟の中学校部活の声の方が気になりましたが(^^;

AM中でも駐車場の広場ってそこそこ明るいんですね~
本日AM中に体感してきました。D棟バルコ...
372: 契約者 
[2010-11-07 21:47:56]
すごい見晴らしですね!写真upありがとうございます!!
空の里庭完成してるんですね。プチ内覧会を体験した皆さんが羨ましいです。

内覧会までまだ2ヶ月も先なんて…

夜のエントランスもゴージャス?のようで、楽しみです☆☆☆

電車の音、結構聞こえるんですね(。・_・。)
でもまぁ阪急摂津駅の時刻表を見たら上下線とも12時半ぐらいが終電になっているので、深夜に静かなら特に問題ないかなーと思います。
373: 契約済みさん 
[2010-11-07 22:40:39]
眺望体感会行ってきました。
14階から見る景色が、下からマンションを見て想像するよりも凄く見晴らしが良くて高くて、感動しました!

当初は高層タワー希望でしたが、14階から見る景色でも「ドキっ」とするくらい高くて怖いくらいに思いましたので、高層タワーマンションではなくてこっちのマンションに決めてよかったと思いました♪

371さんの写メとてもお上手ですね♪また景色が蘇りました♪
374: 匿名 
[2010-11-08 08:27:01]
D棟からスカイビルが見えるなら淀川花火はバッチリ見えますね(笑)
375: 契約希望者 
[2010-11-08 20:38:37]
契約希望者です!
前から近くに住んでいて。。
ずっと気になっていて、結論出しました!

駅から近い!
千里丘まで徒歩圏内!
実は千里丘はおいしい店たくさんです☆

そんなパークシティーはあこがれで、、、決めちゃいました!

初めてこの掲示板読みましたが、皆さん同じような感じですね!

こちらが気になるのが、ゴミ出しの時間。。。
まだ共働きなんで時間によっては出せない時間が。。
三井さんに調べてもらってるのですが、皆さん、知っている人いますか?
376: 契約済みさん 
[2010-11-08 21:38:43]
近くに住んでいます。
摂津市は全体的にゴミの回収時間は遅いです。
平日の燃えるゴミの日でも10時頃。
祝日の缶、びんの日などは昼頃に回収に来る日も。
南千里丘と今住んでいる地区は違いますが、摂津市内はどこも同じような感じだと思います。
377: 入居予定さん 
[2010-11-08 22:15:27]
375さん、こちらに決められたんですね。気に入った部屋は残ってましたか??

私は一期で契約したんですが、当初は10年ぐらい住むつもりで気軽に考えていたので(ゆくゆくは故郷に戻りたい気持ちがあり)とりあえず小さめの間取りを契約したんですが、三井の対応や管理がしっかりしている点、立地や建物の将来性も含め、永住してもいいかなと最近思うようになりました。なのでもう少し広めの間取りを買えば良かったとすごく後悔しています(泣)

こんな無計画な入居予定者ですが、よろしくお願いします。
378: 契約希望者 
[2010-11-08 22:50:51]
ありがとうございます!

以前、一人暮らしの時、ゴミ捨て場のシャッターが8時に開く事があって苦労したのです


377さん。私も若干同じかな。。いつかは一軒家と、、、考えてましたがいい家で、希望の間取りもあり決めました!
こちらこそ、よろしくおねがいします。
379: 契約者さん 
[2010-11-09 18:12:25]
分譲の場合は各家庭の鍵でゴミ置き場の扉を閉開することになると思うのですが…。
いま住んでるところ(分譲)は前日の夜〜当日朝8時半までに出すように規約で決められてます。吹田市は回収が早いので前夜から出してもOKなのかもしれません。
摂津市は回収が遅いらしいですね。友達も言ってました。
あと、吹田市はアバウトだけど摂津市はゴミの分別が厳しいと聞いてます。プリンの容器やお菓子の袋などのプラマークの入ったものはもえないゴミと聞いたので最初は戸惑いそうです。
380: 契約者 
[2010-11-09 20:50:46]
うちは共働きで小さな子供もいるので、朝はバタバタしそうです。
なので、前の晩からゴミを出せたら助かるのですが…。
そのあたりのことは入居説明会の時に説明があるんでしょうか?
381: 匿名 
[2010-11-09 21:00:11]
大規模マンションで前夜からゴミ出しって・・・・。
ゴキブリマンションになるからやめて!!
382: ご近所さん 
[2010-11-09 22:07:01]
ゴミの分別それほど神経質にやってないですけどね。
でも分別用にゴミ箱の数は増えました。
流石に燃えるゴミに缶が入ってたら駄目ですが。

前日のゴミだしについては381さんに同意です。
以前朝6時半にゴミを取りに来る地域に住んだ事がありました。
当然のように前日ゴミ出し。猫は荒らすし、普段からゴキブリもよく見ました。

ここはディスポーザーもあるから生ゴミに関しては多少マシかなと思ってます。
383: 契約済みさん 
[2010-11-09 23:51:00]
ディスポーザーあるから生ゴミの汁がしたたることはないし大丈夫と思いますよ。
でもゴキって外から飛んでくるから油断できないですよね(^^;)

それより眺望体感会で発見したんですが、D棟向かいの例の更地、建物(店舗?)が建つところがロープで仕切られてました(みなさんも気付かれましたか?!)道路向かって奥側に横長で建つもんだと想像してたんですが、どうやら道路向かって左手に建物、右手が駐車場スペースのようでした。高い建物ではないと聞いたので眺望は確保され、安心しました。
夜の夜景が楽しみです。
384: 契約者 
[2010-11-10 23:40:41]
先日夜に現地を見てきましたが、照明がとても綺麗でしたよ。
ところでD棟前の空き地、何が建つのか気になっていましたが、
昨日の日経新聞にと気になる記事が☆
私の予想が当たっていれば、とても安心な店舗?になるかもー
違っているかもだけど(・・;)
385: 契約済みさん 
[2010-11-11 08:02:40]
384さん

日経新聞には何と書かれていたのでしょうか?違うかもしれなくて大丈夫ですので是非教えて欲しいです★

新聞とっていないので情報がなくて(;;)
386: 契約者 
[2010-11-11 22:23:04]
385さん

某地方銀行が摂津市駅前に来年夏店舗を開設するという記事でした。
ATMできるんだー・・と流し読みしていたのですが、
よく読むと総合店舗を開設と書いていて。
駅前に店舗を建てるスペースあったかな??あっ!みたいな(笑)
でもユニエス?の下も何か店舗でしたよねー
ぜんぜん見当違いかも。勝手な予想でした(^^;)
何が出来るのか誰か知りませんかー??
387: 匿名 
[2010-11-11 23:58:13]
D棟前の空き地に銀行の店舗ができるなら、かなり便利になりますよねぇぇ!!
そうだといいなぁ〜とほのかな期待を抱きつつ、楽しみにしておきます☆
388: ご近所さん 
[2010-11-12 05:52:52]
ユニエスの下は薬局と個人病院(内科・小児科)じゃなかったかな。

コミュニティプラザ1階にも空店舗ありますよね。
喫茶店等に限定して募集していたはず。
スターバックスとか入ってくれたら良いのに~と勝手に思ってます。
389: 契約済みさん 
[2010-11-12 08:12:32]
>386さん

情報有難うございます。銀行なら本当に嬉しいですよね!都銀のATMだけでも入ってくれたら助かるのに★

スタバとかあれば本当にいいのにな~★人が来た時とか、ちょっとランチするのに便利なのでそういうお店が入ってくれると嬉しいのですが♪
390: 匿名 
[2010-11-12 08:46:06]
えー!?銀行??
私が聞いた店舗と違うんですが…。?
銀行入るならコノミヤの二階とかじゃないですかねぇ。コノミヤ二階はクリニックも募集してるようだし広いスペースになるんだと思います。
391: 契約済みさん 
[2010-11-12 12:33:33]
確定情報なかなか掴めませんね~(^^;

先日デベ営業複数人に尋ねたら、"全く判らない"とか"調査中"との回答でした。
土地の所有者からの挨拶すらないそうで、デベ所長はかなりカリカリしているそうです。

共通している回答は"低層しか"建てられないはず"でした。
個人的には2F建までの銀行・信金等希望ですが。。。
392: 摂津の契約者 
[2010-11-12 12:35:33]
コミュニティープラザの空き店舗ですが、募集の際に現在摂津市内でお店をやってる方に限りますと確か書かれていたはず…。摂津市は独自でセッピィという金券を売り出してるくらいだから(摂津市内のお店限定の割引券)摂津市内を活性化させようと地道に頑張ってるんだと思います。
コミュニティープラザでは摂津市民を対象に色んなイベントもやってます。この日曜日も市民健康まつりで、血圧・身体測定コーナーや歯科コーナーなどが行われます。脳年齢チェックや骨年齢チェックコーナーもあるみたいで老後も安心?目の前だから気軽に受けれて便利ですよね(笑)
393: ご近所さん 
[2010-11-12 16:39:28]
392さん
そういえばそういう事が募集要項に書いていましたね。
ありがとうございます。

銀行はユニエスのモデルルーム跡地って可能性もあるかな~と思いました。
あそこなら駅の近くですし。
建物をそのまま利用する場合店舗前は駐輪場くらいしか作れませんが、近くにコインパーキングありますし。
394: 契約者さん 
[2010-11-12 21:58:34]
そういえばユニエスのモデルルームの入り口付近に小さな自転車屋さんがオープンしてました。
空気入れたりパンク修理するのに使えそうです。
395: 契約済みさん 
[2010-11-13 18:07:48]
いきなりですが、みなさんリビングのカーテンはどうされますか?
うちはD棟なので西日対策に光の調節が出来ていいなと思いシェードを考えていたのですが、色々調べるとシェードはデメリットも多いようで(洗濯が面倒、ベランダへ出るたびに昇降するのが面倒、風がきついとシェードと窓がぶつかりカタカタうるさい、等です)
カーテン屋さんのアドバイスを受けて今は縦型ブラインド(バーチカルブラインド)に惹かれつつあります。リビングにするとすごくスッキリしてモダンな感じになると販売員さんに言われたのですが、いまいち勇気がありません(^^;)
詳しい方や縦型ブラインドを実際に使用されてる方がおられたら教えて下さい☆
396: 匿名 
[2010-11-14 20:44:21]
バーチカルは最近の流行りなので使用してる人はいないんじゃないかな?
シェードの場合はおっしゃるようにデメリットが多いようですが、レースを普通のカーテンにしてドレープだけをシェードにすればバルコニーの出入りの手間や風に対しての音も解決すると思いますよ。

ちなみにうちは普通のカーテンにします。
397: ご近所さん 
[2010-11-15 13:27:03]
D棟前の敷地、ようやく工事が始まるみたいですよ。
私はドラッグストアが出来ると聞いてます。違ったらごめんなさい。
398: 契約済みさん 
[2010-11-15 22:23:34]
ドラックストアならめちゃめちゃ助かります♪
今の賃貸は突然の風邪や頭痛でも自転車で薬買いに行ってるので(;;)

その情報通りに完成することを祈るばかりです!!
399: 匿名 
[2010-11-15 22:51:29]
ラブホテルかも。可能性はありますよね?
400: 契約者 
[2010-11-15 23:18:18]
銀行よりドラッグストアいいかもー(^^
銀行はやはりユニエスモデルR跡ですかね
ところで皆さん引越し業者は決めました?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる