管理組合・管理会社・理事会「総会に管理会社って呼ばなきゃいけないの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 総会に管理会社って呼ばなきゃいけないの?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-04-08 12:23:15
 削除依頼 投稿する

総会(定期総会、臨時総会)や理事会にいつも管理会社の人が来るけど、
なぜ来るの?

管理組合の住人だけじゃだめなの?

それとも理事会が日程を教えるから勝手に来るの?

個人的には監視されてるようで、態度も偉そうで嫌なんだけど・・・

みなさんのマンションではどうですか。

[スレ作成日時]2010-05-31 19:54:29

 
注文住宅のオンライン相談

総会に管理会社って呼ばなきゃいけないの?

290: 匿名さん 
[2010-12-03 12:44:23]
神も仏も無いのが区分所有法です。何せ貧乏人をマンションから駆逐できるのですからね。
291: 匿名さん 
[2010-12-03 12:44:27]
法律や規約には趣旨ってものがあるのだよ。守れとか他人に言う前に、まずはそこから理解しな。
292: 修行僧A    
[2010-12-03 15:00:26]
修行をすれば良い事があるんですよ。
293: 匿名さん 
[2010-12-03 16:33:06]
このスレッド自体がサブスタンダードの組合の事例に過ぎない。
294: 匿名さん 
[2010-12-03 21:07:04]
管理会社を呼んだ事で誰がどう困るのかさっぱり分からないね。
契約に基づく使い走りの管理会社は総会に出てくるのが常識なのに、何かお手伝いがありましょうかとね。
一般的には管理会社の満期は1,2年なので満期年の総会では理事会案として継続の議案か変更の議案が上程されているのを傍聴させるのも彼等の為になると言うものだ。
295: 匿名さん 
[2010-12-03 23:10:55]
↑ノー天気  KY
296: 匿名さん 
[2010-12-04 07:07:12]
ヤジのみ? カワイソー。
297: 匿名さん 
[2010-12-04 09:24:48]
反論する人はいないの?
298: 匿名さん 
[2010-12-04 09:58:47]
反論すればエサをやるようなモンです
299: 匿名さん 
[2010-12-04 10:43:25]
総会に管理会社が来るのは何等不都合な事ではない。
それをいやがるのは対等以上の関係を持てる相手に対して、逃げるに等しいので何時迄経っても関係改善、変更の機会が無くなるだけだ。契約相手にはもっと自信を以て対処すべきだ。
300: 匿名さん 
[2010-12-04 11:14:41]
管理会社は総会に出る権利はありません。
管理会社は総会に絶対に出席しなければ、ならない義務もありません。
                                       
301: 匿名さん 
[2010-12-04 11:55:09]
>管理会社は総会に出る権利はありません。
当然の事。議長の承認事項です。
>管理会社は総会に絶対に出席しなければ、ならない義務もありません。
当然の事。議長が総会での管理会社に対する信任状況を知らしめる為です。
302: 修行僧A 
[2010-12-04 20:27:58]
↑年老いてからの修行がもっとも大切です。 
 修行に手遅れは無い。
303: 匿名さん 
[2010-12-04 20:29:33]
それしか言えないの。負けね。
304: 匿名さん 
[2010-12-05 12:10:38]
管理会社を恐れるなんて情けない管理組合にはならないこと。
契約の相手だから、継続も変更も双方に権利があるものの、組合はお客で相手は業者に過ぎないのでお客の自由度は大きいことを自覚すべきだ。
305: 匿名さん 
[2010-12-05 20:44:25]
逆に管理会社にサポートしてもらわなければ総会もろくに運営できない管理組合が多い。
306: 匿名さん 
[2010-12-05 20:48:29]
305
ソースは?
自分のところがそうだからといって、他所もそうとは限らない。
307: 匿名さん 
[2010-12-05 20:54:28]
>逆に管理会社にサポートしてもらわなければ総会もろくに運営できない管理組合が多い。

特に最近の4、50代の連中が本を読まない、従って文章が書けないことが顕著なこともその一因だ。
その内に管理会社による過大な出費に気がついてから自立心の必要性を自覚する様になる。
この過大出費はその過大な授業料となるであろう。
308: 匿名 
[2010-12-05 21:38:18]
最近はみんな金回りが悪化してるから、アイミツとりましょうってチラシまいたらみんなすぐ乗ってくるよ
309: 匿名さん 
[2010-12-24 06:39:11]
管理会社を恐れてはいないよ
只、なんか臭いんだー
310: 匿名さん  
[2010-12-24 21:30:59]
「理事長が特に認める者」として管理会社は出席している。もちろん議決権はない。
311: 匿名さん 
[2010-12-24 22:19:24]
しかし、区分所有者だけの総会も、毎年開催しても良いのではないか?
マンションの為になると思うが?
                       
312: 匿名さん 
[2010-12-25 12:10:46]
311
管理会社が出席しようがしまいが、管理規約があり単年度会計なら総会の毎年開催は当然。
ためになるとかならんではない。
管理会社がいてもいてなくても議事進行に変りはないし、変るはずがない。管理会社を抜くのは管理会社を変更する議案のときくらいだ。
313: 匿名さん 
[2010-12-25 19:32:25]
善良な管理会社ならいつも歓迎されるでしょう。
ここで云う管理会社は悪質な業者を対象にしているんだ。
悪質管理業者はいつも要らないよ。
314: 匿名さん 
[2010-12-25 21:27:06]
313
悪質なら総会で契約解除を議決すればよいだけ。
意味不明なことを書かないこと。
315: 匿名さん 
[2010-12-28 17:48:22]
ほーら 312も314も 言ってる事って、クサイでしょ。
316: 匿名さん 
[2010-12-28 17:56:48]
悪質な管理会社と言う前に取替えるべきだよ。
下らない管理会社と契約する管理組合の役員も悪質だよ。
悪いと分かったら即改善を求める、改善無ければ3ヶ月事前通告後に管理組合で変更先を探せば良いだけのこと。
これが出来ない管理組合は管理会社が悪いとザワグしか脳がない。情けない限りよ。
317: 匿名さん 
[2010-12-28 20:12:22]
↑相変わらずのワンパターンで今年も終わるんですね・・
318: 匿名さん 
[2010-12-28 20:46:31]
317
そうだね。悪徳管理会社を契約解除でなくて、つぶすだの悪事をばらすだのビラや新聞を撒くだの、無知蒙昧なワンパターンで終わるんだね。
315みたいに全く反論できないもんで「クサイ」しか言えないバカはマンションに住んではいけないってことを知るべきだね。
319: 匿名さん 
[2010-12-28 21:05:44]
>↑相変わらずのワンパターンで今年も終わるんですね・・

相も変わらずヤジのみとは情けないね。反論してみなさいよ。今年も来年も関係ないよ。
320: 修行僧A 
[2010-12-29 07:26:13]
良い生き方をすれば、厳かな新年を迎えられますよ。
修行しませんか?
321: 匿名さん 
[2010-12-29 08:41:01]
悪徳業者との悪口しか言えない脳なし野郎から変身したら!!
322: 匿名さん 
[2010-12-29 08:52:52]
普通に会社で仕事してたら、悪徳だとか新聞発行だとかいう前に、さらっと契約解除に持っていく。
ここでぐだぐだ騒いでるのは無職か社会的無能ってことを宣伝してるわけで、そういうレベルの人間に変身は無理ではないですかねえ。
323: 匿名さん 
[2010-12-29 09:34:30]
>そういうレベルの人間に変身は無理ではないですかねえ。

同感!でも悪口を叫ぶのは誰にもできるからするが、その先もできないから又、悪口を繰り返すだけ。
救いようがないとは思うよ。
324: 匿名さん 
[2010-12-29 09:50:33]
泣きを入れるな!
修行せい!
325: 匿名さん 
[2010-12-29 09:54:58]
>泣きを入れるな! 修行せい!

中味のないヤジはみじめですよ。
326: 匿名さん 
[2010-12-29 10:01:01]
そうだそうだ!
このスレッドの題名のように「総会に管理会社って呼ばなきゃいけないの?」の発想自体がおかしいことに余りにも鈍感だよ。しかも、
>個人的には監視されてるようで、態度も偉そうで嫌なんだけど・・・
とは病的な感覚だね。自分等が使ってやっているとの意識が全く欠如している。
327: 匿名さん 
[2010-12-29 13:43:28]
クサイって、書けなかったんだね。  
328: 匿名 
[2010-12-30 05:46:35]
多くは、悪徳というほどのものではなく、無能。


329: 匿名さん 
[2010-12-30 06:59:02]
そうそう、区分所有者が無能、無脳でオレオレサギに無神経であることが全ての根源だ。
そこに不況の代表のデベの派生子会社の管理会社がからんでくるから、区分所有者は余程身を守る自覚が必要。
330: 匿名さん 
[2010-12-30 13:41:39]
>デベの派生子会社の管理子会社~
違うでー、合人社はデベ系じゃないよ。
合人社は管理だけで、もちろん、マンションの工事なんかを請け負うが、全部マル投げだよ。
331: 匿名さん 
[2010-12-30 14:25:40]
>合人社は管理だけで、もちろん、マンションの工事なんかを請け負うが、全部マル投げだよ。

それをさせているのは管理組合でしょうが、駄目と分かれば管理会社に相見積を取らせるか一般には契約にあるのだが、契約になければ理事会でやれば済むことよ。
自分の側の対応が悪くて丸投げんを許している貴方が悪いだけよ。
丸投げすれば紹介手数料を含む割高工事費になるのは当然だよ。
332: 匿名さん 
[2011-01-08 07:34:12]
他のスレッドにも良く出ているが、自前のマンション新聞を発行、とのアイデアは素晴らしいよ。
確実にマンション内のコミュニケーションは図れると思いますよ。
333: 匿名さん 
[2011-01-08 08:37:10]
勝手にやればー。
334: 匿名さん 
[2011-01-08 09:30:22]
他人を悪者にするだけで自戒がないのは進歩が無いし、自立は不可能だ。
335: 匿名さん 
[2011-01-08 18:16:45]
>自戒が無いって?
  誰が、どうするの?
336: 匿名さん 
[2011-01-11 07:43:24]
クサ悪い奴は、どうしょうもないょ
337: 匿名さん 
[2011-01-23 19:31:50]
総会に管理会社は呼ぶ必要はないが、付いて来るんだよなー。
338: 事務局長 
[2011-01-24 18:57:25]
うちは議論の内容を直接理解してもらうのに
総会にも理事会にも呼んで、会場設営やら受付業務をやってもらってる
会議でこうなったから、こうしてねなんて伝えるのはめんどい。

総会で管理委託費が高いなんて意見もでるが、彼らは何も言わないで
私が、管理員も清掃員も最低賃金並みだから値下げ要求しないと回答してお終い。

この書き込みは反発されるだろうかな~
339: 匿名さん 
[2011-01-24 20:14:45]
>総会にも理事会にも呼んで、会場設営やら受付業務をやってもらってる

総会の設営を手伝わせるのは管理委託契約書に基づいていれば、議長の承認の下に総会の傍聴も含めて問題はない。
しかし、選任された理事、監事(出席は任意)が行う理事会には一般組合員が傍聴しないのが通例であるので、そこに管理会社を読んだり傍聴させるのは問題がある。理事会の決議に関する管理会社への通知は理事長が行うべきである。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる